chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短父さんの投資生活 http://jitanpapa.work

主に高配当・連続増配の米国株に投資して、年間不労所得100万円を目指します。

時短父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 9月は421ドルと2万9千円の配当を受け取りました!

    こんにちは。時短父さんです。9月の受取配当金が出揃いましたので、ここに報告させて頂きます。ジョンソン&ジョンソン(JNJ)   $73.83エクソン・モービル(XOM) $136.28マクドナルド(MCD) $57.53マイクロソフト(MSFT) $20.99SPDR S&P 米国高配当株式ETF(SDY) $54.

  • TOEIC 830点取りました!

    こんにちは。時短父さんです。2週間ほど前ですが、会社施設にてTOEIC IPテストを受験してきました。今年3回目の受験です。2024年の目標の一つとして、TOEIC 800点を超えるというのを掲げてきました。1月に受験した時は、775点、5月に受験した時は770点でした。ちなみに過去最

  • 石破新総裁が誕生したら、資産83万円失いました。・゚(゚`Д)゙

    こんにちは。時短父さんです。昨日、自民党の石破新総裁が誕生しました。まさかの展開でしたね、、。1回目の投票では高市さんが1位となり、為替は円安に振れ、日経平均株価も800円ほど上昇していました。が、決選投票の末、石破さんが勝った途端に、為替は円高に振れ、日経平

  • VIGは8.4%増配!VOOは9.8%増配!VTIは9.1%増配!

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社の9月分配金が発表されましたので、お知らせします。ここではVIG、VOO、VTIについてです。バンガード・米国増配株式ETF(VIG)VIGの分配金は0.8351ドルでした。前年同期比8.4%増です。17四半期連続で前同期比の増配を続けています

  • 【MCD】マクドナルドが6%増配を発表したよ!!ヾ(´ω`=´ω`)ノ

    こんにちは。時短父さんです。マクドナルド(MCD)が増配を発表しました!まだマクドナルドのIRページに掲載はないのですが、PR Newswireに記事が出ていました。それによると、四半期配当は1.77ドルで、支払日は12月16日、権利確定日は12月2日とのこと。増配率は6%だって!

  • 新NISA成長投資枠をほぼ埋めました

    こんにちは。時短父さんです。今年から始まった新NISAですが、つみたて投資枠(年間120万円)と成長投資枠(同240万円)のうち、後者について、ほぼ埋め切りましたので、ご報告です。現時点では2,390,215円となっており、残り約1万円ほどとなっていますが、まぁもうこれで良

  • VTVは1.9%増配、VUGは20.9%増配、HDVは14.0%増配!

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国株ETFの9月分配金がいくつか(VTVとVUG)発表されました。またブラックロックのHDVの分配金が発表されていますので、ここでお伝えします。バンガード・米国バリュー株ETF(VTV)VTVの分配金は0.9143ドルで、前年同期比1.9%増

  • QYLDの9月分配金は5.1%増配でした~♪

    こんにちは。時短父さんです。グローバルX社のカバード・コールETFの9月分配金が先週末に発表されていたことを、うっかり失念しておりました(≡ω≡.)遅ればせながらで申し訳ありませんが、ナスダック100カバード・コールETF(QYLD)とS&P500カバード・コールETF(XYLD)に

  • 『永久に持っておきたい6つの高配当米国株』の銘柄入れ替えがありません

    こんにちは。時短父さんです。Oxfordクラブには『永久に持っておきたい6つの高配当米国株』という銘柄紹介ページ(リンクはこちらから)があるのですが、このページの更新が2023年2月以降行われていません。いや、厳密に言えば、記事内のデータなど細かな情報の更新は行われ

  • 配当利回り13%超のNEPを10株お試し買いしてみました

    こんにちは。時短父さんです。先日、ポートフォリオの配当月をもう少し分散させたいなぁなんて思っていること書きました。読者の方にもコメント頂いたり、自分でも調べたりする中で、エクステラ・エナジー・パートナーズ(NEP)というのを見つけました。NEPは本来配当の支払

  • 【TXN】テキサス・インスツルメンツが21年目連続増配を発表も増配率の低下に歯止めがかからない

    こんにちは。時短父さんです。半導体大手のテキサス・インスツルメンツ(TXN)が増配を発表しました。プレスリリースによると、・四半期配当を1.30ドルから1.36ドルへと5%増配する・年間配当は5.44ドルになる・支払日は11月12日、権利確定日は10月31日・この増配によって連

  • 2024年のねんきん定期便を公開しまーす

    こんにちは。時短父さんです。今年も届きました。ねんきん定期便。9月に誕生日を迎えた時短父さんはこの便りを秘かな楽しみにしていました。だって、老後にどんだけ年金が貰えるのか、この1年でどんだけ増えたかが分かりますからね。貯金ではないのは分かっていますけど、ち

  • SDYが減配、、。SPYDは増配だって(`Д´) ムキー!

    こんにちは。時短父さんです。ステートストリート社のSPDR S&P米国高配当株式ETF(SDY)とSPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF(SPYD)の第3四半期分配金が発表されましたのでお知らせします。まずは保有銘柄であるSDYからです。分配金単価は0.78522ドルです。前年同期

  • VYMは8.5%増配!VTは2.9%増配!

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国株ETFのいくつかについて第3四半期分配金が発表されました。 こちらはVYMです。分配金単価は0.8511ドルで、前年同期比8.5%増配となりました!第1四半期で前値同期比減配がありましたが、現時点までの今年の累積分配金は2.

  • 【TMUS】Tモバイルが35%増配を発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。米通信大のTモバイル(TMUS)が四半期配当の増配を発表しました。プレスリリースによると、・流通する普通株に対し、一株あたり0.88ドルの配当を宣言した・前回の四半期配当から0.23ドル、35%増配となる・支払日は12月12日、権利確定日は11月27

  • 【JPM】JPモルガン・チェースが今年2回目の増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。JPモルガン・チェース(JPM)が四半期配当増配のお知らせをリリースしました。プレスリリースによると、・普通株一株当たりの四半期配当を新たに1.25ドルとする(従来は1.15ドル)・支払日は10月31日、権利確定日は10月4日ほぅ、、。これどうい

  • 【PM】フィリップ・モリスがべクチュラを売却へ

    こんにちは。時短父さんです。たばこ大手のフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)の子会社であるべクチュラ・フェルテン・ファーマがべクチュラ・グループをモレックス・アジア・ホールデングスに1億5000万ポンドで売却すると発表しました。え、、と、ちょっと待って

  • 【MSFT】マイクロソフトが10%増配を発表したよ!(´ω`=´ω`)ノ

    こんにちは。時短父さんです。俺らのマイクロソフト(MSFT)が増配を発表しました!!プレスリリースによると、・マイクロソフトの取締役会は四半期配当を0.83ドルと宣言した・これは前回四半期配当より8セント増、10%増である・配当の支払い日は12月12日、権利落ち日と権利

  • 人生を折り返してしまったなんて思いたくない

    こんにちは。時短父さんです。本日、41歳の誕生日を迎えました。ここまで健康で楽しくやって来れたのは、家族あってのこと。そして自分自身の健康管理(運動・食事)のおかげです。職場でもまぁまぁ楽しく仕事させてもらいながら、経済的にも困ることなく人生を送ってきまし

  • 同じネクステラ・エナジーなのに、、

    こんにちは。時短父さんです。新規投資銘柄を探している中で気になった銘柄があったので、紹介します。それはネクステラ・エナジー(NEE)とネクステラ・エナジー・パートナーズ(NEP)です。え?どっちもネクステラやんwNEEの方は、ちゃんとした(?)事業会社というか、電

  • 【NJR】ニュージャージー・リソーシズが30年目の連続増配を発表も、買いたいと思いにくい理由

    こんにちは。時短父さんです。昨日のブログ記事で1・4・7・10月に支払日のある銘柄を探していると書きました。その後、自分なりに調べていたところ、ちょうど先週にニュージャージー・リソーシズ(NJR)というエネルギー銘柄が増配していることを知りました。どれどれ?プレ

  • 時短父さんの株式ポートフォリオの意味を教えます

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは米国高配当株や連続増配株などに投資して、毎月配当という不労所得を生み出すマネー(キャッシュ)マシーンを作ることを試みています。ポイントは「毎月」です。日本株だと半期(6ヶ月)に一度で、米国株でも個別株を1銘柄(または

  • 【PM】フィリップ・モリスが3.8%増配を発表!!

    こんにちは。時短父さんです。たばこ大手のフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)が増配を発表しました。プレスリリースによると、・四半期配当を3.8%増配し、年間ベースで5.40ドルにする・新たな四半期配当は1.35ドル(従来は1.30ドル)・支払日は10月10日、権利確

  • 株価指数「脱落」ETFが登場!脱落銘柄って何がある?

    こんにちは。時短父さんです。昨日Xにて知ったのですが、株価指数「脱落」ETFというのが、新たに登場したようです。日経の記事なんですが、最初のところを読む限りではS&P500など採用基準を満たさずに脱落した銘柄だけを集めたETFらしいです。確かに、主要株価指数から脱落す

  • 【ESP】ESPEYが”今年3回目”の増配を発表!Σ(゚д゚;)

    こんにちは。時短父さんです。Espey Mfg.& Electronics Corp.(ESP)という銘柄をご存知でしょうか?この銘柄驚くべきことに今年に入って3回目の増配を発表しました。通常は年1回の増配ですよね。それが今年だけで3回目ですよ!しかも今回の増配率は25.0%です。前回は14.3%

  • 子供3人毎月の習い事代は5.4万円です

    こんにちは。時短父さんです。皆さん(お子さんのいる方)は毎月どのくらいお子さんの習い事にお金を使っていますか?7~8年くらい前に、会社の同期入社と話していて、彼が子供の習い事に1人2万円くらい掛かっているなんて話を聞いて、ビビったことを覚えています。彼にはお

  • 努力は報われたのか?(娘は水泳競技大会、私は陸上競技大会へ)

    こんにちは。時短父さんです。今日は投資やお金の話ではないです。予めご了承くださいm(_ _)mこの週末は我が家にとって少し大きなイベントがありました。長女と次女は市民スポーツ大会の水泳競技に、私は同陸上競技大会に出場してきました。先日のブログでお伝えしたように、

  • 【BRC】ブレイディが39年目の連続増配を発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。工業用識別ソリューションメーカーの米ブレイディ(BRC)が連続増配39年目となる増配を発表しましmた。同社のプレスリリースによると年間配当は従来0.94ドル⇒新たに0.96ドルに、四半期配当は0.24ドルとのことです。権利確定日は10月10日、支払

  • 9月は45万円分も買ってみました

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日にポートフォリオにおける最低評価銘柄を20万円分買い増すことにしています。そうすることで、ポートフォリオのリバランスを自動で行える他、比較的割安となっている銘柄を買うことができると思っています。20万円の買

  • 娘への金融教育が失敗したかもしれない

    こんにちは。時短父さんです。皆さんは(ご自身へは当然として、お子さんがいらっしゃれば)お子さんに対して金融教育をしてますか?我が家も3人の子どもに対して、とりわけ長女に対しては、幼少期からお金や投資について話をしてきたつもりです。お小遣い帳をつけさせたり、

  • 【VZ】ベライゾンが増配を発表!連続増配年数は18年目に!

    こんにちは。時短父さんです。ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)が連続増配18年目となる増配を発表しました。プレスリリースによると、四半期配当を1.25セント増やし、67.75セントとすることを宣言しました。支払日は11月1日、権利確定日は10月10日とのことです。67.75

  • 【VZ】ベライゾンがフロンティアを買収へ!?

    こんにちは。時短父さんです。9月4日の株式市場にて通信大手のベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)の株価が急落しました。yしかも寄付きからではなく、午後になって一気に落ちました。下落率は3.3%余りとなっています。理由は、ウォールストリートジャーナル(WSJ)が

  • JTから配当がチャリ~~~ン♪

    こんにちは。時短父さんです。日本たばこ産業(JT)から24年12月期中間配当が入金されました。その額、29,100円。旧NISA口座での保有のため、非課税です。あれ?前回(23年12月期期末配当=24年3月入金分)より少ない。前回は30,000円だったはず。前回(23年期末)は単価100

  • バフェット太郎には追いつけない、、

    こんにちは。時短父さんです。私の投資法やこのブログ運営に関して、多大な影響を与えた人物がいます。米国株投資家で、超有名な元ブロガー・現Youtuber、作家でもある人物。そう。バフェット太郎さんです。私が米国株投資を始めようとしたきっかけをくれたブログ『バフェッ

  • 9月に増配を発表しそうな米国株だよ~

    こんにちは。時短父さんです。9月に増配を発表しそうな米国株の一部を紹介したいと思います。紹介と言っても、銘柄と連続増配年数、これまでの配当履歴を載せているだけですが、、。ご自身の保有銘柄がありましたら、ラッキーですね。マクドナルド(MCD)連続増配年数 49年

  • 9~10月の米国株は下がる(特に米国大統領選の年は)

    こんにちは。時短父さんです。9月になりました。8月は初旬に急落があったものの、ダウ平均が最高値を更新して終了したり、他主要株価指数はプラスで終わったり、と悪くはなかったです。この流れで年末まで行ってもらいたいものですね。ただ米国株にとって9月と10月は鬼門です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
時短父さんさん
ブログタイトル
時短父さんの投資生活
フォロー
時短父さんの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用