chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短父さんの投資生活 http://jitanpapa.work

主に高配当・連続増配の米国株に投資して、年間不労所得100万円を目指します。

時短父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 【朗報】JT株がプラ転してました!

    こんにちは。時短父さんです。しばらく証券口座へのログインをしていなかったので、確認が遅れてしまったのですが、私が唯一保有する日本株、日本たばこ産業(JT)の評価損益がプラ転していました!私の平均取得価額は2,757.89円。それに対し、現在株価は2,797.5円。+39.6円

  • 2/20~2/24に増配発表した米国株5銘柄

    こんにちは。時短父さんです。今週も始まりましたね。読者の皆さん、月曜からお疲れさまです。私は昨日から北海道に来ており、ちょっとした家族旅行をしています。北海道と言っても、新千歳空港の周辺にいるだけですけど。まぁ、それでも自然や人の優しさに触れ合い、食を満

  • 【MCD】マクドナルドの10Kを見て一安心した理由

    こんにちは。時短父さんです。マクドナルド(MCD)からForm 10Kが発表されました。10Kと言えば、キャッシュフローですね。またキャッシュフローの話か、と思われますよね(すみません)。でも、配当株投資をするなら、必ず確認しなければならないのが、キャッシュフローだと

  • 確定拠出年金を利確すると、こうなります

    こんにちは。時短父さんです。24日の米国株は急落したようですね。ダウ平均やS&P500指数は1%安となりました。消費者マインド指数(PCE)が予想を上回って、利上げ鈍化期待が後退したかららしいです。なのに、円安効果で証券口座内の円ベース資産額は前日比で増えている、と

  • 大幅減配のINTCが投資判断引き上げ?ABBVは引き下げ(/TДT)/

    こんにちは。時短父さんです。最近の米国株は何だか動きが定まりませんね。寄り付きで上昇したかと思えば、急落するし。かと思えば、終盤に掛けて上昇して終わるし。本当に方向感のない相場だと思います。まぁ、私みたいな素人投資家には相場の上げ下げにいちいち反応してち

  • 【INTC】65%減配を発表したインテルから学ぶべきこと

    こんにちは。時短父さんです。米インテル(INTC)は22日、6月四半期配当での減配を発表しました。従来は一株当たり0.365ドルだったところを、0.125ドルにするとしたのです。実に65.8%もの大幅減配となります。Σ( ̄ロ ̄ )8年連続で増配していた記録は、ここでストップして

  • ぶち子さん、LACへの追加投資する

    こんにちは。時短父さんです。退職金ぶち込み太郎さん(ぶち子さん)がLACへ追加投資をしました。人が投資したことをいちいち記事にするなとお叱りを受けそうですが、、LAC、、、私は初めて聞きました。聞いたことあるのかもしれませんが、ほとんど印象に残っていません。へ

  • 【KHC】超大物歌手を起用し、クラフト・ハインツの構造改革は最終段階へ!

    こんにちは。時短父さんです。クラフト・ハインツ(KHC)は21日、ニューヨークで行われるアナリスト会議において、2019年からの事業構造改革に伴う長期の成長戦略が最終段階に入ったことを、同社の経営陣が説明しました。それによると、クラフト・ハインツのミゲル・パトリシ

  • 保有株の前年末比騰落率と配当による投資回収率(2/20時点)

    こんにちは。時短父さんです。2月20日は米国はプレジデント・デーの祝日で、米国株市場は休場でしたね。プレジデント・デーとは、2月生まれのアメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンと、同じく2月生まれで、奴隷解放宣言で知られる第16代大統領エイブラハム・リンカーンの誕

  • 2/13~2/17で増配を発表した米国株6銘柄

    こんにちは。時短父さんです。昨日、ちょっと個人的な趣味で、ある政治家(某野党)の会合に参加しまして、そこで橋本五郎さんの講演を聴くことができました。講演の前半は、ウェストファリア条約から始まる国家主権の原則を根底から覆した、ロシアによるウクライナ侵略を起

  • 【ABBV】配当株投資としてアッヴィに確信を持ちました

    こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)のForm-10Kが先日公表されました。10Kは日本の有価証券報告書みたいなもので、決算の内容がより詳しく記載されているものです。10Kなんて皆さん見ませんよね?普通はそれでいいと思います。時間もないし、どこ見て良いかも分か

  • QYLD/XYLDの2月分配金が発表されたよ!

    こんにちは。時短父さんです。グローバルXカバード・コールETFの2月分配金(支払日は3月1日)が発表されました。ここでは私の保有銘柄であるQYLDとXYLDの分配金についてご紹介します。もし、他のカバコETFや、もっと詳しい情報が欲しい方は、たかにんさんのブログをご参照く

  • 2月の受取配当額は366ドルでした(前年比16%増)!

    こんにちは。時短父さんです。2月の受け取り配当金額が確定しました。今朝、プロクター&ギャンブル(PG)からの2月支払分の配当金が入金され、これで予定している2月分の配当金・分配金の入金が済んだからです。あ、先にPGの入金についてですが、単価は0.9139ドル、保有数量

  • 【祝】ABBVから配当70ドルを受領し、累計受取額が15,000ドルを突破!!

    こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)から2月分の四半期配当を受領しました。四半期配当は1.48ドル、保有数量は66ドルでしたので、税引き前で97.68ドル、税引き後で70.06ドルを受け取りました。今回、ABBVの四半期配当は前回より7セント(0.07ドル)増えています。

  • 【KO】コカ・コーラが連続増配61年目の4.6%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。コカ・コーラ株ホルダーの皆さん、おめでとうございます!我らのコカ・コーラが増配を発表しました!四半期配当は0.46ドルで、従来よりも0.02ドル増えました。増配率にして4.6%です!v( ̄∇ ̄)v支払日は4 月3日、権利確定日は3月17日となってい

  • 【KHC】クラフト・ハインツ決算良好も、キャッシュフローが撃沈(増配無し)('A` )

    こんにちは。時短父さんです。米クラフト・ハインツ(KHC)が10-12月期の決算を発表しました。四半期決算としてはまずまず良好だったのですが、キャッシュフローが撃沈しました。そして、期待していた増配もありませんでした。四半期売上高 73.81億ドル(前年同期比10.0%増

  • 【KO】コカ・コーラの決算は良くもなく、悪くもなく( -д-)ノ

    こんにちは。時短父さんです。米コカ・コーラ(KO)が22年10-12月期と通期の決算を発表しました。内容はまちまちでした。プレスリリースの冒頭部分を見る限り、そんなに悪くはない印象ですね。内容を詳しく確認してみましょう。売上高 101.25億ドル(前年同期比7.0%増)営

  • 【速報&悲報】JTの23年は増配無し

    こんにちは。時短父さんです。日本たばこ産業(JT)が22年の通期決算を発表しました。売上収益 2兆6578億円(前年比14.3%増)営業利益 6536億円(同31.0%増)調整後営業利益 7278億円(同19.2%増)純利益 4427億円(同30.8%増)希薄化後一株利益 249.36円(同30.7

  • 結果報告

    こんにちは。時短父さんです。昨年12月に受検した西検(スペイン語技能検定)4級の結果通知が届きました。結果は、、、不合格でした(涙)悔しいぃ~~~(ノ◇≦。) ビェーン!! 結構頑張ったつもりだったんだけど、ダメでした。また基礎からやり直して、次回(たぶん6月)は必

  • 【増配祭り!】2/6〜2/10に増配を発表した米国株

    こんにちは。時短父さんです。新たな一週間が始まりましたね。今週の米国株に関する予定は、14日に1月の消費者物価指数が発表されます。また15日時には小売売上高の発表があります。また14日にはコカ・コーラ(KO)、15日にはクラフト・ハインツ(KHC)やシスコ・システムズ

  • 確定拠出年金の運用益180万円を利確しますv( ̄∇ ̄)v

    こんにちは。時短父さんです。突然すみません。企業型確定拠出年金で運用しているDIAM外国株式インデックスファンドを利確することにしました。現在の運用状況は、総資産評価額が516.9万円、拠出金額累計が319.6万円、評価損益が+197.2万円となっています。この516.9万円のう

  • 『永久に持っておきたい6つの高配当米国株』の銘柄入れ替えがあったよ!

    こんにちは。時短父さんです。投資情報会社のOxfordクラブの「永久にもっておきたい6つの高配当米国株レポート」がアップデートされました。リンクはこちらから。さて、前回の更新は昨年の6月頃でした。約7ヶ月を経て、レポートが更新されたことになります。これはOxfordクラ

  • 【ABBV/PM】アッヴィとフィリップ・モリスの決算をお届け~

    こんにちは。時短父さんです。保有銘柄であるアッヴィ(ABBV)とフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)が決算を発表しましたので、その内容をご紹介します。まずはABBVからです。四半期純収入 151.21億ドル(前年同期比1.6%増)営業利益 55.02億ドル(同8.4%増)

  • 【PEP】「配当王」ペプシコが10%増配を発表!!ただ配当性向は100%超えに、、。

    こんにちは。時短父さんです。清涼飲料メーカーの米ペプシコ(PEP)が2023年6月支払からの年間配当を5.06ドルへと、従来の4.60ドルから10%増配することを発表しました。次回四半期配当はすでに2/1に、従来の配当額1.15ドルで宣言されており、3月に支払われることになってい

  • 【MMM】3Mが65年連続となる増配を発表!"予想通り"の増配率でしたw

    こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)は7日、3月支払の四半期配当を発表しました。それによると、一株当たりの四半期配当は1.50ドル、支払日は3月12日、権利確定日は2月17日です。下は3Mによる発表文です。いや、どうでもいいんだが、「3M」のロゴがデカすぎないか?(笑

  • 【悲報】BBBYの目標株価が0ドルに!

    こんにちは。時短父さんです。米家庭用品小売りのベッド・バス・ビヨンド(BBBY)の株価が乱高下しています。その理由ですが、業績悪化に伴う資金調達のため、10億ドルの優先株発行を目指すも、機関投資家から見放された評価を与えられたからです。そう、複数のアナリストが

  • 米国株は終わったようです?

    こんにちは。時短父さんです。米国株の今年の上昇は終わったようです。ブルームバーグが報じたところによると、ゴールドマン・サックスのデービット・コスティン氏らストラテジストは、年初から約8%上昇しているS&P500指数は予想より良好な経済成長と債券利回りの低下を正し

  • ここ1~2週間で増配発表した米国株7銘柄

    こんにちは。時短父さんです。12月中旬以降、なかなか有名どころの増配発表がなかったもので、しばらく休んでいましたが、久しぶりに増配発表した米国株の銘柄紹介をしていきます。私の保有株はないですけど、連続増配株、高配当株の増配発表は、自分のことのように嬉しいで

  • WeissRatingsの1月のBest 1 Stockはこれだろね

    こんにちは。時短父さんです。投資評価会社のWeissRatingsから時々メルマガが届くのですが、先日こんなタイトルのメールが着ました。WeissRatingsの1月のBestStock(今すぐにでも買いたい銘柄)として紹介されています。(Newビデオ)No1高配当ヘルスケア銘柄ほぅ。あるヘル

  • 【VTV/JNJ/QYLD】合計25万円の買い増し!

    こんにちは。時短父さんです。私は毎月第1金曜日を定期買付日にしており、ポートフォリオにおける保有比率の小さい銘柄を買い増すことにしています。保有比率の小さい銘柄は、その時点での割安株になっていること多く、安く買えることが一つのメリットとしてあります。またそ

  • 【配当】VZから$141、QYLDから$56、XYLDから$55を受け取り!

    こんにちは。時短父さんです。2日の米国株はハイテク株が好調で、ナスダックやS&P500が上昇した一方、ダウ平均は下落しました。ナスダック総合指数は前日比3.25%高、S&P500指数は1.47%高、ダウ平均は同0.11%安でした。ハイテク株が上昇したのは、FRBの利上げが早期に停止

  • 【MO】アルトリアは増益!10億ドルの自社株買いも発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。1日、米たばこ会社のアルトリア・グループ(MO)は10-12月期の決算を発表しました。内容は良かったです。と、その前に1日のヒートマップを見てみると、アルトリアの株価が急騰したのがわかります。決算発表とガイダンスを好感したものと思われま

  • 【XOM】決算好調なのに、追加の自社株買い無しで失望売り?むしろ有難い!

    こんにちは。時短父さんです。米石油メジャーのエクソン・モービル(XOM)が10-12月の決算を発表しました。内容は良かったです。四半期売上高は954億ドルで前年同期比12%増となり、市場予想902億ドルを大きく上回りました。純利益は127億ドルで同43%増加しました。調整後で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
時短父さんさん
ブログタイトル
時短父さんの投資生活
フォロー
時短父さんの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用