挑戦や失敗などから学んだことを"後悔しない人生"をテーマに海外、語学、勉強など多くの体験談や考えをブログで発信しています。何か挑戦したい!なんて方は少しは参考になると思います。 トライリンガルです :))
どうもしょーんです。 さてさて騒動が収まる気配のない中 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 今日はちょっと重めな 生きることについての お話をしようと思います。 というのも以前から海外で 日本人は自殺が多いとのことで よく指摘されてきたのですが 最近では僕も流石に多すぎるんじゃないかと 思うようになってきたからです まず僕の実家は神戸にあるので そちらのニュースにも いつも目を通しているのですが 毎週のように電車での人身事故が 起きているように感じます。 さらには皆さんもご存知でしょうが 若い有名人が次々に自死を選んでいます。 自殺というと身内でなくても ショッキングであるのに、 こんな話が…
どうも出張系ブロガーしょーんです ということで前回の記事で ある企業からの仕事依頼でヨーロッパに行って その旅行過程の違いは? というお話をしましたが しょーん... タダでは帰ってきません ( ゚д゚)オー! イエ〜イ !!! 空き時間を狙って YouTubeを撮影してまいりました! 一緒に撮影したのはドクターの友達です。 かなり優秀なのですがノリが近いのでw 私生活でもすごく仲が良く 撮影しようということになったのです。 【前編】しょたこんと東欧スロバキアで街ぶら【ブラチスラバ】 企画内容 僕と彼が住んでいた街。 スロバキアの首都ブラチスラバの見どころや 食べ物を紹介していこうというもので…
どうもこんにちは 派遣系ブロガーしょーんです ということでみなさまお久しぶりです ヨーロッパでのお仕事から帰ってきました。 海外に行くのは数えてみると この騒動前、おおよそ半年ぶりくらいで 以前とは色々と変わっていました。 ですのでどこらへんに変化があったかを ちょっと書いていこうと思います 出国時 当然ながら昨今の状況なので 出国に必要なものもちょっと増えていました。 ということでぼくの場合は ・Certificate of Business(商用渡航証明) ・Entry and transit declaration(宣誓書) ・Bus Ticket(渡航先からの移動手段証明) とこのよう…
「ブログリーダー」を活用して、Mr.しょーんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。