chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんになっても地球旅行 http://nakkobkk.com/

病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。5年が経過しがん患者も卒業したので、もっと地球旅行をしていきたい!

nakko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/30

arrow_drop_down
  • ルアンパバーンでやりたいこと①クワンシー滝へ行く

    ルアンパバーンに来たのはもう15年以上前だと思うので、ずいぶん変わったのだろうが、前のことをあまり覚えていないので、泊まったホテルの名前も場所も定かではない。もちろんしゃれたレストランやカフェが増えたのはわかるが、まだまだのんびりしたのどかな風景は残って

  • 寒さから逃げたけど、PM2.5から逃げられない

    去年、今年と2月の寒さに耐えきれずタイに逃げてきたが、PM2.5のひどさには恐怖を感じている。私がバンコクにいた3週間は、3日間だけひどい日があり、家から出ないようにというお達しがあったので、私もその3日間は全くコンドから出なかった。でもちょうどかりびーさんと出

  • 久しぶりのラオス、空港ですべきこと3つ

    昨日は、あまりにもサウナが気持ちよかったので、先にそのことについて書いてしまったが、まだルアンパバーンに到着した時のことも書いていないことに気づいた。予想したよりPM2.5がマシなのか山もきれいに見えた 前回は確かビエンチェンから飛行機で来たのだが、そのとき

  • ラオスはサウナがあるから幸せ

    実はもうルアンパバーンに来て4日目。ちょうど半分の行程を終えたところだ。ルアンパバーンだけで7泊8日というゆったりした旅なので、それほどハードに観光をする必要もないと思っていた。でも実は昨日がかなり大変な一日で、今日はその疲れをとるためにサウナへ行った。

  • プライオリティパス利用のラウンジでゆっくりしてからルアンパバーンへ

    去年も1月下旬から3月下旬まで約2ヶ月間タイにいた。もうリタイヤメントビザはもっていないので、バンコクに1ヶ月の後、マレーシアに飛んで、チェンマイに戻ってきた。今年も2ヶ月の滞在をするには、バンコクで観光ビザを取るか、また他国で出て戻ってくるしかない。

  • パタヤ ノンヌットトロピカルボタニカルガーデン

    7時にエカマイを出たバスはちょうど2時間ほどでロビンソン前に着いた。その直前にG君にラインしておいたら、5分も待たないうちに迎えに来てくれた。今回も、お母さんが一緒だ。今日行くところはG君が決めてくれた。まず向かったのは、パタヤの南サタヒープにある「ノンヌッ

  • トゥクトゥクのアプリMuvMiの使い勝手は?

    今回もタイに30日以上滞在するために、観光ビザを取るのではなく、他国へ出て戻ってくることを選んだ。去年はマレーシアで今年はラオスだ。身軽に旅行するために、今年も郵便局からスーツケースをチェンマイに送ることにした。 去年泊まっていたコンドは、ストリートラチ

  • チャトゥチャックの「蝶の庭と昆虫館」

    バンコク最後の日曜日は、久しぶりのチャトゥチャックに行ってみた。コロナの前は、日本から誰かが来ると必ず連れて行ったが、その後は行った記憶がない。もうすっかり元の状態に戻ったというので、ちょっと気合を入れて行ってみた。でも昔より人混みが苦手になった私はあ

  • ファイクワーンの人気店「Lanzhou Noodles」

    ファイクワーンから東へのプラチャーラ―トバンペン通りは、まさにリトルチャイナ。両側には、中華料理、火鍋、中国超市(スーパー)がずらりと並んでいる。ただし入れ替わりも激しいようで、ちょっと壊れかけた建物や、空き家になっているスペースも多い。もちろんタイ料

  • 初めて電動バス「NEX EXPRESS」に乗ってシーラチャーへ

    お正月に我が家を訪ねてきてくれたGくん(今後も登場しそうなので名前をつけておこう)が、パタヤに遊びに行こうと誘ってくれた。彼は卒業後もずっと連絡をくれていて、去年は、お母さんも一緒に車でシンブリーまで行った。 彼は大学卒業後、バンコクで就職し一人暮らしを

  • バンコクでおせちをつくる

    「おせちをつくる」とたいそうなタイトルだが、単にお正月用に買った「ごまめ」が一袋残っていたので、それで「田作り」を作っただけだ。好物なので、バンコクに住んでいた時も、お正月に来る人があれば、「ごまめを買ってきて」と頼んでいた。他に材料は、醤油と砂糖があ

  • 初めてのカードレスATMを使う

    私はまだ3つの銀行口座を持っている。大学で仕事を始めたときに、給与振り込みのために作ったクルンタイ銀行、コンドのオーナーの振込先と同じところにと作ったサイアムコマーシャル銀行、そしてリタイヤメントビザのお金のためにと思って作ったクルンタイ銀行だ。いつか解

  • PM2.5のおかげ?せい?でワーケーションを満喫

    ワーケーションという言葉は、コロナ以降に広がってきたと思ったが、実はアメリカでは2000年代から始まっていたそうだ。work+vacation=workcation で、ちょうど今の私はワーケーション中だが、少し調べてみると日本テレワーク協会というところが、ワーケーションの4種類の

  • 果物の苗木について勉強になったカセサート農業祭

    今年のカセサート農業祭は、友人と二人で出かけたが、二人ともあまり目的もなくぶらぶらしていただけだ。お店も去年と同じようだったので、意外に早く見終わってしまった。でも去年気づかなかったフードコートがあり、そこでお昼を食べて、最後に植物のコーナーに行った。

  • タイの学校は赤ちゃん連れでもOK?

    2回目に日本語授業に行った日は、時間割としては2時間目(高1)4時間目(高2)への参加だった。だから間の3時間目は、タイ人の先生と話をして過ごした。 授業が終わると、タイ人の先生が、「กินข้าวไหม(ごはん食べた?)」と聞いてきた。出た!タイ人のあい

  • 春節の行事と飛び込み日本語授業②

    2回目の授業は、木曜日の9時15分からだった。一応9時過ぎに学校へ行くと、門扉が閉まっていて、また広場には学生が座っている。人が入れる小さい門をすり抜けると、日本語の先生が、「先生、きょうは中国正月のお祭りです。ちょっと待っていてください」と声をかけてくれた

  • 飛び込み日本語授業①

    突然タイの学校で授業に参加する約束をしてしまったが、タイ人の先生とはラインも交換したので、行く前に少しやりとりをした。 私がタイ語で書いても日本語が返ってきたので気楽に書いていたら、最後のพู่กันって何だよ?と慌ててgoogle様のお世話になる。เขีย

  • 今年もカセサート農業祭で買った「海ぶどう」を堪能

    今年もJIMMYさんのブログから情報をいただいたので、カセサート大学農業祭に絶対行こうと思っていた。今年は2日から10日で、ちょうどその間はずっとバンコクにいるのだが、結局、最終日前日に友人と一緒に行った。 去年はMRTパホンヨーティンから乗り換えたBTSは無料だっ

  • 飛び込みで日本語授業?

    先週バンコクに着いた翌日、去年よく通ったファイクワーン市場へ行こうかと思ってGoogle mapを見たら、すぐ近くにもうひとつローカル市場があることに気づいた。行ってみると小さな市場だけど、お肉や野菜は一通りあった。食べたかったニガウリ、空心菜、パクチョイを買っ

  • プロンポンのEmsphereへ

    昨日はバンコクにいる大切な友人二人とのランチだった。彼女たちは元同僚で、今は立場や環境もずいぶん違っているのだが、私がバンコクに来るたびに会って食事をしている。昨日は、新しくできたEmsphereに行ってきた。 プロンポン駅からはスカイウォークがつながっている

  • これは無駄な買い物かも・・・

    娘がニュージーランドへ戻る前日、母のところへ連れていき、一緒にお昼を食べた。その後3人で何となくテレビを見ていたら、テレビショッピングで紹介していたものに、娘も私も目がひきつけられた。ウォーターピックというもので、これがその時の商品 ニュージーランドでの

  • タイへは新しいPCを買って、持ってきました

    タイへ来るときはいつもノートPCを持ってくる。iPadでずっと作業をするのは難しいし、私はブログやネットサーフィンをするときは、iPadでドラマやアニメを見ながらすることが多く、長期の滞在となると、やはり両方とも必要なのだ。 そして9月からは、オンラインレッスンと

  • 久しぶりに、初対面の若い子と食事

    今回も結局エアーアジアを使い、追加預け荷物の20㎏は買ったが、座席は指定しなかった。オンラインチェックインができる日、すぐにやってみると、指定された座席は一番後ろから2番目で、2-4-2(何列か前までは3-4-3)の座席の右側窓際。本当は通路側のほうがいいのだが、2

  • 懐かしい友人とチムチュム

    今年も去年と同じファイクワーンのあたりに泊まっている。ここは中華街とも言われ、ラーチャダーピセークから入ったプラチャーラットバンペン通りには多くの中華料理屋、中華食品店などがある。ラーチャダーピセーク通りにも大きな中華料理店が何件かある。 そしてちょう

  • 幻のポテトチップス?「カルビーぬれじゃが」

    先月娘と淡路島へ行ったとき、行く途中のセブンイレブンでこんなものを見つけた。 私は「ぬれおかき」も好きなので、きっと美味しいだろうと思って買ったのだが、これが予想を上回る美味しさ!30g入りの小さな袋で税込み163円なので、二人で食べるとあっという間になくな

  • マシになっても関空保安検査は30分以上かかる

    11月にニュージーランドへ行ったとき、2時間前に空港に到着し、チェックインはオンラインで済ませていたので、バゲッジドロップも5分もかからなかったのに、保安検査場にはいるまでに50分もかかってしまった。 その後ネットで注目していると、12月半ばくらいまでは、その

  • バンコク生活が始まった

    昨日の夕方バンコクに着いて、今日からバンコク生活だが、初日にしてはかなり中身の濃い一日だった。というのは朝7時から1時間半のオンラインレッスンがあり、時差もあって5時半には目が覚めた。昨日荷物を片付けられなかったので、まず片付けてからPCを出しセッティング。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakkoさん
ブログタイトル
がんになっても地球旅行
フォロー
がんになっても地球旅行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用