chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
動く寺子屋のガンバレール9 https://ganba3671.livedoor.blog/

蒸気機関車とブルートレインを買い取り、JR線上を走る「動く寺子屋」設立という大目標に向けて教育研究に歩む熱血先生のブログサイト! 機関誌ガンバレール9は第2号まで発刊。第3号作成中。RM誌にも寄稿の、色えんぴつによる鉄道人物絵が伝家の宝刀!

ガンバレールナイン
フォロー
住所
中野区
出身
松戸市
ブログ村参加

2019/05/27

arrow_drop_down
  • 星の寝台特急(12) 北陸

    入線が22時台で、終着駅に6時過ぎ着。JRグループでも一番夜遅く朝が早い寝台特急であった。去年秋の、北陸新幹線水没や夜行バス事故などのトラブル時を想えば、本来は、電車化してでもこの列車は設定再検討の価値が高い。。最盛期は14系12連(分割併合なし)。個室

  • 何処に消えたか(15)

    レイル・マガジン誌に2011年ごろ寄稿した拙イラスト等もアップして、本日、連続15回シリーズの最終回。なお、初回から読みたい方はこちらをクリック ↓ ↓http://ganba3671.livedoor.blog/archives/18735017.html 令和元年ラグビー祭典や東京五輪(予定)も近い。ト

  • 何処に消えたか(14)

    初回から読みたい方はこちらをクリック ↓ ↓http://ganba3671.livedoor.blog/archives/18735017.html今日、大人社会は混とんとしている。大震災直後は照明を暗くしていた(節電していた)コンビニは、深夜未明も不夜城のようにまぶしい電気をつけ営業中。膨大なイメージの美

  • 何処に消えたか(13)

    小学校教員として働きながら、2009年3月、玉川大学通信教育部を卒業。提出した卒業論文は原稿用紙に換算して約108枚で、当時、先行事例研究の全く無い研究となった。 卒業後、都内の某大学で学会発表という形で講義する機会に恵まれたため、受講者にもわかりやすいよ

  • 何処に消えたか(12)

    前回まで (No11より以前) の記事を読みたい方は、お手数でもこちらをクリックしてください。http://ganba3671.livedoor.blog/archives/18735017.html テニスの錦織選手の短パンは長い、ポケットに入れてるのはボールだ。けれども、さすがに映りの良い五輪中継 (20

  • 何処に消えたか(11)

    スキャモンの発育曲線で考察を進めてみたい。身体の発育にはそれぞれの速度があり、体の諸器官は異なったペースで発育。スキャモンは発育曲線を4種類に分けて、一般形、神経型、リンパ型、生殖型としている。橋本道「体育理論」玉川大学通信教育部より引用

  • 何処に消えたか(10)

    今回初めて読む方のために少し説明。 2009年3月、働きながら9年の歳月をかけて玉川大学通信教育部を卒業。提出した卒業論文は、原稿用紙に換算して約108枚、先行事例研究の全く無い研究となった。 その教育大論文は、卒業後、都内の某大学で学会発表という形

  • 何処に消えたか(9)

      1990年代初めまでのこの国では、東北・北海道のなどの寒冷地を除いて、男児は、股下数センチの短い半ズボン(絵図1)は小学6年生以下が着用、長ズボンは中学1年生以上の者が着用という、暗黙の方程式みたいなものが存在していた。今でこそ当たり前の、ハ

  • 何処に消えたか(8)

      小学校体育においては、真冬であっても半そで半ズボンの薄着で授業に臨んだ人も多いであろう。これは、都市化などによる人工的な環境によって失われた適応能力を取り戻すことにねらいがあり、子どもたちが自然の要求に耐えられる強い体を維持できるようにとの目的

  • 何処に消えたか(7)

    インターネットは誰でも、いつどこからでも、いろんな情報を入手することが出来る。とくに1990年代から問題になったこととしては、女子学生の体操服(ブルマ)を撮影し、その画像をインターネットに流したものが後を絶たなかったことがあげられる。この結果、

  • 何処に消えたか(6)

    子ども服を見ればその国の文化がわかるという人もいるが、今日では夏でも、ひざが隠れるような長いハーフパンツしか売られておらず、小学生はおろか幼児までがシャツ出しハーフパンツ姿になっているのは、明らかにこの国の文化レベルが低下してきている証拠である

  • 何処に消えたか(5)

    問8では、子ども部屋について大人がどう思っているのかを見た。 1番「一人用個室」、2番「兄弟、または家族と同じ部屋」の2つの絵を見せて、良いなと思うほうに○をつけてもらう質問である。 結果は大きく二分され、子どもには一人部屋が良いと答えた人が

  • 何処に消えたか(4)

    問5では、「食事を一人で食べるのと、家族全員で食べるのとでは、どちらが良いと思うか」 について答えてもらった。 結果は、122人全員が家族みんなで食べるほうがよいを選んでいる。 問6は、問5で一人で食べるほうが良いを選んだ人にその理由を選んでもらう質問

  • 何処に消えたか(3)

    大人からの回答であるアンケート「A」の問12では、3枚の絵を見て、小学生男児の衣服スタイルが近年大きく変化したことについてどう思っているか答えてもらった(絵図5)。 まず、問4で「食事のときの作法はしっかりとしつけたい」 にのみ印をつけた55人につ

  • 何処に消えたか(2)

    前述のような、子どもたちの衣生活におけるモラルの低下には、彼らの衣食住全般の乱れが関係しているものと思い、2006年から約2年間かけて、規範意識に関するアンケート調査を実施した。 大人からの回答であるアンケート「A」は、問1で子どもとの続柄を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガンバレールナインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガンバレールナインさん
ブログタイトル
動く寺子屋のガンバレール9
フォロー
動く寺子屋のガンバレール9

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用