chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
収入が上がって人に好かれるコミュニケーションスキル https://jzs151.hatenadiary.jp/

とにかく口下手で印象が悪かった僕。 今では初対面でも親しく接してもらえたり、営業先から優遇してもらえたりするまでコミュニケーションスキルが成長しました。 セミナー等で得た知識で良い結果が出た方法をお話していきます。

ふる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/25

arrow_drop_down
  • お知らせ

    しばらくブログをお休みします。 読者様との共同でとあるプロジェクトをやることになりましてかなり忙しくなってしまいました(汗) 落ち着きましたらまた再開します。 すみませんがしばらくお時間をください。 _______________________________________ 人間関係が「最高の状態」に変わった実体験のお話しています。 僕が実際に試して、 「成績が悪いのに良い会社から誘われた」 「嫌な人を味方に付ける事が出来て気分良く仕事が出来るようになった」 「なぜかモテ期が来た(笑)」 「取引先の社長に気に入られて仕事がしやすくなった」 などなど、良い結果が得られた方法です。 人間関係で…

  • 相談の受け方は男女で変えましょう

    いろんな方から相談を受けるのですが、 男女で結構差があるなーって 感じたのでそのお話です。 男性が相談をする場合ですが。 その話が相手に理解されるように、話を組み立てようとします。 とにかくわかりやすく、台本を書くような感じで相談をしてきます。 変わって女性の場合ですが。 順序を組み立てて話をする事が苦手な人が多いように感じています。 「漠然とした結果。」 が先に話してくるので内容が理解できにくいように感じています。 ※男性目線のお話になるのでご理解下さいませ。 これは性質もあると思うので、仕方が無いことなんです。 女性ってマルチタスクが得意な人が多いのですが、男ってそれが苦手です。 で、なに…

  • 簡単に親密度を上げるコツ

    友人と久しぶりに会った時に。 何年も会ってなくても、再会すれば昔のように話せる。 そんな経験があると思います。 でも、コミュニケーションを取らないで時間が経過していた場合。 昔とは違った感覚がありませんか? 古い付き合いの人とは、なんでそのような感覚を持てるのか。 って、お話です。 それは、 「生産性の無い話題でのコミュニケーション。」 を積み重ねてきたからだと思っています。 良好な関係性の場合、何となくのコミュニケーションを取っている時間が多いはずです。 昨日見たテレビ。 好きな芸能人。 好きな異性のタイプ。 そんな何となんとなくの話題。 悪い言い方だと、生産性が無い話って言い方になってしま…

  • 「次の機会」は無いです

    今、あなたが関わっている人。 家族、仕事関係、異性、友人、全般に居ると思います。 なんだかんだで、 「次の機会。」 って思って接していませんか? ちなみに僕もそんな感じです。 多くの人がそう思って接していると思います。 振り返ってみて欲しいのですが、 その、 「次。」 って、もう現れなかった経験があるはずです。 いろんな理由がありますよね。 忙しい。 疲れた。 お金が無い。 これは仕方ないんです。 で、それとは別に、 「面倒だから。」 って思っている場合。 その感情の時に、 「次の機会でいいや。」 と思ったら、 「次は無いかも。」 と思うようにしてみて下さい。 古い付き合いの友人が居るとします…

  • 恨み妬みの感情を消す方法

    タイトルとは逸れた事ですが、 「ギブ&テイク」 って、大切な事です。 人様から頂いた恩は忘れない。 で、当然お返しもする。 基本的な事です。 決して忘れないようにしたいですね。 自分が与えた恩って、明確に覚えているものです。 いつまでもずーっと。 けど、 受けた恩って、けっこう忘れます。 しかも、すぐに忘れちゃいますよね。 人は、自分が与えた恩しか覚えていない。 で、 受けた恩はすぐに忘れる。 「これが人なんだ。」 って、思うようにしています。 極端に言えば、 期待をしない。 なにか与えたとしても、感謝なんてされない。 そう思うとすごく楽になりますので。 「このご恩は一生忘れません。」 なんて…

  • 嫌われない会話術

    「人の話を聞く事が大切。」 って、よく聞くフレーズです。 が、 初対面の人や関係性が薄い人と話をしてみると、思ったように話をしてくれない。 なんて事が良くあります。 矛盾しているフレーズに感じますよね。 これって、単に話をするキッカケをつかめないからだと思っています。 話が乗る時。 全然乗らない時。 が、当然あります。 まず、ちゃんと話ができるように乗せてあげましょう。 そう考えると、 「話を聞くだけ。」 なのは無理だと分かってきます。 じゃあどうすればいいの? って話ですが、 自分の話を展開してみて下さい。 その時に注意するポイントがありまして。 自分が話をするのは、 「相手が話をするための…

  • 気分良く話してもらえる簡単な方法

    大晦日ですね。 みなさんも今年は本当に大変な一年だったと思います。 僕自身は仕事がかなり減ってきつかったな~(汗) そのおかげでブログ記事を書く時間が出来たので良い経験にもなりました。 ブログがご縁で新しいプロジェクトのお誘いも頂けたのでプラマイゼロですね(笑) ありがたいことに年明けから忙しくなりそうです。 ブログの更新が週一になるかもしれませんが無理なく続けていこうと思っています。 今年一年記事を読んでいただいてありがとうございました。 皆様が穏やかな新年をお迎え出来ますように願っています。 では、今年最後のお話しです。 会話のリアクションの一つとして。 「うなずく。」 事が重要って耳にし…

  • 良い流れにするコツ

    身の回りにある出来事が起こったとして。 その時に、 流れが良くなっていく人。 と、 悪くなっていく人。(もしくは変わらない人。) が、いますよね? なぜこの差が生まれるか。 ってお話です。 先日の異業種交流会で色々な方とお話をさせてもらって気付いた事があるんですが。 「自分が良いと決めたら、それが良い。」 人と、 「何度も検討し直す。」 人。 おおまかに、そのどちらかに当てはまるように思います。 何かを購入するとして。 迷って検討を重ねて購入する場合の気持ちは。 購入後に他の物や店と比較する事は避けたい。 検討した結果の決断は間違っていないと思いたい。 なので、購入後に新しい情報は入れたくない…

  • 挨拶の絶大な効果

    突然ですが、 挨拶 ってしてますか? 挨拶・返事。 大切です。 って教わってきたと思います。 で、今思うことなんですが。 挨拶って、 「初対面の他人。」 から、 「知人。」 になることが出来る、簡単なツールだと思っています。 知人になる事が出来れば、 「友人。」 にだってなる可能性があるんです。 挨拶からスタート。 で、天気などの小さい会話に入る事ができる。 で、知人になります。 そして、友人になっていく。 まず最初は、 「挨拶。」 これ、ホントに大切です。 小さな会話を始めるきっかけです。 繋がりを深めていくための大切な足掛かりにもなります。 最初に挨拶を交わしている場合。 悪いイメージって…

  • 気持ちを落ち着かせる魔法の言葉

    予期しない出来事に遭遇したら。 ほとんどの人は動揺してしまいます。 緊張でガチガチ。 頭が真っ白。 そういった場面って、誰でも経験していますよね。 動揺している人を見ると、 「大丈夫?」 って、こちらまで不安な気持になってしまうんです。 これが仕事だとしたら、 「この人に任せて大丈夫かな。」 なんて、思われてしまってマイナスになっちゃいます。 感情って伝染するんですよね。 不安が表に出てしまうと、一緒にいる人にも伝染しちゃうんです。 そういった状態で、 「平常な状態。」 に戻すことが出来ればどうなるか。 それを見ている人から、信頼を得やすい状態になるんです。 じゃあ、同僚が緊張状態になっている…

  • 騙されやすい人が確認したほうが良いポイント

    都合良く使われてしまう人。 騙されやすい人。 そんな人には、ある傾向が見られますよ。 ってお話です。 それは、 「楽して得をしたい。」 と思っている人です。 その傾向がある人って視野が狭いケースが多いんです。 例えば、 努力もしていないし、さほど知識も多くない。 でも、大きな契約が取れた。 で、それに対して違和感を感じていない。 「棚からボタ餅は無い。」 と認識うるようにしましょう。 そう認識していれば、 「起きている事。」 を客観視して冷静に見る事ができるようになります。 「楽して得をしたい。」 こう思ってしまった瞬間。 自分に都合の良いいように解釈してしまうんです。 僕のさんざんそれで失敗…

  • 好かれる会話術

    会話をする時の、 「目的。」 ってなんですか? 自分の意思を伝える。 相手の考えを探る。 など、色々あるんですが。 その時に、 「ある要素」 を入れると、会話全体が良くなるコツがあるのでそのお話です。 それは、 「楽しませるために会話がある。」 と思って会話をしてみてください。 前にもお話しましたが、楽しみたいから会話をする事って多いんです。 そのためにすぐにできる事。 それは、 「話を全肯定。」 してみる事だと思っています。 とりあえず 「全て賛成。」 してみてください。 否定したくなることもあると思います。 でも、一旦受け止めちゃいましょう。 でも、これって相当難しいですよね。 特に自分と…

  • 家庭生活を円満にするポイント

    お互いに好きなようにしている。 これって、一見理想のように聞こえますよね。 でも、だんだん関係が悪化してしまいます。 そして、終わってしまう場合もあります。 生活の中で、お互いの考えを摺り寄せましょうってお話です。 逆に言えば、これをやればコミュニティが円滑になります。 その為のいくつかのポイントですが。 まず、お金の場合。 「自分の稼ぎだから自由に使いたい。」 これって、上手くいかない典型なんです。 気持ちはすごく良くわかります。 でも、例えば、 「5万円以上の場合は相談をする。」 など、ルールを決めたほうがいいです。 次に、生活に生じる各仕事をどうするかです。 家事全般は女性任せ。 これは…

  • 自分の価値を高く見せる時間管理術 後編

    前回の続きです。 病院に行くとして。 いつも暇そうな開業医 の所で診察してもらおうとは思わないですよね? 花粉症でいつも服用している薬を待ち時間無しで貰いたい場合は行くかもしれません。 でも、症状が悪ければ悪い程、忙しい病院を選びたくなります。 名医=忙しい。 って判断をします。 それって、 「忙しい=時間を貰うのが頂くのが大変。」 と感じるからだと思っています。 なので、 「暇。」 とか、 「いつでも空いています。」 なんて事は言わないほうが良い言葉です。 最近は、電話も時間を奪う悪いツールと感じている人が増えています。 なので、 「人様に時間を頂く。」 って事を、もっと考えてみましょう。 …

  • 自分の価値を高く見せる時間管理術 前編

    時間 ってどんな人にでも平等にあります。 僕もそうですが、結構雑に扱っているんですよね。 自分に対してはそれでもいいです。 が、 人に対しては、ってお話です。 人と関わる時ですが。 それって、相手の時間を、 「頂く。」 って事ですよね。 冒頭でもお話しましたが、時間って平等にあります。 けど、最も大切で平等な物でもあると思っています。 相手が雑に奪ってくると頭にきませんか? 代表例として、みなさん経験があると思います。 「遅刻。」 これって、人の時間を奪う行為になります。 商談に遅刻したとして。 最悪の場合は契約を失いますよね。 誰かとの約束の時間に遅刻したとして。 最悪の場合は信用を失ってし…

  • 反発が少ない提案のしかた

    提案やお誘いをした時に、 「今回も断られた。」 なんて事がみなさんあると思いますが。 そういった際に、受け入れてもらいやすくなるお話です。 そんな時は、 「先。」 をイメージさせるような提案や誘い方してみて下さい。 「機会がありましたら。」 これって、結構使ってません? このニュアンスって無難だし肯定しやすいですよね。 人って先の事は楽観的に考えるものです。 あまり深く考えないんですよね。 それって、 「リアル。」 に考えていないって事になります。 なので、受け入れてもらいやすいんじゃないかなって思っています。 提案やお誘いの第一段階って、 「否定をされない。」 事です。 一度でも否定されると…

  • 楽しい会話ができるようになる方法

    この人の話は面白いって人と、つまらないと思う人がいますよね。 その差ってなんなのかって、僕なりの解釈のお話です それは、 「事実だけ説明する。」 人と、 「感情や考え方を入れる。」 人の差なんじゃないかと思っています。 事実を説明するだけって簡単ですよね。 「起きた事をそのまま伝える。」 だけですから。 わかりやすくて短時間で済む、ってメリットがありますが。 これは誰が話しても大差が無いのがデメリットになります。 なので、残念ですけど話が盛り上がる事が少ないんです。 楽しく聞いてもらう為には、 「感情。」 を入れて話をしてみてください。 話って、 「その人。」 が表現されるから面白くなるんです…

  • コミュ障を治せたお話し

    コミュニケーションが苦手な人。 まあ、以前の僕です(汗)。 それって、 「人と接するのが苦手だから関わらない。」 んじゃないんです。 内気だからでもありません。 話をしないから内気になってしまうんだと、経験上思っています。 僕の実例ですけど、 「下手でもいいから話をしてみる。」 を繰り返していくうちに、会話で笑ってもらえる事が多くなりました。 その結果、 「話が好きになった。」 って、経緯があります。 人への苦手意識って、生まれつきでは無いと思うんです。 例えば、 「冷たくされた。」 「話をしても反応がなかった。」 などなど、ほんの数回の経験で決めつけてしまっているよな気がします。 冷たくされ…

  • 自己主張しやすくなる考え方

    自己主張しやすくなるお話しです。 「自分はこうしたいと思っています。」 なんてことは、大概の人は言い出しにくく感じていると思います。 なぜかって言うと、 「口にして拒否されたら傷つく。」 からだと思っています。 もしくは、 「図々しいと思われる。」 「関係性が浅い。」 「距離感がある。」 などなど。 色々と考えてしまうものなんですよね。 そんな時の僕の考え方のお話です。 それはどんな考え方かですが、 「要望を伝える権利を持っている。」 と思うようにしています。 誤解の無いように言っておきますけど、 「こうしてくれ!」 って、強制する意味ではありません。 あくまでも、 「自分の要望を伝える。」 …

  • いつも怒っている人

    いつも怒っている人 って嫌ですよね。 なんで、怒る人ってあんなに怒るのか? のお話です。 一つ大きな原因として、 「自分の思ったような展開にならない。」 なんじゃないかと考えています。 仮にですけど、 「自分が思った展開だけ起こる。」 でしたら、すぐ怒るような人も怒らないと思うんです。 単純にワガママなんですよね。 その、 「ワガママな考え方。」 が、原因だと思っています。 ワガママになる大きな原因って、 「これぐらいやってくれるだろう。」 と、自分が思っている結果よりも低いからのように思います。 そんな人に限って、全部を丸投げしているから困ったものです。 「思い通りにならない。」 が、怒りに…

  • 運転って人格がでますよね

    最近かなり耳にする 「あおり運転。」 もし同乗している車の運転手がやったら引きますよね。 最悪の場合、 「人生が終わった。」 なんて人もメディアで見かけますし。 ここから読みとられてしまう事のお話です。 それは、 「運転によるトラブル。」 と、 「人間関係のトラブル。」 って、結構イコールなんです。 運転によるトラブルって、 「粗さ。」 「配慮の無さ。」 が、大きなウェイトを占めているんじゃないかと思っています。 逆に言えば、 「譲る気持ち。」 が無いんですよね。 これは、人間関係でも同じに感じています。 頭に血が上がりやすい人。 このような人って、実際に運転でもトラブルが多いんです。 例えば…

  • 印象に残る会話のコツ

    会話をしたとして、後で、 「あの人と何話したっけ?」 って、 印象に残らない 事ありませんか? それに気付いた部分があるので、そのお話です。 それは、会話において、 「事実。」 だけを話している場合のように思います。 例えばですが、 相手「今日も暑いですね。」 自分「暑いです。」 これが事実だけを話している状態です。 こんな会話はいちいち覚えていません(汗)。 どうすれば印象に残りやすいかですが、ちょっと気になるような言葉を入れましょう。 相手「今日も暑いですね。」 自分「暑いですね。でも暑い日の強烈な思い出があって好きなんです。」 これで会話を終わりにしちゃいます。 これ言われたら、結構印象…

  • 会話をしたくなる気持ち

    誰かと話をしたい。 なんでそんな感情が出るのかってお話です。 色々と理由はあるんです。 が、今回はその中でも根本的な理由のお話をします。 お話したいと思う気持ちの本音なんですが、 けっこう汚い言い方になっちゃいます。 「自分にメリットがある。」 からなんです。 良い言い方だと、 「楽しい気持ちになれる。」 になりますね。 自分が楽しくなりたいから、 「笑わせてくれる人。」 「笑顔の絶えない人。」 に人が集まるんじゃないかなって思っています。 日常で生活をしていて、 「自分が楽しく感じる事。」 って、なかなか無いですよね? なので、 「楽しい気持ちにさせるくれる人。」 って、人の輪の中心に居るん…

  • 相手の本質が見える質問

    話をしていて、 「この人の本質ってどんな感じなんだろう?」 って、思う時ってありますよね? そんな時に、 「あなたの本質は?」 なんて聞く人はいないと思います(汗)。 そんなこと聞いたら、 「この人は何を探ろうとしているんだ?」 と、こちらの人格まで疑われちゃいますよね。 大体が、 「親しく無い人と踏み込んだ話はちょっと・・・。」 って、感覚が普通です。 でも、 「相手を理解したい。」 って気持ちは誰にでもあります。 そんな時に使えるテクニックのお話です。 ちゃんとした人のセミナーではよく聞くことです。 それは、 「幼少期はどんな子でした?」 って質問です。 これだけなんですが、結構重要な要素…

  • 気持ちを上げる簡単な方法

    話をしていて、 「盛り上るとき。」 と、 「そうでもないとき。」 ってありますよね? それって、気分もあるんですけど、 「声。」 が、いつもより少し大きくなっている事が多いんです。 「気持ち。」 と、 「声の大きさ。」 って、結構比例しているケースが多くあります。 例えば、 「今日は調子が良い。」 「今日は乗っている。」 と思っている時の自分を見てみましょう。 いつもよりも、 「声。」 が大きくなっている事に気付くと思います。 声の大きさって不思議なもので、気持ちも大きくする効果があるんです。 鬱状態ってありますが、 「気持ちが落ち込む。」 「自信がなくなる。」 「やる気がなくなる。」 これが…

  • 楽しく話をしてもらうコツ

    会話をしていて、 話題に困ったとき。 何回か会話のセミナーに出て聞いたことは、 「質問をしましょう。」 なんですけど。 闇雲に質問しまくっているケースって本当に多いんです。 だいたい思いつく質問って、 「自分が得意なカテゴリー。」 なんですよね。 良く目にする光景で、 「好きな野球チームはどこですか?」(質問主が野球好きと仮定して)。 そんな質問をしています。 なんでそんな質問をしちゃうのか? 会話に困っている時って、緊張している状態なんです。 緊張状態の時って、自分の得意分野から言葉が出る事が多いんです。 じゃあ、僕はどうしているかなんですが。 「相手に気持ち良く話しをしてもらう事。」 を考…

  • こちらの話に集中してもらうコツ

    けっこう大切なことを話しているのに うわのそら な感じ。 まあ、これってみなさん経験していると思います。 当然と言えば当然なんですけどね。 人って自分が一番大切なんですから。 だから、一方的な話には集中しないんじゃないかと思っています。 じゃあ、 「他人事。」 を、 「自分事。」 にしちゃいましょう、ってお話です。 自分の事を話している段階って、相手には他人事ですよね? なので、その話の事を相手に手伝ってもらうように話してみてください。 わかりやすく言えば、 「相談。」 しちゃいましょう。 相手に、 「判断。」 をしてもらうようにして、ちょっと負荷をかけるんです。 負荷をかけると、相手は他人事…

  • 相手の目線と体の向きからわかること

    話をしていて、 「パワーバランスが相手に傾いている。」 「引け目を感じる。」 なんて時があると思うのですが。 そんな時に自分をチェックしてみてくださいってポイントのお話です。 まず、 「目線。」 です。 相手に対して、目線をどのように向けているのかを確認しましょう。 次が、 「体の向き。」 です。 相手に対して、どう向いているのかをみてください。 なんとなく引け目を感じている場合って、 「目線。」 は、真正面で見ていない場合が多いです。 「体の向き。」 は、相手に対して正面を向いていない場合が多いです。 これって、相手は感じ取っているんです。 相手は、 「自分のほうがが上。」 って無意識に判断…

  • 嫌な人との会話を断ち切るテクニック

    ディスカッション等で、 「会話の流れを持っていかれている(汗)。」 なんて時があると思います。 今回は、会話の主導権を取るお話です。 これをやる時には、使い方や使う相手に気をつけてくださいね。 会話って、主導権を持った人のペースで話が進みますよね。 そうなってしまうと、とこちらが話をするタイミングが難しいんです。 意見すら言えない時すらあります。 相手が意図的に隙を作らないケースもあるんですが。 そこで、そんな時にどうするか? 僕は、会話の流れを一旦切ってしまいます。 ですが、嫌悪感を持たれてしまう場合があるのでほどほどに。 例えば、相手が調子を上げてしゃべっている場合、 「何で?」 「いつ?…

  • 都合良く動いてもらう方法

    ※これをやると嫌われる場合があります 例えば、 「コピペして貼りつけるだけなので手伝ってもらえますか?」 この時にちょっとだけ付け加えます。 「パソコンがシャットダウンするので、ここのキーは触らないで下さいね。」 このパソコンを一定時間使うと電源が落ちる設定にしているとします。 作業中に時間が経過したので、パソコンはシャットダウン。 その時に、決めつけたように言います。 「そのキー押しちゃったんですね。」 多くの人は、 「すみません。」 と、やってしまったと思い込みます。 これは、 「パソコンは勝手にシャットダウンしない。」 というようにインプットされているから。 今回起きた現象は 「自分が原…

  • 話を掘り下げやすくなる言葉

    もう少し踏み込んだ話を聞かせてもらいたい。 って思うことが多々あると思います。 が、 自分の内容が濃い話って、関係性が深い人にしか話してくれないんです。 「話をしてしまった。」 で、 「何となく親近感を持った。」 なんて経験があるとおもいますが、その場面を作りやすくするお話です。 普通は、まず、徐々に関係性を深めます。 そして、自分の深い話をしても良いと思ってもらえます。 これを逆からできたらいいですよね? 最初に、 「この人とは関係性が深いように感じる。」 「今後深いお付き合いがしたい。」 と感じたので話してしまった。 こんな感じです。 その為には、まず、話をしてもらいましょう。 少し踏み込…

  • 輪の中心いる人の3つのポイント 後編

    前回の続きです。 で、最後ですが、 「信頼。」 になります。 どのように表現する? どのように伝える? に着目している人って多いと思うんですけど・・・。 多くの場合は、 「誠実。」 「まじめ。」 を表現しているだけのように感じています。 信頼感って、先にお話した2つがあってから感じてもらえるんです。 メリットとお得があって、 「信頼できる人なのかも。」 と思ってもらえるんです。 意識して調べてみると、結構簡単な項目が作用しているんですよね。 でも、そんな簡単な事で、 「人の輪の中心。」 に居ることができるんです。 要素って他にもあります。 が、 まずは、 「メリット。」 「お得。」 「信頼。」…

  • 輪の中心いる人の3つのポイント 前編

    つねに輪の中心に居る人。 そんな人っていますよね。 観察していてその要因に気付いたので、そのお話です。 大まかに、 「3つの条件。」 を満たしている人がそれに当たるように感じています。 まずは、 「メリット。」 になります。 人って自己中心的に物事を考えますよね。 「まずは自分。」 なんです。 だから、自分にとって、 「有利。」 「得。」 な事や情報を得たいとまず思います。 イコール、相手も当然そう思っています。 だから、自分にとってメリットを感じる人に興味を持つんです。 なので、その、 「メリット」 を、明確に表現すれば人が寄ってきます。 わかりやすい例えで、 「この人いると楽しい。」 がわ…

  • 誘いに乗ってもらいやすくなるポイント

    まず、 人って自分が思ったようには動いてくれません。 それを動いてもらいやすくするコツのお話です。 まず、自分の主張や都合を見直してみましょう。 誰にでも受け入れやすいポイントってあります。 そこをまず考えます。 人って、自分の主張や都合を優先しますよね。 それだと、 「相手がどのような考え方をしているか?」 を、無視しちゃっていることになります。 だから、自分が思った方向に向いてもらえないんです。 まず、自分の主張や都合は置いておきましょう。 相手が、 「どこに魅力を感じているか。」 を見付けてあげるようにしましょう。 例えば、 「一人じゃ嫌だから一緒に交流会にいかない?」 これは、自分の都…

  • 不安を軽くしてあげられる簡単な言葉

    暗示 って言うと怪しく感じるかもしれません。 「不安を軽くしてあげる言葉。」 のお話です。 不安を持っている状態の時は誰にでもあります。 そんな時って、人の言葉に影響されやすいんです。 その時なんですが、 「たった一言。」 が暗示のような力を持つんです。 例えば、同僚が任された案件があるとします。 でも、結果を出せるかを不安に感じているとして。 その時にあなたが、 「簡単にできると思うよ。」 と、言ったとします。 その同僚は不安な気持ちでいますから、 「簡単にできる。」 この言葉をものすごく意識するんです。 これが、一種の暗示なんです。 「堂々としながら、サラッと言う。」 これがその人の意識に…

  • 好感度を倍にする方法

    もうちょっと良く思われたい。 もうちょっと笑顔が欲しい。 そう思っている方、読んでみてください。 簡単な事の話なんですけど。 物事って二つの表現方法がありますよね? わかりやすい例で、天気予報で言ってみます。 「降水確率30%」 「晴れる確率70%」 これって同じ事です。 でも、印象って全然違いませんか? ネガティブ(降水確率)を表現するのか。 ポジティブ(晴れる確率)を表現するのか。 「良い面にスポットを当てている人。」 のほうが、好感度って高いんです。 倍以上の効果があったりします。 前にも書きましたが、表現する言葉によって表情も構成されますしね。 数日後。 数週間後。 数年後。 数十年後…

  • お誘いの成功率を上げるコツ

    最近よく目にする、 行列の出来る店。 「食べてみたい!」 って思いますよね。 で、行ったとして、やっぱりかなりの行列だとします。 でも、せっかく来たから食べたい。 だから、並ぶ事にしました。 ここでみなさん思います。 「どのくらいの時間並ぶの?」 「自分の順番までに食材があるの?」 この情報が何もインフォメーションされていないとします。 その状態って、かなりのストレスを感じませんか? 並んでいる時間が長いほど、不安とストレスを感じ続けます。 そうなると、 「楽しみ。」 じゃなくて、 「イライラ。」 になっちゃいます。 そして、 「もうあの店には行かない。」 となってしまう場合もあります。 人っ…

  • 本音か建て前か見分けるコツ

    話をしていて、 「この人ってこの話に興味が無いのかも。」 と感じる事ってありませんか? 興味の有無や、本音か建て前か。 これって、相手はかなりのサイン出してくれています。 ほんの少しの観察で見えるので、そのお話です。 まず、 「そんなの見えた事が無い。」 と思ったら。 それは、話をする事に夢中になりすぎです。 自分の発信が多すぎると周囲が見えなくなりますから。 相手からのサインですが、 「言葉。」 と、 「態度。」 に出ています。 例えば、雑談をしていたとして、 言葉では、 「面白いです。」 なんて言っているとします。 でも顔を見たら、 「無表情で相槌も適当。」 これって、 「興味ないんですけ…

  • 「面倒な人」にならないために

    「この人に嫌われているかも。」 相手が自分に対してそっけない態度を取った時。 そう決めつけてしまうことってありますよね? そうすると、その後相手が自分に対して取る行動を否定的にとらえてしまうんです。 それは当然相手にも伝わってしまう。 その後の関係が良い方向に行くことは難しくなります。 これは一例ですが、このように決め付けた考えをもってしまうと考えが狭くなるんじゃないかなと思ったのでそのお話です。 年を重ねると高くなる傾向で、 「間違っているものは間違っている。」 があります。 そのような考えで決めつけてしまうと、自尊心が高くなりますよね。 否定されると相手が誰であれ主張をしてしまう。 それが…

  • 簡単な方法で気分良くなってもらうコツ

    接している相手に対して、 「気分良くなってもらいたい。」 「テンションを上げさせたい。」 と思う時って多々ありますよね。 そういった場合によく言われることで、 「相手を褒めましょう。」 があります。 確かに有効なんですが。 容姿を褒めても薄い反応なんですよね。 相手のルックスが良い場合、下手したらノーリアクションです。 今の時代、女性に言うとセクハラになる可能性もあります。 自分で認識している事を褒めても、反応はホントに薄い。 僕の場合ですが、小さいポイントを褒めるようにしています。 特に、 「その人自身を直接的に褒めない。」 ことを意識しています。 例えば、時間とお金を掛けて手に入れている部…

  • 「慕っていますよ」って言ってくる人は要注意人物

    自分を慕っていると思っていた後輩とかに裏切られた。 「あなたにならどこまでも付いてきます。」 「だから可愛がって下さい。」 なんて言っていたのになんで? なんて経験ありませんか? 僕はたくさんありますよ(汗) 「自分なんて・・・。」 「自分に対して自信がない。」 「だから好かれない。」 と言っている人いますよね。 そして、そんな人ほど先ほどの空気感で接して来るから困ります。 こういった人って隙が多く見えます。 だから、自分の思うようにコントロール出来る。 なんて思って、便利だからって面倒見ますよね? でも、僕の経験上、こういった人は信用出来ない人の場合が多かった。 人間関係を構築していく上では…

  • この口癖の人は要注意

    仕事をすぐに辞める人や、プロジェクトを乱す人。 ふとした時に共通点が見つかったので、そのお話です。 それって、何気ない言葉から気質が見てます。 例えば、 「○○だから、○○しようと思いました。」 これ、ちょっと注意して下さい。 「○○があるから、この仕事をやろうと思いました。」 この言葉を言う人いませんか? このような言い方をする人の本音ってちょっと危ないです。 悪い言い方ですが、 「かなりの自己中。」 な考えをしている人が多いです。 その本音ですが、 「○○だから、○○しようと思いました。」 イコール、 「自分の思った通り物事が用意されているから選択しました。」 なんです。 つまり、 「思っ…

  • 話しが上手な人の共通点

    会話をしていて、 「何を話そう。」 と、止まってしまう事ってありませんか? 自分の中にある、 「情報量。」 のお話なんですが、それって多いほど助かることが多いですよね。 話の振り幅や、考えるパターンが多くなります。 このことが、 「引き出し。」 って言われる物だと捉えています。 相手の話題に、 「マッチしそうな話題を出そう。」 と、自分の知識の中から組み立てる事が出来ます。 話を聞く行為って、 「相手が何を話そうとしているのか?」 「なぜこのような話をしようとしているのか?」 「話題の本質や、言いたいことは?」 ってことを理解しておいてください。 それを理解していない人って、話を雑に聞いていま…

  • 好かれる表情の作りかた

    顔は生まれつき。 確かにベースは生まれ持った要素が大きいです。 でも、後天的なものがかなり影響しているように思います。 よく聞く言葉に、 「性格は顔に出る。」 その人の生き方が、顔に現れる。 って意味だと思っていますが、実際そうだと実感しています。 例えば、 いつも楽しい気持ちで話をしている人。 楽しいと思った時は声をあげて笑う人。 これを繰り返している人って、ポジティブな人が多いんです。 良い部分をピックアップする癖が付いているので、ポジティブ思考になります。 なので、明るい気持ちで生活できる事が多くなります。 その結果、その人の顔は 「笑顔の似合う顔。」 になっていくように感じています。 …

  • 挫折しない目標設定

    目標 って誰でも持っていると思います。 目標を設定する事って大切です。 「目標は高ければ高いほど良い。」 って良く言われますよね? ですが、 それって、モチベーションの低下につながりやすいんです。 目標って、 「短いスパン。」 で、 「比較的簡単にできる事。」 この要素を入れる事が大切かなって思っています。 これを基準にしておくと、変化を実感しやすくなります。 例えば、なにか新しい資格取得を目標にしたとします。 その資格を持っている人に相談したとして、 「1日17時間、勉強すれば受かりますよ。」 これを聞いちゃうと、モチベーションが下がりませんか? 合格よりも勉強をする気にもなりません。 先ほ…

  • 会話がはずむ聞き方

    「話題が見つけられない。」 「興味を引く会話ができない。」 そのような会話についての相談をよくされます。 ちょっと距離感が縮むとそういった質問を頂く事が多いです。 ちなみに、僕はこちらからそこまで話を発信していません。 「こちらからの発言をスムーズにしたい。」 これは、場数と慣れが必要だと思っています。 僕も出来ていません。 僕が意識している事ですが、 「人が話しやすいような聞き方。」 を意識しています。 これは比較的簡単にできるようになります。 ちょっとコツが必要なんですけどね。 上記のことお答えすると、 「うなずくリアクションして聞けって事ですよね?」 って言われますが、違います。 人って…

  • 信用してもらえる営業トーク術

    どうやったら 少しでも安心してもらえるか のお話です。 例えば営業などの初対面だとします。 話しをしていてちょっとでも興味を持ってもらえたとして。 でも相手が、 「でも、ちょっと信用できないな。(心の声)」 といった空気を出しているとします。 その時ってマシンガントークで説得しようとしていませんか? 多い例ですと、その気持ちを否定して安心感を与えるような言葉を与える。 で、そこから説得に入る場合が多いです。 これって保険屋のオバチャンに多いですよね。 僕自身、物凄い嫌悪感を感じたのですが、 「あれ?僕もやっているかも・・・。」 と反省して気を付けています。 今はどうしているかですが。 「何か違…

  • 嫌われない褒めかた

    みなさんがしてもらって気分が良い事、力が出る事ってなんですか? 色々あると思いますが、一番単純な事として、 「認められている。」 これを感じる言葉や行為があると思います。 認めてもらえると、やる気が出たり、パワーが出てきたりしますよね? なので、 「相手を褒めましょう。」 のような事が良く言われるんだと思います。 褒める事って、けっこう重要だったりします。 と言うか、かなり重要です。 じゃあ、どこを褒めるか? って話になります。 ポイントが的確じゃないと相手に伝わらないんです。 それよりも、嫌悪感を持たれてしまう事があります。 とにかく褒めている人っていませんか? とりあえず褒める人。 そうい…

  • 助けてもらえる人になる簡単な方法

    困ってる時、すぐに 助けてもらいたい。 そんな時に、すぐに手を差し伸べてくれる人を増やすコツのお話です。 良い事があると気分が良くなりますよね? そういった時って、 「人と話をしたくなる。」 「困っている人を見ると助けてあげよう。」 というような気持ちが出てくると思います。 大抵の人に当てはまる事で、ちょっとした事で人の気分は変わります。 では、それを意識的に人にしてあげるとどうなりますか? ちょっとした事で良いんです。 あなた相手に気遣いをしてあげる。 そうすると、相手は気分が良くなってもらえます。 あなたとコミュニケーションを取りたくなります。 その結果、あなたに困った事があると、 「相談…

  • 契約が取りやすくなる好感度の上げかた

    「感じが良いな。」 と思える人って、肯定を積極的にしているように思います。 相手が何かやりたい事をしている時。 それが自分にとって邪魔に感じるとしても、それを肯定してあげる。 最初から否定はしません。 下記は知人の実例のお話です。 例えば取引先があったとして、あきらかに他の会社と天秤にかけているのがわかったとします。 その時、ちょっとだけクギをさすぐらいにしておく。 「ただ単に話を聞きに行っただけ。」 そう言われたら、それを信用しているように見せます。 深い追求もしません。 嘘をサラッと受け止めます。 例えば、アポイントの約束をドタキャンされたとします。 それを流しちゃいます。 これも、深追い…

  • 自己肯定すると人間関係も良くなります 後編

    前回の続きです。 簡単なことでも、 行動するのは不安。 わかります。 僕もそうでしたから。 もっと簡単で、結果を気にしなくていい方法があります。 ホントに簡単なことです。 「人の助けになるような事を、率先してやってあげる。」 「笑顔で接する。」 これだけで良いんです。 偽善的に感じるかもしれません でも、人の気分を良くしてあげて、自分の為にもなっています。 それに、これは自分を認めてあげるための一つの材料です。 人が気持ち良くなるような事を率先してやってあげる。 簡単なことですが、自分を認めるのにすごく効果的な方法だと思っています。 良い事をしている事を自分でちゃんと認識する。 そして、自分を…

  • 自己肯定すると人間関係も良くなります 前編

    人との関係って、良好なほうが良いですよね? そのほうが楽しいし、なにかと助けてもらえたりもします。 じゃあ、そのためにはどうすればいいか? 「自分との関係を良好にしておく。」 これが結構大切で、必須なようにも感じています。 自分を嫌い。 そんな人って、他人との関係性も悪い場合が多いんです。 なんでかな?って考えてみたのですが、自分を嫌いな人は自己否定が強いんです。 自己否定があると、他人の事も否定してしまうようです。 なので、まずは自分を肯定しましょう。 認めてあげて下さい。 僕がやってきた自己肯定の方法ですが。 まずは、なにか具体的な行動を起こします。 簡単な事でいいです。 「今日は帰りにコ…

  • 失敗しても落ち込まない考え方

    何かに取り組んでいたとして。 どんなに優秀な人でも。 どんなに慣れた作業でも。 失敗 することがあります。 失敗した事が無い人っていないはずです。 失敗してしまった場合。 心をどうコントロールするか? によってその後の流れが変わります。 失敗した時って、 「たまたま。」 「自分には難しい課題だった。」 「向いてないから。」 などのように考えようとします。 それだと、ずっと引きずってしまいます。 じゃあどうすればいいか? 僕の場合ですが、まずは失敗した事を受け止めます。 で、それを自分のせいだとは思わないようにしています。 ただ単に、 「失敗した。」 という事実だけを認識します。 その後は、落ち…

  • 無駄があると良い結果が出やすくなります

    課題などに取り組んでいる時。 これ必要かな?って感じる項目ってあると思います。 どうも 無駄 に思う。 基礎的な事って、実感できるのには時間がかかります。 で、実際に成果が出たとしても時間と共に日々成長しているので、自分では気付きにくい。 なので、それが自分には当たり前の状態に感じちゃっています。 だから実感できないんです。 僕ですが、こんな解釈をしています。 たぶん聞いた事があると思うのですが。 80:20の法則(個人的には20:60:20だと思っていますが)です。 会社の売り上げの80%は上位20%の社員により生み出されている。 差し引いた残り20%の売上は、残りの80%の社員の中から生み…

  • 最短距離で目標達成するためコツ

    目上の人などに相談すると、 「目標を立てましょう。」 ってフレーズをよく言われると思います。 これはすごく良い事です。 無いとダメですしね。 例えば入社したてだとして、 「10年後を明確にイメージして計画を立てなさい。」 って会社から言われたとします。 これはまず無理ですよね・・・。 10年って社会情勢も大きく変わります。 それに、会社が無くなっている可能性もあります。 年配の人程よく言う、長期の目標設定。 これって、結構な割合で達成できないんですよね。 長期的な目標って、大体が漠然としてるんです。 漠然となった目標。 これは目標じゃなくて、単なる希望になんじゃないかなって思います。 それに、…

  • 自己肯定すると対人関係も良くなります 後編

    前回の続きです。 簡単なことでも、 行動するのは不安。 わかります。 僕もそうでしたから。 もっと簡単で、結果を気にしなくていい方法があります。 ホントに簡単なことです。 「人の助けになるような事を、率先してやってあげる。」 「笑顔で接する。」 これだけで良いんです。 偽善的に感じるかもしれません でも、人の気分を良くしてあげて、自分の為にもなっています。 それに、これは自分を認めてあげるための一つの材料です。 人が気持ち良くなるような事を率先してやってあげる。 簡単なことですが、自分を認めるのにすごく効果的な方法だと思っています。 良い事をしている事を自分でちゃんと認識する。 そして、自分を…

  • 自己肯定すると対人関係も良くなります 前編

    人との関係って、良好なほうが良いですよね? そのほうが楽しいし、なにかと助けてもらえたりもします。 じゃあ、そのためにはどうすればいいか? 「自分との関係を良好にしておく。」 これが結構大切で、必須なようにも感じています。 自分を嫌い。 そんな人って、他人との関係性も悪い場合が多いんです。 なんでかな?って考えてみたのですが、自分を嫌いな人は自己否定が強いんです。 自己否定があると、他人の事も否定してしまうようです。 なので、まずは自分を肯定しましょう。 認めてあげて下さい。 僕がやってきた自己肯定の方法ですが。 まずは、なにか具体的な行動を起こします。 簡単な事でいいです。 「今日は帰りにコ…

  • 失敗したときに落ち込まない考え方

    何かに取り組んでいたとして。 どんなに優秀な人でも。 どんなに慣れた作業でも。 失敗することがあります。 失敗した事が無い人っていないはずです。 失敗してしまった場合。 心をどうコントロールするか? によってその後の流れが変わります。 失敗した時って、 「たまたま。」 「自分には難しい課題だった。」 「向いてないから。」 などのように考えようとします。 それだと、ずっと引きずってしまいます。 じゃあどうすればいいか? 僕の場合ですが、まずは失敗した事を受け止めます。 で、それを自分のせいだとは思わないようにしています。 ただ単に、 「失敗した。」 という事実だけを認識します。 その後は、落ち着…

  • 結果を出すために必要な「ある」こと

    課題などに取り組んでいる時。 これ必要かな?って感じる項目ってあると思います。 どうも無駄に思う。 基礎的な事って、実感できるのには時間がかかります。 で、実際に成果が出たとしても時間と共に日々成長しているので、自分では気付きにくい。 なので、それが自分には当たり前の状態に感じちゃっています。 だから実感できないんです。 僕ですが、こんな解釈をしています。 たぶん聞いた事があると思うのですが。 80:20の法則(個人的には20:60:20だと思っていますが)です。 会社の売り上げの80%は上位20%の社員により生み出されている。 差し引いた残り20%の売上は、残りの80%の社員の中から生み出さ…

  • 最短距離で目標達成するためコツ

    目上の人などに相談すると、 「目標を立てましょう。」 ってフレーズをよく言われると思います。 これはすごく良い事です。 無いとダメですしね。 例えば入社したてだとして、 「10年後を明確にイメージして計画を立てなさい。」 って会社から言われたとします。 これはまず無理ですよね・・・。 10年って社会情勢も大きく変わります。 それに、会社が無くなっている可能性もあります。 年配の人程よく言う、長期の目標設定。 これって、結構な割合で達成できないんですよね。 長期的な目標って、大体が漠然としてるんです。 漠然となった目標。 これは目標じゃなくて、単なる希望になんじゃないかなって思います。 それに、…

  • 喜んでもらえるポイント

    手間。 のお話しです。 家に招いてもらうのって嬉しいですよね? 夏だったらBBQ。 冬だったらクリスマスパーティー。 仲間とか取引先の方からホームパーティー。 それに招待してもらえるのって、僕は凄く嬉しく感じます。 それは、 「楽しいから。」 「自分を呼んでくれたから。」 もあります。 が、家に招くのって、 時間を使って、企画や準備、そして人を集める。 さらにテーマを考えて、みんなのスケジュールを確認する。 など、色々と大変なんです。 なのに、笑顔でもてなしてくれる。 そういった事に、感謝したり嬉しく感じたりします。 内容よりも、そっちが嬉しかったりします。 それって、ホームパーティーだからで…

  • わりに合わないと思った時の考え方

    わりに合う。 って、 「自分が努力して差し出していること。」 に対して、 「手に入ったこと。」 になります。 ちょっと残酷ですが、これって対等になっていないことが殆どです。 自分が 「差し出したこと。」 に対して、 「等価で返ってくること。」 は、まずありません。 これは前提として考えたほうが、気が楽になります。 僕は、 「目減りして返って来る。」 って、割り切っています。 なぜなら、 「等価で返ってくる。」 って思っていると、やる気が失われてしまいます。 そもそも、等価って何かを考えてみました。 対等に交換しましょう。 じゃないと交換しません。 自分は絶対に損をしたくありません。 って事です…

  • 新しく得た知識を実行するコツ

    学んだことや、得た情報。 それを知った時って、 「やってみよう!」 ってテンションが上がりますよね? でも、なかなか行動に移せない。 そんな時に僕が取っている方法のお話しです。 新しく得た知識を実行するのは未知の行動です。 手探りなので、どうしてもストレスが掛かります。 だから、なかなか行動に移せません。 そんな時に僕がやっている事。 それは、 「教えて頂いた人に対してお礼。」 をします。 ご飯をご馳走したりして、その人にお金を使います。 やってみると気付きますが、少しやる気が出ます。 そのことに対して、 「お金を使った。」 それは、自分にプレッシャーが掛かった事になります。 人って、 「無料…

  • 人間関係で疲れないちょっとしたコツ 後編

    前回の続きです。 ここでちょっと思い出してみてください。 みなさんも、 怒っている。 状態で何か活動したことはあると思います。 その時って、変な疲れが残ったりしませんでしたか? 例えば、理不尽なクレームや言いがかり。 これもみなさん経験があると思います。 それって、思い出すと怒りがこみ上げてきますよね? 何をやってもそれが頭を過ぎる。 眠ることも難しくなるし、目覚めも良くない。 そっちに力を使ってしまって、余計に疲れてしまう。 しかも、気分も良くない。 家庭生活の中でお互いに文句を言い合っているケースですが。 自分の要求を言って、それが受け入れられないと怒り出す。 で、怒りに任せて感情を出して…

  • 人間関係で疲れないちょっとしたコツ 前編

    人と関わっていると、お互いに理解できない部分ってあります。 「なんでそんな考えをしているの?」 って思う部分です。 誰にでもあるし、当然僕にもあります。 以前にもお話しましたが、こだわりが強いことも原因の一つです。 こだわりって、言い方を悪くすると、 「頑固。」 だと思っています。 なので僕は、強いこだわりを持たないように気を付けています。 でも逆に、こだわりは大切だとも思っています。 ただ、それが強いとちょっと問題かなって思っています。 強いこだわりを相手に出すと、頑固だと思われてしまいます。 これはみなさんも経験があるはずです。 そうなると、相手との考えのギャップで軋轢が出てしまう・・・。…

  • 自粛が明けてそろそろ徐々に希望が見えてきます

    全国で自粛要請が解除されましたね。 ちょっとだけ気がラクになりました。 だからって一気に行動する人はごく少数だと思います。 自分なりに気を付けて活動している方が大多数のはずですから。 今はまだみんな様子見です。 もう少し。 もう少し時間が経過したら。 経済も含めて爆発的な活動が始まります。 日本国内での旅行や移動も凄いんじゃないでしょうか。 さすがに海外旅行をする人はいないと思いますけど。 国内消費は活発化されると思います。 梅雨が明ければ気候も過ごしやすくなります。 例年でも開放的な気分になりますよね。 さんざん自粛したぶん、遊びたい欲求も爆発して活発になるんじゃないかと。 営業職の友人なん…

  • こんな不景気な状況でも不安にならなくて大丈夫です 後編

    前回の続きです。 生涯安定。 みんなそれを望みますが、銀行や一部上場企業が潰れる時代です。 自分以外の原因で簡単に失業する可能性も大きくあります。 とりあえず家賃抜きで月5万円で人としての暮らしが出来る。 そう思うと職を失っても冷静に行動できませんか? 自粛要請が解除になりました。 でも、メディアは不安を煽る報道を出してくると思います。 めちゃくちゃ不安を煽ってきます。 これは以前の記事、 “ワイドショーの情報で不安になったら読んでください” を読んでください。 「不安にならなくても食べていけるじゃん。」 ってわかれば気持ちが少しずつ落ち着いてきます。 落ち着けば、何からやり始めればいいかも見…

  • こんな不景気な状況でも不安にならなくて大丈夫です 前編

    コロナウイルスの影響で収入が減った. 方って結構いると思います。 僕もかなりの減収になってしまいましたし、なかなか先が見えません。 で、友人数人と電話をした際に出た話題のお話しです。 収入が減った、もしくは災害などで住処が無くなってしまった。 そんな時に共同生活をしたらどのくらいお金が必要か? 半分冗談で出た話題ですが、電話を切った後に計算してみました。 一人の人間を自分の家に住ませて生活の面倒を見てあげる場合。 光熱費と食費のみで算出してみました。 贅沢品やお酒は含まないで、あくまで普通の食事と生活のケースです。 ざっと計算して、月に5万円もあればある程度のラインで生活が保てるんですよね。 …

  • ワイドショーの情報で不安になったら読んでください

    先日、たまたま日中にテレビを見る機会があったときに感じたお話しです。 お昼の某ワイドショーで自粛期間中の原宿の人出の多さを報道していました。 仕事仲間から、 「あそこ通って来たけどほとんど人居なかったよ。」 って聞きまして。 でもワイドショーでは、 「皆さん自粛してくれないんですね。」 なんて上からの発言をしていたんですよね。 その時にある芸人さんが、 「店のポップが今の時期じゃない商品なんですけど。」 ってニュアンスでおっしゃっていまして。 後日ネットニュースにもなりましたけど、悪く見せるための捏造だったってオチです。 まあ、言ってしまえばワイドショーはエンタメの一種です。 真実よりも視聴率…

  • 揉めても関係が悪化しない方法 後編

    前回の続きです。 そんな話なんて聞きたくないですよね。 理不尽ですし、身に覚えが無いし。 何より不愉快で疲れます。 でも、相手が感情的になっている場合は何を言っても無駄なんです。 論理的に説明しても聞く耳を持っていません。 感情的に返したとしたら火に油なので止めましょう。 そういった場合、自分の保身は考えないで聞くに徹します。 言い訳や矛盾点の指摘をしたくなるのはなぜか? それは、自分の保身が目的だからなんです。 「自分を守りたい。」 これが最初にあると、相手の話を受け止めようとしません。 その態度や気持ちが伝わってしまう。 そうなると、相手の怒りがさらに悪化してしまいます。 保身よりも、 「…

  • 揉めても関係が悪化しない方法 前編

    会社や家族など、組織に居ると 揉め事 って起きてしまいます。 その揉め事が起きてしまったとして。 その後の関係が悪化する場合とそうでは無い場合があります。 その差はなんで? と考えてみた、経験も含めたお話です。 同僚やパートナーが、ある日不満を言ってきたとします。 それも、突然に、理不尽に。 こちらからすると、とても理不尽に感じます。 心当たりが無いんですから当然そう感じます。 その時の対応ですが。 関係が悪化してしまうケースですが。 相手からの言葉に対して、 おかしい所。 や、 矛盾がある所。 に対して、 「揚げ足を取る言葉で返す。」 「正当化する。」 「言い訳を色々と言う。」 これをやって…

  • 新しいことを始める時にやるべきこと

    相談を受けて新しい提案をさせてもらった時。 その返答で、 「時間が無い。」 と返ってくることって結構多いです。 1日は24時間ですよね。 これは、誰にでも平等にあります。 仕事で新しい企画を今の業務と平行してやる。 身体を気遣ってジムに行く。 婚活する。 親の介護。 などなど。 と、何かを入れるような時間を作るのは結構難しいんです。 「時間が無い。」 この相談の答えって、ある程度決まってしまっています。 「時間を作るしかないですね。」 これしかないです。 新しいスキルや知識。 そういったものを身に着ける。 その場合、どうやっても時間が必要になります。 仕事・勉強・恋愛・遊び。 全てにおいて時間…

  • 活発な人が気をつけるポイント 後編

    前回の続きです。 逃げられるような環境にいる場合はいいんです。 ですが、 逃げられないような環境にいる場合。 そこで追い込まれると、テストステロンが湧き出してきます。 そうなると、苦痛を感じ取れなくなります。 で、自分でストップを掛けられなくなります。 僕自身も経験が多々あります。 幸い、周りの助言もあってギリギリで気付いて助かってきました。 自分では本当に気付かないんです。 その状態では興奮してしまっています。 モチベーションが上がっているような錯覚に陥っています。 ある意味冷静ではないので自覚できないんです。 限界値まで来てしまうと非常にマズイです。 ある人は、鬱になってしまう。 ある人は…

  • 活発な人が気をつけるポイント 前編

    自分自身のケアやメンテナンスのお話です。 学生時代に本気でスポーツをやっていた方。 負けず嫌いな方。 真面目な方。 そんな方は特に気をつけてくださいね。 運動部って限界まで練習しちゃいますよね? 試合が近くなったりすると、本気で限界まで練習してしまったりします。 抑えないから脱水状態で倒れたり、余計な怪我をしてしまう。 僕もそんな経験があります。 なぜ、そんな状態まで追い込んでしまうのか。 先日お医者さんの友人と食事の際に聞いたのですが、追い込まれるとテストステロンが出るらしいです。 それも、結構たっぷりな量が放出されるようです。 それが出ると、追い込まれている事に耐えることが出来てしまうよう…

  • 相手がミスをした時に言ってはいけない言葉

    同僚などがミスをしてしまった時。 問題が起きた時。 たまにしてしまうミスは仕方が無いですよね。 誰でもやってしまうことですし。 その時に出てくる言葉のお話です。 その言葉で、 「この人は信用できないかも。」 と思われてしまう言い回しがあるのでお伝えします。 例えば頼み事をしたとします。 その頼み事を相手が忘れてしまっていたとして。 その時に、 「頼んだけどやっていないんですか?」 「なんで忘れたんですか?」 「こんな事も出来ないんですか?」 のような発言をする人。 そんな人って、信用されていない場合が多いです。 それと、好かれていない場合がほとんどです。 はっきり言いますと、ほぼ確実に嫌われま…

  • アドバイスする時に気を付けるポイント 後編

    コロナ関係の記事をアップしたので間が空いてしまいました。 前回の続きです。 ※再度お伝えしますが、ここで言うアドバイスは「押し付け」の意味です。 助言の意味では無いので誤解しないでくださいね。 「人の言う事を聞く事を聞きなさい。」 のような言葉をよく耳にします。 それを良しとされたりしています。 でも、あれは自分の考えにマッチしているのが条件だと思っています。 だから、押し付けのアドバイスは必要無いと思っています。 それに、経験を積めば積むほど、押し付けのアドバイスは嫌われます。 良くアドバイスを求められる人はどんな人でしょうか? それって、 「その人が求めている言葉を言ってあげている人。」 …

  • コロナウイルスの感染可能性が高い見落としているポイント 後編

    前回の続きです。 あともう一か所、 「気を付ける場所。」 があります。 それは、 「公衆トイレ。」 になります。 公衆トイレは当然ですが不特定多数の方が使用します。 入ってみるとわかりますが、公共のトイレってけっこうひどい使われ方をしていますよね。 綺麗に使用するって感覚が無い人が結構いますよ。 男性は手を洗わない人がかなり多いです。 特に団塊世代以上の男性は。 それと、トイレって用を足せば水を流します。 その流れる仕組みから、便器内から飛沫が弾けて舞っています。 その飛び散った飛沫もしばらくは空中に漂います。 トイレは自宅だけで。 ってのが理想ですがそうもいきません(汗)。 公衆トイレに入る…

  • コロナウイルスの感染可能性が高い見落としているポイント 前編

    ありがたいことにお医者さんや看護師さんの知り合いが多くいます。 今回は、 「お医者さんからのアドバイス。」 を頂いたのでそのお話しです。 まず、大切なこと。 それは、 「人が触った個所にはウイルスが付着している。」 という点です。 これはコロナウイルスだけではなくて、良性悪性全て含みます。 手にはいろんなウイルスが付いています。 医療関係者は日ごろから特にその点にも気を付けています。 病院施設内で人が触った可能性がある個所は全部除菌をするように心がけています。 通年気を付けていますが、インフルエンザやノロウイルスの流行期には特に念入りに除菌をしています。 消毒用アルコールが不足しているのは病院…

  • メディアの情報って恐怖心をあおりますよね

    テレビや動画。 何気なく見ていると思います。 こういった動画って、流れている情報をそのまま入れてしまうんです。 で、どうでもいい事まで不安になってしまう。 そんな、 不安に陥らないためにはどうするか? そんなお話しです。 特に今の状況で、 「なんとなくテレビを見る。」 というのは、都合悪い方向にもっていかれると思っています。 報道って悪いことをピックアップして流します。 それが間違いやデマでも訂正しません。 じゃあ、そんな時はどうするのか? 僕はですが、 「数字を見る。」 もしくは、 「文字に変換してちょっと考えてみる。」 ようにしています。 報道の情報で混乱しそうだなと思った時。 心がネガテ…

  • 不安や恐怖が軽くなる方法

    僕は基本的に小心者です。(汗) なので、コロナによる今の日本の状態にかなり警戒しています。 強がったりしますが、やっぱり心が乱されるような感覚が続いています。 そんな時にどうやって落ち着くか? そんなお話しです。 こういった時に僕がやっている方法。 それは、単純に、 「数字を見る。」 ようにしています。 もしくは、数値化してみます。 感情で情報を取り入れるとネガティブになっちゃいますよね。 数字にして見ると、状況がシンプルに見えるようになります。 「感情が優先されている。」 って感じてネガティブやパニックになりそうな時。 数値化して事実をシンプルに見てみてくさい。 今の状況でコロナ関係のこうい…

  • アドバイスする時に気を付けるポイント 前編

    アドバイス を受ける機会ってありますよね? 逆にアドバイスするケースもあるはずです。 同じアドバイスでも、 「ありがたい。」 と思う時と、 「余計なお世話。」 と思う時があります。 その違いのお話です。 ※ここで言うアドバイスは「押し付け」の意味です。 助言の意味では無いので誤解しないでくださいね。 小さい頃に受けてきたアドバイス(押し付け)ってありがたく感じたと思います。 その頃って当然人生経験は少ないです。 判断材料もあんまり無い状態です。 困った時は、親や先生などにアドバイス(押し付け)を求めていたと思います。 そして、それを鵜呑みにしてそのまま取り入れてきたはずです。 その時期を越えて…

  • 言い争いを納めて仲良くなるコツ

    意見の食い違いや揉め事になってしまった時。 そんな状態の時って、 「自分の意見を言わないと負けてしまう。」 のように思ってしまうことが多いと思います。 で、我慢できなくて、 「とにかく先に意見を言おう。」 とか、 「相手の揚げ足を取ってやる。」 などと思ってしまいます。 これは誰にでも経験があると思います。 もちろん僕もあります。 が、これをやってしまうと関係性は悪くなってしまいますよね。 じゃあどうすれば納められるか? ってお話です。 まず大切なことは、 「同じ感情にならない。」 ことです。 相手の感情に乗ってしまうと、さらにエスカレートしてしまいます。 で、収拾がつかなくなってしまうんです…

  • スランプになった時に脱出するコツ 後編

    前回の続きです。 ここ10年を振り返って見てください。 ものすごく変化していませんか? スマートフォンなんて思い付きませんでしたよね? 文化や状況、環境も変化しています。 以前の自分のやり方に固執している。 そんな状況だと、色んな変化に対応できなくなってしまいます。 それなのに、今と違う状況の以前の自分と比べてしまう。 その結果は、どうやってもスランプに陥ることになります。 以前の手法は現在の自分には使えない。 環境に適応出来ていないのであれば当然そうなります。 「以前の自分なら出来ていた。」 でも、それが出来なくなってしまった。 そうなったら、その時に出来る事を模索しましょう。 冷静に以前の…

  • スランプになった時に脱出するコツ 前編

    スランプになってしまった。 何をやっても上手くいかない。 これは誰にでも訪れます。 スランプってなんだろう? なんでそんなことが訪れるのか? これは僕の解釈ですが、 「過去の自分と比較をしている。」 からのように考えています。 過去の自分と比較している。 「以前は出来た。」 「それが出来なくなった。」 のように、比較の対象があるからスランプを感てしまっています。 でも、ちょっと冷静に考えてみましょう。 それは当たり前のことですよね? 毎回同じ展開なんてありえません。 時間が経過すれば状況は変わります。 環境だって当然変わります。 その時代や年齢で精神的、肉体的にも変化が出ます。 もちろん、自分…

  • 人間関係がラクになる考え方 後編

    前回の続きです。 人からの評価が低い時ってメンタルが ネガティブ になっていますよね。 メンタルが落ちていると、 「どうやっても、どうにもならない。」 そんな気持ちになります。 ネガティブのすべてが悪いことでは無いと思っています。 それが、 「物事や人に執着しなくなる。」 のであればです。 ある種の諦めですよね。 でも、良い意味でナチュラルに接することができるメリットもあるんです。 ただ、あんまり考え込まないでください。 ずっとマイナスだと、 「誰も僕自身のためには生きていない。」 から、 「期待されていない。」 になって、 「一生一緒に居るわけではない。」 に進んで、 「どうせ死ぬし。」 と…

  • 人間関係がラクになる考え方 前編

    人間関係に悩んだ時。 それも、強く悩んだ時。 そんな時に、 「こんな考え方と行動をするとラクになりますよ。」 といったお話です。 僕の実体験になりますので、アレンジして取り入れてください。 まず最初に、ちょっと乱暴ですが、 「誰も僕自身のためには生きていない。」 こう考えるとかなりラクになります。 だから、 「相手にもそうしなさい。」 といった事ではありません。 そう思ってしまうと人間関係が成り立ちませんから。 あくまでも、考え方でのお話です。 別の言い方をしますと、 「思っているほど期待されていない。」 と言ったほうがしっくりくるかもしれません。 で、僕の実際の例ですが、 「自分がさほど期待…

  • コロナウイルスのデマに惑わされないように

    最近連日の コロナウイルスの報道 で様々な情報が飛び交っています。 その情報の中には、ただの噂が多く紛れています。 どれを信じて良いかわからないくらいに多い情報量ですよね。 注意をしなければならないのは、 「必要以上に不安を煽る。」 情報です。 これから不況になるのはほぼ間違いないと思っています。 自粛で経済活動がかなり減っていますので、一時的かもしれませんが不況になります。 でも、 「日本経済が破綻する。」 「世界経済が破綻する。」 などの情報。 ここまで大きな話は信憑性が無いとも思っています。 縮小はあっても破綻までは現実的ではないですよね。 預金封鎖や食糧危機などの噂もありますが、こちら…

  • コロナウイルスの混乱から気付いたこと 後編

    前回の続きです。 もちろん、公立の中にもかなり秀な人はいっぱいいます。 思い出してみると、そういった生徒って雰囲気が違いましたよね? そのようなお子さんたちは私立を選ぶ傾向が多いってお話しですので不愉快に思われた方はすみません。 ちなみにですが、僕は小学中学校も公立卒です。 上記の「当て嵌まらない」ジャンルに居ます(笑)。 お子さんの選択肢って大人に委ねられていますよね。 これって 大人側の考える力 が問題なんじゃない? ってことです。 今回のコロナで買い占めがひどいですよね? 転売も人様のことを考えている行為ではないと思います。 略奪や暴動はありませんが、一定数の民度がかなり低い人がやってい…

  • コロナウイルスの混乱から気付いたこと

    皆さんも コロナウイルスの影響 で大きな混乱の最中かと思います。 僕も同じで、友人知人と連絡を取り合っています。 仕事の企画やプライベートの行事等、予定をずらしたり延期中止たりなど。 その連絡も兼ねて話していると、当然コロナウイルス関係の話題になります。 その時に人間形成についての気付きがありましたのでそのお話です。 学校の先生をしている友人が数人いまして、やっぱり学校の状況ってかなり大変なんですよね。 私立と公立の両方に友人が居てそれぞれに話を聞いた、生徒さんの質の差が結構面白かったのでそのお話です 公立の生徒さんは、この自粛時期の休みを「休日」だと思っている人が多いんだそうです。 みんなで…

  • 人間関係がラクになる考え方 前編

    人間関係に悩んだ時。 それも、強く悩んだ時。 そんな時に、 「こんな考え方と行動をするとラクになりますよ。」 といったお話です。 僕の実体験になりますので、アレンジして取り入れてください。 まず最初に、ちょっと乱暴ですが、 「誰も僕自身のためには生きていない。」 こう考えるとかなりラクになります。 だから、 「相手にもそうしなさい。」 といった事ではありません。 そう思ってしまうと人間関係が成り立ちませんから。 あくまでも、考え方でのお話です。 別の言い方をしますと、 「思っているほど期待されていない。」 と言ったほうがしっくりくるかもしれません。 で、僕の実際の例ですが、 「自分がさほど期待…

  • 濃い話をしてもらって親密度を上げるコツ 後編

    前回の続きです。 みなさんも色んな話を聞いていると思います。 もちろん僕もそうです。 中には道徳に反することや、引くような話が出ることもあります。 極端なケースでは、完全にアウトでブラックな話もあります。 そんな時でも 「もっと続きを聞かせて下さい。」 「どんな話でも普通に聞きます。」 と、態度と雰囲気を終始一貫しているつもりです。 それが、普通は話をしてもらえないような内容を聞かせてもらえている要因なのかなと思っています。 そうすると、こちらへの接し方や扱いが変わってきます。 そして、表情や態度も変わってきます。 難しい事はやっていません。 僕が意識しているポイントは、 「引かずに聞く。」 …

  • 濃い話をしてもらって親密度を上げるコツ 前編

    イキナリですが、僕自身は、 「話を聞く。」 ことを重要視しています。 そのおかげで敵は少ないですし、実際収入も上がっています。 その積み重ねで、人よりは、 「話をしやすい人。」 「相談しやすい人。」 「秘密を話しても大丈夫な人。」 と思ってもらえています。 そのコツの一部のお話です。 まず、なぜ、そういった話をしてもらえないのか? それを改めて考えてみました。 会話をしていて、相手が、 「さらに踏み込んで話をしたい。」 と思っている時。 そのタイミングの時の自分が出している雰囲気を気にしてみてください。 「聞き手が引き気味になる。」 もしくは、 「自分が飽きた雰囲気を出している。」 そんな態度…

  • 同じ話をしてきた時の対応 後編

    前回の続きです。 相手が、 「話をしたい。」 「コミュニケーションを取りたい。」 そんな雰囲気が出ているのであれば、 「初めて聞きました!」 のような対応がベターなように感じます。 相手の話を中心にする。 僕はそれを重要視します。 それが何度も聞いた話だとしてもです。 自分が知っていること、もしくは聞いたことがあること。 例えそうだとしても、とりあえずもう一度聞きます。 なぜそんな面倒な事をするのか? 結構大きなメリットを得る場合が多々あります。 同じ話をし始めたとして。 相手と自分のコンディションや気分によって内容が変化することがあります。 これは多々あります。 そうなると、その後の展開が全…

  • 同じ話をしてきた時の対応 前編

    前に聞いた話。 知っている話。 を聞かなければならない時。 「それ聞きましたけど。」 と言いたくなります。 実際面倒に感じてしまいます。 その対応のお話です。 久しぶりに会う社長さんなんかとの場合に多いのですが、 「○○って話ありますよね?」 と話を始めた時。 前に聞いたことがある。 もしくは、その話をある程度以上知っている。 そんなケースが多々あるわけですが。 その場合、 「それは○○ですよね?」 のように返したい。 もしくは、自分も知っていると説明したい。 これが普通の感覚だと思います。 知っている話を聞く。 これは、結構ストレスを感じるんです。 時間の無駄に思いますし、本題に入りたいとも…

  • 受け入れてもらいやすくするコツ

    何かを判断するときですが。 自分の思考を中心 にしていると思います。 テレビを見て感じた時の事ですが、 加害者のコメントで、 「私は無実です。」 「騙されたのは私のほうです。」 なんて言っていました。 これが冒頭の事柄になるのですが、 悪質な犯罪者でも、味方が一人も居ないような人でも、 「私は悪くありません。」 「悪いのは相手です。」 「私は騙された。」 のように、本気で思っています。 その人が考えている事や、正しいと信じている事。 それが、 「真実。」 の基準になっています。 善人悪人関係なくどんな人でもです。 なので、人に対して、 「間違っていますよ。」 と伝えたところで、聞く耳を持ってい…

  • 頑固な考えをほぐす方法 後編

    前回の続きです。 この状況は相手の、 「能力が低い。」 「判断力が無い。」 からではありません。 ほとんどの人が感情的になってしまう可能性があります。 体調によって機嫌が悪くなったりもしますよね? なぜ感情的になってしまうのか? これは、タイトルでもあります、 「頑固になってしまっている人。」 「考えが固まっている人。」 だと思っています。 自分で、 「これが正しい。」 と決めたら、それが常識と決め込んでしまう。 自分が常識の中心になってしまっているんです。 これは、年齢や立場が上がるとさらに強固になる傾向が強い。 友人やパートナーが居ない人も同じです。 人って基本的に利己的なんです。 もちろ…

  • 頑固な考えをほぐす方法 前編

    頑固 な考え方で固まってしまっている人。 年齢を重ねるとその傾向が強くなるのはみなさん感じていると思います。 僕自身もそんな傾向があります。 自分でも気をつけようと思っているので、ポイントのお話をします。 誰の目から見ても、言動や方向性が間違っていると感じた時。 「それは完全に間違っていますよ。」 と伝えても良い方向には向かいませんよね。 逆に関係が悪化するケースが多いと思います。 この場合は、冷静に対処することに徹します。 何を言われても自分の感情は出さないで冷静でいましょう。 関係を悪化させないように、地雷を踏まないように。 相手のペースに巻き込まれないように気を付けましょう。 どうすれば…

  • 人の本質が見えてしまう瞬間のお話

    相手を指摘したい時や自分の意見を言いたい時。 言いたい気持ちを抑えて、 「とりあえず一旦聞く。」 ようにしたほうが良いケースがあります。 それは、 「相手が感情的になっている。」 です。 意見の言い合いの場ってこちらも言いたくなります。 ですが、そういった場合は聞くに徹する。 口出しはしないほうが無難です。 感情的になっている場合って、こちらの話は一切聞いていないんです。 こちらが言葉を発すると余計に怒りだします。 このタイミングでの発言ってマイナスにしか作用しません。 なので、聞く。 意見を言わずに聞くようにしましょう。 聞いていれば必ず落ち着いてきます。 時間が経てば自然に冷静になっていき…

  • 小さいフォローの積み重ねが良い関係性を長持ちさせます

    大きい事。 大きい話。 一時的には効果があります。 かなりの効果があります。 けど、一瞬です。 ホントに一瞬だけです。 例えば、毎日怒鳴り声を上げている上司が居るとします。 一年に一度、高級な焼肉屋に部下を連れて行ったとして、 「これで今まで怒鳴ったことは水に流してね。」 と思っているとします。 使ったお金が大きいから水に流してもらえる。 そして、信頼してもらえて高感度も上がる。 清算が出来る。 のように考えての行動。 ですが、これは全然効果が無い。 あってもその時の一瞬だけ。 効果的なことって、 「細分化して小まめに提供する事。」 なんじゃないかと思っています。 一回の焼肉ではなく、毎日の怒…

  • 女性がいきなり怒り出す理由を考えてみました 後編

    前回の続きです。 これは、 僕と女性部下との実例 です。 良い関係性を保っていると思っていました。 それがある日、突然部下が猛烈にキレだしたことがあります。 僕からしたら 「??????????」 な状態です。 座らせて冷静になったところで話を聞いてみると、 「それだったら、そういってくれれば良いのに。」 程度のことでした。 で、その言葉にまた部下が怒り出します。 「そんな状態を作っているのは誰ですか!?」 僕はすべて平等に接しているつもりです。 男女の仲でもないし、好意も持っていません。 その部下はスバ抜けてルックスが良いので、贔屓しなかったのが気に触ったのかもしれません。 で、です。 これ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふるさん
ブログタイトル
収入が上がって人に好かれるコミュニケーションスキル
フォロー
収入が上がって人に好かれるコミュニケーションスキル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用