chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまぼうしとハナミズキの山歩道 http://mohry.blog.fc2.com/

阪神間から手近に行ける北摂の山歩きを楽しんでいます。「やまぼうし」と「ハナミズキ」の気ままな山歩きを中心に、自然、旅行、身近な出来事などをご紹介します。

やまぼうし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/20

arrow_drop_down
  • 350.六甲山牧場

    高山植物園の見学を終えて、森の音ミュージアム前バス停から記念碑台へ行く。直接六甲山牧場へ行きたいが、バスは2系統なので記念碑台で乗り換えなければならない。不便ですね。しょうがないから1時間待ちの間に昼めしとする。山上にはコンビニのような店がないからバン一つ買うことができない。ジュ-スの自販機はたくさんあるが。六甲山牧場北入口(バス停前)入場¥600六甲山牧場前で下車、北口から入場する。¥600、株主優待に...

  • 349.六甲高山植物園

    熱中症警戒アラートの続く毎日ですが、自遊会仲間10人で六甲へ避暑ツアーに出かける。六甲ケーブル山上駅から高山植物園~記念碑台~六甲山牧場~摩耶掬星台~摩耶ロープウェイで下山の予定。六甲摩耶レジャー切符¥2100をあらかじめ購入、個々に切符を買うよりも1300円も安い。天気は晴予報だが、午後からは雷雨が予想されるということで雨傘持参。レストランもあるが弁当持参。ケーブルで山上駅750mに着くとやっぱり涼しい。天...

  • 348.初谷渓谷で暑気払い

    7月22日(月)熱中症警戒アラートの中、妙見初谷渓谷でソーメンで暑気払い。おりしもオオキツネノカミソリが満開で、興を添える。妙見口駅から炎天の車道を歩き、渓谷に入る。風はないが森を流れる初谷川のせせらぎにほっとする。初谷渓谷植物観察のベテランOさんが、オオキツネノカミソリ保護区を通り過ぎて奥へ進む。道標4番の木製堰堤前で川向こうの高木を指さしているのは「イクノキ」。房状に白い花をつけるが花期が終わりに近...

  • 347.六甲シュラインロードを歩く

    6/29(土)武庫川エコハイクで六甲シュラインロードを歩く。集合場所の六甲ケーブル山上駅には約30名が集合している。下界はガスで見えないが、曇り予報で雨はない見込みに一安心する。今日は下り一方の道ということで高齢の私でも歩けそうなので参加する。記念碑台までは唯一60mの車道の登りである。記念碑台下のガイドハウスに立ち寄り、シュラインロードの案内パンフレットをもらう。地図とシュラインロードに並ぶ石仏すべて33体...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまぼうしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまぼうしさん
ブログタイトル
やまぼうしとハナミズキの山歩道
フォロー
やまぼうしとハナミズキの山歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用