70歳になったれとちゃんが、ブログを始めました。 70歳のリアルな生活を、お伝えします。
組織の中での美容の仕事を卒業して、気がついた。 大人世代が、お洒落や美容に対して望むことは、「今より少し綺麗になりたい!」だった。 しかも「それほど頑張らなくていい方法が知りたい!」ということ。 ならば、“老けないためのコツ〟”素敵なシニアになるポイント〟をお伝えしようと思います。
ハンコ文化が変わりそうな気配が・・・感染リスク・テレワークの障害となるハンコ文化が変わるか?政府から、自粛生活でテレワークを推進されています。そのテレワークが中々進まないという理由が、書類にハンコを押すという習慣が障害になっているというわけ
新型コロナウイルス以来、消毒について認識が新たになった。家の中を消毒することが日常になった!拭き掃除くらいしか、していなかったが、今は、消毒が日常化している。テレビで見るように漂白剤を薄めて、拭く方法もありますが、出来るだけ、簡単にエタノー
報道ステーション 富川アナの続行どうなる? コロナ犠牲者か?
永年見てきた、テレ朝 報道ステーションがどうなるのか?富川アナウンサー感染、小木アナが仕切るテレ朝、「報道ステーション」のメインキャスター富川悠太アナウンサーがコロナに感染し、緊急入院となった。今は退院し、自宅静養中、復帰を目指していると言
女性は誰かと会っておしゃべりするのが、基本的に好きですか?人と会うなー!外へ出るなー!口閉じるー!女って、男性と違って、誰かと一緒にいることで安心感が得られ、誰かとおしゃべりしていることで、コミュニケーションがとれて、安心するんだろうな~お
1ヶ月に一度のジェルネイル、サロンが休業で塗替えできなくなった爪1ヶ月持たせるジェルネイル月一度、ジェルネイルを塗り替えるため、ネイルサロンに通っています。それが、今回のコロナ緊急事態宣言により、塗り替えができなくなりました。予約をキャンセ
シティホームを余儀なくされている今、運動不足が悩みの種、家庭用マシーンはそれを補えるのかな~?歩かない・ジムへも行けない!運動不足が課題!外へなるべく出ない、人とも会わない生活が長くなっている今、一番の課題は運動不足!高齢者は、歩かない・運
毎年楽しみにしているゴールデンウィーク、”今年はどう過ごそうか„と途方に暮れているのでは?遠出できなければ、せめてスーパーへ行く!家族で遠出ができない、ならばどこかで美味しいものでも食べに?それもできない、休業、休業、営業していても時間短縮
ネットスーパでお買い物をする便利さと、画面での注文ゆえ、間違いやすい点を書きました。私が利用している店舗は、イトーヨーカドーネットスーパーです。ネットスーパー 便利さと間違い点はここ!何と言っても便利なことは、● かさばる物を買って、自分で
政府の打ち出し前からかどうか、スーパーが既に変わっていることに驚き!スーパー既に店内が変わっていた!昨日久しぶりに、お散歩がてらスーパーへ買物に出かけた。様子が変わっていてビックリ!あまりにも素早い対策が・・・!パン屋さん、トングがなくなっ
政府から「人との接触を8割減らす10のポイント」が打ち出されました。私ができる対策として一つづつ考えてみました。⓵ オンライン帰省先ず、これがきたかー!ゴールデンウイークが危険!年に一度の大型連休、家族で旅行する習慣があるお家は多いですよね
岡田晴恵教授の魅力を探ってみました。岡田晴恵教授 羽鳥慎一モーニングショー存在新型コロナウイルス感染問題により、毎日テレビでお会いする、白鳳大学の岡田晴恵教授の存在が気になっている。朝8時の羽鳥慎一モーニングショーが始まると、私は、今日も岡
4月15日 テレビ東京系 【ソレダメ】での情報からあまりに美味しそうだったので真似してみた”普通の焼きそばがこれで、格上げされて美味しくなる!というテーマでした。出演者方のコメントが、あまりにも美味しいっ美味しい!を連発していたので、そんな
今、静寂な暮らしを続けていますが、これからの仕事の方向性はどうなる?今後の仕事を考えてみるが?自粛生活も、そろそろ飽きてきたのが本音!テレビを見る度、感染者数が増え続けているあ、また増えたー!ため息ばかりそろそろ数字の減少もみたいのに、厳し
消毒ジェルなくなったから買いに、買えるかな~?消毒ジェルのブビソンジェル 買えるか?自粛期間であっても、お散歩だけはしなくちゃ!と思っています。消毒ジェルの、ブビソンジェルがなくなりました!今、一番大切なものなので・・・早速、買いに行きたい
一歩外へ出たら何処に感染源があるか分からない外へ出た途端 感染リスクはある!家から一歩外へ出たら、外は感染場所と思う方がいいと思う。自宅のドアは内側も外側も、消毒していてもマンションでは、エントランスから外へ出るとき、ドアを開ける必要がある
コロナで、私たちの未来は変わる!コロナが「働き方改革」を教えている!新型コロナウイルスで、世界が変わるなんて想像もしなかったまさか、新しいウイルスが出てきて、それが、世界中暴れ出して、人を食い物にしてしまうとは、誰にも予想もつかなかったでし
誰でも歳をとれば、”もの忘れ„するとは思うけど・・・思った場所に行ってやっと思い出すここの処、気になるのが、「もの忘れ」歳とともに、忘れることが増えたのは、ある意味仕方ないとしても、最近、ひどすぎる!「あ、そうだ、あれもやっておこう!」そう
キムタク ”BG身辺警護„にわくわくするー!歌より俳優が魅力!
医療ドラマ、刑事ものドラマが多い中、BGは少し異色なドラマBGキャストに見ごたえある!BG身辺警護、主役のキムタクの他に上川隆也さん、そして大好きなカッコいい菜々緒ささん!そして、江口洋介さん、石田ゆり子さんなどで構成されたドラマ身辺警護と
私の朝は、羽鳥慎一モーニングショーを見ることから始まる。朝 8時⑤羽鳥慎一モーニングショー朝起きると、テレビを入れます。取りあえず、家の中で声を発してもらう・・・5チャンネル 朝食を摂りながら・・・羽鳥慎一氏を応援したい!これは朝の定番で必
シニアにとって、医療の充実は切実!コロナウイルス・・・シニア こんなにもろい体になるって想像できなかったコロナは、シニアの未来も変えてしまうのか?いや、たまたまコロナがキッカケで世の中が変わっていくのか?若い頃、自分が歳をとった時のことなん
政府からの緊急事態宣言以降、私の行動を考えてみた。 本庶佑ノーベル博士の提案:9割行動削減で1ヶ月収束!今朝の羽鳥慎一モーニングショーで、出演されたノーベル生理学者の本庶佑(ほんじょたすく)先生のお話が興味深かった!見えない敵は、首都にいる
カット野菜なら、無駄なく使えて楽にお料理ができます!カット野菜でコールスローサラダが超ウマで便利!私は、コールスローサラダを作る時、よくカット野菜を使います。カット野菜は、カットしてあるだけでなく、水切りもしなくて済みます。丸ごとのキャベツ
未だ、私たちの手に入らないマスクですが、私たちはマスクを見る目も肥えてきた異業種からのマスク生産に期待!マスク不足にあえいでいる昨今、様々なメーカーからマスク生産が相次いでいますねー異業種からの生産には、とても期待してしまいます。発想の違い
スーパーで買い物をした時、レジではお互いの感染リスクを感じるスーパーマーケットの混雑状況は「密集・密接」 スーパーへ行くたび心配になります。今、スーパーは休業要請がないので、どこも営業しています。私たちが、自粛期間中に堂々と出かけられるスー
寝ていると、太ももに突然こぶら返りが起きてからだを動かせなくなった。それが足首まわしで解消した体験談です。突然足がこぶら返りで起き上がれなくなった!何の対策もせずにいたら、毎日起きるようになった。寝ていてる間に、急に起きる現象に打つ手がない
足が重だるくて仕方なかったのが、ひざ裏のばしで変わりました!ひざ裏をのばしたら下半身の重だるさに変化が!私、普段から下半身が重いからだですが、コロナの巣ごもりで、スポーツクラブへ行けなくなり、運動不足に陥いってしまいました。運動をしていない
買いだめしなくて大丈夫って言われても・・・ トイレットペーパー 大丈夫じゃないじゃん!少し前、ダイエーには、トイレットペーパーが山づみされていた「こんなにありますー!」ってアピールしていた頃があった。それ以来、あ、もう買えるんだ!と思って安
昨日、素晴らしい女性に出会いました!レジ済の野菜を置き忘れている人が昨日、お散歩がてらにスーパーに行ってきました。あまりの混雑状況に、危ない、危ないと思って、なるべく早く外に出た方がいいな〜と。レジを済ませた後に、買い物した食品などをリュッ
”スーパーなど、生活に必要なものを売る店舗に休業ありません。3密のふたつ「密集・密接」犯している!今日、お散歩がてらスーパーに買い物に出かけた。道路は、さすがに流石に歩いている人も少なくて、歩きやすかった。ところが、スーパーに入ったらお客が
ひとり暮らしは、ひとりだから感染リスクがないようだけど・・・アル!一日中、テレビを見ている暮らし家に居る時は、ほとんどテレビをかけている生活音がないと寂しいのかな~?分らないけど・・・よく分からない!一日中、話さない日も多い誰か人が来なけれ
今朝食べた、ポンパドウルのパンdeオニオングラタン今朝の残り半分をご飯代わりに食べる朝食べたパンがおいしくて、夕飯時にまた食べてしまいました。フランスパンの生地なのですが、フランスパンとは思えないくらい、皮が薄く固くない。中は、柔らくてふわ
『ジョブチューン』一流職人が選んで試した本当においしいパン!
TBS系番組「ジョブチューン」を見て、早速試すことに!ジョブチューンで紹介されたポンパドウルのパンに興味津々!ポンパドールは、1969年に横浜で創業されたパンの老舗です。全国に店舗があり、私もよく買うお店です。2020年3月21日にTBS系
私は、冷凍食品で手抜きランチをよくします。おいしかった冷凍のカレーうどん最近はパスタより、うどんが多くなりました。おいしかったのは、うどん!太目の腰がしっかりしたうどんです。流石、coco壱番屋監修だけあるな~って。ターブルマーク CoⅭo
毎月通っていますが・・・美容室より不安が少ないのは何故?近距離で、手に直接施術するネイルだけど?コロナウイルスで感染という問題が、私たちの心の中に、大きく占めるようになりました。多少、過剰な面があるかも知れませんねー何処へ行っても消毒は?コ
とうとう出ました、緊急事態宣言!自粛要請では済まなかった!少し前に、安倍総理から”自粛要請„が打ち出され私たちは、外出を控えるようになりました。ところが、目途とした期限が終わった途端に、感染者が、拡大し感染者数が最多を、更新するようになりま
色んなタイプの消毒液があるけど・・・お店に入ると、液体消毒液で消毒コロナウイルス騒動で、今はお店に入ると入口で消毒液が置いてあります。専門家のお話では、消毒液はたっぷりとり、そのあと、自然乾燥することが必要だといいますよねー。なので私は、何
マスクをすると、目だけしか見えません。マスクは昔から”病気の人„という印象マスクをすると、何故か普段より弱々しく見えがちです。何故でしょうかー?きっと昔からマスクは「病気の時」「風邪を引いた時」という、体調が悪い時にするような印象が、あるか
私が生きてきた歴史上、これほどまでマスクに関心が高まったことはない!マスクの規格が一辺倒ではなくなった!中国からの輸入が入らなくなって、感染拡大しているこの時期に、みんなが困り果ててしまった。使い捨てのマスクは、衛生的でいいけれど、そうも言
長くなったコロナの自粛生活の中で、私の生活が変わってきました。免疫力の意識が高くなった!一日中、家に居ると、テレビを見ている時間が増えます。ドラマや、情報番組をよく見ますが、テレビはコマーシャルがホントに面白くて、私はよく笑っています。コマ
美味しくて、買いやすいので、行ったら必ず買うお菓子です。「不揃い」なら不揃いでない製品はどれ?無印良品のお店に行くと必ず買うのが、「不揃い」シリーズのケーキ不揃いだから、安価で売ってくれているんだ!だったら、不揃いではない本物はどれなの~?
感染拡大している日々、ジムへも行くのも気が進まない日が・・・身体は正直!疲れが漂う高齢者の身体は、どんな理由であれ、身体を動かしていないと、筋肉が減少してきて疲れるようになります。何とかしないと…と思って考えたのがこの案でした。1時間に1回
過っては、タバコを吸っている姿をカッコいいと思ったことがある。カフェで「たばこ吸いますか」と聞かれても?カフェやレストランに入ると、「たばこお吸いになりますかー?」と聞かれます。「いいえ、吸いません」と言うと、禁煙室に案内されます。禁煙席の
マスクが買えない状況から、何カ月経ったっけ?政府からマスクの配布って、今~?今”布製マスクを配布„と聞いてエ~なんで今になって!と思いましたが、私だけでしょうか?マスク不足は今でも、医療関係者にも足りなくて困っているのは事実だとは思いますが
軽くて、かさばらないものしか持たない私ですが・・・感染予防を意識して買ったものできるだけ、小さくてかさ張らないものを、持つようにしていた私ですが・・・バッグも、それに合わせて小さなものを持っていました。しかし、今回の新型コロナウイルスに感染
通常通りの生活が送れなくなって、数か月になりました。子供が家庭にいる・電車の吊革触れない!新型コロナウイルスの影響で、暮らし方が一変しています。好きなように好きなところへ外出できていたのが、「お家にいなさい!」と要請された。❖学校へ行ってい
コロナウイルスの自粛生活は笑顔を忘れていた。高齢になれば免疫低下に今回のコロナウイルスでは、色々と考えさせられました。感染という問題はいつの時代も起きうること。高齢になれば、免疫が落ちてくるので、どうしてもリスクが高くなるのは、仕方がないこ
外出を控え、自粛しながら、ひとりで笑いながら暮らしてみたー?フィットネスクラブたった2人コロナ騒動で、しばらく運動をお休みしていました。しかし、身体が硬くなり、疲れやすくなってきて、やはり行こうと思って・・・今日も、フィットネスクラブに行き
外出先で、トイレを使ったあと、何で拭くか?ハンドドライヤーが使えなくなった!コロナウイルスの影響で、デパートや公共のお手洗いではハンドドライヤーが使えない状態に、なっています。 「ウイルスの感染予防のため、使用を中止しています」 という印
駅やデパート、ショッピングセンターなど、街中のお手洗いに設置されている、ハンドドライヤーが使えなくなっている。ハンドドライヤーが使えない状態に!温かい温風で手を乾かす、ハンドドライヤーですが、公衆トイレには、殆どの施設で設置されていましたよ
「ブログリーダー」を活用して、れとちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。