chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
70歳のリアルな生活事情 https://retochan.net/

70歳になったれとちゃんが、ブログを始めました。 70歳のリアルな生活を、お伝えします。

組織の中での美容の仕事を卒業して、気がついた。 大人世代が、お洒落や美容に対して望むことは、「今より少し綺麗になりたい!」だった。 しかも「それほど頑張らなくていい方法が知りたい!」ということ。 ならば、“老けないためのコツ〟”素敵なシニアになるポイント〟をお伝えしようと思います。

れとちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/17

arrow_drop_down
  • 70歳コロナは大丈夫じゃなかったのー?志村けんさん

    意識がないまま逝ってしまうなんて・・・早すぎたコメディアン人生3月29日夜 志村けんさんが死亡と流れた時は、びっくりえーーー逝っちゃったのー!3月17日から身体の倦怠感がひどくて19日から、発熱呼吸困難で緊急入院となった。重度の肺炎で、コロ

  • シニアの独り暮らし、食料心配になる!

    小池知事の発言から、買いだめに走る人が増えています。都市封鎖=食糧難になるかもという不安心理!都市封鎖(ロックダウン)という新しく、恐い言葉!えー”緊急事態宣言„の可能性があるんだ!そう思っただけで、女性は食料を買いに走る!え~なんでー?っ

  • 東京ロックダウン!暮し心の備え

    日々刻々と感染者が増え続ける情報を見るにつけ、小池知事の話が現実味を帯びている日本では「要請・お願い」意味を読み取ろう!「首都封鎖!まさかーそこまでは!」って思っていたけど…毎日毎日、感染者数が増大している現状から私たちは、一体何ができるの

  • 掛かり付けの医院に行けない!

    血圧を下げる薬と、コレステロールを下げる薬を定期的に飲んでいるけど。掛かり付け医院だけど躊躇する…連日テレビを見ていると、コロナウイルス感染者が、病院から大勢出ている。これを見ていると、病院へ行くことを躊躇してしまう・・・高血圧の薬と、コレ

  • 静かなフィットネスクラブ、でも快調に!

    やっぱり、フィットネスクラブに行き、体調を整えたい!わずかな人数で運動・マシーンを!自粛要請以来、フィットネスクラブに行く人が減っている、というより行く人がわずか、私は、そのわずかな内のひとりですが、少ないので、静かな空間ですねーもくもくと

  • 免疫力、笑っていれば自然に高まる!

    笑うことで、自分が持っている免疫細胞が活性します。私はそれを活用しています。“笑い„が日常的にあれば免疫力が高まる!コロナ騒動で、家でじっとしていると会話をしない日が続きます。友人は、夫婦で家に居て何もすることがなくてつい食べるから、2K太

  • 歯みがきのコップどう置いている?

    歯磨きする時の、専用コップについて考えてしまう。歯磨き後のコップ、雑菌防止には?コロナウイルスの影響で清潔について色んなこと、考えるきっかけができました。歯を磨く時、専用のコップを用意していますよねー。歯磨きが終わった後のコップは、どうして

  • 大女優の認知症見たくなかった!やすらぎの郷・道が終わったー

    1年間の長い超大作ドラマが終わった!大女優の華やかさと、情緒あふれる物語若かりし頃、観ていた大女優の方々が大勢出てくる物語は、見ごたえのあるものでした。このドラマを観てよかった役者さん・歳を感じさせない石坂浩二さんが自然体でよかった!・風吹

  • 「免疫力上げたい!」お風呂で明日の身体をつくるのだー!

    お風呂の入り方は免疫力を上げることに直結するという!免疫力を上げたいと思って入浴する!食事や運動で免疫力を上げたり、色々な対策があると思いますが、中々大変!毎日入るお風呂で、何とか免疫力を上げたいな~と思うのです。それには、温度が大切だと思

  • 歯磨き、朝はいつするのがいい?

    コロナ騒動の今、免疫力が大切、結局そこがモノを言う!と思い歯磨きのタイミングが気になった。歯磨きで免疫力上げるなら朝食の前?後か?コロナウイルスの最中、自分の生活スタイルの中に、免疫力を落としていることはないか?歯磨きのタイミングって、朝食

  • 行ってきたー!フィットネス、やっぱり身体が違うよー!

    フィットネスに行けなくなり、自宅で運動していましたが・・・違うんだーーー!1ヶ月間の運動不足、堪えたー!コロナウイルス感染が、スポーツクラブでのリスクを報じられて以来、行けなくなってしまいました。自宅で身体を動かすしかない!と思って、1日何

  • マスク、密かな女性の悩み

    マスクをしていて、気になることがあります。顔の半分を覆うマスク、目元が目立つ!マスクは顔の下半分を覆います。見えているところは目元だけです。鼻も頬も、口元も見えません。それこそ、頬にシミがあっても、ほうれい線が深くても誰にも見えません。マス

  • 私の朝食・ランチ・夕食は年齢的にこれでいいのか?

    朝食は、元気の源!食べ過ぎで身体に悪影響があったら、これは不幸?朝起きて、朝食を摂るのが楽しみ〜朝食は、私の元気の源!美味しく食べられる間は、大丈夫かな~?と。朝は、珈琲から始まる。朝食を食べて、これから今日一日が始まる。身体が、血液が身体

  • 歯医者でマウスピースに赤い色がつく不快感?

    睡眠時に使う、マウスピースを新しくしました。噛み合わせ確認に使う赤い色が落ちないー!定期検診で歯医者さんへ行き、ついでに、マウスピースを新しく作り変えました。昨年からつけているマウスピースですが、緑色のような色がついてしまい、気持ち悪いと思

  • ジムが変わった!徹底した感染対策に寂しさも漂う

    抗菌手袋を手に入れることができ、運動を開始しました。ジム休業明け、混雑時間なのに人は少ない!”アルペンクイックフィットネス„という女性専用の、スポーツクラブに通っています。コロナウイルスの影響で、ジムの感染リスクが報道されて私は、気持ちが行

  • 新しいマウスピースを超音波洗浄器で洗う!

    マウスピース洗浄剤より、超音波洗浄器の方が気持ちいい!歯医者さんガラガラ、接触感染リスク高い?歯医者も人が少ないな~と・・・そうか、痛みがある人は必ず来るけど、矯正とか、何かのケアの人は、今しばらく待っているかもねー大きく口を開けて、手を入

  • あ~高齢の私が感染予防の意識が低かった!

    考えてみたら、高齢で体力がある訳でもない私なのに・・・高齢者ほど感染予防必要だったのにー反省!毎日、増え続けるコロナ感染者数を目にする度、実生活に於いても、感染対策の意識がようやく高まった!自分が感染する可能性は、どこにでも、誰にでもあるん

  • 抗菌手袋が手に入りましたー!これで始められる!

    抗菌手袋を探しまくっていました。やっぱりジムへ行きたい!コロナでジムへ行けなくなって、自宅で運動をしているもののやっぱり、十分できていないですよねー。身体のことを考えると、やはりジムへ行きたいな~と思います。私の場合、ジム迄10分強あります

  • マスクで肌荒れする人としない人の差は何?

    私はマスクをして快適に過ごせていますが、肌が荒れて皮膚科に行く方が今年は多いそうです。その差は何?マスクは、保湿も肌荒れも起こすマスクをするメリットマスクの中で、息をするので、自分の息で唇周辺や両頬を保湿できます。“マスク美容„と言われるほ

  • 過剰な手洗い、消毒で手荒れがひどいことに!

    手洗い消毒の意識が高まったことは、大変いいことですが、手荒れで皮膚科へ行く方が増えています。皮膚科を受診する方が増えているそうです!手の荒れがひどくて、皮膚科を受診する方が多いようです。例年の同時期に比べて、患者数が2倍だと言います。本来は

  • 食欲がない時の京風うどん、薄味・手軽に!

    おやつを食べ過ぎて夕食に、食欲がない時があります。食欲がない時は、手をかけたくない!午後、ランチを食べて、3時におやつを食べてお腹がいっぱい!ランチが遅くなって、夕飯迄の時間が短くなったため、消化も歳と共に減退してくるので、胃が重い時もあり

  • 携帯用消毒にハンドジェルを買った!

    「消毒しなくちゃ!」という意識が高まり、消毒や抗菌の商品がお店から消えている!『ジェルの消毒液が入荷しました!』と消毒液が買えなくなった!情報を聞いて、直ぐに消毒液や抗菌作用の商品を買いに走る人が多いようです。私は、のんきに、お店になくなっ

  • ネイルカラーで春の気分になれる♬

    自粛が続く中、そろそろ気分が滅入ってきそう!今日はもう”春分の日„季節はだんだん暖かくなりました。予約してあったネイルサロンへ行き、ネイルを新しくしていただきました。グレィッシュ系が最近は多かったのですが、今回は、明るめのピンクがかった春っ

  • マスク、短い時間の保管はどうするー?

    マスク不足の今、マスクの扱い方についてTV番組を参考に。マスク不足、未だ解消されず!感染症専門医の水野泰孝、グローバルヘルスクリニック院長のお話から学びました。今、お家にマスクが十分足りている人っていますか?政府では、何万枚生産するとか言わ

  • 籐の椅子劣化対策、リブネックのセーターかけた

    劣化した籐が衣服を傷つける!お気に入りの籐の椅子、30年間も使い、とうとう籐が、劣化してしまいました。劣化した籐が飛び出したりしてきて、洋服を、特にニット製品などを傷つけるようになってしまいました。少し前に、腹巻をこの椅子に掛けたら、ぴった

  • 冷凍ラーメン、豚骨醤油味が簡単で美味しいのです!

    ラーメンが食べたい!それもうんと美味しいのを!お鍋に具材のかたまりを入れるだけ!キンレイのラーメン横綱お店のラーメン屋さんで食べる、あのラーメンに劣らない美味しさです!”お鍋に水を入れなくていい〟えーお水くらい入れればいいでしょう?と思いま

  • 自粛解放に向けての準備は?

    自粛解放に向けて、生活をどう切り替える~?4月~5月にかけて一定の終息予想か?専門家の意見は?順天堂大学の堀教授は、3月下旬ごろ他の先生は、4月下旬とか、ゴールデンウイーク迄とかおっしゃっています。4月~5月にかけての終息を、読み取っている

  • 今、指定席チケット買わなくて良かったのに・・・

    新幹線チケット、指定をとる習慣が・・・でも昨日は不要でした新幹線、指定席券不要だったのにー!昨日は、仕事で宇都宮へ行きました。在来線でも行けますが、新幹線だと1時間違うのでいつも新幹線を使います。車内はガラガラでした。11時過ぎの新幹線に乗

  • 何故大臣に?そこまで人材がいませんか?

    テレビでの国会質問を見ていて、疑問に・・・「政治家」という美味しい職業を選んだだけ!政治家、しかも大臣になる人って、尊敬できる人であってほしい!と思っていた私の感覚はおかしいですか?選ばれた人だと思ってましたが・・・今の政治家は、”政治とい

  • 弱い自分に朝食で免疫力を上げて頑張る!

    いつも弱い自分に、どう打勝つかは課題です。食べることが楽しみ:幸せの証・健康の証食いしん坊の私は、朝起きると朝食を頂くのが楽しみです。これは、今が幸せであるということと、健康体であることの、証でもあると思っています💗過剰なス

  • 自粛期間の体調?身体ゆらす・膝のばしで保っている!

    自粛だけでは健康によくないな~って・・・。自粛にも健康への気遣い自粛を打出されている間は、ジムも休業になり行けず、仕事以外は、なるべく無用な外出を避けた方がいいという心理状態がはたらいていて、外出しない日が多いこの頃です。しかし、ただ出かけ

  • 籐の椅子、背もたれ劣化に腹巻でお洒落に変身ー!

    30年も使っているダイニングチェアですが、籐が劣化してきて、着ている洋服を引っかけたりするようになりました。籐の背もたれが劣化してきた!この椅子にかけると、着ているものが、引っかかるようになってしまいました。籐に穴が空いたり、飛び出していた

  • 手洗い1日10回!感染予防はこれだけだった!

    手洗いとうがいの実行、そしてマスクと除菌を求めてきたが・・・肝心なことは、手洗いだった!テレビなどで、専門家を含め、さまざまな意見がありますが、昨日の、林修の今でしょ講座感染学専門の順天堂大学、大学院教授の堀賢医師のお話では、手洗いとうがい

  • ランチにお好み焼きが美味しくてーーー!

    ひとりランチによく食べるのが、お好み焼き!ひとりランチにお好み焼き、ひと手間で美味しく!歳をとったら、1日2食がいいという専門の方のお話もあります。きっとその方が、身体に負担がないんだろうな~と思います。でも私は、まだやっぱり3食食べていま

  • 長引くコロナで学んだ5つのこと!

    終息が見えませんが、コロナで学んだことが5項目あったと思います。基本は手洗いでした!「手洗い、うがいは感染対策の基本」ということは、誰でも分かっていること。でも、これを本当にしっかり行えていたかどうか?私は、自分でも疑問だな~と思いました。

  • コロナ自粛期間延長の中、ライブ配信が続々と!

    目に見えない相手との戦い、いつまで拡散し続けるの?コロナ、死ねーーー!今、誰もがこう叫びたいのでは?目に見えない、本当に怖い相手に向かい続ける私たち!コロナ、死ねーってホント叫びたいですねー!自粛期限が読めない政府今日は3月9日、政府が、最

  • あの”倍返しー!の「半沢直樹」が続編で帰ってくるって~!

    堺正人さん主演の、「倍返し!」で痛快だった“半沢直樹〟が帰ってくる!4月の楽しみ「半沢直樹」!4月から、ドラマ「半沢直樹」がまた始まる!半沢直樹という銀行マンが、組織と戦う姿を演じた、大変インパクトの強いドラマです。「倍返しだーーーー!」こ

  • 休校で会えた子供の成長が寂しいのですが・・・

    久々に孫に会えるのを楽しみにしていた。あまりの成長ぶりに戸惑う私12歳女子と9歳男子の、孫的存在と久しぶりに会った。学校が休校になり、姪っ子の二人の子供たちが姪っ子の親(私の妹)の家に、来ることになったためです。今日来ることは、妹からの連絡

  • 1人暮らしの刺激はやっぱり人間がいいか?

    1人暮らしは、無刺激!たまに訪れる刺激は、やっぱり人間だった!一番大切なもの?『家族!』私にとって大切なものは?家族!やっぱり家族だ!私は、夫に先立たれて一人暮らしだけど、妹夫婦や、妹の子供達、その子供が生んだ子供達、家族っていってもこれだ

  • ピッタマスク、意外だった5つものメリット!

    マスク不足の中、布製のマスクが製造されたりしていますが・・・薬局を見つければ、マスクを探す日々が続く昨日は、仕事で立川に行きました。駅を降りたら、即薬局が2件あり、「マスクは?」を聞く前に店頭の入口付近に”マスクはなくなりました〟とか“整理

  • 人の少ない銀座街、並ばずに買える”あの仙太郎の美味しい和菓子

    人が少なくなった銀座街、買い物も楽にできる!人が少ない銀座街今日は、仕事で銀座へ流石、街を歩く人が少ない静かな銀座でした。普段は、もっと人が多い街ですから人を避けながら歩くことも多いのですが・・・交差点の信号をまつ人も少なく、スイスイと渡れ

  • 「マスク、とっとと出してください!」岡田先生が静に切れる!

    マスクがこんなになくて困っているのに、確保しているところがあった!政府各省庁でマスク、743万枚の備蓄が!備蓄に743万枚持っていたー!え~こんなに困っているのに、自分たちだけは困らないようにーーー!今朝の、羽鳥慎一モーニングショーで判った

  • ジム、今来る人が少ないから逆に安全!とスタッフは言うが?

    ジムに通う人が少なくなっているが・・・「人が少ないから、逆に安全かも~」と!ジムスタッフゲルマニウム温浴の、チケットの期限が近くなっているため、ジムに問合せの電話を入れた。「どう?みんな来ているの~?」と私が聞いたら、スタッフは「ううん、少

  • マスク諦めなくて良かった、ふとした瞬間に手に入った!

    ふとした瞬間に、思いがけずマスクが手に入った!マスク買える時があるんだ!マスクを買いに、朝の開店前から並んでいた!という話を、耳にするけど、一体どこで、情報を得るのだろうか?お店の人に聞いても分からない久しぶりに外出し、気分転換!このところ

  • 感染予防、手荒れ対策に手袋が重宝する実感!

    コロナウイルスの影響で、手袋が売れているそうですが、納得です。手袋は超便利なアイテム手袋は、本当に便利です。実は私も、一年中使っています。冬は、防寒予防と乾燥予防に夏は、紫外線防止と乾燥予防に重宝します。顔は、メイク時に紫外線カット剤を塗り

  • コロナ自粛期間、筋肉落ちるのが心配!

    安倍総理から、学校の休校・自粛が打ち出されて以来、自宅で過ごしているが・・・これは自然災害と思えば!ジムにも行けず自粛・自粛でどこにも行けない!高齢者は、運動をしていないと、筋肉が簡単に減っていくので、終息した頃には身体がふらふらになってい

  • 乾燥肌の対策は、こんにゃくだけでいい?

    今の季節、気になる肌の乾燥!コンニャクさえ食べていれば乾燥しない説!いつかテレビで「乾燥する肌にセラミドを食べるといい!」と、皮膚科の女性医師ががおっしゃっていました。そのため、巷では”こんにゃくを食べていれば乾燥しないよー!って広まってい

  • 岡田晴恵先生、厳しさを抑えて発言しても顔はお疲れ気味ー!

    連日、コロナウイルス報道で出演されていますが、岡田晴恵先生の顔を見ない日がない!白鴎大学教授、感染症学専門の岡田先生のお顔を、見ない日はありませんね。朝の番組、羽鳥慎一モーニングショーに毎日出演されていますが、この頃、どうもお疲れが顔に現れ

  • 洗剤・柔軟剤なし、洗濯マグちゃんだけなら何個必要?

    洗濯マグちゃんだけで洗濯していますが、量により個数がかなり変わります。洗剤なしの洗濯マグちゃんは超便利もの!洗濯層のためにも、洗濯物のためにも洗濯マグちゃんは優れものだと思っています。でも最初に感じた柔らかさは、最近感じなくなったのです。そ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れとちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れとちゃんさん
ブログタイトル
70歳のリアルな生活事情
フォロー
70歳のリアルな生活事情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用