chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノンビリ親父の日記 https://blog.goo.ne.jp/yamagasuki-64

大学生の娘と高校生の息子、普通の母親と父親の4人家族<br>日々の事や家族・山登り・お酒・ラーメン等々をノンビリと綴ってます

朝岳の父
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/14

arrow_drop_down
  • 定年退職

    ご報告昨日1月31日をもって、長年勤めてきました会社を無事に定年退職いたしました夜は、退職祝いの宴席をもうけて頂き、楽しく美味しくお酒を頂きましたとは言っても、本日2月1日より大幅に給料が下がっての再雇用現在の職場で、引き続きお世話になりますまだしばらく、頑張りますそれでは、また定年退職

  • 気になっていた早坂山へ

    2024・1・19(金)休みのこの日山登りへ登るのは、米沢市にある気になっていたお山「早坂山」まず登ったのが「舘山」次は展望所今回の山行で早坂山の最高点(早坂山東ピーク)今回のメインの早坂山の山頂早坂山の山頂には、三角点がありますよそして恒例の三角点ターーーッチさらに進んで展望地からの米沢市街一旦下っての蛙石山本日の山登りは以上になります登り終わって丁度のお昼時間「麺や貴伝」にお邪魔して中華麺を頂きました大変美味しかったですそれでは、また気になっていた早坂山へ

  • 2024年の初登り

    2024年の初登りは、富神山へ登ったのは2024年1月14日(日)登るのは、南の登山口富神山の山頂からの展望は、天気も良く素敵です下りは、東登山口にしてみました満足に2024年の初登り出来ましたそれにしても、今年は雪が少ないですねそれでは、また2024年の初登り

  • ダイエット記録 2023の一年

    2024年、始まりました(新年のご挨拶は。控えさせていただいています)ブログ更新滞っていますが、ダイエット記録昨年のまとめだけは、アップしたいと思います新型コロナウィルス禍に関しては、「行動制限なし」となって通常の状態に戻りつつありますね「ノンビリ親父」的には昨年も、「膀胱全摘出」して「新膀胱造設」後の尿管理しながらの尿漏れ対策の一年です尿漏れはほぼ無いものの、チョイ漏れ的なものが数回お酒を飲んだ時の夜のお漏らしが、2回くらいだった気がします山登りダイエットは、14回ほどしていました個人的には、昨年も少ないかな?と思っていますその内遠征山登りは、車中泊での1泊2日を二回で、計4座程登ってきましたよ(日本百名山「金峰山」と「瑞牆山」が、1回目9月)(日本百名山「両神山」と「甲武信ヶ岳」が、2回目10月)日帰...ダイエット記録2023の一年

  • 寝正月の2024

    みなさんこんにちわとりあえず元気なノンビリ親父です2023年の年末に、インフルエンザに罹ってしましました高熱で寝込んで年越しをして、寝正月を過ごしていました家内にもうつしてしまい、帰省中の愛娘にもうつってしまいました家族には、大変申し訳なく思っています二十歳の祝賀式に出席予定の長男坊は、一番遅く帰省して来たので長男坊は、何とかインフルエンザに罹ることなく無事「二十歳の祝賀式」に、出席出来たのは良かったですみなさんも、インフルエンザや新型コロナの感染には、お気を付けください新年のご挨拶は、控えておりますが、今年もこのブログとのお付き合いよろしくお願いしますそれでは、また寝正月の2024

  • 経過観察 2023・12

    2023年も間もなく終わりますね相も変わらずノンビリ親父は、元気にしております2023年12月19日(火)は、膀胱がんの経過観察の通院日(膀胱全摘出後、9回目の通院)尿検査に合わせて、排尿時間を調整し、自宅を出発受付を済ませてからの尿検査は、順調に終わりました血液検査ですが、思いのほか待ち時間が短く、早く終わった感じです(今回も、2本分の検査です)今回は、CT検査と膀胱鏡検査が、ありません(時間短縮に、とても良いです)診察までは、血液検査の結果が出るまでの時間があるので待ちますが、順調に呼ばれた気がします尿検査・血液検査は、ともに特に問題無い様です診察では、排尿の間隔や量、尿漏れの状況などを報告しています(お酒を飲んだ夜は、漏れが1回くらいあったかな)排便に関しては、だいぶ普通に戻ったと感じていますまだ、...経過観察2023・12

  • 甲武信ヶ岳 2023遠征二日目

    2023年の遠征登山です2023年10月28日(土)甲武信ヶ岳への遠征登山前日の両神山に続いての山登り最寄りの道の駅「みとみ」での車中泊しました本日の行程が長そうなので、4時に起床しました西沢渓谷から登り始めましたヨ(スタートは、4:14です)最初は、暗いのでヘッドランプで照らしています少し明るくなると、綺麗に紅葉しているのが楽しめますこの尾根を、登っていきます標高を上げてくると、少し雪が積もっていますヨ最初のピーク「木賊山」2468.8mに到着です(「とくさやま」と読むんですね)9:36に山頂に着いていますなんと三角点があるじゃないですか恒例の三角点ターーーッチ折角なので、少し休憩しましたよ一度下って、登り返しての甲武信ヶ岳の山頂到着です天気良く、展望も良く、凄く気持ち好いですヨ展望を楽しみながら、ノン...甲武信ヶ岳2023遠征二日目

  • 両神山へ 2023遠征

    2023年の遠征登山です2023年10月27日(金)両神山への遠征登山前日の仕事が終わってからの出発登山口に近いと思われる「道の駅」で、車中泊で仮眠しました(道の駅の名は、忘れたけどもしかしたら「龍勢会館」かな)今回の登山口は、「日向大谷」です(登山開始6:45です)清滝小屋に到着(8:55)さらに登って両神神社で、お参りします(10:05です)そして、ついに両神山の山頂に到着ですよ(10:25です)山頂にある祠にも、お参りしましょうね三角点もありますヨそして恒例の三角点ターーーッチ山頂では、展望を楽しみ、昼食をとりながらノンビリと休憩しましょう中々うまく山座同定できないですが、山々を堪能します下山は、同じルートを戻って、14:14でした後は、温泉で汗を流して、次の日の山登りに向けて、最寄りの「道の駅」へ...両神山へ2023遠征

  • 瑞牆山登って来た(遠征登山その2)

    2023年9月16日遠征登山その2前日の金峰山登山後、温泉で汗を流し(アプリ頼りで、温泉地は忘れました)道の駅「韮崎」で、車中泊土曜日で駐車場の心配があり、帰りも早く帰りたいので、早めの行動また、瑞牆山荘からの登山開始です(5:46スタートです)今回は、コースミスはありませんまずは、今日登る瑞牆山を、望みます次は、分岐の富士見平小屋次々といろんな岩が現れてきますねそして、ついに瑞牆山の山頂に登頂です天気の良い土曜日、山頂は多くの登山者で賑わっています展望も良いので、楽しく山頂を満喫しました名残惜しいですけど、帰りの車の運転もあるので、1時間程の山頂休憩で下山開始楽しい遠征登山終了で、安全運転で帰路につきました日本百名山、またひとつ足跡を残すことが出来ましたヨそれでは、また瑞牆山登って来た(遠征登山その2)

  • 遠征登山で金峰山へ

    2023年9月15日遠征登山金峰山を登ってきました出発は、前日の仕事が終わってからですとりあえず金峰山に近いと見込んだ道の駅「ヘルシーテラス佐久南」で、車中泊登山口は、瑞牆山荘からですスタートは7:39ですが、いきなりコースを外してしまいました最初の展望地から「瑞牆山」が、観れて気分が上がりますねみなさんの投稿でよく見る富士見平小屋では、やはり富士山が素敵に姿を見せてくれます大日岩まで来ました途中の丸山です次は、砂払ノ頭金峰山が見えてきました、近づいてきました目の前まで来たので、間もなく登頂ですよそして、金峰山にやっと登頂ですが、まずは五丈岩やっと観られて感激ですし、迫力がありますね念願の日本百名山「金峰山」登頂(11:45)ですそして、恒例の三角点ターーーッチまたひとつ日本百名山の頂を、踏めた喜びひとし...遠征登山で金峰山へ

  • 経過観察 2023・6

    ノンビリ親父は、相変わらず元気にしております2023年6月20日(火)は、膀胱がんの経過観察の通院日(膀胱全摘出後、8回目の通院)尿検査に合わせて、排尿時間を調整し、自宅を出発受付を済ませてからの尿検査は、順調に終わりました血液検査ですが、思いのほか早く終わった感じです(多少は、待ちますが)(今回も、2本分の検査です)そのつぎは、造影剤を使ってのCT検査(これは、順調でした)そして、膀胱鏡検査ですが、思いのほか早めに呼ばれて、待ち時間がいつもより短めです今回の膀胱鏡検査も、慣れないし辛かったですよ尿検査・血液検査は、ともに特に問題無い様です造影剤CT検査は、他個所への転移認められず膀胱鏡検査も特に問題無い様です診察では、排尿の間隔や量、尿漏れの状況などを報告して、診察は終わりです排尿量の計量を怠ったいまし...経過観察2023・6

  • 母の訃報

    先日6月14日のお昼頃に、兄貴よりの突然の電話がありました。母が亡くなったとの連絡です。ある程度の覚悟はあったのですが、やはりショックです会社から戻り、夕方にには出発、夜には実家に到着。今月末に、施設に入居していた母に面会の予約をしていたのですが、間に合いませんでした。(コロナ禍で、面会もままならないですね)やっと会えたのは、亡くなってからでした。そこからは、バタバタ。喪主は兄貴父は高齢の上に、耳が遠くて会話も大変な状態色々と喪主の兄貴が、動き回り、留守番を中心に補助をするくらいの「ノンビリ親父」でした。葬儀に出席する嫁や孫にあたる我が子たちを、山形に迎えに戻ったりもしました。本当は、6月20日の初七日まで居たかったのですが、その日は、通院の予約日でしたので、19日には山形に帰りました。最後に一言「母よ、...母の訃報

  • 新店の金斗雲へ

    2023年6月12日(月)新店情報を得ての訪問(今年の6月上旬かな)山形市寿町に「麵屋金斗雲」が、オープンしました(ラーメン屋さんです)貝出汁のようですので、塩も考えましたが基本の醤油で「貝出汁醤油」注文しました丸いのは「玉こんにゃく」です細麺ストレートで、美味しく頂きましたほかのメニューも気になりますお店は、こんな感じですそれでは、また新店の金斗雲へ

  • そばのやまっくで「てんもり」

    2023年6月9日(金)お昼にお蕎麦を食べにでかけました場所は、山形市替所メニューは、「もりてん」のみ天ぷらは揚げたてつゆには、天かすが入っています美味しく頂きましたよお店の写真はないけどカウンターのみの6席くらいかなそれでは、またそばのやまっくで「てんもり」

  • 藤井名人誕生について

    2023年6月1日は、将棋観戦のためにお休みしたノンビリ親父です第81期名人戦第5局二日目の観戦ですこの日藤井竜王が勝つと名人位獲得しかも最年少記録達成大好きな羽生九段以来の七冠達成しかも大幅な最年少記録でこの日絶対に達成すると決めて休みにしましたなお将棋に関しては、駒を並べることが出来る駒を動かすことが出来る若干の反則手を理解しているそんなレベルで、いわゆる「観る将」ですそして、ついにやってくれました藤井壮太竜王、見事に名人位獲得です藤井名人おめでとうございます次は、「王座」獲得を期待しています今年は、獲得してくれると信じています八冠独占を楽しみにしていますそして、永久八冠の称号を得る活躍を楽しみにしていますまた、楽しみとして藤井名人の同じ年の「伊藤匠六段」の活躍も楽しみにしていますやはり、ライバルがい...藤井名人誕生について

  • 上山の新店ラーメンを求めて

    とある事情により、6月1日にお休みしましたノンビリ親父ですお昼は、「蕎麦か?ラーメンか?」と悩んで、ラーメンに決定上山市にラーメンの新店情報を得て、そこに行くことにしました上山市十日町にある「らぁ麺ひでよし」さんです注文は、「中華そば」ですとても美味しく頂きましたあまりの美味しさに、スープを飲み干してしまいましたお店は、こんな感じですそれでは、また上山の新店ラーメンを求めて

  • 瀧山の未踏ルート

    2023年5月21日(日)気分は、山登りだったこの日瀧山を前滝コースで登ることにしましたしかし、なぜか途中の分岐でルートを外してしまったののでした登山道の違和感に感じて、地図アプリを確認すると「長峰コース」踏み入れてしまっていたのですもっと早くに確認すれば良かったと思いましたが、道迷いとは若干違うのでそのまま未踏ルートを、歩いて進み山頂を目指すことにしました(時間的に1時間程、余計に歩く感じかな)折角の未踏ルートを楽しみましょうこの未踏ルートは、前滝ルート(西側)から東側へ回り込みコエド超えのルートに出ますそんなこともありつつも無事に瀧山の山頂に到着しました昼食休憩と展望を楽しみましょうちなみにいつも思うのですが瀧山(りゅうざん)ですが、「なぜ、瀧の字なのでしょうか?」と思っています「龍」(りゅう)に「さ...瀧山の未踏ルート

  • 神室岳2023

    2023年5月12日(金)休みのこの日は、山登りどこに登ろうかと考えていて、神室岳へ笹谷峠からの山形神室岳、さらに仙台神室岳まで足を延ばしての往復コースまずは「ハマグリ山」ですけど、ここのお山と展望が好きなんです続いて、山形神室岳休憩を取りながら、天気も良いし展望を楽しみましょう最後に目指すのは、仙台神室岳ですが、急降下と急登の登山道ですので、気合を入れていきましょう頑張った先にある山頂は、温かく迎えてくれます昼食休憩と展望を楽しみます無事に足腰の鍛錬と山登りを楽しむことが出来ましたそれでは、また神室岳2023

  • ラーメン昌で味噌ラーメン

    2023年5月1日(月)この日は夜勤明けでしたそこでお昼にラーメンを食べにお出かけ山形市黒沢にある「ラーメン昌」にお邪魔しただいぶ久しぶりの訪問になります今回は味噌ラーメンを注文してみましたヨ隠れている麺を出してみましょうこのお店は、健康を売りにしているのかな麺にもち麦を練り込んだ健康麺だったり(ちょっと癖がある感じかなぁ)舞茸エキスを配合したスープだったり(素直に美味しいです)トッピングに舞茸も入っています大変美味しく頂きましたお店は、こんな感じですそれでは、またラーメン昌で味噌ラーメン

  • 手打蕎麦 地鶏料理 はなび

    車運転中は、ラジオを聴くことが多い「ノンビリ親父」です車運転中お昼時に流れたCMで「とり中華をご賞味ください」と流れて気になっていたお店がありましたそれが、山形市成沢西にある「手打蕎麦地鶏料理はなび」さんです2023年4月25日(火)丁度良い機会があり、行ってみましたモチロン注文は「とり中華」ですただ冷たいものと勝手に勘違いしていたようで、温かいものだけの様ですしかしながら、とても美味しいです和風だしの中華そばですねお店は、こんな感じですそれでは、また手打蕎麦地鶏料理はなび

  • そば処 つる福 山形駅前店

    2023年4月18日(火)「冷たい肉中華が、食べたいなぁ」と思い、お邪魔してみました山形市香澄町にある「そば処つる福山形駅前店」「つる福」へは何度か行った事があるのですが、山形駅前店はお初です注文は当然「肉中華(冷たい)」です「肉そば(冷たい)」も当然のごとく美味しいですけど小麦香る中華麺の「肉中華(冷たい)」も、とても美味しいですそれでは、またそば処つる福山形駅前店

  • 孤哲でラーメン

    昼営業が、限定されて中々訪問できずにいたラーメン屋さん土曜日は、昼営業しているとの情報でやっと訪問してみました2023年4月15日(土)村山市楯岡五日町にある「弧哲」さんです(お店は、若干判り難いです)注文したのは、「ラーメン」です動物系の出汁が、とても美味しいラーメンですお店は、こんな感じですそれでは、また孤哲でラーメン

  • あら焚き中華さんト

    2023年4月13日(木)気になるお店「あら焚き中華さんト」さんにお邪魔してきました場所は、山形市幸町になります出汁は、魚のあらを使っているようで、その日により使う魚が違うようですこの日の出汁の魚は、「マコガレイ」の様です魚の出汁が効いていて、大変美味しいいですもしかしたら動物系の出汁も使っているのかな(バカ舌ですけど)お店は、こんな感じですそれでは、またあら焚き中華さんト

  • 蕎麦処ふるさわ

    ラーメンも良いけどお蕎麦もね2023年4月10日(月)気にっているお蕎麦屋さん「蕎麦処ふるさわ」さんに行ってきました場所は、山形市長谷堂にありますヨ注文したのが、もりそばセットですそばをアップで天ぷらをアップでお蕎麦も天ぷらも大変美味しく、満足ですお店は、古民家でこんな感じですそれでは、また蕎麦処ふるさわ

  • ラーメン六太

    2023年4月5日(水)にお邪魔したラーメン屋天童市北目にある「ラーメン六太」さん(ラーメンムタと読みます)注文したのは、「親鶏ラーメン」です麺の太さを選べるので、細麺をチョイスしました鶏の出汁が効いて、とても美味しいいですほかのメニューも気になりますお店はこんな感じですそれでは、またラーメン六太

  • 門前つくも支店で中華そば

    ラーメンもブログアップしていきましょうかね(メモ代わりのブログアップですので、簡潔な紹介になります)そんな訳で2023年3月13日(月)に、お邪魔したのが山形市冨の中にある、気になっていた「門前つくも支店」注文したのは、「中華そば」です大変美味しく頂きましたしばらくこんなのが続く予定ですそれでは、また門前つくも支店で中華そば

  • GW、天気が良いからお山へ

    2023年のGW中の5月5日の「こどもの日」天気が良いので山登り今回は、久しぶりに長井葉山へここからスタートですさて、体力やいかに?脚力やいかに?頑張りましょうマイペースでノンビリと時折休憩を取りながら登っていきますここは、個人的にイワウチワが、素敵で癒されます3時間程で、葉山神社に到着ですお腹が空いたので、軽食で昼食休憩します例年より雪解けが早いのでしょうか山頂部の雪が少なく感じます今回は、奥の院に足を延ばしてみましょうかね奥の院は、やはり展望が最高ですね天気も良くこの展望、大変満足の山行ですヨですが名残惜しみながら、下山しましょうそれでは、またGW、天気が良いからお山へ

  • 赤城山の続きへ

    2023年4月27日の赤城山登山の下山後時間的にまだ早いし、せっかく遠征してきたのだしもう少し歩きたいので、足を延ばして山登りを続けることにしましたヨ(山登りと大沼周遊します)まずは舗装路を歩いて移動し、こちらの登山口へ来ました(五輪峠です)続いて、足柄山さらに、陣笠山です「下山すると晴れる」の「山登りアルアル」で、見事に晴れてきました(黒檜山と駒ケ岳が、綺麗に見えます)次は、薬師岳ですここで、ちょうど昼食休憩です(軽食ですけどネ)この山登りの最後の山が、出張山となりますここの展望が、開けていてすごく素敵で、大好きです駒ケ岳と黒檜山と大沼の三揃いこの後は、出張峠から大沼に下ります大沼湖畔の周遊道を歩き、スタート地点に戻りましょう充分と赤城山を、堪能したのですが何か忘れているような気がします赤城山と言ったら...赤城山の続きへ

  • いざ、赤城山へ

    2023年4月27日久しぶりの遠征登山日本百名山のお山(^^♪「赤城山」へレッツゴー(出発は、前日になります)途中の道の駅で、仮眠後登山口へ登山口は、ここからになります登ること50分程で「駒ケ岳」山頂ガッスガスで、真っ白けです霧氷が付いていて綺麗ですが、寒いです少し進むと下界が見えてきました下って振り向いての「駒ケ岳」駒ケ岳から50分程で、「黒檜山」(赤城山最高峰)に到着ですおっ、三角点がありますね恒例の三角点ターーーッチ変わらずの真っ白け展望地に行ってみたり、おやつタイムして天気待ちしてみたけど、残念下山です下山途中に富士山が、見えましたヨ(なぜか、富士山が見えるとテンション上がります)下山口は、こちらでした行程3時間半ほどで、おわりました時間的に帰るには、まだ早いですねさてどうしましょう次回に続くそれ...いざ、赤城山へ

  • 面白山へ2023

    2023年、重い腰を上げてやっと山登り(と同時に、ブログアップも頑張る)4月20日の天気の良い休日暫く休んでいたので、体力測定も込めて「面白山」の山登りに行ってきまた天童高原から登山開始天気も展望も良い登山口ノンビリ気持ちよく登って行っての三原山ちなみに、ここは天童市の最高点(最高峰)らしいですここから眺める面白山が好きで、しばし休憩です天気良すぎて、登っていると少し暑いくらいです登り始めて2時間ほどで、「面白山」山頂に着きました山頂は、程よく風が吹いていて涼しくて、とても気持ち良いです展望も最高ですね↑月山と葉山方面↑御所山方面(船形山)とても満足の山行でしたここからはノンビリ親父的、山登り変化としての補足になります山頂ビールは、止めました山頂での締めのコーヒーは、ほぼ飲まないようにしました山頂でのラー...面白山へ2023

  • ご報告2023

    ご無沙汰しております年度末の仕事の山で、休日出勤でも間に合うのかそんな、状況下のノンビリ親父ですさて我が家の愛娘ですが無事に大学を卒業いたしました父と母、揃って学位記授与式に参加してきましたヨ振袖・袴の愛娘、とっても素敵で綺麗でした(親バカでスミマセン)3人揃って、記念の写真も撮りました(写真のアップは、控えておきます)4月からは、東京での会社員としての新生活が、始まります(その準備でも、お手伝いで忙しかったですヨ)ちなみに長男坊も、大学での単位取得も順調な模様(成績表?を、見てもよく理解が出来ないのですが)家族それぞれ、無事に4月を迎えられることを、願っています(一番心配なのは、ノンビリ親父本人ですけど)それでは、またご報告2023

  • カフェラテが好き

    カフェラテが、好きなノンビリ親父です昨年末、メジャーなコーヒーチェーン店のカフェラテを、頂いてきましたまずはスターバックス次にタリーズ最後にドトール個人的な好みは、スターバックスかな見映え的にもねそれでは、またカフェラテが好き

  • ダイエット記録 2022の一年

    あけましておめでとうございますブログ滞っていますが(昨年一年、ダイエット記録のブログ更新せていませんね)とりあえず昨年一年のまとめだけは、記録としてアップしたいと思います新型コロナウィルス禍に終始した一年で、やっとこの年末年始は「行動制限なし」となっていますね「ノンビリ親父」的には昨年も、「膀胱全摘出」して「新膀胱造設」後の尿管理しながらの尿漏れ対策の一年だった気がします尿漏れはほぼ無いものの、チョイ漏れ的なものが数回お酒を飲んだ時の夜のお漏らしが、3~4回くらいだった気がします山登りダイエットは、16回ほどしていました(個人的には、少ないかな?と思っています)その内遠征山登りは、車中泊での1泊2日で2座程登ってきましたよ(日本百名山「大菩薩嶺」とその著者終焉の地「茅ケ岳」です)今年も「新型コロナウィルス...ダイエット記録2022の一年

  • 経過観測 2022・12

    ブログ更新滞りの当ブログ(大変、申し訳ありません)とりあえず元気にしてます少なめですが、山登りも継続しています朝のウォーキングも継続しています寒さ対策のグッズも購入しましたし、最近は朝の暗さ対策のライト等も購入し、ウォーキング頑張っていますさて本日の12月20日(火)は、膀胱全摘出後の経過観察での通院です(膀胱全摘出後7回目の通院です)積雪で交通混雑回避のため、だいぶ早く自宅を出ました(もちろん尿検査に備えて、トイレタイムを調整しました)尿検査は、順調に終わりましたが血液検査は、やはり待たされてからの検査でした(今回も、2本分の検査です)その後、造影剤CT検査(これは、順調でした)そして、これまたかなり待たされての膀胱鏡検査です(結構、待ち疲れになります)今回の膀胱鏡検査は、若干の痛みがあり、辛かったです...経過観測2022・12

  • 久しぶりに蔵王熊野岳へ

    天気も良さそうなので、久しぶりに山登りへ今までは、天気が悪かったり春頃から、お腹の具合が悪かったりお腹の調子を見ながらなので、トイレがあるノンビリコース刈田駐車場から、リフト脇のコースを登っていきます(刈田駐車場には、新しいトイレが作られてました)まずは、トイレをお借りしてから山登り涼しく登りやすいですまずは、お釜何とか見えました天気が良いはずなのですが、お山の天気です、しょうがないですね熊野岳山頂も展望は。ありませんの真っ白けコマクサを求めて、山頂部をノンビリと歩きますコマクサのピークは、若干過ぎた感じですけど、まだまだ十分に堪能できましたほかにもお花を、堪能しましたよ下山後もトイレをお借りしてから、さらに「御田ノ神」へ一面のキンコウカで黄色に彩られていましたさらにキンコウカのアップ登り始めが8:10で...久しぶりに蔵王熊野岳へ

  • お腹の調子について

    今年になってからなのか具体的な時期は、はっきりと認識していないのですがお腹の調子が、良くないです膀胱全摘出しての、小腸の一部を利用しての代用膀胱造設しているのでしょうがないと言えば、しょうがないのですが趣味の山登りに、影響し山登りが遠のいています特に昼食後に、緩い便を催してしまうのです山登りにおいても例外が、無くて「雉撃ち」する状態です(ティッシュペーパーは、持ち帰る様にしてます)昨年の山登りにおいては、そんなことが無かったのでですけど朝は普通便の時が、多いのですがその後、緩くなり排便も多くなったり(お腹が下った状態が、しばし続く感じです)昨年と何が違うのでしょうか改善に向けて、とりあえず「ヤクルト」を追加で飲むようには、してみていますお腹の調子が戻ってからでないと、山登りが再開出来ない精神状態です様子を...お腹の調子について

  • 経過観測 2022・6

    先日の6月21日(火)は、膀胱全摘出後の経過観察での通院です(膀胱全摘出後6回目の通院です)いつもの通り、朝8時半の受付開始に合わせて、自宅を出ました(もちろん尿検査に備えて、トイレタイムを調整しました)尿検査は、順調に終わりましたが血液検査は、一時間程かなかなり待ってからの検査でした(今回は、2本分の検査です)その後、造影剤CT検査と膀胱鏡検査しました今回の膀胱鏡検査は、若干の痛みがあったものの思ったよりは楽に感じました尿検査・血液検査は、ともに特に問題無い様です造影剤CT検査は、他個所への転移認められず膀胱鏡検査も特に問題無い様ですけど診察では、排尿の間隔や量、尿漏れの状況などを報告して、診察は終わりです今回気になる報告として、排便の「緩い状態」をお話したのですが「腸閉そく」になるより、緩めの方が良い...経過観測2022・6

  • 現状報告

    こんにちはノンビリ親父は、生きてますすっかりブログ更新滞っています(スミマセン)山登りしています4月頃からかな体重が、増加傾向になりました最近のことですが、62kg代で63kg代も視野に入ってきました5月中旬頃から、毎日のようにウォーキングやエアロバイクを、するようにしました(たまに休んだりしますけど)ウォーキングは、30分コースだったり60分コースを選んで歩いていますエアロバイクは、30分か40分くらい、漕いでいますダイエット山登りも、近場を中心に登っています地道に太らないように、まずは61kg代に落ちるように頑張ります今月は、膀胱がんの経過観察の通院があるので、何もない事を祈ります(後日、ブログでご報告いたします)以上、簡単ではありますが、現状報告ですそれでは、また現状報告

  • ご報告2022

    ブログ更新滞っています色々とやる気が起きて来ずそんな中ではありますが本日3月1日に我が家の長男坊が、無事に高校を卒業いたしましたことを、ご報告いたします進路は、大学進学です第3志望の私立大学には、合格いたしましてとりあえず入学手続きを進めていますこれから第1志望の国立大学の前期日程の合格発表(先日、二次試験受験してきました)その発表の二日後にある、第2志望の公立大学の中期日程の二次試験受験(国立大学合格したら、受験欠席予定)3月は、色々とバタバタと忙しいですもちろんノンビリ親父の仕事も年度末で、忙しくなります愛娘も4月に大学4年で、就活で色々と大変な様子もちろん卒業に向けても、しっかりと卒論とか頑張って欲しいと願っていますみんな頑張れそれでは、またご報告2022

  • ダイエット記録 2020の一年

    オリンピックイヤーの2021年でしたネ(一年遅れでしたが)そして昨年も新型コロナウィルス禍に終始した一年でした「ノンビリ親父」的には、「膀胱全摘出」して「新膀胱造設」後の尿管理しながらの尿漏れ対策の一年だった気がします遠征山登りは、自粛気味に少なくなっています今年も「新型コロナウィルス」の感染状況を見ながら、山登りしていきたいと思いますもちろん病気に負けず膀胱癌と闘い、仕事に家族サービスも頑張りますよさて我がダイエット記録を、年間で比べて見たいと思います2021年一年の平均値を出してみました体重:60.49kg(2020年比:1.09kg増)体脂肪率:23.12%(2020年比:4.01%増)体重増加体脂肪率も増加明らかに増加しています週末を中心に晩酌を復活させてからの増加と思われます山登りの頻度も少しは減って...ダイエット記録2020の一年

  • ダイエット記録 12月(2021)

    2022年新年となり、今年も当ブログをよろしくお願いいたしますとはいえ、中々山登りダイエットやブログアップの気力が無い状態です気力を持ち直して、マイペースで頑張っていきますよ新年1月なり、大雪による雪害も聞かれる今日この頃みなさんお気をつけてお過ごしください一時なりを潜めた感じの「新型コロナウィルス」ですがオミクロン株の出現で、感染が急増蔓延してきていますねこちらも「手洗い」「うがい」「マスク」「3密回避」で気をつけたいですね寒くなり雪降り、完全に山登りオフに入りました年末の「登り納め」や年始の「登り初め」もしていない状態です普段の生活ですが、運動不足でお酒でカロリーアップ食べすぎにだけは、注意をしているつもりの日々です「運動を頑張りましょうね」こんな感じの状態ですさて、山登りダイエットですが12月は、山登りダ...ダイエット記録12月(2021)

  • 長かった歯の治療

    昨日は、お休みで歯の治療で歯科医院へ最後の虫歯の治療を終えて(右の奥の部分)歯全体のクリーニングですべての終了となりました8月の下旬に始まり、やっとのことで終わり「ホッ」としていますだいぶ長く歯を放置し過ぎたから、長く掛かったようです治療の最初の方で歯石を除去したのに、最後のクリーニング時で、また歯石が多くついていたようです今後は、定期的に歯科医院に通院しようと思います4か月後に、病院からハガキが届くようなので、それに従い通院しようと思いますそれでは、また長かった歯の治療

  • 経過観察 2021・12

    先日の12月14日(火)は、膀胱全摘出後の経過観察での通院です(膀胱全摘出後5回目の通院です)朝8時半の受付開始に合わせて、自宅を出ました(尿検査に備えて、トイレタイムを調整しました)病院に着くと、いつもより物凄く混んでいます年末だからなのでしょうかそれとも新型コロナが落ち着きを見せているからなのでしょうか尿検査・血液検査・造影剤CT検査・膀胱鏡検査してからの診察です尿検査・血液検査は、ともに特に問題無い様です造影剤CT検査は、他個所への転移認められず膀胱鏡検査も特に問題無い様ですけど今回のカメラ挿入時、メチャクチャ痛かったですたまたまなのか、先生による上手い下手があるのでしょうか画像を見せてもらったら、綺麗の状態でしたヨ腸カスが、大きく映っていて「生きている我が新膀胱」を感じました診察では、排尿の間隔や量、尿...経過観察2021・12

  • ダイエット記録 12月(2021)

    12月に入り、あちこち雪の便りが聞こえますね間もなくここら辺も、雪が降り積もるかもその前に、そろそろ車のタイヤをスタッドレスに交換しなければなりませんねそんな感じの今日この頃、すでに山登りオフシーズン入りの感じのノンビリ親父ですここ最近は、新型コロナウィルスの感染も減少傾向で、良かったと思っていたのですがオミクロン株が、猛威を振るい始めて警戒を緩めては、いけないですね普段の生活ですが、運動不足でお酒でカロリーアップ食べすぎにだけは、注意をしているつもりの日々です「運動を頑張りましょうね」こんな感じの状態です寒くなり山に雪降り積もり、山登りダイエットは、さらに低山・里山中心になりますね(頑張りましょう)さて、山登りダイエットですがまず11月中旬に、里山縦走として千歳山からぐるりと馬蹄形に、戸神山まで時計回りに縦走...ダイエット記録12月(2021)

  • ゲソ天もりそば(麺道 自然や)

    2021年11月5日お休みなので、お昼ご飯にそばを食べるべくお出かけ山形市寿町にある「麺道自然や」さんに、お邪魔してみました「かき揚げもりそば」を、注文したら「本日、かき揚げ」が無し気を取り直して「ゲソ天もりそば」を、注文しましたそばは、新そばを打っているようですそばは、コシがあり大変美味しいですゲソ天は、衣がカリッとしていてゲソは、ぷりぷりでメッチャ美味しいです生卵もついてますので、最後に卵を入れて頂きましたよもちろん蕎麦湯も頂き、大変満足のお昼を頂きましたまた、お邪魔したいですねそれでは、またゲソ天もりそば(麺道自然や)

  • ダイエット記録 10月(2021)

    11月に入り、あちこち紅葉の便りが聞こえますね初冠雪も10月に観測されてますね10月は、少し天候が落ち着いた感じがあり何とか山登りダイエットが、出来た感じがしていますヨここ最近は、新型コロナウィルスの感染も減少傾向で良かったですねそれでも、気分が乗らずダラダラした休日もありますけど普段の食生活は、変わらず揚げ物多めです美味しくお酒を飲む日もあり、体重が増加傾向であります食生活に気を付けて、運動を頑張りましょうね寒くなり、山に行き降り積もり、山登りダイエットは、低山・里山中心になりますねさて、山登りダイエットですがまず10月上旬に、未踏ルートで「仙台神室岳」に登りました下旬には、久しぶりに「雁戸山」と「南雁戸山」に登り月末の天気予報の良い休日に遠征登山を計画し未踏の日本百名山の「日光白根山」と「男体山」の2山を車...ダイエット記録10月(2021)

  • 男体山に登ってきた!

    2021年10月30日前日の「日光白根山」に続いて「男体山」に登ってきました三本松茶屋の駐車場に車中泊したのですけど氷点下7度まで冷え込み、その時にスマホ本体バッテリーが、逝かれてしまいました登山地図を持っていますし、何とか山登りを続けますまずは、登山口へ車を移動し山登りスタートです6:40にスタート開始し、受付で登山届と支払いを済ませます紅葉は、湖畔がピークかなそれでもこんな紅葉を楽しみながら登っていきますよ中禅寺湖も展望しながら登っていきますここからが、本格的な登山なのでしょうかここで7:50くらいですそして、半分の5合目まで来ましたよ5合目で8:10くらいです標高を上げて振り返る度に、中禅寺湖が目に飛び込んでいます7合目の時間は、9:00くらいです樹林帯を抜けると素晴らしい展望が開けますね白く雪を戴いてい...男体山に登ってきた!

  • 日光白根山の山登り

    久しぶりの遠征山登り新型コロナワクチンを2回接種したし新規感染者も、減少・落ち着きを見せてるし未踏の日本百名山として残る「日光白根山」を、登るべく前泊(車中泊)に向けて出発しました2021年10月29日金精峠の登山口から登り登り始めました(6:13が、登り始め時間)積雪もあり、ロープ設置個所あり、休み休み登っていきます。一時間ほどで最初のお山「金精山」に到着です天気が良いはずの予報ですが、ガスガスで真っ白けですさらに登り進めてさらに1時間ほどで「五色山」に到着ですこちらも、雪とガスで真っ白けです雪に対する不安と、ガスによる展望なしに、気持ちが下がりますけど登ることにします一度、弥陀ヶ池に下りますここから、「日光白根山」に取り付く訳ですけど、雪あり所々凍っています滑り止め道具は、今回持ってきていません何とか登れそ...日光白根山の山登り

  • 仙人沢コースで神室岳へ

    ノンビリ親父的に、3連休があったので遠征登山を考えたのですが天気に恵まれず、のんびりして近場の山登りに変更しましたそこで選んだのが、未踏の仙人沢コースで登る神室岳です2021年10月10日(月)笹谷峠に車を置いてスタートまずは、車道を歩いて宮城県へ入りますガスに包まれてますここのショートカットコースを進みます歩くこと45分程で、登山口に到着滝や沢筋の風景が、とても素敵な登山道一度コースを外して、仙人沢大滝へ向かいます見えてきました仙人沢大滝到着です滝つぼまで近づき、見上げてみます気分的には、ここで大満足ですが、仙台神室岳目指して登ります結構な急こう配があったり、鎖場的な場所があったり、意外と難コースですけど楽しいですダンゴ平に着くと、良い天気でテンション上がりますね(山形神室岳方面)そして、秋を感じさせる赤い実...仙人沢コースで神室岳へ

  • ダイエット記録 9月(2021)

    10月に入った割には、暑かったりやっと、10月らしい寒さに、なってきた今日この頃相変わらず、天候が不順で思いのままに休日を過ごせない気分が乗らずダラダラした休日を過ごす日が多くまったく動かず、かなりの運動不足を感じています普段の食生活も、揚げ物が多かったり体重も増加している感じですお腹も出てきてます何とかせねば思いだけは、ありますけどねさて、山登りダイエットですが無理せず近場で、足腰慣らし・体力アップ的に山登りとして良く行く「面白山」登りました8月のリベンジ的に山登りとして、「鳥海山」登ったり何とか2回ほど山登りダイエット出来た感じですこれを足掛かりに、遠征山登りを含めて山登り回数を、増やしたい思いだけは、ありますけどそれでは、ダイエット記録を報告9月の平均値を出してみました体重60.57kg(前月比+0.01...ダイエット記録9月(2021)

  • 鳥海山登山(二十数年ぶり)

    2021年9月20日敬老の日の祝日天気も良く山登りへやはり山頂をどうしても踏むべく、リベンジで鳥海山へ向かいました滝の小屋登山口から登り始めます登山届を出して出発が、6:55です(遅くもなく、早くもなく)まずは、滝の小屋まで滝の小屋付近からの鳥海山方向進むにつれて紅葉が始まっています前回、登頂を断念した地点の河原宿まで来ました(8:10です)だいぶ景色・雪渓の変化を感じますね登り進めて振り返ると、先ほどいた河原宿が見えますさらに進んで、前回登った「月山森」が見えますもう少し進むと、別の日に登った「笙ケ岳」が、綺麗に見ますヨ薊坂の急登を登りきると外輪山のひとつ「伏拝岳」に出ます(10:11です)そして鳥海山(新山)が、その姿を現してくれました西側に聳える外輪山さらに進んでの鳥海山(新山)まずは、未踏の「七高山」に...鳥海山登山(二十数年ぶり)

  • 歯の治療

    8月ですが、歯が痛くて、困っていました8月下旬に予約を取り、歯科医院へ行ってきました診断の結果、虫歯と思っていたら「歯周病」とのことよく理解していませんが、これも老化現象なのでしょうか硬いものを噛むのが、辛く感じる今日この頃ですまずは、歯石を取り除きどこまで治療しましょうかとりあえず歯の痛みが治まり歯周病治療で、良いような気がしますけどしかし、何本か虫歯があるようなので、それは治療しましょうか歯科医と相談しながら決めたいと思いますそれでは、また歯の治療

  • ダイエット記録 8月(2021)

    9月に入りかなり涼しくなりましたね涼しいを通り越し、寒さを感じますけど寒暖差のおかげで、やや体調不調気味です涼しくなったおかげで、今月は山登りには適した気候となりましたあとは、お天気次第ですねただ新型コロナウィルス禍で、遠征山登りは遠慮しなければと思ってますけどすっかり山登りから遠ざかり足腰に自信が無くなってきてますので近場のお山でトレーニングを頑張りたいですねさて、山登りダイエットですが基本的に8月は、天気に恵まれず新型コロナウィルス感染拡大もありほぼ壊滅的に山登りをしていない状態ただ1度、8月上旬に鳥海山と続いている峰「笙ケ岳」に登っています思いのほか体力的にきつい山行でしたが鳥海湖を堪能できたし、千畳ケ原も堪能出来て満足でしたこんな感じの山登りで、山登りダイエット出来ていないですねそれでは、ダイエット記録...ダイエット記録8月(2021)

  • ワクチン接種しました

    久しぶりのブログ更新ですノンビリ親父は、8月にワクチン接種を、2回接種済みとなりました(ご報告です)1回目は、8月の上旬に終わっています副反応は特になく、良かったです摂取した腕が、若干痛いくらいでしたそれから3週間後の8月末に、2度目の接種をいたしました接種したか腕が、1回目より痛みが少し強い感じです腕も上に上げにくい感じです翌日は、ほんの少しダルイ感じで、微妙な微熱感がありました接種後24時間経過あたりから、熱が出てきて37.3度まで上がりましたよ(解熱剤は準備しましたが、服用しませんでした)さらに翌々日は、微熱まで下がりましたが、若干ダルさが残っていました心配していた程、副反応が少なく軽くて良かったと思っています年齢差や個人差はあると思いますが、こんな感じのノンビリ親父の副反応でしたその後、母や子供たちも接...ワクチン接種しました

  • 笙ケ岳と鳥海湖

    2021年8月2日(月)のお休みの日山形百名山の笙ケ岳の山登りに行ってきました登山口は、一の滝登山口です駐車場から少し車道を歩いて、ここから登り始めます長坂道から、真っすぐ笙ケ岳を目指します樹林帯のうちは、日陰で良かったですが樹林帯を抜けると日差しが強いですそれでも時折吹く風が気持ち様ですね急登は、休みが多くなり水分もたっぷりと取りました途中からは、お花畑があったりお花に癒されながらの登りです登り始めてから4時間20分程で「笙ケ岳」の山頂に到着です山頂には、三角点がありますよそして恒例の三角点ターーーッチここで昼食休憩で、たっぷりと休みます天気が良いのですが、山頂の少し手前頃からガスが湧いてきて展望は、得られませんでした一瞬だけですが、僅かな晴れ間から「鳥海山」が姿を現しましたほぼ雲に覆われた感じですけど休憩後...笙ケ岳と鳥海湖

  • ダイエット記録 7月(2021)

    猛暑が続く8月です梅雨明けと共に、連日の猛暑エアコンが欠かせない状況ですねそして、熱中症には要注意ですね水分補給をこまめにとり、暑い外は控えたいと思っていますそんなことを言っても天気が良い休日は、山登りしたくなりますけど低山は暑さで無理かな標高の高い山だと、遠かったり難易度が上がったり色々と大変かなさて、山登りダイエットですが7月中旬の梅雨明け後、ムーミン谷を訪ねて「秋田駒ケ岳」に登り下旬には、鳥海山の山頂を目指して登り始めるも気力・体力・時間を総合的に判断して、山頂をあきらめましたそして「月山森」のピークを、この日の山頂とし下山しましたこんな感じの山登りですけど、それなりの山登りダイエットできたのかなそれでは、ダイエット記録を報告7月の平均値を出してみました体重60.69kg(前月比+0.37kg)体脂肪率2...ダイエット記録7月(2021)

  • ワクチン接種について(その2)

    我が家の高校生の長男坊ですが新型コロナワクチンのワクチン接種の予約が、昨日ですが無事に出来ましたラインを使っての予約です集団接種は、予約に空きがなく断念個別接種で接種予約に空きのある病院を、探し(自宅から近い病院です)9月になりますけど、予約をしました平日の日中なので、学校の方を心配しましたがワクチン接種の場合は、その時間が公休の扱いなる案内が、学校よりあり安心しましたなお、福島の大学で勉学・バイトに勤しむ愛娘ですがワクチン接種の予約が、全然取れなく私たち親も本人もとてもヤキモキしています早くワクチンが全国に行き渡りますように願っておりますそれでは、またワクチン接種について(その2)

  • ワクチン接種について

    新型コロナワクチンの接種ですけど我が家にも父と母と長男に、それぞれ「ワクチン接種券」が、届いておりますそれぞれ予約時期が指定されていますので、それぞれの予約となりますノンビリ親父は、先日ラインを使って集団接種の予約をしました母(妻)も無事にコールセンターに電話して、個別接種の予約をしました残る長男は、これからの予約となりますが、ライン使用し集団接種の予約を計画しております「新型コロナ」は、怖いのでまずはワクチン接種ですね接種し終わったからと言って、感染を100パーセント防げる訳ではないので今まで通りの感染予防対策は、続けていこうと思っています二回目のワクチン接種が終わったら、とりあえず一度故郷へ帰省しようと考えていますそれでは、またワクチン接種について

  • 鳥海山を、途中で引き返しました

    2021年7月24日(土)梅雨明けの休みの日喜び勇んで「鳥海山」へ登るべく、前日から準備し早朝にお家を出発しました登山口は、「湯の台」からで登り始めは7:05です実際の登山口は、こちらかな暑さの為か、久々の為か、ペースは上がらず、休む回数も多めです横堂に到着は、8:17です休み休み登り日陰の樹林帯を抜けるころから、お花が現れてきました八丁坂からは、展望とお花を堪能しながら登りますけど腰を掛けての休憩も多めになります(かなりシンドイ状態です)天気は良いもののガスが湧いてきて、鳥海山の山頂は見えません体力的に山頂は「ムリかな」とかなり弱気になってきていますお花を楽しみながら、とりあえず頑張って進み登りましょうそして、とりあえず休憩地点として目指した「河原宿小屋」到着が11:15です事前調査でCTをよく調べていないの...鳥海山を、途中で引き返しました

  • 楓製麺所で醤油ラーメン

    2021年7月19日(月)は、平日扱いなのですねですが、ノンビリ親父は休日でした天気も良いので、山登りも考えられましたが、筋肉痛や疲れがあるので止めときましたエネルギー補給に、ラーメンを求めてお出かけします今回お邪魔したのが、気になっていた天童市東長岡の「楓製麺所」です国道13号線沿いのお店になりますジャンク盛りのラーメンやつけ麺が人気のようですが注文したのが「醤油ラーメン」です出汁は、なんだろう?わかりませんコクが足りないような気がします麺は、中太かな縮れ麺で美味しいですね全体的には、まずまずの美味しさですお店は、こんな感じですそれでは、また楓製麺所で醤油ラーメン

  • 猛暑の中、エアコン交換

    2021年夏、梅雨明けと共に連日の猛暑が続いてますね我が家のリビングのエアコンが、物凄く調子が悪くだいぶ前に電気屋さんで、エアコン交換の注文していましたその予約した日が、梅雨明け翌日の7月17日(土)でした一日だけリビングから2階の寝室のエアコンに、避難するだけで済みました猛暑の中、エアコン交換作業も厳しく、大変そうだなと感じました暑い中作業された業者の方々に、感謝しかありませんねこの猛暑の中、無事に快適に夏を過ごせそうで良かったです出費は痛いですけど、健康生活には代えられませんねそれでは、また猛暑の中、エアコン交換

  • 「秋田駒ケ岳」へ山登り

    2021年7月16日(金)の山登り記の続きですムーミン谷の突き当りの分岐を右に進んで、男岳を目指します急登は、ペースが上がりませんけど休み休み登って、男岳山頂に登頂です(10:00です)左端には「男女岳」写っています少し休みながら展望を楽しみます次は、戻って阿弥陀池方向に下りますニッコウキスゲが、群落を作って咲いていましたお花と阿弥陀池を堪能し、「男女岳」へ登りますけど、急登ですそして1637.1mの秋田駒ケ岳の最高峰の「男女岳」に登頂です(10:50です)三角点がありますヨそして恒例の三角点ターーーッチここでは、展望を楽しみながら昼食休憩ですお湯を沸かして「カップ日本そば」を、作り頂きましたさて、どのコースを下りましょうか横岳を通り、下るのですが最短コースもありますが、男岳の分岐まで戻り、その稜線を歩くコース...「秋田駒ケ岳」へ山登り

  • ムーミン谷♪

    2021年7月16日(金)の梅雨明けしそうな良い天気の日お休みでしたので、秋田駒ケ岳へ登りに行くことにしました遠い昔に一度登っているのですが、その時は「ムーミン谷」を知らずに、訪れていませんぜひ「ムーミン谷」を訪ねるべく、今回の山登りとなりました前乗りで道の駅「雫石あねっこ」で、車中泊しました当日は、国見温泉の登山口から登り始めました(6:35登山開始です)階段状の登りが、多い感じの登山道を、休み休み登り最初の分岐に到着です7:31で約一時間です所々に咲くお花を楽しみ、展望が開けると景色を楽しみ登ります第二展望台に着くとこの展望です(8:06分です)ここでも少し休み進むと、シャクナゲが咲いているのでパチリ大焼砂の分岐から左の「ムーミン谷」方向へ進みますそこらへんに「コマクサ」の群落が、満開状態で咲いていました群...ムーミン谷♪

  • ゲソ天ざるそば

    2021年7月12日(月)は、お外でお仕事でしたそんな時のお昼は、外食です暑いときは、冷たいものが欲しますね寒河江市方面でのお仕事でしたので少し久しぶりに、寒河江市みずきの「吉亭」さんへ、お邪魔してみました「冷たい肉そば」を、食べてみたい気もしましたが今回は「ゲソ天ざる」を、注文してみましたゲソ天ざるそばざるそば、美味しいいですゲソ天、美味しいいですゲソ天が、大きいと言うか太いと言うか食べ応え満載で、もしかして「タコ足か?」と錯覚しそうな感じです最後の方では、生卵を投入し頂きしっかり最後は、蕎麦湯まで頂き満足しました次回お邪魔する時は「冷たい鳥中華」でも、頂きましょうかねそれでは、またゲソ天ざるそば

  • 蔵王ラーメン

    2021年7月9日(金)は、お休みでした平日休みの日は、ラーメン食べ歩きが多いノンビリ親父です梅雨時で天気が悪く、山登りに行けないのもあります(最近アンチダイエットが、続いている気がするけど)今回お邪魔したのが山形市長谷堂にある「武田そば屋」さんです今回は食べてみたかったメニューの「蔵王ラーメン」注文してみました注文時に「ニンニクが入って大丈夫ですか?」と聞かれましたが、ニンニク感はそんなに感じません中華そばと違いますが、美味しいですスープは、かなりあっさり感があります具だくさんのラーメンで、お腹パンパンです次は、味噌ラーメンを食べてみたいなそれでは、また蔵王ラーメン

  • 河北町の「雪月河」

    2021年7月7日(水)は、夜勤を頑張ったノンビリ親父です翌日の8日(木)は、明け番ですやはりお昼を求めて、お出かけです今回お邪魔したのが、河北町谷地甲にある「雪月河」さんです注文したのが「ダブルスープ中華」を醤油です動物系+魚だしのダブルスープメチャクチャ美味しく、好みです麺は、中太麺と太麺そして細麺と選べるので今回「細麺」を選んでみましたチャーシューも全て美味しく、スープまで飲み干し完食しました「動物系の中華そば」と「魚だしの中華そば」がそれぞれあるのでもちろんそれぞれ食べてみたいです頑張ってリピートして、通ってみたいですお店は、こんな感じですそれでは、また河北町の「雪月河」

  • 「拉麺ひなた」で醤油ラーメン

    2021年7月6日(火)お外でのお仕事でした近場のラーメン屋さんを探して、訪ねたのがこちら東根市神町にある「拉麺ひなた」さんこちらの一押しが、味噌ラーメンの様ですけど「醤油ラーメン」を注文しましたせっかくなので、麺を出してみますスープは、熱々で香ばしく香り、ややコッテリした感じで美味しいです麺は、中細でツルツルしていて美味しいですノンビリ親父的には、コッテリ感がややマイナスポイントかな(コッテリが苦手なので)次は一押しの味噌ラーメンを食べてみたいですね(お店の写真は、取り忘れました)それでは、また「拉麺ひなた」で醤油ラーメン

  • 東根で「舞鶴セットⅡ」

    ただいま、ブログアップ頑張っています何とか7月まで追いついてきましたそして2021年7月2日(金)は、平日休みでしたお昼をを求めてお出かけします東根市で気になっていたお蕎麦屋さんを、訪ねることにしました今回お邪魔したのが、東根市本町にある「肉そば舞鶴」さんです注文は気になっていた「舞鶴セットにⅡ」です「冷たい肉そば」と「冷たい肉中華」に天ぷら(ゲソ天)が、ついたお得なセットです(平日限定のセットとなっています)アップで冷たい肉そば、とても美味しいです冷たい肉中華、肉そばと比べてスープが、ややあっさりとしている感じですとても美味しいですし、2種類を一度に味わえるので、お得感満載ですゲソ天もサクサクしていて、美味しいですよ(カボチャ天とししとう天もついています)量も程よくて満足ですお店は、こんな感じですそれでは、ま...東根で「舞鶴セットⅡ」

  • そば処 かねひろ

    2021年6月22日(火)の通院の後ですけどお昼は、どこで頂きましょうかね病院にほど近い場所に、気になる「そば屋」さんがあるので、そこへお邪魔することにしました「そば処かねひろ」さんです注文したのが「もりそば」ですコシがあり、香り良いそばです満足の美味しさで、あっという間に完食しましたまた、お邪魔したいですねお店は、こんな感じですそれでは、またそば処かねひろ

  • スキー場で中華そば

    2021年6月18日(金)の小柴山の山登りの次です予定していたのは「赤倉スキー場」にあるラーメン屋さんです(小柴山のスキー場では、ありません)もちろんこの時期ですので、スキー場の営業はしていませんけどここに「RA-MEN与平治」というラーメン屋さんがあり美味しいとの評判なんです(ラーメンヨヘズと読むようです)今回やっとお邪魔することが出来て、注文したのが「二九中華」です(いわゆるチャーシュー麺に該当する感じですかね)鶏出汁をメインに感じますけど、豚ガラや魚介も入ってるのかなとても美味しいですチャーシューも豚肉に鶏肉も入っていて美味しいです麺も中太の縮れで、美味しいですリピートしたくなるとても好み美味しさですよ(少し遠いですけどね)夏のゲレンデを眺めながら美味しく頂きましたお店は、こんな感じですそれでは、またスキー場で中華そば

  • 気になっていた「小柴山」

    遠征でラーメンを、食べに行きたいけどソレだけでは、もったいないなと思うノンビリ親父ですそんな訳で2021年6月18日(金)に軽い感じの山登りとセットを考えて、選んだお山が「小柴山」です山形県・宮城県堺ある花立峠から、だいぶ前に「禿岳」に登ったのですけどその反対側に「小柴山」の案内板を見つけて物凄く気になっていたので今回の山登りに選定しました花立峠のここから登ります登山口か入ってすぐにこちらの看板があり、ものすごく気になっていました少しお花などがありますので、癒されながら登りますお花の名前は、勉強不足のため割愛します(覚えても忘れるのも早いです)いくつかのピークを上り下りしながら進んでいきます休み休み進んで登り始めて1時間20分程で、小柴山の山頂に到着です山名表も無く縦走路の一つのピーク状態の山頂です少しだけ広く...気になっていた「小柴山」

  • とりもつ中華そば「山八金助」

    2021年6月12日(土)のお休みの日とりあえず山登りは、お休みしていますそんな時のお昼は、やはりラーメンを求めてお出かけですね今回お邪魔したのが村山市楯岡新町にある「とりもつ中華そば山八金助」さんです注文したのが「金助」です鶏出汁効いたスープ美味しいいですこちらのラーメンは、新庄市のご当地ラーメン「とりもつラーメン」と一緒かな少しあっさりな感じですけどとても美味しいですねとりもつにチャーシューが、乗ったお得な感じですメニューは、こんな感じですセルフサービスで、漬物が頂けますが、これまた美味しいですぜひまた、お邪魔したいですねお店は、こんな感じですそれでは、またとりもつ中華そば「山八金助」

  • 閉店まえに「旬太」へ

    2021年6月10日に夜勤をしたノンビリ親父です翌日の明け番ですお昼にラーメンを求めて、お出かけしましょう山形市小立にある「旬太」さんにお邪魔しましたこのお店2021年6月20日で閉店になるので、その前に久しぶりにお邪魔してみました今回最後として注文したのが「ちく天みそらぁめん」ですちくわ天が、サクサクで美味しいです味噌のスープもコクがあり美味しいいです途中からは、辛みそも溶かして味変して美味しく頂きます最後に美味しく頂くことが出来て満足です閉店後は、どうするのでしょうか再開もあるのでしょうか再開したら、ぜひまたお邪魔してみたいですねそれでは、また閉店まえに「旬太」へ

  • 藤倉山(山形百名山)

    2021年6月7日(月)の午後の部昼食のラーメンでエネルギー補給後、次の山「藤倉山」を目指して、移動です獅子畑登山口からスタートしたのが、12:20です急登をマイペースで登り見晴らし台に到着そして見晴らしの展望登り始めて1時間半ほどで藤倉山の山頂に到着です山頂には、祠がありますのでしっかりとお参りいたします山頂よりもう少し進んだところに三角点があるようなので、そちらへも行ってみましょう三角点のあるピークに到着しました山頂の三角点そして恒例の三角点ターーーッチ山頂からの展望は、ありませんが素敵なお山の山頂を踏めて満足です最後に展望地まで戻り、休憩し下山しましたその後は、安全運転で自宅までそれでは、また藤倉山(山形百名山)

  • 「琴の」で中華そば

    荒倉山を登った後の昼食で、訪ねる予定だったのが「琴壱」さんでしたしかし、お休みでした予定変更して、第二候補の「琴の」さんへ開店時間のだいぶ前に到着したのですが、そのまま待つことにしましたよ並びとしては、2番目ですその後も訪れる人が続き、開店前でそれなりに並んでいましたよ(さすが、人気店ですね)さて、注文ですが「中華そば」を頼みました魚介出汁香る、美味しいスープ麺も中太の縮れで、美味しいですチャーシューもメンマも、メッチャ美味しいいです満足の美味しさで、またお邪魔したいですけど、チト遠いです昼食を堪能した後は、山登りへ向けて頑張りますお店は、こんな感じですそれでは、また「琴の」で中華そば

  • ダイエット記録 6月(2021)

    7月です今年は、梅雨らしい空模様の天気ですねそんな中、伊豆では土石流による被害が出て、大変なことになっていますね被害にあわれた方々にお見舞い申し上げると共に亡くられた方のご冥福を祈り不明者の素早い救出を願いますそしてここ最近は、天気予報に振り回されて山登りお休みが多いですさて、山登りダイエットですが6月上旬には、庄内地方の山形百名山の「荒倉山」に登り移動してその日の午後には、同じく山形百名山の「藤倉山」に登り(ブログアップは、まだしていないですけど)中旬は、気になっていた最上町の「小柴山」に登りました(ブログアップは、まだしていないですけど)6月の山登りは、山登りがメインなのかラーメンがメインで、ついでに山登りなのかそんな感じの山登りですけど、それなりの山登りダイエットできたのかな(体力アップや脚力アップには、...ダイエット記録6月(2021)

  • 荒倉山(山形百名山)

    2021年6月7日(月)の山登り記録です酒田市で朝ラーメンを食した後鶴岡市のお山「荒倉山」へ登るべく、移動します当初予定の海側の登山口から登り始めるも、ルートミスなのか登山道を見失い、登山口変更しました東側へ回り込み、金山から、登り始めました(7時半過ぎに登山開始です)マイペースで登り、池ノ台に到着ですここは、展望が開けていて、休憩がてら堪能します一度車道(林道)に出て、荒倉神社にお参りいたしますかなり立派な神社ですね神社から少し戻り、登山道から山頂を目指します登り始めから1時間10分程で、荒倉山山頂に到着です山頂からの展望は、無いですけど満足です三角点がありますよ恒例の三角点ターーーッチ下山は、少しルートを変えて「山口」の登山口へ下り、出発点に戻りましたさて下山後は、お昼のラーメンを求めて移動となりますそれで...荒倉山(山形百名山)

  • 朝ラー「麺屋酒田inみなと」

    2021年6月7日(月)山登りの為に、車中泊で「道の駅」に前泊していました朝ごはんですが、狙っていたお店の朝ラーメンを頂くための、前泊でもありますそんな訳で酒田市へ、車を走らせ目指したのは「麺屋酒田inみなと」です(酒田市船場町にあります)そして注文したのが「中華そば」ですレンゲには背油がたっぷりと乗っていますまずは背油を投入せず、頂きます魚介出汁の効いたスープ、大変美味しいいですワシワシの太縮れ麺も、美味しいです背油も徐々に足しながら、頂きますアッサリ好きですが、背油入りのコッテリもまた、良いですねただひとつ失敗したのが、キャッシュレス(ペイペイ)で支払いできたのに、現金で支払いをしてしまったことです(券売機に現金を投入してから、気づきました)(基本キャッシュレス派のノンビリ親父です)そんなことは気にせず、朝...朝ラー「麺屋酒田inみなと」

  • 恥ずかしながら

    2021年6月6日(日)の記事になります翌日も休みで、庄内地区の山登りの為にこの日の夕食後、前乗り車中泊に出発しましたお酒好きのノンビリ親父宿泊予定の「道の駅」に到着後、寝酒としてビールレギュラー缶1本と缶酎ハイ350mlを1本飲んで就寝いつも夜は、タイマーをセットして起きオシッコタイムとしているのですが(膀胱全摘出代用膀胱造設しています)タイマーが鳴動する前に、目が覚めました濡れを感じて目覚めましたお漏らしをやらかしてしまいました着替えて再度タイマーセットして、就寝再度タイマー鳴動前に、目が覚めましたまた、濡れを感じて目覚めました2度目のお漏らしですかなり気落ちションボリ状態です寝酒は、だめですね特に水分が多いビールや缶酎ハイは、だめですねもし寝酒を飲むなら、日本酒か焼酎(ストレート)かな通常の晩酌では、大丈...恥ずかしながら

  • 蔵王熊野岳へ2021

    2021年5月31日(月)は、お休みのノンビリ親父です山登でもと考えて、出かけることにしました今回登るのは「蔵王」ですライザスキー場の上部からの登山口からスタートしました天気もまずまず良くて、気持ち良いです樹林帯を抜けたら「カッコウ」鳴いていたので、探してみたらいました上りに使ったのは、中丸山を通るコースで、展望が良いコースでお気に入りです中丸山からも良いですけど、もう少し進んだところが、さらにお気に入りの場所ですお花も少し咲いていて、山桜も咲き残っていて「お花見」登り始めて2時間半ほどで、蔵王の最高峰の「熊野岳」に登頂です山頂では、展望と昼食休憩を、堪能し楽しみますさて、下山となりますが、刈田岳へを回る周回コースで下ることにしますまずは、お釜を堪能しましょう進みながら、色々お釜を楽しみます刈田岳の山頂に到着で...蔵王熊野岳へ2021

  • 武田そば屋で中華そば

    早いもので、今日から7月ですさて、2021年5月30日(日)の富神山で「ヒメサユリ」を堪能した後お昼なのでラーメンを食べましょうお邪魔したのが、山形市長谷堂にある「武田そば屋」さんですだいぶ久しぶりの訪問になりますそして注文は「中華そば」ですただただ「美味しい」の一言に尽きるおいしさです飽きの来ない昔ながらの中華そば次に食べてみたいのが「味噌ラーメン」に「塩ラーメン」そして気になるのが「蔵王ラーメン」またお邪魔して、ぜひ食べてみたいですねお店は、こんな感じですそれでは、また武田そば屋で中華そば

  • ヒメサユリが見たくて

    梅雨の最中の今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうかさて急に、どうしても「ヒメサユリ」が、見たくなりましたそんな訳で思い立ったのが2021年5月30日(1ヶ月ほど遅れている我がブログです)良く登りに行く山形市西部にそびえる「富神山」へ、登りに出かけました登山口は南の登山口ですヒメサユリを堪能しながら、ゆっくりと登っていきます癒されます最後は、冨神山からの展望を堪能して、心満たされました山登でお腹が空いたので、お昼はラーメンを食べることにしましょうそれでは、またヒメサユリが見たくて

  • 「あづまや」で中華そば

    2021年5月23日(日)の休みの日ラーメンを求めてお出かけです山形市防原にあるお蕎麦屋さん「あづまや」さんに、お邪魔しましたここの「中華そば」が、とても気になっていたのですお蕎麦屋さんなので、お蕎麦も気になりますが注文は「中華そば」です好い出汁が効いたスープ中細の縮れ麺が、ツルツルで美味しいですとにかく全体的にまとまりのある美味しい中華そばですなぜに蕎麦屋の中華そばは、美味しいのでしょうかまたお邪魔したいですねお店は、こんな感じですそれでは、また「あづまや」で中華そば

  • 残雪の月山へ(2021)

    夏スキーで有名な月山春のまだ雪の多い月山へ、山登りしに行ってきました2021年5月14日のことですこの日の天気は、まずまずの天気のはずでしたけど山の天気です、悲しいことに山頂には雲がかかったいましたそれでも晴れを願って登ります月山スキー場がオープンしたので、スキーヤー・ボーダーがいますリフトは使わずに、山登りを楽しむため体力つくりの為、登りますアイゼンを装着し、ピッケルを携え登ります途中からガスに覆われ、ルート不明瞭、方向を確かめながら、雪の上の踏み後を探しながら登ります(休み休み、ノンビリと)登り始めて3時間40分ほどで、山頂に到着です相変わらずガスに覆われていますまずはお参りをしましょう折角なので山頂三角点まで進みます相変わらずの恒例の三角点ターーーッチこの後、山頂神社の陰に隠れて風をよけて、昼食休憩しまし...残雪の月山へ(2021)

  • 熊文でタンメンを

    2021年の5月7日は、米沢でお仕事でしたさて、お昼ですけど当然のごとくラーメンを求めて外食ですそこで、米沢市春日町にある「支那そば熊文」に、お邪魔しましたいつもですと「中華そば」を注文ですけど今回は「タンメン」を頼んでみましたあっさりですけど、コクのある塩味のスープ細縮れ麺と相まって、とても美味しいですまたお邪魔したいですねそれでは、また熊文でタンメンを

  • 与蔵沼と与蔵山(山形百名山)へ

    2021年5月4日の午後の部になります土湯山を登った次に向かったのが、与蔵山です(鮭川村のお山になります)登山口は、羽根沢温泉側の登山口ですこの鉄塔の下の方に車を止めました少し歩いてこちらが登山口になります登り始めて30分程で、こちらの分岐点に到着しました分岐点からほんの少し(1~2分かな)で、与蔵山の山頂に早くも到着しました残念ながら山頂からの展望は、得られませんしかし、一等三角点がありますよ恒例の三角点ターーーッチそしてまたひとつ、素敵なお山の山頂を踏めた喜びと共に、休憩しましょうさて休憩後ですが、このお山・山域のお薦めポイントになっている「与蔵沼」まで足を延ばしてみましょう進んでいくとこんな場所に着き、少し展望が開けていますそして、登り始めてから1時間半ほどで「与蔵沼」に到着ですなんとも素敵な雰囲気の場所...与蔵沼と与蔵山(山形百名山)へ

  • 土湯山(山形百名山)へ

    色々なお山、未踏のお山に登ってみたいそんなノンビリ親父です山形百名山として紹介されているお山には、ぜひ登ってみたいそんな訳で、2021年5月4日(火)のみどりの日戸沢村にある「土湯山」を登るために、行ってきましたスキー場跡地からも登れますが、林道を入った場所から登り始めました途中からは、スキー場跡地に合流し見える山頂を目指して登りますある程度登り切り、山頂部付近には電波塔が多数ありますここからやや平坦な道を、山頂を目指して進みます登り始めて1時間半ほどでしょうか木々に囲まれた展望のない山頂に到着です山頂三角点がありますそして恒例の三角点ターーーッチ展望のない山頂なので、ブナの木々を眺めて癒されましょうノンビリ休憩したら下ります下山後は、次のお山を目指して移動です(午前の部のお山でした)それでは、また土湯山(山形百名山)へ

  • 自然や中華そば

    2021年4月27日(火)は、お休みでしたノンビリ親父です折角なのでお昼は、ラーメンを食べにお出かけしました今回お邪魔したのが山形市寿町にある「麺道自然や」さんです前回は「冷たい肉そば」を頂いていたので、今回はラーメンを頂きます(ここは蕎麦屋さんですけど)「じねんやらーめん」を注文しました麺を出してみますまとまりのあるスープで、大変美味しいですまたお邪魔したいですね自然や中華そば

  • 経過観察 2021・6

    昨日6月22日は、膀胱全摘出後の経過観察での通院です(膀胱全摘出後4回目の通院です)朝8時半の受付開始に合わせて、自宅を出ました血液検査・尿検査・造影剤CT検査・膀胱鏡検査してからの診察です血液検査は、特に問題無い様です尿検査での気になる数値が尿中白血球・尿中上皮細胞・尿円柱・尿細菌の数値が「H」の表記になっていますでも、特段の問題は無い様です造影剤CT検査は、他個所への転移認められず膀胱鏡検査も特に問題無い様ですけど検査時に画面を見せてもらえていないです相変わらず、膀胱鏡の痛みは辛くて、慣れません前回、新膀胱内にあった結石も無い様でした排尿の間隔や量、尿漏れの状況などを報告して、診察は終わりです現在は、尿漏れもほとんど無い状態です晩酌した時の夜に、たまに漏らしてしまいますけどとにかく順調の様でホッとしているノ...経過観察2021・6

  • GWに山伏岳と高松岳

    2021年のGWの山登りの最後に登ったのが秋田県南部のお山の「山伏岳」と「高松岳」です登ったのは2021年4月26日(月)登山口は「湯ノ又温泉」「湯ノ又大滝」がある南側からです残雪多く、ルートファイティングを要します急登個所では、アイゼンとピッケルが必要と思う箇所で、登るのに大変難儀しました(凍っていなかったから良かったですけど)(凍っていたら、撤退ですね)準備は必要ですね物凄く反省しましたそれでも何とか登り切り、稜線まで上がりましたよ高松岳が見えましたその前にまずは、山伏岳へ登ります登り始めて2時間半ほどで、山伏岳の山頂に到着です山伏岳山頂より高松岳を望みます山伏岳の山頂には、三角点がありますよそして恒例の三角点ターーーッチ少し休憩したら、高松岳を目指して進みましょう進んで鞍部から高松岳を望みます振り返って山...GWに山伏岳と高松岳

  • 真昼の真昼岳

    2021年のGWの山登りです2021年4月25日(日)の天気は、悪いですこの日に登るのは、「真昼岳」で秋田側の赤倉登山口からです(7:50頃に登り始めました)登り始めは、雨はまだ降っていませんでした本格的な登山口は、こちらの様です暫く登って途中から、雨模様でレインウエアを着ましたよ残雪個所もあり、雪原状態の場所ではルートを見失いウロウロ四苦八苦状態で、撤退も考える状態でした何とかルートを見つけて、登山再開出来て良かったです(ホッと、ひと安心できました)冷え込んでいて稜線に出てからは、風もあり寒さが増してきます登り始めて3時間半ほどで、真昼岳山頂に登頂です山頂神社にもしっかりとお参りいたします生憎の天気で真っ白け建物の陰で、風よけをしてのお昼の休憩ノンビリゆっくりとしたいですけど、寒さに勝てずそそくさと下山開始し...真昼の真昼岳

  • 和賀岳に行ってきました

    2021年のGWを、ひと足早く楽しんできましたぜひ登ってみたかった秋田南部のお山まずは「和賀岳」を、4月24日(土)に登ってきましたヨ登山口は秋田側の「甘露水登山口」です避難小屋前に車を止めましたここからがいよいよ登り開始ですまだまだ残雪多く、若干ルートファイティングを要します薬師岳に登る途中から、和賀岳が望めました登り始めてから2時間45分程で、まずは「薬師岳」に登頂です尾根歩きは楽しく進んでいきます小杉山です小鷲倉ですそして念願の「和賀岳」山頂に到着ですヨ登り始めてから5時間程を、要しています(結構疲れています)三角点がありますよ恒例の三角点ターーーッチ昼食休憩を取り、展望を楽しみましたよ下山は来たルートを戻ります登りの時には、開いていなかった「カタクリ」見つけて心ウキウキしましたしかもかなりの群落お花畑で...和賀岳に行ってきました

  • ダイエット記録 5月(2021)

    暑かったり、少し寒かったり、そんな日が続く今日この頃季節は初夏ということで良いのでしょうか❓過ごしやすいので、山登りにもいい感じの気候です天気にもやや恵まれ、良いペースで山登りを堪能できた感じの5月でしたさて、山登りダイエットですが5月上旬には、山形百名山の「土湯山」を午前に登り移動してその日の午後には、同じく山形百名山の「与蔵山」に登り中旬には、残雪の「月山」と「姥ケ岳」を登りました下旬は、ヒメサユリを見るためにいつもの「富神山」へ行きその翌日には、蔵王の「熊野岳」と「刈田岳」を周回ルートで登りました5月も良い感じで、ダイエット山登りできたのではないでしょうか順調に体力アップしてきていると思うようになりました(まだ息はあがりやすいですけど)脚力も順調に仕上がってきていると思いますまだ遅いマイペースですけど、結...ダイエット記録5月(2021)

  • ワンタン麺を食べてみた!

    2021年4月22日は外でのお仕事東根市近くに行きましたお昼は、やはりラーメンを求めるノンビリ親父です今回は、久しぶり東根市中央の「二代目高橋商店」さんへ、お邪魔しましたここの「中華そば」は、煮干し出汁が効いていて大好きなんですヨ今回注文したのが、気になっていた「ワンタン麺」です相変わらずメチャクチャ美味しいですツルッツルのワンタンも、好いですね心も胃袋も大満足でパンパンですまたお邪魔したいですねそれでは、またワンタン麺を食べてみた!

  • 「桂町さっぽろ」で中華そば

    気持ちの問題でブログの更新が、出来ていなかった過去の分を今更ながら、記録としてメモとして、更新・アップしている今日この頃ですそんなことで2021年4月20日のお仕事が、米沢市でありましたさてお昼は、どうしましょうかもちろんラーメンですねそこで米沢市で気になっていたお店へ伺いました米沢市松が岬にある「桂町さっぽろ」さんです注文は、もちろん「中華そば」ですヨとても美味しいです細縮れ麺も、美味しいです。満足満足の米沢ラーメンです人気の焼きそばも気になりますまたお邪魔したいですねお店は、こんな感じですそれでは、また「桂町さっぽろ」で中華そば

  • 春、残雪の長井葉山へ2021

    なぜか春の残雪期に登りたくなるお山長井の葉山です(ノンビリ親父的に)そんな訳で2021年4月16日(金)のお休みの日に、登ってきました登山口付近は、雪がありません今年は、雪解けが早いのかな登り始めてすぐに、カタクリが咲いていました登るに従いお花が、次々と姿を現してくれます山桜も咲き残っています標高を上げるに従い、雪が現れてきますそれでも、雪は少ないように感じます雪とブナ林が、素敵に感じますノンビリマイペースで、休み休み葉山の山頂に到着ですそして、山頂神社にお参りいたします天気よく、穏やかな山頂なので、小屋を利用せず外でゆっくりと昼食休憩ですこの日は平日なので、誰ともお会いしませんたっぷりと休憩後は、山頂部の雪原をお散歩して展望を楽しみましょう天気も展望も素敵な山行を、楽しめて大満足でしたそれでは、また春、残雪の長井葉山へ2021

  • 吉亭で冷たい肉そば

    2021年4月15日この日は寒河江市でお仕事でしたさて、お昼はどうしましょうかねだいぶ久しぶりとなっていた寒河江市の「吉亭」さんへ、行ってみることにしました注文したのは「冷たい肉そば」です久々に食べても大変美味しいですサービスで付いてきた「ニシン」も美味しいですお腹いっぱいで満足ですただ気になったのが、このご時世の「新型コロナ禍」のせいなのでしょうかだいぶ昔にお邪魔した時より、だいぶ空いていました(なにげに気になったので)それでは、また吉亭で冷たい肉そば

  • 村山葉山への山登り2021

    2021年4月10日(土)の休みの日天気も良さそうなので山登へ出かけました向かったのは「葉山」(村山)ですいわゆる村山葉山ですけど、今回の登山口は村山市側ではなく、寒河江市側の登山口です登山口までは、道路が開通してましたけど、まだまだ残雪が多いです急登が始まる個所からクランポンを装着しましたブナの木々が綺麗です峰々をアップダウンしながら山頂を目指して進みます雪に足を取られたせいか結構な疲労感と足の疲れそれでも何とか無事に葉山の山頂に到着ですまずは、山頂の三角点にタッチです展望を楽しみ、山頂神社がある峰を目指しましょうそして、葉山神社に到着ですまずは、お参りをして昼食休憩ですしかしながら、めちゃくちゃ寒いです持ってきたフリースを着たもののまだ寒いですさらに追い打ちをかけるように足が攣りまくり、もんどり打つ状態飲む...村山葉山への山登り2021

  • 1年経ちました

    あれから1年経ちました膀胱ガンになり手術を3回して1回目の手術後には、BCG注入もしましたしかし、ガンが悪性のためもあり膀胱の全摘出手術をしたのが、1年前の今日です小腸を代用し新しく膀胱を、造設しました本人は、寝てるだけでしたが、長い手術です(付き添ってくれた嫁に感謝です)現在、尿漏れはほぼなく過ごせています夜間は、排尿の為に目覚ましをセットし、2~3回起きますそのための、日中眠くなるので、多少困っています次の通院が今月の22日ですので、何もなく経過順調でありますようにそれでは、また1年経ちました

  • 冷たい肉そばが食べたい

    気になっていたお蕎麦屋さん「続おそばに」さん2021年4月8日のお昼にお邪魔してみました注文したのが「冷たい肉そば」とても美味しいですお腹いっぱいで満足ですまた、お邪魔したいですねそれでは、また冷たい肉そばが食べたい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朝岳の父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朝岳の父さん
ブログタイトル
ノンビリ親父の日記
フォロー
ノンビリ親父の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用