chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノンビリ親父の日記 https://blog.goo.ne.jp/yamagasuki-64

大学生の娘と高校生の息子、普通の母親と父親の4人家族<br>日々の事や家族・山登り・お酒・ラーメン等々をノンビリと綴ってます

朝岳の父
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/14

arrow_drop_down
  • 永眠いたしました

    故郷の父が、永眠いたしました3月6日、実家にて倒れて病院に救急搬送され入院、脳内の出血により意識不明、続いて肺炎になりました重篤状態で、3月13日に帰省しての面会・見舞うも、意識はない仕事の為、一度自宅に戻ったものの3月16日早朝、兄より「亡くなった」電話がありましたとりあえず生きていた内に面会し顔を見れたので、良しとしておきましょうそこからは、あたふたと忙しく兄貴と二人色々と頑張りました我が家の家族、母(嫁)と愛娘・長男坊が、山形に集まり1台の車にて我が故郷に来てもらいました母(嫁)と愛娘・長男坊は、葬儀まで、ノンビリ親父は、初七日まで故郷にそんな感じで、怒涛の一週間を過ごしていました我儘なノンビリ親父(私)ですが、やさしく見守り育ててくれた父に感謝しています以上、ご報告までそれでは、また永眠いたしました

  • 白太郎山は積雪期限定

    2025年3月1日(土)天気良い休日、久しぶりに山登り今回は小国町にある白太郎山で、積雪限定の様ですまずは登山口「わかん」を装着しての登山となりますが、久しぶりの「わかん」装着の仕方を忘れて四苦八苦(汗)温度やや高めで、雪は緩めで歩きにくいです途中の766mピークより白太郎山を望みますゆっくりマイペースで登るので、後続者に抜かれます登り始めて2時間35分程で山頂到着です山頂で昼食と休憩しながら展望を楽しみましょう(^^♪祝瓶山が、何とか姿を見せてくれています大朝日岳は雲の中ですその他の展望体力及び脚力は、落ちていてクタクタですけど、満足の山行を楽しめました♪下山時に芍薬甘草湯を投入するも、帰りの車の運転中に足が攣ってしましました(左内もも1回、右内もも1回)水分補給が足りなかったのかなぁ?それでは、また白太郎山は積雪期限定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朝岳の父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朝岳の父さん
ブログタイトル
ノンビリ親父の日記
フォロー
ノンビリ親父の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用