chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノンビリ親父の日記 https://blog.goo.ne.jp/yamagasuki-64

大学生の娘と高校生の息子、普通の母親と父親の4人家族<br>日々の事や家族・山登り・お酒・ラーメン等々をノンビリと綴ってます

朝岳の父
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/14

arrow_drop_down
  • 四阿山と根子岳

    2024年9月7日(土)遠征登山の二日目で、四阿山(あすまやさん)に登ってきました菅平牧場の駐車場に車を止めて、登山開始(6:50スタートです)こちらが、実質登山口かな遠征登山の二日目、昨日の足の攣りもあるので、ゆっくりと登りますまずは中四阿山に立ち寄ってみました(8:35です)中四阿山の山頂より四阿山が、素敵に展望できますさらに少し進むと四阿山が素敵な姿を見せてくれます中四阿山から一時間程で四阿山の山頂に到着です(9:35です)残念ながら山頂からの展望は、ガスに覆われてイマイチでした山頂では、休憩と昼食ですもう少し先まで進むと三角点もある様でしたが、今回は止めてきました少し分岐まで戻って根子岳を目指しましょう根子岳へのコースの途中から四阿山を振り返ってみます根子岳到着です根子岳も多くの登山者で賑わってい...四阿山と根子岳

  • 至仏山へ(遠征登山)

    2024年9月6日(金)遠征登山で至仏山に登ってきました尾瀬第一駐車場に車を止めて、朝一のバスで鳩待峠へここから実質登山開始で6:50くらいのスタート尾瀬ケ原の外れからの至仏山が、良く見えています本格的に登りになると、結構きつい登りが山頂まで続きます展望を楽しみながらの登りは、休み休みの登りながら、体にこたえますね概ね3時間半の10:25には、至仏山の山頂に到着です山頂では展望を、充分に楽しみながら食事休憩です山頂の三角点がありますので、恒例の三角点ターーーッチ下りは、小至仏山を経由しての周回ルート思う存分に山登り、山歩きを堪能できましたヨただ、久しぶりの山登りのせいか、急登のせいか下りになって、足が攣って大変でしたけど遠視登山の二日目へ続くそれでは、また至仏山へ(遠征登山)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朝岳の父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朝岳の父さん
ブログタイトル
ノンビリ親父の日記
フォロー
ノンビリ親父の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用