chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Favorite creatures!! https://www.favocrea.com/

中年になり、少年の頃の生き物好きが復活したお父さんが、リクガメを中心とした生き物を飼い始めたブログ。自身の失敗談も紹介し、これからペット(主にリクガメ及び爬虫類)を飼おうとする人に向けた、役に立つかもしれない情報を発信していきます。

中年転機
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/13

arrow_drop_down
  • 夏も元気なヘルマンリクガメ。

    我が家のヘルマンリクガメは年中元気に動き回っていますが、夏は暑過ぎてバテる…ということもないようです😅夜になってもケージ内を歩き回り、飼育部屋にガリガリというケージを引っ掻く音が響いています😒朝から庭の日光浴ケージで歩き回っているのに、夜でもそのスタミナが尽きることはありません(笑) もう少しゆっくりしててほしいんですけどね😅湿気でジメジメした梅雨はさすがに動きが鈍くなるときがありますが、それでも1年通して常に元気です😏 まぁ、これがヘルマンリクガメと言うべきなんでしょう。リクガメ全般似たようにいつでも歩き回っていますが、ヘルマンリクガメは特に動きが活発と感じます。それでも活発ですが反応が返っ…

  • タダ餌の採集。

    リクガメのタダ餌である野草。私はこの時期、自宅近くで毎週末のように採集してきており、ものの10分でヤブガラシ、タンポポ、ノゲシ、オオバコ、桑の葉と5種類の野草が手に入ります。スーパーでこれだけの種類を揃えるとなると結構な出費になるはずです😅それがタダで手に入るのだから、私は例え雨が降っていたとしても野草採集へ出掛けます。 もちろん財布事情もありますが、可愛がっているヘルマンリクガメのためでもありますからね😁野菜より野草の方が飽き難く、それなりに食べてくれる傾向がありますし、堅さもありクチバシの伸びるスピードも落ちる気がします。 それだけ野草採集に費やす時間を作っている私ですが、おそらく近所でも…

  • 最近は日光浴ができてリクガメのテンションも上がっています。

    タイトル通り、ヘルマンリクガメのテンションが上がっています。 朝イチから庭の日光浴ケージに出してあげれば、ケージに戻すまで延々と歩き続けます。物足りないときは餌を用意したケージに戻してもまだ歩き続け、ずっとケージからガリガリ!ドン!という音が鳴り響きます😅今朝は物足りなかった様子。いつまでこのガリガリが続くのかな?😅と思うくらい元気が有り余っていました(笑)これで暴れてウンチまみれになるのが悲惨なんですよね💦(笑)しかし日光浴ケージに出す前からに出していたので今日はその心配はありません😁 リクガメなどの昼行性の爬虫類には重要な行為である日光浴。健康を維持するためにもこれからの季節はたくさん庭に…

  • 本当は太陽光がいいのだけれど…

    私が飼育しているヘルマンリクガメやフトアゴヒゲトカゲは、昼間に活発になる昼行性の爬虫類です。そのため太陽光による日光浴は欠かせません。ですがペットとして飼育する場合は毎日日光浴させてあげられるはずも無く、擬似太陽光としてバスキングライト、紫外線灯を用いて健康を維持しています。本物の太陽光とは比べ物になりませんが、無いのとは大違い。やはりバスキングライト、紫外線ライトの下は暖かく、気持ち良いというのはこの写真を見てみれば分かります😁 体温を上げ、代謝を上げるバスキングライト。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a…

  • 本日は野草てんこ盛り。

    我が家の近所では本格的な野草シーズンとなってきており、10分ほどでヤブガラシ、ノゲシ、タンポポ、オオバコというメジャーなリクガメ用野草がボウルいっぱい採集できます。最近の私のプライベートがかなり忙しく、なかなか時間を作ることが難しい状況ですが、10 分ほどでよく食べてくれる野草を採集できるので自宅立地に感謝ですね(笑)まぁ、程よい田舎なのでこれだけ生えているのでしょうけど😅 そして帰って水洗いしてタッパに入れれば、1〜2週間は保つのでお財布にも嬉しいです(笑)こんなふうに久しぶりに野草を与えるとヘルマンリクガメはよく食べてくれています✨ これに栄誉の補助として少量のリクガメフード、そしてカルシ…

  • 野草本番!

    我が家の周辺にもついに生えてきました。これが生えるとやっと野草本番という季節がやってきたと思えます…リクガメに最高の野草「ヤブガラシ」!! カルシウム含有量が他の野草や野菜を抜いてダントツ!これがカルシウムを多く必要としているリクガメに最高と言われる所以です👍 そして趣向性もあり、嫌いで食べないという個体も聞いたことないですね😅 この日はヤブガラシとノゲシ、そして小松菜とサラダ菜にマズリリクガメフードという盛付け。とても豪華なんではないでしょうか😏(笑)栄養たっぷりでしかもリクガメの好きなものが多く、ほとんど残りませんでした🎶やっぱり飼い主としては苦労して採集(近所を10分くらい散歩しただけ笑…

  • 久し振りの温浴にて

    私は定期的な爬虫類の温浴は「不要派」であり、特別な場合を除いて我が家では温浴をしていません。ですが絶対しないということはなく、例えば酷く便秘だったりする個体には温浴で排便を促してみたりします。そしてもう一つ「ウンチまみれ」という壊滅的状況の場合にも温浴をしています💦(笑)これをしないとヘルマンリクガメやフトアゴヒゲトカゲは汚いままなので、触れ合うこともためらってしまうんですよね😅(笑) この日はとても酷い状態で、フトアゴヒゲトカゲはお腹、手足、尻尾に至るまでウンチがこびり付いており、そのまま放置はできない状態でした💦温浴にてカピカピになったウンチをふやかし、歯ブラシでこすってキレイにしてあげた…

  • 忙しいときでも。

    新生活が始まる春。忙しく準備に追われる春。 そして生き物が活発になる春🎶私はというと、いろいろと私生活が目まぐるしく変わっていき、とても多忙な日々を送っています😓 睡眠時間を削るのは一番非効率的と言われたますが、今が正にその状態です💦それでもペットたちのお世話を怠ることはしていません✋これはもう趣味なので、忙しい中にも楽しみ、癒やしを生み出してくれる、私の人生を豊かにしてくれるのがペットたちの飼育なのです✨ それでも、疲れてヘトヘト…。嫌なことがあって落ち込む…。 長い人生いろいろあります💦それでも小さな幸せを私生活で見出すことができたら、それは充実した人生にすることができると思います✨どんな…

  • リラックスした表情は…

    暖かくなって爬虫類たちの行動も変わってくるのか?と思いますが、フトアゴヒゲトカゲのリラックスした表情は相変わらずの気の抜き様(笑)周囲の警戒なんて皆無と言っていい状態です(笑)ですがそれは飼い主がフトアゴヒゲトカゲにとって最適な飼育環境を提供できているということ。気を抜いてリラックスした姿はその飼育環境の答え合わせと言ったところでしょうか🤔飼い主が悩んで試行錯誤し、やっと整えられたケージ内の飼育環境。これに対して↓ こんな表情でリラックスしてくれます(笑)これを見れたら苦労して準備した甲斐があるってもんですよ✨飼い主に対してのフトアゴヒゲトカゲの恩返しと思うことにします😁(笑) 爬虫類は犬猫ほ…

  • カビ取り

    爬虫類を飼う場合、飼育環境を整えてあげることはとても重要だと考えています。それは彼らが変温動物という、外気温度によって代謝を整えている生き物だからなんです。自然界では日が昇り気温が上がって代謝が上がる。そして日が沈んで気温が下がって代謝が下がり、眠りに入ります。 (昼行性の場合) これが彼らの生き方。生命維持が外気温で維持されているのです。四季がある地域では寒い冬には冬眠し、動かずに暖かくなる春までじっと耐えている。そんな爬虫類たちを飼育する場合は、生息地の自然に近付けて再現してあげることが飼育環境として最良なんだと分かっていただけると思います。 そんな大事な飼育環境。冬はヒーター等でケージ内…

  • ヘルマンリクガメの活発さ。

    我が家の爬虫類たちは通年加温飼育しており、季節に関係なくケージ内温度は一定に保っています。しかし完璧に一定ということはなく、真冬真夏を比べると2〜3℃上下してしまうこともあるのです。そしてこの数℃を彼らは敏感に感じ取り、冬には食欲が落ちたり、夏には活発に動き回ったりといろいろな行動を観察できます。 そんな中ほぼ1年中変わらずに動き続ける者が… そう。ヘルマンリクガメですね(笑)冬はほんの少し食べる量は落ちるものの、動きは相変わらずでじっとしていません😅常にケージをガリガリ!ドンっ!と騒音を立てながら動き回ります💦(笑) 元気なことはいいことなんですけどね😣しかし夜にも起きて暴れるとなると、寝室…

  • 水を飲まない!?フトアゴヒゲトカゲ。

    フトアゴヒゲトカゲは水入れからあまり水を飲むことはないトカゲと言われています。そのため普段は野菜や野草を食べて、その水分を補給しているそうです。しかし足りていないことも多く、フトアゴヒゲトカゲの鼻先に直接スポイトで水を垂らしてやるとゴクゴク飲む個体が多いですね😣私もベビーの頃はそうやって水分補給をさせていました。 …ですがコレ、時間がかかるんですよ😅 忙しい朝にずっとスポイトでちまちまと与えているので、人間の身支度ができません(笑)これは正直大変ですね😅なので我が家は常時水皿を設置しています。もちろんスポイト給水の頃は全く飲むことはありません。それでも設置し続けます。少し成長してきたら頭を下げ…

  • 日淡水槽の濾過槽掃除。

    久し振りの濾過槽清掃を実施しました。以前から濾材だけは水換えの際に何度かすすぎ洗いしていますが、濾過槽自体は頻繁にはできていません。 そのためかなりの量のヘドロのような、スライムのようなものが溜まっていました😫 これは水道水でスポンジやブラシを使って丸洗いします。そして濾材はやはり飼育水を使ってすすぎ洗いでした。この作業のおかげで濾過槽がキレイになり、水槽を眺める私の心もキレイにすっきりさせていただきました✨そして水槽を眺める時間がまた増えてしまっています(笑) とりあえずの自己満足かもしれませんが、「水槽をキレイにすること」イコール飼い主である自分の気持ちもキレイになっている気がします✨😆こ…

  • メジャーペットになりつつあるフトアゴヒゲトカゲ。

    度々このブログで紹介してきた我が家のフトアゴヒゲトカゲの寝相。よくそれで眠れるな😅という姿勢ばかりです(笑)ですがこの子が特別におかしな寝相をするわけでは無く、どの家庭で飼育されているフトアゴヒゲトカゲも、ケージ内のレイアウトを巧みに利用して飼い主を笑わせてくれます😁「世界一人慣れする爬虫類」と言われるのも、こういう野生を忘れてリラックスし過ぎる姿を見せるからだと言われても納得ですよね(笑) 我が家のフトアゴヒゲトカゲはお迎えして既に2年以上経過しています。それだけ長い期間飼育されているとシェルターも使わず、ケージ前面の人が一番近いところで無防備に眠っているんです😅 警戒心ゼロというのを全身で…

  • バスキング時の余裕の表情。

    寒い寒い冬の爬虫類飼育。雪国である我が家で、変温動物の爬虫類を飼育するには保温器具が必要不可欠です。加えて温度勾配をつけるためのバスキングライトは、彼らの活性を上げる働きがあり、活発に活動したり食べた餌を消化するのに常に役立ってくれています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argument…

  • 狙いを定めて。

    本来肉食傾向が強い雑食性トカゲであるフトアゴヒゲトカゲ。ケージで完全に人間に飼育されているフトアゴヒゲトカゲであっても、野生下のフトアゴヒゲトカゲと同様に本質は獲物を追いかけているハンターです。「ベビーの頃は動くものにしか反応しない」というのも、この肉食の性質なんでしょう。 我が家のフトアゴヒゲトカゲもベビーの頃は活き餌を与えており、初めから今のように人工餌だけを食べている状態ではありませんでした。 その頃は餌皿に入っているデュビアに対して目を真ん丸にし、興奮した状態で何度もアタックを仕掛ける毎日(笑)そんな様子を見るのも楽しみではありました🎶そして生後数年が経過し成体となり、我が家では人工餌…

  • 食べないのが通常運転。

    いやぁ〜…食べない!(笑)ヒョウモントカゲモドキはシェルターから出てきては、動き回ってケージ外をずっと見つめています。 …が、しかし!目の前に餌を持っていっても目を逸らす😅それでもまた目の前に持っていくと、そこから目を閉じて更に顔を背ける💦(笑) 最近2週間で口にしたのはレオパドライ1/3程度しかなく、1ヶ月で一粒食べているかいないかくらいです😅 毎年この時期は食べないものなんですけど、今年は特に食べていません💦年中加温飼育でケージ内は27℃付近をキープし、冬眠はさせていないのですが、ヒョウモントカゲモドキは今年特に敏感に季節を感じとってしまっているようですね🤔何か飼育環境を変えた訳ではありま…

  • フトアゴヒゲトカゲのケージ内での様子。

    毎日爬虫類たちのお世話をしている私ですが、お世話をして終わり!ということではありません。もちろん彼らは私の大事なペットであり、愛玩動物として愛でている時間もあるわけです(笑)そのため何もないのに何度もケージを覗いては彼らの様子を確認し、時々写真撮影もして一人でニヤニヤしています😏(笑) 変わり者というべきか、怪しい人とでも言うべきか、そんな毎日を繰り返しているのがこの私。生き物大好き中年お父さんです🙈(笑) この日はフトアゴヒゲトカゲを眺めて愛でていました🎶 私のような人がいる一方で「お世話して眺める」ということが爬虫類飼育なので、爬虫類は観賞動物だ!と言う意見もあります。 それでも私はこの眺…

  • ずっと元気なヘルマンリクガメ。

    寒い冬でなかなか我が家の爬虫類たちの調子が上がってきません。フトアゴヒゲトカゲは餌に対しての執着心が低下しており、ピンセットを振ってみても目を瞑ってしまいます😅そしてヒョウモントカゲモドキはほとんどシェルターから出て来ず、餌は週1でレオパドライ1粒くらいという食い付きの悪さ😣 毎年のことなのでこれはマズイ!…とは思っていませんが、やはり餌やりのタイミングなどは難しいですよね💦どちらも食べない訳ではないので、余計に難しいのです😅我が家の爬虫類たちは年中加温飼育なので季節に関係なく適温を保っているのですが、それでも彼らは敏感に季節を感じ取り、このように活性が下がってきてしまうので、生き物ってスゴイ…

  • 我が家の水槽。

    ずっとガサガサで捕まえてきたタナゴたちを入れてきた日淡水槽。飼育していたタナゴたちも少しずつ弱ってきたりして数が減ってきました。そして毎回タナゴが亡くなるとスカベンジャーであるスジエビがほとんど食べてしまいます😅これも自然の摂理なのであえて食べている様子を子供たちと観察しており、残酷というよりは自然界の命の巡りを勉強してくれているという感じです。 私が小学生の頃は動物のテレビ番組を齧り付くように見ていました。そのためライオンが口の周りを真っ赤に染めてシマウマを食べているシーンなど、これが野生動物の世界では当たり前なんだと既に認識していたのです。そこまで衝撃的な光景ではないにしろ、我が子たちにも…

  • 昼間のフトアゴヒゲトカゲ。

    昼行性の爬虫類であるフトアゴヒゲトカゲ。野生下ではオーストラリアの太陽光を目一杯浴びて真っ黒になり、木に駆け登って立体行動を見せたりと活発に動回るトカゲという印象です。飼育下のフトアゴヒゲトカゲも、ケージの中でバスキングライトを浴びている昼間の行動はさぞ活発なんだろう!と思いきや…。ほとんど動かず、寝ている時間が大半という現実がありました💦(笑) これはシェルターから顔を出し、レンガに顔を預けて眠っている様子。午後からこの体勢で夜にケージを覗いても変わっていませんでした😅動くときはよく動くのですが、リラックスし過ぎるとこのようになってしまうんですよね(笑)まぁ、この図太い神経だからこそ人慣れし…

  • ヘルマンリクガメのクチバシ。

    ヘルマンリクガメのクチバシが伸びてきている…。 リクガメはほぼ草食性爬虫類ですが、草食性哺乳類のように葉っぱを奥歯ですり潰すようなことはしません。鳥のようなクチバシを持っていて、それで噛み千切りながら食べています。このクチバシが結構鋭利で噛まれると危ないのですよね😅動物園の餌やり体験がトングやピンセットで与えているのはこのためです。 そしてクチバシは自然と伸びてくるもの。固い食べ物で削ってあげる必要があるので、そのためにも固い野草はリクガメにとって最適な餌と言えるでしょう🤔しかし冬はなかなか野草が採集できずにスーパーの野菜に頼り気味😅柔らかいのでなかなか削れないのでクチバシが伸びてくるのです。…

  • なかなか終わらない脱皮。

    毎度ゆっくり脱皮する我が家のフトアゴヒゲトカゲ。フトアゴヒゲトカゲのゆっくりな脱皮を知らなければ脱皮不全!?と心配してしまうのも頷けます😅現在は口周りが脱皮していますが、白くなって2週間くらい経過しています。部位や個体によっては1ヶ月かかる場合もあるそうです💦(笑)これだけ長い期間皮が残っていると、飼い主としては剥いてあげたくなってしまいますよね😏ですがあまり手を出すと自身で脱皮できなくなるのが心配で、私は極力手を出すことはやめておこうと決めています😣この子自身は口周りに皮が残っていても大して気にしていない様子なので(笑)そのままバリバリよく餌を食べ、よく眠っていつもと変わらないですね😏(笑)…

  • ヘルマンリクガメケージが壊れました…

    タイトルの通りなのですが、決して脱走させた訳ではありません😅我が家のヘルマンリクガメケージは自作木製ケージです。そのため水分に弱い一面があり、リクガメの糞尿によって腐って崩壊してしまう危険があります。しかしそれを防ぐために私はケージ内部に塩ビ板を貼り付け、底面、側面を覆っています。これでどれだけ汚れようがかんたんにウェットティッシュなどで汚れを拭き取ることができるのです。 しかし!この塩ビ板は底面側面を貼り合わせているため、どうしても継ぎ目の隙間ができてしまいます。その隙間を埋めるためにコーキングを施しているのですが、経年劣化で切れたり剥がれてしまい、そこに床材やウンチのカスが入り込んでしまい…

  • リクガメが好きだから。

    1週間前に床材全交換を実施したヘルマンリクガメケージ。木質ペレットの床材のおかげで周辺も木のイイ香りがしています✨私はこの木の香りが好きなので木質ペレットを好んで使用しています。乾燥している床材なので糞尿も吸収して異臭を防いでくれるのもイイところなんですよね😏 www.favocrea.com そしてそんなキレイな状態のケージ内。リクガメには全く関係のないことで、平常でとんでもなく散らかすことは当たり前です😅餌を食べるときは餌皿から野菜が飛び散り、リクガメフードは床材の上に転がってぐちゃぐちゃ🤣 キレイな状態を維持しているのは数日でしたね(笑)ですがそれがリクガメ。どれだけケージが汚れようが、…

  • フトアゴヒゲトカゲは野菜にも捕食者モード。

    フトアゴヒゲトカゲは肉食傾向の強い雑食と言われています。ベビーの頃は動くものによく反応し、動かない野菜には見向きもしない個体も多いです。それが成体になるにつれて野菜を食べる量も増えていき、動物性の昆虫などを食べる量を減らさないと肥満となってしまいます😅しかし成体になっても昆虫が大好きな個体がいるのも事実。 頑として野菜を食べないものもいるとか…。その点我が家のフトアゴヒゲトカゲは昆虫は既に与えておらず、人工餌と野菜のみで育てているため野菜をよく食べてくれます。人工餌より野菜が好きなようで、両方置いてあげると野菜しか見ていません(笑)そしてこのように狙いを定めて捕食者モードになります😁狙わなくて…

  • 紫外線ライト交換。

    我が家で飼育しているフトアゴヒゲトカゲ、ヘルマンリクガメには、生きていく上で紫外線は必要不可欠です。そのため彼らを飼育する上で「紫外線ライト」は無くてはならない必需品と言えるでしょう。 (通年屋外飼育が可能であれば必要ないのですが😅)しかしその紫外線ライトは使用期間が決まっています。長く使用していると光っていても紫外線が照射されていないのです😥 私が彼らに使用している紫外線ライトも使用から約1年経過しており、そろそろ交換時期だろうということで交換しました。 ポゴナクラブ「VIVARIUM GLOW PowerUVB」これ1本で明るさも十分に確保でき、フトアゴヒゲトカゲやヘルマンリクガメに必要な…

  • リクガメフードは補助。

    野草が少なくなってきた今日この頃。我が家のヘルマンリクガメに与える餌も野菜比率が上がっています。そうなるともう少しメニューを増やしたい。でもそんなに多くの野菜を与えることができない。リクガメ飼育でなかなか難しいことがこの「多くの種類の餌メニュー」を用意することです。これはリクガメが肉食性爬虫類と比べて栄養面で劣る植物を食べている草食性爬虫類のため、多様なものを摂取しなければいけないから起こる、飼育者としてとても悩ましい問題です😅健康的にリクガメを育てたいのであれば、常に数種類の野草、野菜を用意するのが飼育者としての愛情なんです😫💦 ところが!毎回数種類の餌を用意することが難しいときもあります💦…

  • アニマルセラピー

    私は爬虫類が好きでペットとして飼育していますが、決して彼らを従順に従えて飼育しているわけではありません。むしろ彼らに餌や最適な環境を提供しているお世話係で、私がペットに従順な執事とでも言うのでしょう(笑)そんな彼らにいつも与えている餌。これを食べてもらっているときは至福の時間となります😊✨ レタス、小松菜、フードなどなど季節や日によってメニューを変え、彼らに飽きられないよう工夫を凝らして毎日与えています。それを勢い良く食べてくれる姿を見て私は喜び、安心し、癒やされているのです✨アニマルセラピーと言う言葉があるように、私は彼らと触れ合うことで癒され、精神的に支えられているのでしょうね😁 アニマル…

  • カピカピに固まったので。

    「爬虫類に定期的な温浴は不要派」の私ですが、実はちょくちょくヘルマンリクガメを温浴しています😅それは排泄を促すためでもなく、活性を上げて餌食いを良くするためでもありません。 単純にウンチまみれで汚れてしまったためです💦(笑) やっぱり我が家のヘルマンリクガメは暴れながら排泄することも多いため、自ら踏み荒らして甲羅にもべったり付着し、カピカピに固まってしまうとお湯で洗わないと落とし切ることができないのです😫そのため温浴にてカピカピに固まったウンチを一度ふやかし、歯ブラシでこすって洗ってあげるんです😣無事にキレイなままの日もあれば、しばらくは毎日続くこともあるので定期的な温浴ではなく、不定期に温浴…

  • 枕ではない。

    フトアゴヒゲトカゲのおもしろ寝相は毎日のように観察できますが、その中でもたまに見せるケージ内のものを利用した寝相があります。偽岩シェルターに頭を乗せることで寝違えてしまわないか?と心配になるほど頭が上を向いた姿。高台から後足だけ落としてピンと伸ばした状態での熟睡などなど…。どれも人間なら「絶対寝れないだろ!」と思うような寝相ばかりです(笑)そして先日は餌皿を枕にするという、寝心地は決して良くないところでの熟睡😅 これで本当に休めているの? と飼い主は心配になりますが、フトアゴヒゲトカゲは案外気に入っているのか何回か見たことがあるポジションでした😅しかし今回は少し気になることが…。 顎の下には萎…

  • 大事なバスキングライト。

    私が飼育しているフトアゴヒゲトカゲやヘルマンリクガメのような昼行性爬虫類にとって、無くてはならないのはバスキングライトです。紫外線ライトも重要ですが、このバスキングライトによって彼らは体温調節しているので健康維持のためにも重要なんですね。目覚めれば体温を上げて活性を高め、餌を食べては体温を上げて胃の内容物を消化して栄養吸収します。そんな大切なバスキングライト。飼育者としては健康的にペットを育てるための飼育器具と思っています。しかしフトアゴヒゲトカゲはバスキングライトを少し違う意味で認識しているかもしれません。何故そう思うかというと… こんな姿勢でリラックスしているところを見せてくれるので(笑)…

  • 差が激しいドラゴン。

    朝にペットたちに与える餌の準備を進めていました。ヘルマンリクガメはケージに近付けばすぐに反応しますが、フトアゴヒゲトカゲは日によって反応にかなり差があります。お腹が空いているときは常に飼い主の指を追いかけ、アクリル窓越しにでも獲物を狙った捕食者として食らいついてきます😅しかしお腹が満たされているときはこれっぽっちも動じない!!飼い主が目の前に来ても目を閉じたまま😅少し開けてこちらを確認したらすぐにまた目を閉じます💦 人慣れし過ぎた爬虫類「フトアゴヒゲトカゲ」。我が家に来て1年半以上経過すると、こんなにも警戒心のない寝顔を簡単に見せてくれますね(笑)寝るんじゃなくて、もう少し反応してくれてもいい…

  • レタス爆食。

    ヘルマンリクガメのために週末は自宅周辺で野草採集に勤しむ私。今週末も野草が無くなってきており、採集に行こうと思い辺りを見回してみると、広範囲で草刈りされていました💦 夏の時期は頻繁に草刈りをしてもすぐに生い茂ってくるヤブガラシなどが、見事にキレイに無くなっていたのです😫💦町内一斉に草刈りを行なったようで、本当に近所に野草が無くなっていました💦野草採集遠征に出掛ける時間もないので、こんなときは素直にスーパーへ野菜購入に走ります😅いつものレタス、そしてフトアゴヒゲトカゲ用に保存してある小松菜も混ぜました。そこへリクガメフードもトッピングするとまずはフードから。そしてやはり水分の多いレタスもすぐに食…

  • 庭に出してあげることが減ってくる季節。

    9月は台風の季節。気温が上がったり下がったりを繰り返し、強い雨が降ったり真夏日になったり…。ケージ温度の調節も難しくなってきます。(まぁ我が家の飼育部屋はエアコン管理なんですけどね笑) そして9月は朝晩も冷え込むことが増えてきて、夏にはほぼ毎朝行なっていた庭での日光浴ができなくなってきます💦先日は台風が去って最高気温20℃という冷え込み。さすがに寒いだろうと思いケージからは出さずに過ごしました😅 暖かいときにはこんな風に日光浴ケージで庭を散歩させています。しかし庭のリクガメを眺められるこんな素敵な時間も、そろそろできない季節なんだと実感してくる冷え込みです😣それでも暖かい日にはできる限り庭に出…

  • かっこいい日本固有種のヘビ。

    先日たまたま休みがとれたので一人で釣りにいったときのことでした。干上がった用水路でウネウネと動くものを発見。それは我が家の次男君が大好きな生き物である「ヘビ」だったのです。遠目に見ても頭部から尾に向けて伸びているシマ模様。そう、「シマヘビ」と思われます。以前も別の場所で釣りをしているときに遭遇し、捕獲して次男と「カッコいい!!」と見惚れていたことがありました。厳つい顔付きに赤い目。男の子の心をくすぐる魔物的要素があります(笑)さすがにヘビ飼育の経験がない我が家では、アダルトの野生個体を飼育する勇気はありません😅ですが日本固有種でこんなにカッコいいヘビならば、いつかヘビ飼育に慣れたころに捕まえて…

  • 爆発した後は気持ち良く。

    我が家のフトアゴヒゲトカゲの排泄頻度はだいたい2〜3日に1回程度です。毎日続けてするということはありません。餌やりの頻度に準じていますね。 お腹を触るとかなりパンパンになっているときがあり、「そろそろかな🤔」と思っていると案の定爆発します(笑)ある日お腹がパンパンに膨らんでいると、夜間に私が帰って確認したときにはお腹や尻尾にウンチが付いていました。そして膨らんだお腹はスッキリしたようで少ししおれていました(笑)そのおかげでレンガの上で気持ち良さそうに寝れているようです😏 そんな時に飼い主が干からびたウンチを清掃し、目の前でいろいろ動いてもフトアゴヒゲトカゲは全く動じません(笑)反応しても目を開…

  • ゆっくりするのも必要だ!

    夏場はほぼ毎日庭の日光浴ケージに出してあげるヘルマンリクガメ。嬉々として広いケージ内を歩き回っています✨やはり我が家のヘルマンリクガメは歩くのが大好きで、止まっているところをほとんど見かけません😅そんな毎日が続いていたのですが、先日は大雨が降って朝から庭に水溜りが出来上がっていました。 するとそんな場所で日光浴できるわけもなく、この日は残念ながらいつもの飼育ケージから出すことはできませんでした。最初は暴れて「出せ出せ!」アピールが酷かったのですが、出られずに餌が置かれると諦めたように食べ始めたのです😅この日は野草のヤブガラシやオオバコを中心に与え、底の方にはフトアゴヒゲトカゲに与えている小松菜…

  • お日さまの威力!

    フトアゴヒゲトカゲはオーストラリアに生息するアガマ科のトカゲです。昼行性でよく日光浴をする姿が野生でも飼育下でも観察できます。そして爬虫類でよくある「強力な紫外線を含む太陽光を浴びると体色が変化する」というのも、フトアゴヒゲトカゲは素人が見ても分かり易いほど変化するのです。実際我が家のフトアゴヒゲトカゲを太陽光に当ててみました。 当てる前 それから数分後 背面の一部が真っ黒になってしまい、まるで太陽光で焦げ目が付いているようでした(笑)実際に野生のフトアゴヒゲトカゲも焦げたように見えるほど、全身真っ黒になってしまう個体がいます。 ですが太陽光に当たった後の体色こそがフトアゴヒゲトカゲの本来の体…

  • こんなところに…!?

    先日家族で海水浴へ出掛けた際、海では絶対に出会えない生き物を発見しました。私が大好きなカメ。ニホンイシガメです。残念ながら亡くなっていました😥 それでもこんな海岸に淡水で生息しているニホンイシガメがいるはずがない!と誰しもそう思うでしょう。私もそう思っていました。なのに何故か海岸に…。 ですがよくよく考えれば理由はだいたい予想がつきました。実は先日、私の住む地域では大雨が降り、海岸には大きな倒木やゴミが流れ着いていたのです。そのたくさんの漂着物の中にニホンイシガメがいたのです。つまり川が大雨で増水し、流されて流されて海にたどり着き、最後には亡くなって海岸に流れ着いたと思われるのです。日本海側な…

  • ヒョウモントカゲモドキのビビり散歩。

    久し振りにヒョウモントカゲモドキをケージ外で散歩させてみました。その間に私がケージの掃除をしていても、奥さんがリビングにいるので安心です😁…と言ってもヒョウモントカゲモドキはなかなか動き回ることをせず、誰も見ていなくてもその場から逃走することもありませんでしたけどね(笑)10分程度で移動距離は約1m(笑)かなりビビりながらの散歩なので、少しでも物音や振動を感じれば逃走してしまうでしょう😅 ヒョウモントカゲモドキの散歩はそんな危険が潜んでいます。私はあまりリスクを負いたくないため散歩することはほとんどありません。しかし運動不足解消目的で本当にたまに行なうのです。たまにだと運動不足解消にはならない…

  • 食べた後は…。

    数日に1回、数粒の人工餌を食べている我が家のヒョウモントカゲモドキ。基本引きこもりですが餌が欲しいときはシェルターから出てきます。そして食べた後もすぐにシェルターに引きこもるのですが、食べる前と食べた後では表情が違っていました。これは先日餌を食べた後、シェルターの中にいるときの表情。とても満足そうに口の周りをペロペロしていますね😁普段はシェルターを覗かれると不安そうな表情に見えるヒョウモントカゲモドキですが、お腹が満たされると不安はかき消されてご満悦になるようです(笑) なかなか表情から感情を読み取るのが難しい爬虫類ですが、写真のようにヒョウモントカゲモドキは誰から見ても結構分かりやすいかもし…

  • 齧り付いても怪我をしない。

    フトアゴヒゲトカゲは空腹時、ピンセットや飼い主の指へも反応してしまい「とにかく食べたい!」という思いが伝わってきます😏この反応が楽しくて我が家では、家族みんなが餌やりの際にニヤニヤとしてしまうのです(笑)奥さんも子供たちも、フトアゴヒゲトカゲのその食い付きっぷりには飽きが来ないですね😁私も例外ではなく、毎回餌やりの度にこの反応で遊んでしまいます。 しかしそんな楽しい餌やりの時間ですが、食い付きが激しく誤って事故になることもあるのです。硬い金属のピンセットに齧り付いて口を怪我してしまう…そんなことも稀にあるのだとか💦心配性な私はそんな事故を防ぐため、フトアゴヒゲトカゲが怪我をしないようにあるアイ…

  • 最近の日課。

    我が家のヘルマンリクガメは毎朝ケージ内で暴れており、常にケージから出たがっているようです。その証拠に庭の日光浴ケージに出してあげると、嬉々とした表情を浮かべて何時間も歩き続けるのです😅 そのため最近は私が起きた瞬間から、まだケージ内照明が点灯していない時間帯に庭に出してあげています。これが毎日の日課となっています。 朝の短い時間ですが、しばらく広い場所を歩くことによって狭いケージから出られる開放感を味わってくれているヘルマンリクガメ。ストレス解消にもなり、更に運動不足解消にもなっています😊爬虫類も人間同様運動不足は健康を害し、肥満や筋力低下を引き起こしてしまいます。なので適度な運動は必要不可欠…

  • リクガメの餌「ホソバアキノノゲシ」

    毎週末に野草採集に出掛けている飼い主。今回も自宅周辺へザルを片手にお目当ての採集ポイントへ向かいました。そこは田んぼの畦道で今はまだ除草剤は撒かれておらず生え放題。雑草パラダイスになっています😆🎶(笑)その場所に多く生えていたのは「オオバコ」。 www.favocrea.com これは整腸作用が期待される野草で、便秘気味のリクガメには是非とも毎日与えて欲しい野草です。これで簡単に便秘解消される!?かもしれません(笑)そして我が家ではたまに採集してくる「リュウゼツサイ」 www.favocrea.com もチラホラと生えており、コチラも採集していきました。と調子良く野草採集していた私ですが、リュ…

  • 食らいつく!

    餌への反応が良く、餌やりの楽しさが味わえると飼育自体が楽しくなる爬虫類。我が家で飼育しているフトアゴヒゲトカゲも、餌への反応が凄く良いです😁 なんと言ってもピンセットを動かすだけで飛び付いてくるほどの反応😏そして手に餌を持っていても同じように反応してくれるので、愛着が湧いて可愛がってしまうのですよ😆🎶さすが「世界一人慣れする爬虫類」と言われるだけはあります🎶(笑) このようにピンセットに食らいつきます!おかげでアクリル窓はよだれだらけで糸を引いています💦(笑)それでも楽しいので何度も繰り返してしまう私(笑) そして奥さんや子どもたちに同じことをされても、毎回勢い良く食らいついてくれるのがカワイ…

  • 早朝から…

    梅雨時期や冬の寒い時期に少し動きが鈍くなるかな?程度で、1年を通して元気なヘルマンリクガメ。今は夏となり飼育部屋の気温も30℃近くになっています。これがとても快適な温度ということもあって絶好調!😁毎日活発過ぎるくらい動き回っています。 そんな調子のため、庭の日光浴ケージに出してあげればずっと歩き続け、洗ってから室内のケージに戻してあげても暴れています😅そしてその後に餌を入れても、アクリル窓をガリガリと引っ掻いて「出せ出せ!」アピールが激しくなって暴れてしまいます😫💦ケージ前で落ち着いて観察はできないですね💦(笑)今日は小松菜やレタスなどの野菜を餌皿に盛り付けましたが、それよりも外に出て歩くこと…

  • 暑い夏には水分補給。

    夏は熱中症対策としてこまめな水分補給は欠かせません。それは爬虫類にとっても同じことです。しかしフトアゴヒゲトカゲを飼育している場合、自ら水分補給をすることが少ないのです。これは水分を必要としていないわけではなく、ケージ内に設置した水皿に張った水になかなか気付いてくれないからなのです。 そのため飼育者によっては毎日スポイトで口元に水滴を垂らし、その水をゴクゴク飲んでもらうこともします。その他水分の多い野菜(レタスや豆苗)を与えて水分補給させることも一つの方法です。 我が家は後者の方です。しかしベビーの頃からケージ内に大きな水皿を設置しており、頭を浸からせるようにして水の存在を刷り込みしてきました…

  • 桑の葉!…ではないですが。

    草食性爬虫類にとってとても栄養価が高く、そして手に入りやすい野草といえばなんでしょうか。私はやはり人間でも栄養面から摂取されている桑の葉と思うのです。 桑の葉は実もドライフルーツや栄養食品としてよく販売されており、この栄養面が爬虫類にとっても非常に優秀なのです。 そのため我が家のヘルマンリクガメにも食べてほしいのですが…😅あまり好みではないのでいつも残ってしまいます💦なんとか食べてくれないかと試してみるのですが結果は同じですね💦 …しかし!そんな桑の葉を食べないヘルマンリクガメも食べてくれる方法がありました!ヒカリ「マルベリックドライ」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.M…

  • 付きまとわれるフトアゴヒゲトカゲ。

    世界一人慣れする爬虫類と言われるフトアゴヒゲトカゲ。彼らは確かによく人に慣れ、観賞目的とされる爬虫類の中では数少ない「ペット感覚」で飼える爬虫類です。私が実際飼育しているとペット感覚となる場面が多数あり、時には寝ている姿でさえそう思えてくるほどです。 これはある日の寝姿。 わざわざケージ手前のアクリル窓側で寝ています😅通常動物は寝ているときに敵に襲われてしまわないよう、就寝場所は警戒して一番安全な場所で就寝するが当たり前です。 それなのに人目に付くこんな無防備な場所で眠るとは…😅それだけこの場所が安全で、私含め人間に慣れてくれているということでしょう。そう考えれば少し嬉しく思いますよね✨ そし…

  • 胸を張って!

    夜中にスッキリケージ掃除を行ないます。ケージ底面にこびり付いたウンチを掃除するのですが、今回は床材が減っていたので思い切って全交換ですね。ずっと使用している木質ペレット。水分吸収して粉々になるのでそのまま燃えるゴミとして廃棄します。今回は小さなビニール袋2つ分ないくらい。ケージ底面がむき出しになると現れたのは、底面全体に広がったお絵かきされたようなウンチ😅これは霧吹きで少し湿らせてからティッシュで拭き取り、床材と一緒に燃えるゴミで廃棄できるのでどんどんキレイにしていきましょう😏 だいたい15〜20分程度あれば完了しますが、疲れて帰ってきた夜中に行なうには少し億劫な日もあります😅そのため余裕があ…

  • 準絶滅危惧種発見!

    休日に少し山の方の公園へでかけた際、私自身何十年振りに見かけた生き物がいました!遠くて見難いですが、間違いなく日本固有種の今やほとんど見かけなくなった水棲亀「ニホンイシガメ」です!それなりに流れのあるところですがやはり泳ぎはうまく、写真撮影した後は難なく泳いで隠れていきました。 子どもたちよりも私が大興奮!橋の上から河原を指差して「ニホンイシガメがいる!!」と叫んで子どもたちを呼びました😆しかし子どもたちは「あぁ、ニホンイシガメいたね〜😃」というあっさりした反応。子供たちは別の用事で来ていたこともあり、私だけ1人で興奮して喜んでしまいました💦(笑) しかしこんなところで出会えるなんて思っていま…

  • バスキング姿はカッコイイ!

    フトアゴヒゲトカゲが朝のバスキングを行なう際、私はこの行動を眺めてトカゲのカッコよさを堪能します。やはり太陽に向かってポージングする姿は堂々として様になっており、カッコよさや強さの象徴だと思うわけです。サンゲイザー(太陽を見つめる者)と呼ばれるオオヨロイトカゲなんかもいますが、多くの昼行性トカゲは同じように太陽に向いてバスキングしています。これが人間にとってはやはりカッコイイと思うわけです😁(人によっては爬虫類というだけでNGですが😂) そして私はフトアゴヒゲトカゲのその姿を拝むべくケージに向かってスマホカメラを構えるわけですが、この日は生憎私に気付いて集中できなかったようです💦すぐにコチラに…

  • 脱皮殻を貪るスジエビ。

    我が家の日淡水槽で唯一の魚以外の種であるスジエビ。春に捕まえてからすでに1年以上経過しており、かなり長生きな方ではないかと思っています。そんなスジエビですがまだまだ元気で脱皮を繰り返しています。脱皮後に元気に自分の脱皮殻を貪っています。この行動はザリガニと変わりません。そしてその後にはタナゴたちの餌も食べており、食欲旺盛で全く衰えを知らない様子で毎日を過ごしています。このスジエビは子どもたちが春のガサガサで捕まえてくる前に一冬越えているので、悠に2年は生きていることになります。正直どこまで長生きできるのか興味はありますが、突然…ということもあり得ますからね💦私ができることはこまめに水換えを行な…

  • 余裕の姿。

    だいたい3日に1回の頻度で餌を与えているフトアゴヒゲトカゲ。この日は前日にすでに餌を与えていました。そのため毎日食べたいというわけではないのでこの日は余裕があります(笑) ちなみにお腹が空いているとなんにでも反応して飼い主の指に飛び付いてくるので、まさに本能の赴くままの行動になってきますからね😫(笑) いつもこんなに堂々としてくれていればカッコイイトカゲなんですが、指にまで反応している様子を見てしまうと少しマヌケな一面を見た気がします(笑)それでも私にとっては恐竜に憧れていた小学生時代から、ずっと飼育したいと思っていたトカゲの1種です。カッコイイだけでなく、可愛さ、面白さなど兼ね備えた「ペット…

  • 昼間の排泄に震える飼い主。

    早朝に日光浴ケージから帰ってきたヘルマンリクガメ。いつも日光浴→温浴というパターンでケージに戻るため、体は濡れています。そしてすでに盛り付けて設置してある餌皿に近付くと、真っ先にリクガメフードに齧り付いていたのです。口元がぐちゃぐちゃですね(笑)これでようやく朝のお世話は完了。こうやってゆっくり餌を食べている姿を観察したいのですが、なかなかじっとしてくれないのがヘルマンリクガメ。覗き込めばガシガシ!と走ってまた暴れるので写真撮影だけで眺めるのは諦めます😅 それからこの日は温浴でしばらく時間をとりましたが、朝の排泄物がまだ出ていません💦昼間に大きく出してしまいそうで、帰ってからの地獄絵図を想像す…

  • ウンチ掃除しかしていないヘルマンリクガメのお世話。

    ある日3回目のウンチまみれとなったヘルマンリクガメ。さすがに飼い主としても「こいつ何してるんだろ😒」て気持ちが出てきてしまいます💦 朝にウンチまみれだったので掃除してリクガメも洗い、お昼にウンチまみれだったので掃除してリクガメも洗い、その後は暴れ回りながらウンチまみれなので掃除してリクガメを洗い… リクガメのお世話がウンチ掃除にしかなっていません!😫 さすがにこの日は多いなぁと嫌気がさし、曇り空ですが庭に3時間ほど放牧しておきました😅それでもず〜っ…と歩き回って止まる気配がありません。夕日が沈んできてようやく日光浴ケージ隅で動きが止まりました💦いくらなんでも元気あり過ぎるよ💦(笑)と心の中でツ…

  • 水換えの楽しみ。

    夜間に水換えを行なう我が家の日淡水槽。1週間に1回、少なくとも2週間に1回は必ず行なっています。やはり長い期間放っておくとニオイが出てきてしまい、飼育部屋がクサイ!となってしまいかねません😅そうならないように定期的に、そして義務的にも水換えは行なわないといけないですね😣(笑) しかし夜間の水換えは1つ楽しみもあります。それは水換え後の暗い部屋での水槽ライトアップ✨これが水槽だけキレイに映し出されてうっとりするほど見惚れてしまうのです😁🎶 いつも夜間の水槽ライトアップをすると私の手が止まって時間も止まってしまう(私の脳内だけですが笑)。すると時間がいくらあっても足りません😅やっぱりこういう水槽で…

  • 待ちわびた野菜。

    野菜が好きな我が家のフトアゴヒゲトカゲ。餌の日はケージ手前でこちらの様子を伺って、少しでも人間の指が近付いてくると飛び付いてきます(笑)これだけ反応してくれると飼い主としては餌の準備も楽しくなるわけです😁 野菜や人工餌をお皿に盛り付けてケージ内に設置するとき、獲物を見つけたように目を丸くして一瞬止まります。そして一気に食らいつく!千切った野菜なのに凄い勢いです(笑)横に置いてある人工餌よりも野菜に夢中な様子を見ると、大人になったフトアゴヒゲトカゲは動物性タンパク質の必要量は少ないのかなと感じています。実際与え過ぎるとフトアゴヒゲトカゲは簡単に肥満になってしまい、様々な弊害が出てくるのだとか。 …

  • 視界を遮る。

    ヘルマンリクガメが元気過ぎて困ってます😅朝から晩までずっと「ガタガタ!ゴン!ガリガリ!」とケージ壁面を引っ掻き、動き回って一向に止まる気配がありません💦ケージ前に人間がいるときは更に激しくなります😫動き回っているのはいいのですが、その後にウンチをもらしてウンチまみれになると掃除がツライのです😂 そんな訳で少しは落ち着いてほしいとの思いで、朝からアクリル窓に黒のプラダンを設置しています。 通常プラダンは夜間に設置しているのですが、昼間も視界に人間が来ると暴れるのでそのまま設置し続けます。これで少しは暴れ方が優しくなってくれるので、ウンチまみれを和らげてほしいものです💦 なぜそこまで暴れてほしくな…

  • おっさん度を増すフトアゴヒゲトカゲ。

    フトアゴヒゲトカゲをしばしば「おっさん」と表現する場面があります。堂々としていて人間臭い仕草のときや、ボテっとしたお腹が目立つときは正に「おっさん」だなぁと感じます。我が家のフトアゴヒゲトカゲもそんな姿をしているところをよく見かけますが、これが笑わせにきているとしか思えない時もありますからね(笑) この日は水皿にお腹を乗せて、腹の肉が水皿のフチに乗っかっていました。本当におっさんのお腹のように貫禄がある肉付きです(笑) 見るからにパンパンで、更にこんなフチで潰されてしまって苦しくないのでしょうか😅 しかしこの直前にはウンチを出していたので、それでもこれだけ乗っかるのかぁ…と笑ってしまう私(笑)…

  • 快腸なヘルマンリクガメ。

    気温が高く、湿度もちょうど良い、気持ちの良い日が続いていました。梅雨前の過ごしやすい季節ですね。これがヘルマンリクガメにとっても、日本の1年で最も過ごしやすい季節です。そのためよく動いてよく食べる!常に暴れるくらいなので毎日庭の日光浴ケージで歩かせています。しかし食べて動くということは出すものも調子が上がっています(笑)1日2回なんて珍しくありません(笑) 快腸過ぎてケージ掃除が追いつかない😅どんどん床材がなくなっていきます💦本当は庭で出してもらいたいのですが、なかなか思い通りにはいきませんね😂 しかし掃除は大変ですが餌の時間は見ていて楽しいですよ😊本当によく食べてくれるので採集してきた野草が…

  • ハンドリングしても暴れない。

    フトアゴヒゲトカゲケージを掃除する際、どうしてもこの子にケージから出ていてもらいたい場合は、「ハンドリング」と言われている手段でケージから出してあげます。ただ単に手に持ってリビングに放つだけなんですけどね(笑)それでもほとんど暴れることなく、すんなり手に捕まってくれるのはフトアゴヒゲトカゲの人慣れしやすい性格だからなのでしょう😄 そしてある日のこと、見るからに脱皮するなぁと思っていたら、ご覧のように「ビロ〜ン」とアゴ辺りが剥けていました。 私はハンドリングして少し皮を触っていましたが、フトアゴヒゲトカゲは特に暴れることなく目を瞑ります(笑)ハンドリングして、更に脱皮しかけの皮を触っても暴れない…

  • 真っ暗な部屋の中。

    我が家のペットたちはリビング横の和室に、メタルラックを設けてケージを設置しています。そのため夜間は部屋の戸を締め切ってしまうことができ、部屋は真っ暗になるのです。そうなると夜行性のヒョウモントカゲモドキの活性が上がってくるのは必然ですね(笑)餌やりもない日ですがこのように歩き回っていました。昼間は引きこもりですが夜間はシェルターに登ったりとアグレッシブに動き回っていると思います。私も寝ている時間帯なので、ずっと観察できてはいませんけどね😅 やっぱり飼育者としては引きこもりよりも動き回っているほうが面白味があります。私は爬虫類たちを観賞目的というよりも、愛玩動物と思っているのでなおさら動いていて…

  • 桑の葉を仕方無く食べるヘルマンリクガメ。

    最近は強制的にでも桑の葉を食べれるようになるため、餌皿に入れる量を増やしてヤブガラシとの割合を1:1くらいにしています。自宅付近でよく採集できるタンポポやオオバコが草刈りでなくなったため、必然的に桑の葉の割合が増えてしまっているんですけどね😅そのためそんなに好きではないけども、仕方無く食べてくれているような気がします💦(笑) 好き嫌いなくいろんなものを食べてくれれば飼い主としては心配ないんですが、どうしてもリクガメは偏食してしまう生き物。好きなものばかり食べて生きています😅トマトしか食べなくなってしまった個体もいると見聞きしたこともあります。私たち飼育者はそんなことにならないよう、常に餌メニュ…

  • 濾材洗浄。

    日淡水槽の水換えのタイミングで久し振りの濾材洗浄を行いました。3ヶ月くらい前にもしたかな?という曖昧な記憶ですが、頻繁に行なうのではなく「たまに」行なう程度の方が水質安定には良いようです。私が使用しているのはエーハイム「サブストラットプロ」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments…

  • フトアゴヒゲトカゲの給餌間隔は固定しているわけではありません。

    我が家のフトアゴヒゲトカゲは3日に1回の給餌間隔です。 元々フトアゴヒゲトカゲは肥満しやすく、簡単にむちむちになってしまいます💦そのためあまり頻繁に与えてしまうと肥満になってしまい、この子の健康にとって弊害にしかなりません。ということで3日に1回なのですが、必ずこの間隔を厳守しているわけではなく、あまりに餌くれアピールがある場合は素直に与えています😅 このときは2日前に餌を食べていたのですが、私の指に飛び付いてくる状態だったので人工餌を与えました。勢い良く喰らい付き、カリカリと気持ちの良い咀嚼音を立てながら満足そうな表情を見せるフトアゴヒゲトカゲ😁 相手は生き物。3日に1回と決めていても、必ず…

  • 小雨の中。

    ヘルマンリクガメが朝からケージ内で暴れています。そうなるとウンチも漏らして踏み付け、ケージが悲惨な状態となります😅朝一からそれはさすがに私もテンションが下がってしまう💦そうなる前に庭に出してやり、広い場所で歩き回ってストレス発散してもらいましょう(笑) ですがこの日は霧のような小雨が降っており、気持ち良く晴れてはいません。それでも気温は21〜22℃程度あり、生後5年近く経過した我が家のヘルマンリクガメなら少しくらい濡れても大丈夫でしょう😏ということで日光浴ケージに出してあげると、 晴れのよりは動きが鈍くなっていますが、ずっとケージ内を歩き回っていました🎶そしてしっかりと人工芝の上にウンチもして…

  • 週末夕方の野草採集。

    野草シーズンとなってからは毎週末にヘルマンリクガメ用に野草採集を行なっています。やはり野菜よりも大量に多種の餌を簡単に用意できるので、リクガメにとっても良いことですし、飼い主にとっても手間がかからず良いことです。 今週末は自宅周辺でヤブガラシを中心に桑の葉、タンポポ、ノゲシを採集しました。 そのときに付近を犬の散歩をしているお父さんがいました。私はいつものように自ら挨拶をします。「こんにちは😄」それに笑顔で「こんにちは😀」と応えてくれるお父さん。そのまま私はビニール袋に野草を摘んで入れていきます。すると「何を拾ってるん?」 やはりこの質問です😅こちらから挨拶すると大概質問されますね(笑)私は「…

  • 淡水エビにハマるかも…

    我が家の日淡水槽で飼育しているのはタナゴ。しかし1匹だけ淡水エビの「スジエビ」が混泳しています。肉食傾向の強いスジエビですが、特にタナゴと一緒にしてもトラブルらしい事は起こっていません。 このスジエビ、飼育して観察していると案外飼育者を楽しませてくれます。餌やりのときには水面に浮いている餌を仰向けになって食べたり、泳ぎの速いタナゴに餌を先取りされても気付かずに探し続けていたり…😅こんな姿を見ていると、シュリンプなどの淡水エビにハマる方が多いのが分かる気がします😁 今年我が家で過ごす2回目の夏が近づき、一般的な寿命を迎えようとしているスジエビですが、もしこの子が寿命を全うしても私はまた淡水エビを…

  • リクガメにベビーリーフを与えてみた。

    今日のヘルマンリクガメの餌は、野草と野菜を混ぜ合わせたものでした。ヤブガラシ、タンポポ、ノゲシ…そして野菜はベビーリーフです。 ベビーリーフとは いろんな野菜の幼葉を混ぜ合わせたもの。季節や購入する店舗でも入っている組み合わせが違います。小松菜やミズナ、レタスなどたくさんの種類が入っており、リクガメに与える主食と副食が一纏めにパック詰めされています。なんと便利なんでしょう😲(笑)少々お高めですが😅 値段を抜きにすればスーパーで購入できる野菜では結構使えます。しかし気を付けなければいけないことが一つ…実はリクガメに与えてはいけないと言われている「ほうれん草」が含まれていることがあるのです。しかも…

  • 夏でも特に変わらない日淡水槽。

    我が家の日淡水槽は夏仕様というのがありません。以前はヒーターを取り除いていましたが、水量の少ない水槽でこれをやると水温上下動が激しくなり、魚たちの体力を奪ってしまいます。結果病気となってしまう確率が上がってしまうため、今年はヒーターは設置し続けようと思っています。 夏場に生き物を飼育していると怖いのはオーバーヒートですが、水槽の場合は冷却ファンを取り付けることができます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…

  • 紫外線ライトの直管型蛍光灯タイプのメリット。

    先日に爬虫類ケージの紫外線ライトを取替えました。セルフバラスト水銀灯から直管型蛍光灯タイプにしたのですが、この仕様変更で大きな違いは次の通りです。 バスキングライトが別途必要。 セルフバラスト水銀灯はバスキングライトとして利用し、強力な紫外線も照射できます。直管型蛍光灯タイプは発熱が少なく、バスキングライトとしての役割を果たすことができないため別途必要になるのです。 照射範囲が広くなる。 直管型蛍光灯タイプは60cmのものを使用しているため、局所的にしか照射できないセルフバラスト水銀灯よりも当然照射範囲が広くなります。つまりケージのどこにいても紫外線を浴びさせることができるのです。 ケージ全体…

  • 爬虫類ケージ夏仕様。

    我が家のフトアゴヒゲトカゲ、ヘルマンリクガメに使用している紫外線ライト兼バスキングライト、「ソーラーグローUV」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c…

  • バスキングでリラックス。

    最近は暖かくなってきており、暑いと思う日も多くなってきました。 そのため爬虫類ケージの温度が高くなり過ぎないように注意する日々が続いています。オーバーヒートすると最悪の場合は死に繋がるため、冬の寒い時期よりも気を使っています。 その甲斐があってか爬虫類たちはとても快適に過ごせているようで、しっかりとバスキングライト直下で暖まったり、クールスポットで涼んでいたりとリラックスしている様子が伺えます😊 今朝はフトアゴヒゲトカゲがバスキングスポットで暖まっており、気持ち良さそうに目を閉じているところを撮影できました🎶 またある時はヘルマンリクガメが四肢をダランと伸ばしてリラックスしている様子も見かけま…

  • やっぱり動かない。

    小さな生き物の冒険がありました。我が家で飼育している一番小さな爬虫類「ヒョウモントカゲモドキ」が恐る恐る前へ足を踏み出しています。普段はシェルターからあまり出てこない引きこもりですが、今回はなぜ恐る恐る歩き出したのか。 それは、リビングに放してあげただけです(笑)ビビりのヒョウモントカゲモドキはかなりの時間硬直して動きませんでした😅何枚写真を撮ろうが、人間が覗き込もうが全く動けないのです💦5分以上経過してやっと前へ足を踏み出して冒険が始まる!と思い、動き出したと思ったら… 近くにあったクッションの影に隠れてここをシェルター代わりにしていました😅(笑)やはりヒョウモントカゲモドキは拓けた場所は苦…

  • 高級魚。

    生き物観察ではないのですが、子供たちと魚釣りへ出掛けました。私は飼育するなら海水魚よりも淡水魚に憧れがあります。しかし海水魚は釣りのターゲットとして、そして食材としても魅力ある魚がたくさんいるのです。 この日は「石ゴカイ」というミミズのような餌を使い、以前もやった穴釣りを行いました。するとピクン!ピクン!と当たりがあり、軽く合わせると釣れたのが… ギンポと呼ばれる魚でした。関東ではなかなかお値段の張る高級魚らしく、特に天ぷらとして料亭などで提供されているそうです。正直見た目はそんな美味しそうに見えない魚で、子供たちもヌルヌルになって「うわー!」と言っていました😅しかし私の好物であるウナギも見た…

  • この目。

    とてもじゃないけど野生で生きているとは思えない爬虫類「ヒョウモントカゲモドキ」 動きが速いわけではないので捕食が下手クソです😅さらに警戒心も薄くなっている個体も多く、シェルターから出てきて飼い主に寄ってくる個体もよくいます。長年ペットとして飼育、繁殖されてきているので、ほとんど野性味が失われているのでしょう😅 ですが私のヒョウモントカゲモドキのお世話の中で唯一楽しめる時間、餌やりのときは野性味が垣間見えます。 ピンセットを目の前で揺らすと…目を見開いて捕食スイッチON!急にペットから捕食者になってこの目になります😏これが私の中では楽しみの時間です。結構鈍い反応しかしないヒョウモントカゲモドキが…

  • ヤブガラシの良さ。

    本格的にヤブガラシを与えだした今シーズン。やはりヤブガラシは他の野草より食い付きが良いように感じます。 元々野草は野菜よりも固く、水分も多く含むわけではありません。そのためガッついて食べる種類はあまり見ないのです。しかしヤブガラシは毎日与えているにも関わらず、小松菜やチンゲン菜と違ってほとんど飽きることなく、野草シーズン中は食べ続けてくれるのです。それでいてリクガメ飼育に必要不可欠なカルシウム含有量は断トツです。更に生えてくる速度も早く、採集できる期間も長い。リクガメの餌としては非の打ち所の無い野草だと思います😁 それだけ優秀なヤブガラシですが、世間一般には雑草としてかなりの厄介者とされていま…

  • 平べったく、そして膨らませる。

    フトアゴヒゲトカゲを構いたくて「持ちたい!」と言う子供に、ケージ掃除の間だけ預けてみました。イタズラなどはせずにしっかり面倒を見てくれるので助かります😊 少しの間なのですが部屋の中を歩かせたりもしてくれて、フトアゴヒゲトカゲの運動不足解消にも協力してもらいました(笑) そんな子供とフトアゴヒゲトカゲのふれあい散歩の最中に、私はケージ掃除のためゴミ箱や洗面所などを飼育部屋と往復していました。そしてふと子供とフトアゴヒゲトカゲの近くへ寄っていった時、フトアゴヒゲトカゲが私にビビってしまったようです💦体を平べったく、そしてアゴを膨らませて威嚇の体勢をとってきました😅それを見て子供たちも「おぉ!!怒っ…

  • リクガメとフトアゴは桑の葉食べるかな?

    先日採集してきた「桑の葉」を餌皿に盛り付けました。今シーズン初の桑の葉なので、最初は食べてくれると思うのてすが…😅 ヘルマンリクガメは餌皿を置いた瞬間、安定の飼い主に突っ込んでくる暴れっぷり(笑)この子は夜に帰宅してから桑の葉がどうなったのか調べてみましょう😅 フトアゴヒゲトカゲは手渡しなら大体なんでも食べてくれるので、桑の葉を目の前に持って行くとすんなり食べてくれました😲 その後も野菜と一緒に食べていたので、この子は抵抗なく食べてくれるのか?とちょっと期待しています😊もし何事も無く食べてくれるようであれば、これから野菜と一緒にローテーションに加えていきたいです🎶 草食性、雑食性の爬虫類飼育者…

  • 明日が餌の日。

    餌の日はやる気満々で、ピンセットや飼い主の指にも飛び込んでくるフトアゴヒゲトカゲ。 この日は餌は与えない日となっており、餌は翌日に与える予定です。しかし… この子はお腹が空いてやる気満々のようで、飼い主が目の前に現れると臨戦態勢に入ります(笑)「今日はあげないよ」と言いながらも、フトアゴヒゲトカゲの反応を楽しみたい私。試しにアクリル越しに指を動かしてみます。すると期待通り舌を出して飛び付いてきました(笑)これがフトアゴヒゲトカゲ飼育のおもしろいところですが、思わせぶりはかわいそうなのでこの辺りにしておきます😅「明日が餌の日だからもう少し待っててな」と朝から独り言が多いくなっていました😅家族には…

  • ほとんど食べないのだけれど…

    ヘルマンリクガメに与えるための野草を自宅周辺で採集していますが、主食であるヤブガラシの他にもたくさんの種類の野草が自生しています。タンポポ、オオバコ、ノゲシ、ツユクサ、エノコログサなどなど… そして私が一番注目しているのが、自宅から数十メートルほど離れたところにある「桑の木」 栄養価抜群の桑の葉が取り放題です(笑) 桑の葉を元にした爬虫類用の人工餌やサプリメントが多数あるように、爬虫類にとって必要な栄養素がたくさん入っています。それがこんなに近くにある!なのに… 我が家のヘルマンリクガメはほとんど食べてくれないんですよね😅ヤブガラシなどに混ぜて餌皿に盛り付けますが、夕方にはそのままの姿で干から…

  • 水換えの日には…。

    日淡水槽のタナゴたちは2日に1回の給餌間隔ですが、その際彼らの食欲が満たされることは少ないかもしれません💦毎回数分で食べ切る量を与えているのですが、食べ切ってからも餌を探している様子が伺えます😅 多頭飼育はこれが難しいところで、全ての個体を満腹にしたいときは相当な量の餌を与えなければいけません。しかしそうすると水質悪化に繋がります。水質悪化は魚の命に直結するため、やはり餌の量を抑えるしかありません💦毎日水換えすることもできませんからね😣 そのため空腹のあまりいつも水槽の淵に寄ってきてしまうタナゴたち😅 …こんな姿を見てしまうと、情に弱い私は水換えの日にたくさん餌を入れてあげるのです💦(笑)そう…

  • 動きたくないフトアゴヒゲトカゲ。

    ヘルマンリクガメをリビングで散歩させることはありますが、フトアゴヒゲトカゲも同じように散歩させることもあります。しかしトラブルを避けるため2匹同時に行なうことは多くはなく、家族が常に見守ることができない場合は以外は行いません。 この日はフトアゴヒゲトカゲのみでリビングに放してあげました。…ずっとこの姿勢なんですよね(笑)奥さんが前足を動かしてみたり、手の平に乗せようとしても全く動きません。何か悟ったように目を閉じて身を任せている状態なので、嫌だけど暴れることはせずに現実逃避しているんだと思います😅15分程度経過してもこのままのため、どうやらこの日はケージ外で動きたいとは思っていなかったようです…

  • 夜間でもケージ掃除。

    飼い主も昼間は仕事をしているため、ペットたちのお世話は帰宅してきた夜になってしまいます。正直疲れ果ててケージ掃除などが億劫な日もあります。しかしそんな日に限って彼らペットは排泄物を引きずって、ケージ内をぐちゃぐちゃにしてしまっているんです😅 この日もそんな状態で、餌皿を取り出してみると床材には野草の残骸、ウンチが散らばり、ヘルマンリクガメもウンチまみれです💦 ここまでの掃除になると翌朝には時間がとれません💦そのため夜間にせっせとお掃除となるのです😣 ウンチまみれのヘルマンリクガメを洗っている様子。 この時に知らずに洗面所へ行った奥さんは「…おっ!?」となってましたね💦(笑) このように夜間でも…

  • 野草採集時期でも。

    ヘルマンリクガメ用に野草採集に励む飼い主ですが、実は常に少量の野菜を冷蔵庫に常備しています。 リクガメはいつも野草なのに?と思うかもしれませんが、我が家のペットにはもう1種野菜を食べるものがいるのです。 それはこの子。フトアゴヒゲトカゲです。 毎日ではないですが3日に1回餌皿に野菜を盛り付けます。それがレタスや小松菜などが多いですね。 実は野草も少し与えるときもあります。タンポポやノゲシは何も嫌がらず食べてくれるのですが、必要不可欠か?と言われればそうではありません。私は野菜が少なく、且つ種類も用意できないときに与える程度です。何も問題ないようですが、フトアゴヒゲトカゲに野草を与える方は少数派…

  • 見た目がカッコイイ、行動がカワイイ。

    フトアゴヒゲトカゲというトカゲを飼育しています。このトカゲは私にとって「カッコイイ」生き物であり、「カワイイ」生き物でもあるのです。いろんな行動を見せてくれたり、飼い主に反応してくれたり。そして鳴き声はありませんが、表情や身振り手振りでいろんな感情を表現して飼い主に伝えてくれています。 そんなペット的なフトアゴヒゲトカゲ。見た目は恐竜のように鱗で覆われているところがカッコイイと思うのです。しかしこれが苦手な方も確かにいます。寄ってみた写真。 この質感が苦手と思うのは無理もないでしょう😅触り心地も良いとは言えず、なんなら引っかかって痛いときもありますから💦そんな生き物を好んで飼育していることは変…

  • 下手クソなところがイイ!

    毎日のようにケージ外を伺い、「餌クレ」アピールが強くなっているヒョウモントカゲモドキ。外を見つめながらずっと動くことなく姿勢を保持しています😅 ヒョウモントカゲモドキは毎日餌を与える必要はありません。数日置きで充分ですがタイミングは個体差があり、分かり難い部分もあります。ですがこのように「餌が欲しい!」と飼い主にアピールしてくれると、非常に分かりやすく愛着も湧いてくるんです😊 ピンセットを見せたり餌の準備をしていると、反応は遅いですが興奮して目を見開いて捕食モードに入ります。あんまり捕食は上手くないですけど💦(笑) こんなところを見ると肉食動物だと実感しますが、本当に下手クソなので自然界でよく…

  • やっぱりヤブガラシ。

    リクガメに最も与えたいと思う野草「ヤブガラシ」先日採集してきてからは毎日餌皿に盛り付けていますが、ヘルマンリクガメも残さず食べ切ってくれています。カルシウム含有量が断トツなのはもちろん良いことなのですが、趣向性が結構高いというのも素晴らしいところなんです😁 タンポポ、ノゲシは放ったらかしでヤブガラシだけに齧り付くヘルマンリクガメ。こんなところを見ると毎週ヤブガラシだけは採集してこよう!という気持ちにもなってきます(笑) それに結構いろんなところで生えているので採集自体も楽なんです。雑木林、住宅地、公園。ところ構わず生えているので皆さんのご自宅付近でも簡単に見つかると思いますよ😁(笑) ここまで…

  • ケージ掃除はこまめに。

    昼間にケージ内をぐちゃぐちゃにするヘルマンリクガメ。掃除に時間が掛かって大変なので、いつも夜間に済ませてしまいます。しかしその時間帯にケージのアクリル窓を開けると、ヘルマンリクガメはすぐに気付いてこちらへ走り寄ってきます。 これが暴れるのなんの😅(笑) そんなやり取りがありながらも、餌皿を洗い、ウンチまみれのリクガメを洗い、ケージ内をキレイにするとようやく飼い主の気持ちもスッキリ😏 やっぱり全部がキレイになると気持ちが良いものです🎶リクガメには伝わっていないでしょうけどね😒(笑)ですが不衛生な飼育環境は生体にとっても、飼い主にとっても、または同居の家族にとっても良いことはありません💦 病気のリ…

  • 庭ではしゃぐヘルマンリクガメ。

    連休は非常に天気が良く、気温も心地の良い日が続いていたのでリクガメの日光浴日和でした。午後に日光浴ケージに出してあげると、そこから1時間以上ずっと歩きっぱなし(笑)行ったり来たりで立ち止まることを知りません😅それを見て奥さんも笑ってしまいます(笑)この子だけではなく本当にヘルマンリクガメは元気なリクガメだと思います。これからの梅雨は苦手で少し活性が落ちますがね😣 それから私はリクガメを日光浴させている間にケージ掃除を行ない、こびり付いたウンチをウエットティッシュで拭き取る作業に励んでいました😅外に出たくてウンチして暴れて酷い有様だったので、掃除に結構時間がかかります💦(笑) ようやく掃除が終わ…

  • 脱皮と一緒に…。

    まだ脱皮が収まらない我が家のフトアゴヒゲトカゲ。長いなぁと思っていましたが、個体によってはダラダラと1ヶ月以上続くこともあるのだとか😅 この日は胴体のお腹部分がベロンと剥がれ落ちており、その横には一緒にウンチも添えてありました(笑) 横に並べられていたので2回排泄したのかと思いましたよ😂 フトアゴヒゲトカゲの排泄物はそれなりにクサイので、見つけたらすぐに掃除するようにしています。そのためにペットシーツを床材にしているのですが、今回のようにたまにめくり上げたところに排泄してしまうと、掃除に少し時間がかかります💦この場所はまためくり上げられないよう、もう少し工夫が必要かもしれないですね😣 大きな皮…

  • 続く日光浴。

    天気が良くて気温も暖かい日が続いており、ヘルマンリクガメも庭での日光浴兼散歩が続いています。 23℃程ですが、日光が当たる場所は30℃を超えるくらいになっていて地面も暖まっています。リクガメもノシノシとずっと元気に歩き回ってくれるので、これくらいがちょうど良い気温なんだと思います。真夏のような暑過ぎるときは、日陰でじっとして動かないときが多いですからね😅そしてこのように庭でリクガメが散歩している最中に、飼い主は無人となった飼育ケージを掃除していました。カラカラに乾燥した餌やウンチを拾い、少しこびり付いているウンチを拭き取り、粉々になった床材と一緒に廃棄します。1時間程散歩させてあげてからケージ…

  • ついにこの野草が手に入りました。

    リクガメ飼育者の野草採集は、主食や副食などたくさんの種類の野草を持ち帰るところにあります。購入した野菜では到底賄えない種類や量なので、リクガメの健康にとっても、飼育者の財布にとっても、野草採集は良いことばかりですね😆🎶 (もちろん農薬や除草剤がかかっている野草は厳禁です) そんな野草採集で、私はいつも目当ての野草があります。それはリクガメに与える野草の中で1番与え続けたい種類、カルシウム含有量が他を圧倒している「ヤブガラシ」です! www.favocrea.com我が家の近所にもやっと50cmほど伸びたツルが見えてきました。葉の枚数にして3〜4枚程度ですが、これは採集していかない訳にいきません…

  • 消灯時間前後のリクガメ。

    紫外線ライト消灯前後の時間帯、ヘルマンリクガメはいつもどんな様子なのか。人間の場合、夕方にひと息ついてゆっくりしている方が多いと思います。仕事を終えて疲れている時間帯ですね😅 実はヘルマンリクガメもそんな感じです(笑)気温によって場所は変わりますが、バスキングライト直下やクールスポットでまったり眠りにつく直前という様子。そんなときはそっと静かに放置してあげると、大人しくずっと眠ってくれているのです。 こうやって静かに眠っているときは「カメらしい」と飼い主も落ち着いて見ていられるのですが… ところが飼育部屋で子どもたちが遊んでいたり、誰かがケージ近くにいることに気付いてしまったらもうおしまい💦ガ…

  • 維持することが最も重要。

    アクアリウムという趣味があると毎日毎日水槽を眺めてしまい、気付いたら時間が経っていたということがあります😅そして、今飼育している以外の魚も家で眺めたい!いろんなレイアウトを試したい!という願望も出てきます。 実際私もそうなのですが、次はカッコイイ肉食魚を飼育してみたい!それなら水槽はこれにして、濾過装置はこうして…という風にどんどん妄想が膨らんでいきます(笑)気付くと水槽が何個も設置されていた…(笑)爬虫類飼育と似たところがありますね😏 これはこれでアクアリウムの楽しみ方です。自宅で水族館のようにたくさんの魚たちを眺められるなんて、アクアリストの夢でもありますから😁ですが種類を増やしたり設備を…

  • 爬虫類はイメージだけで嫌われる。でも魅力もいっぱいあります。

    世間一般的には忌み嫌われる爬虫類。どことなく「無表情」や「感情が無い」などというイメージが強く、「何を考えているのか分からない」という意見もあります💦 そんなところが嫌われる理由でもあります。 しかし実際に飼育している身からすると、全くそんなことはないんですけどね😅 餌には喜んで興奮するし、嫌なことをすれば怒って暴れたりもします。 そして気持ち良くてリラックスしている表情を見れば、見ているこっちが癒やされます✨😊さらに個体によっては飼い主に反応して近寄ってきてくれたり、カワイイ表情をこちらに向けてくれたりします😁 我が家のフトアゴヒゲトカゲも私にこんな表情を向けてくれるので、毎日楽しく、そして…

  • ヘルマンリクガメの水皿を選んでいます。

    ヘルマンリクガメケージの水皿を撤去して数日間。脱水対策のために餌皿の底に水を入れたり水分の多い餌を与えていました。他にも温浴にて汚れた体を洗ってあげる際に水分補給をしていたのかもしれません。そのため今のところヘルマンリクガメの体調に異変は無く、至って元気にケージ内を動き回っています。 そして元々水皿を撤去した理由の「床材大量廃棄問題」ですが、見事に解決されました!✨毎日糞尿をした周りだけという少量の廃棄に留まっており、これならコストパフォーマンスが向上しそうです😁 ですがさすがに水分補給が常時できないかもしれないという問題があり、やはり小さくても水皿は置いておきたいというのが心配性の飼い主の思…

  • フトアゴヒゲトカゲには水皿は必要!その理由は脱水症状を避けるため!

    フトアゴヒゲトカゲに水皿は必要か?という点について、私は必要と考えます。その理由を語る際に重要なことを一つ。フトアゴヒゲトカゲは以外な理由で調子を崩します。それは何が考えられるでしょうか? …実は案外、脱水症状を引き起こす事があるのです。 野菜などの餌から水分補給を行なっているので、普段の飼育中に水を直接飲むことは少ないですが、スポイトで口元を濡らしてやると結構な量を飲んでくれます。それだけ水分を必要としているんです。乾燥地帯に生息しているフトアゴヒゲトカゲですが、決して水分が不要なわけではなく、必ず水分を必要としています。ですが静止している水を認識し難いと言われており、水皿から直接飲むことは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中年転機さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中年転機さん
ブログタイトル
Favorite creatures!!
フォロー
Favorite creatures!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用