chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笑わらハウスの日常
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/11

arrow_drop_down
  • 本格リフォーム始める!

    ご無沙汰してました、ウルフまさきです😅 なんらやかんやらあったのか、 さえも分からないくらいブログを書いていませんでした。m(_ _)m 約2ヶ月前くらいなので、まだまだ寒い時期でした。 暖房をいれてもいつまで経っても暖まらず、床はかなり冷たいし、電気代が跳ね上がるし困ったものでした。 改善するには、やはり床下や壁に断熱材を入れるしか無いと決断しました! 早速床下のカーペットを剥がしてみると床板にカビらしきものがびっしり~_~; この上で生活してたのかと思うとゾッとします。 大工のじいさんの血を引く僕には、床下なんぞちょろいもんでバールがあれば瞬殺で壊せます。 床下を見ると一度手直ししたような…

  • 水性塗料でDIY!

    こんばんは。 ウルフまさきです😃 今日は仕事が早く終わったので、お昼ご飯を食べながら何をしようかと考えていました。 家の前の車道からガレージまでの道が少し斜面になっていて溝もあって、夜になると見づらいし車道からガレージまでバックで行くので危なかったのを思い出しました。 (土塀を崩した時の砂が雨で流れ出ている😓) 夜でも見やすいように白線を自分で塗ろうと思い、早速買い出しに行きました。 買ったのは養生テープだけでペンキとハケはガレージにありました! では、やりましょう! まず塗装をするのに大事なのは掃除です。 ゴミや埃や油膜があると上手く塗れないしキレイに仕上がりません。 掃除をしたら養生テープ…

  • あけましておめでとうございます

    こんにちは。 ウルフまさきです😃 あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします! ペコリ 久しぶりの投稿になります^^; 土塀のことを綴ります。 以前、どこまで記事を書いたか忘れてしまったので初めから書こうと思います。 笑わらハウスにはボロボロになった土塀が立っています。 倒れるかもしれないし見た目も良くない(ー ー;) だから、 破壊決定です❗️ しかしよく見ると、 土塀の上に瓦がのっけてあったり、 石や岩がゴロゴロ(・_・; どっから手をつけていこうかな(ー ー;) とりあえずツルハシやハンマーで叩き壊す🔨 おどりゃーーー、そどりゃーーーで コレが、 こうなり、 ここまでに…

  • 壁を破壊!

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 笑わらハウスは100年以上の古民家です。 なので昔は、お風呂やトイレは一度外に出で別の建物でしていたと思います というのは、笑わらハウスは増築された形跡がありトイレやお風呂はリフォームされています。 しかし、なぜか勝手口から一度外に出でから風呂場やトイレに行くような構造になっています。 これが面倒くさいし冬は寒いじゃろー🥶 と、いうことで、 隣接されている壁をブチ抜けば外に出なくて済むじゃん!! と考え、 はい。 やってやりましたよ❗️ 何も考えず思うがままにこの壁を破壊しました❗️ とくに知識は無いですが、おじいさんが大工だったため手伝いをよくしていたので、…

  • 玄関をDIY。

    こんにちは。 ウルフまさきです😀 笑わらハウスの玄関を開けたらいきなり大きな下駄箱があります。 こんな感じ。 使い勝手が悪いしナンセンス。。。 なので撤去しました❗️ かなり広くなりました❗️ けど下駄箱を撤去したので殺風景で土間も汚い(ー ー;) オシャレなタイルの玄関にしたいと考えた結果 窯にあったコレを敷くことにしました❗️ 備前焼の作品をのせて焼いていたと思われる石の板とブロックです。 このブロックは階段作りの時にも使っていたのと同じ物です。 どんな感じで置こうか試しに並べています。 大きなのも置いてみたりしていたら、 現場監督のみんくん登場❗️ むんくんとしっかり確認しています(^_…

  • 動画始めました❗️

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 なんやかんやありブログの更新をしていませんでた。すいません。 土塀を壊したり、なにか作ったりするのに言葉で書くのもいいのですが動画にして見てもらった方が早いと思いYouTubeチャンネルをつくりました❗️ まだ始めたばかりなので動画は少ないですが、ちょくちょく上げていく予定です😀 編集などは嫁さんにお願いしていて面白おかしく動画を作ってくれています✨ 今日アップした動画です❗️ トトロが出てるのでよかったら見てください😀 https://youtu.be/cbJPd1ZQtIw ぱなっぷ工房です✨ チャンネル登録もぜひよろしくお願いします❗️ ありがとうござい…

  • トトロはリーダーか?

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 今日、トトロと山や畑を散歩しているときに片脚をあげてオシッコしていたのを見てビックリしました⁉️ (お食事中の方はすいません。) なんでビックリしたのかと言うと、 トトロは今までは、おすわりをしてる感じでしていました。 これは狼の特徴で、群れのリーダーしか脚をあげてオシッコをしないのです。 なのでトトロは多分リーダー気取りでいるのです。 最近じゃれて遊んでる時も甘噛みが強くなったようにも感じます。 まぁいくらトトロがつよくなっても僕は負ける気は全くないのでいいのですが。 どっかの百獣の王の動物の倒し方みたいに、 向かってきたところをグワッとかわして後ろに周りガ…

  • 土塀破壊からの庭づくり

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 土塀を日々ぶっ壊しておりますが、日が早く暮れはじめたので作業がなかなか進みません💦 土塀を夢中で壊していて、 ふと周りを見渡すと、 庭の木が目にとまりました。 草ボーボー💦 庭石や植木をよく見ると、 壊れた石段があったり岩から根が生えた木があったりと前の方がお金をかけて庭を作っていたようなので、これはもったいないと思い土壁そっちのけで庭いじり開始❗️ とりあえず真ん中にある石を掘り起こし、 奥の石と石の間に入れてみました❗️ 画像ではそれほど大きくないように見えますが、この石は持ち上げることができず重かったです💦 腰がまた悲鳴をあげつつありますが、飛石なども作…

  • 弱肉強食。閲覧注意画像あり。

    はじめに 今回の記事にはグロテスクな画像がありますのでご注意下さい。 閲覧は自己責任でお願いします。 こんにちは。 ウルフまさきです😀 日中はまだまだ暑いですが少し秋らしくなってきましたね! 笑わらハウス周辺の山もよく見ると柿がなっていたり栗があったりします。 そんな中やってる作業は、 土塀を壊して笑わらハウスの周りを整地しています。 ツルハシを振り回したり土をスコップで運んだりしていたせいか腰が悲鳴をあげております💦 作業もほどほどにしてトトロの散歩に出かけました✨ 裏の畑をいつもパトロールしています。 トトロはいつも、バッタやカマキリなど虫がたくさんいるので捕まえて遊んでいますが、 畑と山…

  • 思い立ったらやる。

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 前から少しだけどなんか気になってたこと。 古民家だから違和感ないけど、なんとなくイヤだった。 古ぼけた感じ。 やろうと思えばすぐできたのに今まで見てみぬふりしてたのかも。 ふと、やろうと思ったからやった。 のが、コレ。 ビフォー アフター 分かりました? そうです❗️ 郵便ポストに塗装したのです✨ サビて色あせた感じが古民家に合ってるような気もするが、ボロいからイヤだった。 買い替えてもよかったけど、捨てるのもなんか違うから色を変えればいいじゃんてことで塗り替えしました。 スプレー缶が何個かあったので、 その中からこげ茶を選びスプレー塗装しただけです❗️ もう…

  • やっと刈れた。

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 こちらをご覧下さい❗️ 放ったらかし農地の草を刈りました❗️ なかなかの手強さでしたが3日で刈れました ε-(´∀`; ) しかし‼️ 刈った農地のさらに奥も僕の土地で無法地帯草ボーボー農地です(~_~;) まぁ、すぐ使う予定ないし気が向いたら刈ろうかな。 それにしても草刈りは、普段使わない二の腕あたりの筋肉を使うので長い時間するのは大変です。 毎回草刈りが終わって休んでいると手が痙攣します。 草を伸ばしすぎるのはよくないですね(^^;; 今度からは早めに刈ろうと思います。 次は、刈った草を腐らせて土と混ぜれば肥料になるので、草を集めて燃やしてから耕運機で土と…

  • 即席手作りブランコ

    こんにちは。 ウルフまさきです😀 最近、笑わらハウスで子供がゲームばかりするので、なにか外で遊べるものがあればいいかなと考えた結果、 ブランコを作ろう‼️と考えました。 イメージでは竹を使って こんなのを作ろうと思っていたけど、 雨風ですぐダメになりそうだし、数回乗ったら終わりな感じがしてやめました。 で、屋根があるところに作ろう思い、ガレージに決めてさっそく作業開始です❗️ 材料はこれだけ、 ロープと板のみ。 ガレージは鉄骨なので、鉄骨にロープを巻いて板をつけるだけの簡単設計です。 ロープが切れないよう二本で補強したり、鉄骨なのでロープがこすれないように鉄骨の所はワイヤーでやりました✨ さっ…

  • 今のマイブームは、

    こんにちは。 ウルフまさきです😀 最近面白いなぁと思うのが、 草刈りです❗️ やればやるほど奥が深いというか、やりだしたら更にキレイに刈ってやろうとしてしまいます。 以前、畑の開拓で草刈りした時はしんどくて刈るのが大変でした(;´Д` が、 今は身体の使い方を覚えたのか、やりだしたら止まりません(^^;; 笑わらハウスに住みだして今まで一度も草を刈っていない農地があり、僕の背丈以上に草がボーボーになっています(¬_¬)見て見ぬふりしてました。 ここまで伸びてしまうとホームセンターなどで売っている草刈りの刃では刈りづらく大変なのです。 チップソーというやつ。 ネットで調べると、 三枚刃や四枚刃と…

  • 暗渠排水のその後。

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 まだまだ暑い日が続きますね😓 竹炭を作り枯れ木や瓦を入れた暗渠排水。 後は少し砂を盛り整地します。 画像の左に土塀があるのですが、長い年月で風化し所々はがれていたりして危ないので撤去するついでに暗渠排水に使いたいと思ってます。 庭の土も雨で流れ出ているので庭全体を綺麗にできたらと考えてます。 湿気対策として暗渠排水をしていますが、この間嫁さんが、除湿機のスイッチを入れたことろ いつもは湿度が高いとつく赤いランプが付いていなかったと言っていました❗️ もうすでに暗渠排水の効果が出ているみたいなのです❗️ 一生懸命地面を掘り返し竹炭を作って枯れ木や瓦を放り投げた甲…

  • 竹炭の使い道。

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 昨日2回目の火入れをしたドラム缶窯ですが、 今日の夕方ふたを開けました❗️ 1回目とほぼ同じでよくわからない(^_^;) さっそく竹炭を出してみると、 カゴ2つ分になりました❗️ 1回目はカゴ1つでした。 猫車山盛りです❗️ それはさておき、僕は何の為に竹炭を作っているのか? 皆さん疑問に思ってると思います。 それは、、、 笑わらハウスの暗渠排水に入れるため‼️ けっこう前に笑わらハウスの周りを掘り返して放置していました。 掘って満足してた部分も正直ある(¬_¬) そして今日やっと竹炭を入れ、 さらに、その上に枯れ木をいれ、 あとは瓦で蓋をするように割り入れま…

  • 初竹炭❗️❗️

    昨日竹炭を作るために、ドラム缶窯に火入れしました❗️ 放置していた竹炭窯の竹が炭になっているか、 早速掘り返してみましたよ❗️ 仕上がりは、こんな感じ❗️ ドラム缶から出してみないとよく分からない^^; ドラム缶から出してみると‼️ こんくらい炭ができました‼️ しかし‼️ ドラム缶の底の方の竹は、 いまいち炭になりきれず… 半分炭ができ半分燻された竹ができました(~_~;) 1回目にしてなんか悔しいな。 あとは気持ちのまま動くだけ。 はい❗️当然2回目でしょ‼️ 1回目で燻された竹をまたドラム缶に入れ直し、新しい竹を切りに竹林に行き、思うがままに竹を切り、ドラム缶に入るサイズにして竹を割り、…

  • ドラム缶竹炭窯火入れ❗️

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 今日は色々あったのですが炭焼きの報告をします。 ドラム缶を土でかぶせてなるべく隙間をなくして、いよいよ火入れです❗️ 煙突からモクモクと煙がでてきました❗️ 焚き口は、 真っ赤に燃えていますね🔥 2時間くらい火を燃やし続け、焚き口を少し塞いぎ燻焼きをします。 そして、煙突の煙が青くなってきたら焚き口を完全に塞ぎ蒸し焼き状態にして火が絶えるまでやります。 火入れが午後3時くらいだったので今日中には火は消えないので、煙突も焚き口も塞ぎ明日まで放置しようと思います。 どんな竹炭ができるか明日のお楽しみです🎵 今日は保護猫を引き取りに行きました。 みんくんが普段家に1…

  • 重労働💦

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 ドラム缶窯を完成させるため土塀を破壊し少しづつドラム缶窯まで運んでいますが、 コレがなかなかの重労働です(;´д`) 土塀をツルハシで壊して、 固まっている土を細かく砂状にしたり、石を拾って、それを猫車にのせて窯のところまで運びます。 単純な作業ですが何往復もすると汗だくになります💦 ドラム缶窯の写真を撮ってないのが残念ですがあと少し土を被せれば火入れができそうです。 しかし、今週はずっと天気がよくないような感じです(´ー`) できれば晴れた朝に火入れしたいと思っているので、休みの日が晴れればと願っています。 ありがとうございました😊 今日はみんくんショット🐈…

  • ドラム缶竹炭窯❗️

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 ブログをなかなか更新できなくてすいません。 草刈りに追われる毎日を過ごしています😅 その合間を縫って作っているのがドラム缶竹炭窯です。 一度ドラム缶で竹炭を作ろうとしたのですが、竹が若かったのか湿っていたのか火がつかず失敗に終わりました😭 なので、Yahooで調べたりyoutubeで動画を見て勉強して作ったのがこちらです! ジャン!! ドラム缶に空いてる穴から竹を入れて蓋をして、ブロックを積んでる所が火の焚き口になっています。 あとは煙突を付けて、ドラム缶全体に土をかぶせて空気が入らないようにすれば完成します。 かぶせる土をどこから持って来ないといけません。 …

  • 獣道?

    こんばんは。 ウルフまさきです😀 笑わらハウスには畑がありますが、この間、草を刈ったら獣道らしきものがいくつも出てきました。 このままでは畑が野生動物に荒らされる可能性があるので早速トトロパトロールしました❗️ トトロも獣の匂いを感じているのか、どんどん奥へ行こうとします💦 さすがに僕は入れないので入り口でストップです。 トトロは奥の奥まで行きたそうでしたが、引っ張り出しました😅 笑わらハウス周辺は人の手が入っていない自然がいっぱいで野生動物もたくそんいる気配を感じます。 昔は人の手で田んぼや畑をしていた形跡があるのですが今は無法地帯😨 野生動物にとってはいいかもしれませんが、僕の土地のところ…

  • ドラム缶で作る竹炭窯!

    こんばんは。 毎日暑すぎますね。 毎年、熱中症になりそうになる僕ですが、今年は汗の出る量がハンパないので少し危機を感じています💦 こんなに暑いとトトロのことが心配になります。 トトロの為に暑さ対策も考えないといけません。 さて、 今日は以前からやりたいと言っていた竹炭を作ためにドラム缶窯を作ってみました。 地面をならしドラム缶をセッティング! 焚き口をレンガで仮組みしました! あとは、煙突を付けて炭になる竹や木を入れてドラム缶に土をかぶせて空気が入らないように固めれば完成で、火入れができます。 今週末にできたらいいなと思っています😀 ありがとうございました😊

  • カブト虫あらわる❗️

    お久しぶりです! 久しぶりにブログを書きます。😅 今日も畑を草刈機で草を粉砕しました! 草も粉砕して腐らせたらいい肥料になります。 草を刈ってトトロを散歩している時!? ゴソゴソ動く物を発見!? バッタかなと思ったけどバッタより大きくて黒い… 久しぶりに見た天然のカブトムシ❗️ 畑でできた野菜とパシャリ✨ 野菜もなるべく自然な状態で育てているので、めちゃくちゃ美味しいです😋 今はキュウリの勢いがとてつもなく毎日食卓はキュウリ三昧です🥒 オクラも枝豆もでき美味しかったし、最高の晩飯を食しました✨ 自分で作った野菜を自分で食べるってなんかすごいと思いました。 やっぱり美味しいし頑張って畑仕事をした…

  • 食器棚の威圧感

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 ジメジメした梅雨がいつまでも続きますね😥 笑わらハウスには前に住まれていた方の家具がたくさんあります。 処分することが出来ず譲り受けました。 しかし、古いものだったりするので僕の趣味に合わず欲しい人がいたら譲っています。 食器棚が大きく 威圧感が半端ねぇので処分したのはいいけど、次の食器棚のいいのがなかなかなくて、考えた結果キッチンカウンターを自分で作ることにしました! ネットで調べたらカラーボックス2つと天板だけで作れるとあったのでやってみました。 カラーボックスはもともとあったのを使います。 天板はガレージにあった板でいきます。 しかし板が汚れていて色もイ…

  • 少しブログを休ませてもらいました。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 なるべく毎日更新を心がけていたのですが、ブログを書くのを少し休ませていただきました。 なぜ休んだのかというと、 笑わらハウスに引っ越しをして、仕事をし始め、笑わら畑やトトロの世話、1人生活だからご飯も作らないといけないなど毎日時間が足りなかったから。 ブログを書く時間はあるけれども書く気にならなかったりして、書いては消してみたりしてました。 しかし、 この間なんにもしていなかったわけではなくて 梅雨がくるので庭に暗渠排水を設置しようと庭を1人でひたすら掘り返していたり、 竹炭づくりに必要なドラム缶を運んだりしてました。 笑わらハウスに新たに加わったネコのみんく…

  • トトロの野生の力‼️

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 実家から笑わらハウスにトトロを連れてきて来てもうすぐ4ヶ月になります。 連れてきた頃のトトロ 今日、実家の母親から電話がありトトロがいなくなったから野生の猿が畑に出てトウモロコシなど食べて荒らしていると聞きました。 トトロがいるときは畑の周りや山の中などを散歩してパトロールしていたので野生動物はあまり現れなかったけど、トトロが実家から離れたので野生動物もトトロがいなくなったと察知したのか出でくるようになったのです。 これでトトロパトロールの成果があったと確信しました‼️ 以前からトトロの野生の力を信じていましたが、すぐ結果が出るものではないので半信半疑でした。…

  • 野生動物と人間の話

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 人間はなぜ野生動物を殺すのか?を今日のテーマとして考えてみました。 なぜこんな事を考えたのかと言うと、ふと思ったのです。 人間が食べ物を作ることができなくなって野生動物が食べ物を作り出したらと。 今の人間と野生動物の関係が逆転している世界になったらどうなるのでしょう。 人間が食べる物がなくなると野生動物の支配する土地に行き食べ物を捕ろうと考えると思います。 それを守るために野生動物は人間を捕まえたり追い払ったり殺すようになる。 こう考えると少しは今の野生動物の気持ちが分かるような気がしたんです。 野生動物は自然の中だけの食べ物だけでは生きていけない状態にあるか…

  • 草の実

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロを原っぱや山を散歩しているといつも体に草の実が付いてます。 今日は大量草の実ゾーンに入ってしまいお腹の辺りが草の実だらけになってしまいました(-。-; むかし子供の頃ひっつき虫と言ってたなぁ。 どこでどう付くのか不思議ですが、草の実も子孫を残すためにすごい知恵だなと思いました。 ひっつき虫のタネ植物は動物の存在を認識していないと浮かばない知恵だし、動物は毛で覆われていると認識もしているってことになります。 風で飛ぶタネなんて風の存在を知ってるし、その風を利用して遠くまで飛んでいこうなんて考えてるのもスゴイと思う。 食虫植物も虫を認識して捕まえて食べようと…

  • 変わっていたらダメなの?

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 人からよくでもないけど『変わってるよね?』 とか『なにを考えてるか分からない』などと言われることがあります。 変わってるのがいいとか悪いじゃなくて、それが僕なので聞かれると、だからなに?と思います。 他人の当たり前なんて僕には関係ないし、世の中の当たり前なんてゴミだと思っているので。 特になにかあったわけではないですが、過去に言われた言葉を思い出したので書いてみました。 僕は僕なりに面白い人生を生きるだけです。 ありがとうございました😊

  • なんとなく立てた

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 階段も完成して掘り返した土や石を片付けました。 しかし最初に出てきたこのデカい岩をどうしょうと悩んだ結果、 ジャジャーン✨ 階段完成記念として脇に立ててみました❗️ バックショット❗️ まぁ掘り出した時から立てようと思っていたので、やってやったぞ感で気分爽快です✨ 階段の守護神としてドシっと構えてもらおうと思います😀 やっと次に進める気持ちになれたので竹炭窯を作っていこうと思います。 今ある窯でやるかドラム缶を使い作るか悩んでいましたが、ドラム缶もあるし煙突もあるので手軽なドラム缶窯を作ろうと思います❗️ お楽しみに✨ ありがとうございました😊

  • レンガ階段の完成✨

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今週の頭くらいに宣言したので、レンガ階段を完成させるべく朝からやりました❗️ きのう雨が降ったので土も柔らかくて作業しやすくて捗りました。 階段が土なので雨が降ると滑るし靴が汚れるのが嫌でレンガを敷いています。 結局何段あるのかよくわかりませんが全部にレンガを敷きました。 完成がこちら💁‍♂️ 下から見たアングル。 手作り感満載✨ 上から見たらレンガの道のようです。 これで雨あがりでも歩けると思います。 トトロランへ続く道はまだ手つかず状態なのでこれからやっていきます! ありがとうございました😊

  • 手羽先をあげる

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロのエサとして鶏肉をあげたいと思っているのですが、鶏の骨は割れるととがって刺さると聞いたことがあるのであげたことがありませんでした。 しかしそれは昔の話で今は手羽先や頭など与えている人もいるのです。 鶏の骨がとがるのは熱を加えるとなるそうで、骨が熱でもろくなり裂けるように割れるので先がとがってしまって危ないからあげないほうがいいという見解です。 なので、手羽先など比較的柔らかい部位は生のままなら与えて大丈夫なのです。 トトロに実際与えてみるととても喜んで骨もバキバキ噛み砕きながら食べていました✨ トトロは大型犬なので手羽先くらいは問題なく食べますが、注意し…

  • 罠ではないけど

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 最近トトロの事を書いていなかったので書きたいと思います。 特に変わったこともなく毎日過ごしていますが、 窯があるあたりに昔の使ってたであろうバスタブがあるのですが、以前備前焼をされていたので火事の時の火消し用で水を溜めていたのだと思います。 よく見ると蚊の幼虫がいたのでバスタブをひっくり返し丸太に倒れかけるようにして溜まった水を流しました。 こんな感じでバスタブが罠のようになっていました。 エサもなにもないのにトトロが警戒もなく入っていったので、野生ならトトロはすぐ罠にひっかかるタイプだと思いました(-_-;) ひっくり返したたげのバスタブが落ちてくるなんて考…

  • メダカ。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 レンガ階段を日々作っています✨ かがんで作業するので、かなり腰に負担がかかりますε-(´∀`; ) なので、ずっとは作業できないので休憩しているとき何気に庭を見ていたら 手水鉢(ちょうずばち)にメダカの子供が泳いでいました(・・?) メダカは飼育しているのですが別の大きな鉢で飼育しています。 なぜここに子供がいるのかが不思議です。 手水鉢は晴れの日が続くと水が少なくなったり藻が大量発生したりしていたので何もいないはずなのに今日見たらメダカの子供がいたのでビックリしました‼️ そういえばちょっと前にボウフラがいたからメダカを手水鉢に2匹ほど放したのを思い出しまし…

  • 久しぶりのミカンのタネ報告!

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 以前にミカンのタネの事を綴りましたが、今現在どうなっているのか報告をしようと思います。 なかなか芽がでなかったので報告するのを忘れてしまっていたのです(^◇^;) 今では、ほとんどのタネが根や芽をだしています🌱 畑に植えるためにポットで育てている野菜のタネ達に混ざり、ミカンのタネもポットに植えかえました! 根付くか心配でしたがぐんぐんと大きくなっています! しかしながらミカンは何年で実がつくのか? 調べてみると早くて5〜6年 平均で10年らしい(-_-) 山間にある笑わらハウスでは、そんなに気温も高くないので実るまでもっとかかるかもしれません。 気長に待つしか…

  • 1日1レンガ階段

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 日々仕事から帰ってはレンガ階段を一段づつ作っています。 レンガの敷き方なども色々あるし、レンガの大きさも色々とあるので一段づつ違った感じで作っています。 作業に夢中になってしまい気がつけば夜8時前になっていたりして、いつも写真を撮るのを忘れてしまう😅 今週いっぱいでレンガ階段を終わらせる予定です。 いつまでも階段をやっている場合じゃないような気がするから。 窯のレンガが片付いたら竹炭窯製作を始めていきます❗️ また頭の中の設計図と思いつきで作るのでどうなることやら。 まずはレンガ階段の完成に向けて頑張ります✨ ありがとうございました😊

  • 仲直りした後は。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 昨日は嫁さんと喧嘩をしてしまい、せっかくの休みを棒に振ってしまいました。 週の前半は仕事が早く終わって帰れるので、それから畑を一緒にやりました❗️ 耕耘機のテーラーさんを使い掘り返しまくりました。 分かりづらいですが、畑は平らではなく少し斜面になっているのでテーラーで耕すのは結構難しいのです。 この耕耘機テーラーさんは耕すスピードが速いので、下ったところは速さが増すため抑える力が必要になります。上りはいい感じで耕せます。 畝をつくりタネから育てた野菜の芽を植えて、水をあげたり雑草を抜いたりして、だいぶ畑らしくなりました✨ 収穫できる日が待ち遠しいです🍅 ありが…

  • 嫁さんと喧嘩

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 日曜日なので嫁さんと畑仕事をやる事を約束していましたが喧嘩をしてしまいました。 喧嘩の理由は嫁さんがブログに書いているのでそちらで。 アメブロ👇 https://ameblo.jp/omata-kakumei/entry-12476925038.html 悪いのは僕なんですが、些細なことで喧嘩してしまい、すぐ謝ればいいだけなのにうまく言えず、この日は喧嘩で終わりました。 僕は自分勝手な事ばかりしているのに嫁さんや家族は全く反対されたこともないし自由にやらしてもらえているのにそこにも感謝がなかったと今思います。 なんのためにトトロと古民家で暮らしているのか、なに…

  • 次から次えと。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 畑をしたり階段を作ったりしていますが、古民家を買ってやるべきとこがそれなのか、優先順位的に合っているのか分からずやっています。 他にやならいといけないことがあるような、階段を作るってるときは楽しいのですが今じゃないんじゃない?と思う自分もいます。 やりたい事と聞かれたら竹炭を作りたいとすぐ浮かぶのに、竹炭の事は一つ進んでいません。 早く行動したほうがいいのは分かっているのに竹炭を焼く窯を作るにも時間がかかるのに、と思いながらも階段を作っています。 しかし、やることが次から次へと出てくるし、一つを終わらせて次にいきたいしで、なんやかんやでスローペースで進んでおり…

  • 急な大雨。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 毎回ウルフまさきですっていうの最近いるか?って思ってますが、ずっとやります😁 今日は雨が降りましたが短時間に集中して降るので、いきなり洪水状態になったところもありました。 少し前から気になっていたことがあります。 それは、笑わらハウスの裏に水路があるのですが土壁が剥がれたりしてふさがってしまい雨水が流れず石垣の間から作っている階段の所に雨水が流れ出でいるようで土も一緒に流れているように思います。 梅雨になって毎日のように雨が降ると、作った階段の土は流れ出てしまい最悪崩れるのでは無いかと心配しています。 土は粘土質なので、雨が降って乾燥すれば固まるのですが今は押…

  • 一石二鳥。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロランまでの道をレンガで作ろうと毎日やっていました。 なぜレンガを敷くのかというと、地面が土のため雨が降るとべちゃべちゃになって歩けないから。 それとレンガが沢山あるから🧱 わざわざ買ってまではやりません。 ある物だけでやる昔スタイルが好きだし、無いなら作ればいいだけなので。 だって昔は何も無くて知恵だけで生きていたのだから✨ そんな生き方をしていきたいです。 だけど、現代に生まれてわざわざ昔の暮らしがしたいわけではなく、便利なものは使うし欲しいものは買います。 話がずれましたが古民家に住みながら快適に過ごせる環境が自分が住みたい環境のだと思っています。 …

  • バッタとじゃれる

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロと散歩をしていると、嗅覚をフルに使い土の中からカエルや虫を見つけます。 今日はどこで捕まえたのかバッタとじゃれていました。 というか、なにその体勢😅 ぐーたらじゃれ。 バッタに失礼でしょうが! 本気でじゃれなさい! そうそう! よそ見をしない! バッタに興味があるのかないのかよく分からないじゃれでした😅 なんかこういうマッタリとした時間がなにより好きです✨ 毎日、朝から晩までトトロと遊べたらいいのにと思う今日この頃です。 ありがとうございました😊

  • レンガを試しに置いてみる

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロランへの道製作中です。 窯のある小屋にレンガがあるので、コレを使い道を作ろうと思っています。 以前は備前焼をされていたので、作品を置く土台として使われていたのかレンガが大量にあります。 僕は今のところ備前焼をしたいと思っていないので、この焼かれたレンガを敷き詰め道を作っていくことにしました。 整地もしてないけど、とりあえずレンガを置いてみる。イメージを膨らますために。 レンガをどう置くか? 縦か横か? 交互に置くか? はたまた置かないか? どうなるんでしょうか😅 ありがとうございました😊

  • トトロランへの道づくり

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 いつのまにかトトロランへ行く道が草だらけです💦階段づくりに夢中だったせいか全然気がつきませんでした(^◇^;) これでは見た目も良くないし足場も悪い、どうしたら綺麗になるか考えた結果、レンガや石を敷き詰めようと思いつきました✨ よし❗️やるぞ❗️ まずは草を取り除きます。 道を作るイメージで草を取り 整地をしたら もう道ができました❗️ わざと曲がった感じに道を作ります。 あとは土を踏み固めてレンガを敷き詰めていくだけです。 簡単ですね✨ 階段づくりで出た石や岩も使っても面白いですね! さてさて、どんな道ができるのか自分でも楽しみです。 ありがとうございました…

  • 家族が増えました✨

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日は日曜日、畑仕事を頑張ります💪 新しくティラーさんも加わったので早速働いてもらいます❗️ まずは草を刈り、 刈った所をティラーさんで耕します。 しかしこのティラーさん、前に進むのが速すぎて、小走りしながら耕す感じで大変でした。 くせが強い〜、ので慣れるまで扱いが難しいです。 ベルトをかける位置をかえたり調節すれば、ゆっくりになるはずなのですが、ベルトを買わないといけないかもしれないので、とりあえず今日はこのままでやりました😅 子供もトトロも手伝ってくれてます✨ トトロは手伝ってるとは言えないか… 少しずつだけど畑として見えるようになってきた😌 ポットに蒔い…

  • 足守ホタル祭り

    こんばんは、 ウルフまさきです🙂 今日は足守ホタル祭りがあります! 毎年ホタルを見に豪渓方面に出かけるのですが、足守の方ではあまり見たことがありません。 たくさんの人が来るのか、警備員がたくさんいたり消防の人がいました。 田舎道なので道路の幅が狭かったり車を停めるところがあまり無いので、事故が起きないようにと配慮されています。 ホタルの舞う時間に行ってみるとすごい人でどこも満車状態💦 諦めて人が少ない上流に行ってみると、予想を上回るホタルが飛んでいました✨ これはイメージですが、このくらいのホタルが飛び交っていました! 笑わらハウスから少し車で走るところに、こんなにホタルがいるんだと感心して、…

  • 危険生物

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 笑わらハウスは自然豊かな山間部にあるので、昆虫や小動物なども多いです。 蝶やバッタなどは特に害がないのでたくさんいても構わないのですが、蜂などの刺したり噛むような生き物にはなるべく会いたくありません。 しかし笑わらハウスには、このイモムシがよくいます。 チャドクガです。 名前の通り、毒針を幼虫の時も蛾になった成虫の時ももっています。 毒がありますと言わんばかりの奇抜な色をしていますね💦 分かっていれば触ろうなんてしませんが、好奇心旺盛な子供達は、虫捕りなんかで間違って触るかもしれません。 ちなみに僕の下の子は、網で比較的おとなしい熊蜂を捕まえて素手で触り刺され…

  • 階段はどうなった?

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 さて、みなさんが気になっている階段製作❗️ ここ何日かでだいぶ進みました。 現状はこんな感じです✨ 13段までできました❗️ なかなかいい感じになってると思います。 あと1段作ればキリがいいので明日くらいまたやります。 トトロランの周りは枯れ枝や落ち葉などが散乱していて草めはえてきました。 見た目よくしたいのでトトロランの周囲の掃除や片付けをしていきます✨ トトロランももっと広げたいなぁ😌 1人ではやることが多すぎるので、助っ人がいればといつも思います。 自分がもう1人いればいいのに。 猫の手も借りたいそんな毎日です(^◇^;) ありがとうございました😊

  • 畑から出できたのは?

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 畑を広げるため、草を刈り土を耕していたところ、こんな物が出てきました。 鉄製で何かを縛るバンドよのうなもの。 サイズ的にトトロの首輪にちょうどいい感じと思い、トトロにつけてやろうとしたら、めちゃめちゃ嫌がられました😅 まだ三分の一くらいしか開拓できていないので頑張ってやろうと思います。 今年一年は土作りをメインとしてやり、来年から本格的に自然栽培での野菜づくりをしていきます。 やることがあり過ぎて大変ですが、これからもよろしくお願いします。 ありがとうございました😊

  • 雨が恋しく思う。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 自然農法で畑をやりだし、水もなるべくあげないようにしているので、自然に雨が降るのを待っています。 今日は天気予報では雨マークで期待していたのですが、そんなに降りませんでした。 川の水も枯れてしまっています。 梅雨が待ち遠しいです。 草木が濡れているけどトトロの散歩に行きました✨ 近くにある丘の上には、むかし兵隊さんが訓練で使った土地のようで石碑があり、トトロはここがなぜか好きです。 人があまり来ないから野生の臭いがするのか、鼻を鳴らして嗅いでいます。 この辺りは野生動物が多く、昼間でも山道を歩いていると奥の方でタヌキっぽい足音をよく聞きます。 トトロは敏感で物…

  • 新しい笑わらメンバー❗️

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 なんとなんと、笑わらハウスに新しく仲間が加わりました❗️ さて誰なんでしょう? 気になりますね! とても力持ちで頼りになるし、見た目もかっこいいのに、恥ずかしがり屋でいつも赤くなっているシャイな奴なんです。 さっそく登場してもらいましょう❗️ ジャーン‼️ テーラー耕耘機さんです❗️ 恥ずかしそうに赤くなってます😉 このたび笑メンに加わりました✨ くわで畑を耕したりデカイ根っこを人力で取り除くのは、かなりの重労働なので、耕耘機を探していました。 フリマアプリのジモティで見つけて速攻でメッセージしてゲットしました❗️ 今日の夜引き渡ししてもらえることになり取りに…

  • 運動会✨

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日は、下の子の6年生最後の運動会でした✨ 画像はイメージです。 生徒人数がとても多く我が子を探すのがいつも大変なのですが、親の苦労を知ってから知らずかビデオカメラで撮りやすいように常にカメラを意識して、映りやすいように少し横にずれたり、ずっと笑顔でいてくれました❗️ 賢いのか、だだカメラが好きなのか我が子にしてはナイスでした! 最後の種目の組体操。 暑いなか裸足で帽子もかぶらず一生懸命やっている姿を見て感動しました。 小学校最後の運動会だったけど、とてもいい運動会でした✨ 撮ったビデオってあまり見返さないけど、今回の運動会は何回も見るような気がします。 下の…

  • さて階段は何段目?

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 毎日が早く過ぎすぎてブログを書くのがおいつきません💦 最近書いていなかった階段の事を書きます! もう何段目なのかよく分かりませんが、このくらいまで段が出来ています。 8段目かな 毎日一段一段と着実に上えと上がっていってます。 もうすぐトトロランのところまでいけるので、そこまで到達したら階段はひと段落とします。 次は何をするのかというと、階段からトトロランまでの道を作ろうと思っています。 トトロランの場所は以前は畑なので地面が柔らかいせいか草がボーボー状態になり木もあります。 見栄えも考えて色々と頭の中で妄想してます。 使えるものはなんでも使おう❗️ それが間違…

  • 開墾!

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 畑で汗を流して身体を動かすのは気持ちがいいもんですね✨ 今現在の畑の状態です。 まだ半分にも満たないくらいしか畑として機能していません。 日に日に草も伸びて、草刈りをするのも大変で刈った草をまとめるのもまた大変です。 ここは長い間放置されていたみたいなので、畑としては使われていませんでした。 牛に食べさせるための牧草を育てていた農地です。 ここを耕してみると大きな石が多かったり太い根っこがあったり畑にしていくのは大変ですが、ミミズがたくさんいるのです! ミミズがいる土は良い土なので、畑として向いてると思っているのですが作ってみないと分かりません。 とりあえず農…

  • 腕に傷

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロは大型犬なので、遊んでやったりじゃれ合ったりするのは本当に大変です💦 しかも半袖だとかぐられたり甘噛みされて傷ができます。 爪はこんなに鋭いし 牙はこんなだもん トトロは優しくやっているようでも甘噛みでも痛いです(^◇^;) ちなみに僕の腕はこんな状態です💦 なんかの文字に見えるような。 だから 撮ってみました❗️ 止まれの字になってますね! このままどこまで腕が傷だらけになってしまうのか恐いですが、トトロもじゃれる相手が必要なので頑張ります❗️ ありがとうございました😊

  • 竹の活用法

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 竹というのは本当に伸びるのが早く、あっという間に竹藪になります。 笑わらハウスの裏庭には細い竹藪が生えておりただ刈ってしまってもいいのですが、何かに使えないかと考えていました。 笑わらハウスの勝手口から出ると、お隣さん家の玄関あたりが見えます。 ということは、向こう側からもこちらが見えてしまっている事になるので、見えないように目隠し的な物を作らなきゃと思いました。 僕の中でこの二つの問題が合わさり、増えすぎた竹と目隠し両方を解決するいい案が浮かびました✨ それは、これ❗️ 竹垣です✨画像はイメージ 古民家の笑わらハウスにはよく似合いそう☺️ 階段作りが終わった…

  • CGではございません

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日もいつもと変わらず階段を作ったりしています。(先週で階段製作を終わらすと言ったことは忘れて下さい(^◇^;) なんとトトロのナイスショットが撮れましたので見て下さい❗️ こちらです。 CGっぽいけどCGなわけありません。 このショットは、トトロがジャンプするだろうと思い連写で撮った写真です。 個人的には面白いのが撮れたと思ってます😆 連写した前後の写真も載せま〜す❗️ じわじわ来るトトロショットでした‼️ ありがとうございました😊

  • 久しぶりの雨。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 ここ最近いい天気で雨が降っていなかったため山の水がかれてしまいました。 なぜ川の水がかれるのか疑問です。 西日本豪雨で石や岩が流れ水路を塞いでしまったのか山から水が流れてきません。 雨が降ると、降った分が川に流れ出ているように少しの流れができます。 定期的に流れないのが不思議ですね。 今日の夜くらいから雨が降るみたいなので、山の水が流れるかどうか期待しています。 恵みの雨となってくれればいいのですが、あんまり降らないような気もします。 なぜ川のみずがかれているのか?水が流れるようにはなるのか?調べてみようと思います。 ありがとうございました😊

  • 町内の草刈り

    こんにちは。 ウルフまさきです🙂 今日は、笑わらハウスがある町内の草刈りがありました。 田舎なので何かと行事があるのです。 僕の担当したところは池です。 この池の周りの草刈りをしました! 池をよく見ると、 赤い鯉がいました! 昔はここの池で泳いだり、ウナギやフナなどを釣ったりしていたと聞きました。 今では泳げるような池ではありません😢 作業も終わり集会所に集まって話をし、その中で自己紹介をさせてもらいました! 若い人が少ないから貴重な人材みたいで、沢山おもてなしを受けました。 さてさて、午後からは笑わらハウス畑を嫁さんとやりました! 開墾して石や根っこを取り除いて耕し畝を作り 肥料や農薬は一切…

  • トトロのツメは凶器

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロを畑に連れて行くとハイテンションになって走り回ったり、土を掘り返したり手がつかれなくなります(^◇^;) ハイテンションなトトロとじゃれ合うと前脚パンチが飛んできたり甘噛みしてきます💦 体重を乗せて両前脚でアタックしてくるので当たりどころが悪ければ病院直行もありえます(^◇^;) しかし、トトロとじゃれ合うのには警戒心をとらなければならないので、すぐにじゃれ合うのは無理だと思います。 トトロの前脚の爪は凶器で、僕の顔にはトトロにかぐられたキズが何個かあります💦 この爪で引っ掻いてくるので気を付けないと怪我してしまいますので、トトロと触れ合う時があれば気を…

  • 階段6段目

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 階段もだいぶ形になりました! 下から見た階段 上から見た階段 まずまずの出来だと思います✨ あとは周りの石や砂を固めたり、出っぱった杭を切ったりすれば完成❗️ 雨が降ればしまるし、馴染んでいくでしょう。 階段を作っている時トトロはガレージの前にリードで繋いでいるのですが、 こんな感じで車道を見下ろしています。 車は大丈夫だけど、人が歩いてくると暴れたりします。 まだまだ人には慣れません。 というか慣れる日なんてくるのでしょうか? まぁ、どっちでもいいけど。 ありがとうございました😊

  • 階段5段目

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 5段目の階段くらいになると、速攻で出来てしまいます。 斜面が急なので階段の間隔がちぐはぐだけど (・_・; 歩きやすければ問題なしでしょう! 階段は今週中には完成させる予定です❗️ 笑わらハウスにある窯の中に入ってみました! 竹炭を作りたいのですが、この窯に竹をいっぱいにするのは、かなりの大変だし竹の量もたくさんいるので、もう少し小さい窯が欲しいと思っていてドラム缶で試してみようと考えてます。 それかもっと小さいペール缶でもいいような気もしてます。 色々試していい竹炭を作れるようになりたいです✨ ありがとうございました😊

  • 階段3段目と4段目

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日も暑かったのでトトロと水遊びしました! ホースでかけてあげたけど嫌いみたい(^◇^;) トトロは川の水は好きだけど、かけられるのは嫌いらしい。 さてさて、階段を作ります❗️ 3段目は2段目と同じ感じで作りましたが、今日も夢中になり4段目も作ってしまいました❗️ 今更だけど、木に腐食防止の塗料を塗ればよかったと悔やんでおります。 まぁ、壊れたら作り直せばいいだけなのでこれままいこうと思います❗️ あと2、3段で階段も終わりそうなので、次の事を考えていかないと思ってます。 次はやっぱり竹炭かなぁ✨ ありがとうございました😊

  • 階段1段目と2段目

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 階段作りは1日一段と決めて作っています。 仕事から帰ってトトロの散歩して、暗くなるまで作っています。 いつものごとく行き当たりバッチリでやっているので思い付きは即採用で、違ったらやり直したらいいって感じでやってます。 1段目は、上からの落ちてくる砂などを食い止めるためと、下がアスファルトなので杭が刺さらないため、 こんな細い石がやたらとあるので1段目に採用しました。 1段目はあっさりできたので、1日一段って決めたのに即破りして2段目も作りました❗️ 2段目は木の杭を左右に打ち込み長板を入れて土留めにして階段を作りました❗️ 土を固めないと崩れたり隙間からポロポ…

  • 斜面に階段DIY

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 したい事がありすぎて何もできていません💦 お金で時間が買えるなら、いくらでも買いたいと思う今日この頃です。 仕事から帰ってまずすることは、トトロとじゃれ合うことです☺️ 僕にだけこんな姿を見せます。 きっとトトロも、もっといろんな人と遊びたいんだと思います。 話は変わって、ガレージからトトロランへ行く道が、けっこうな斜面になっていて砂利道だから滑りそうで危険です。 ここの斜面をなんとかしたいと土をほじくり返し階段を作ろうと思います。 右側が石積みされてて、あまりほじくり返したら崩れてきそうとヒヤヒヤしながら石や土を取り除いています。 ここに杭を打ち板で土止めし…

  • しっぽいち❗️

    こんにちは。 ウルフまさきです🙂 今日は岡山のサウスビレッジで犬がたくさん集まる『しっぽいち』のイベントに行きました❗️ トトロを連れて行こうか迷ったけど、連れて行かなくて正解でした。 午前中行ったのですが人も犬も多かったし、めちゃくちゃ暑かった💦 トトロがいたらきっと、到着した時から車の陰に隠れようとしたり、人のいるところは嫌がるし、出店しているお店なんか見ている場合じゃなかったと思います。 こんな人混みにトトロを連れて行ったら気が狂って噛み付く可能性もなるし💦 このしっぽいちに来た目的は、保護猫を飼いたいと嫁さんと子供たちが言うから来ました。 しかし、猫はおらず里親さん募集のチラシだけでし…

  • 今やるべき事コレ‼️

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 最近、『これは俺がやらなきゃ誰がやる❗️』精神に駆りたてられます。 それは、笑わらハウス周辺にある放置竹林です。 画像はイメージ 手入れされていないため枯れた竹が折り重なるように倒れていたり、風もないのにバキッ、バキッっと竹が折れるような音がします。 放置竹林は今とても問題になっています。 昔はタケノコや竹を取るために竹林の手入れはよくされていたのですが、タケノコを輸入するようになり需要が減ったり、高齢化により放置されてしまいました。 竹は生命力がとても強くどんどん生えます。タケノコも2、3日で人間の背丈を余裕で超えていきます。 生命力が強いため次から次えと生…

  • 嫁さんとトトロの関係。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 最近、嫁さんは畑に夢中で長い間放置されていた農地を開拓しています。 草を刈り、草や根っこを取り除き、石やゴミもとり日々頑張っています✨ 最近ではエンジンの付いた機械を使いこなせるまでになっていて、 腰は引けてるけどなんとか形になってます。 そんな嫁さんですが、未だにトトロと仲良くありません💦 というかトトロが嫌がっている(^^;; 嫁さんはトトロを驚かせたことがあるのでトトロに嫌われているのだと思います。 そんな嫁さんとトトロを畑で2人だけ?にしてみました! 結果、トトロが嫁さんを引きずり回す💦 仲良くなれる日は来るのでしょうか? 気長に待ってみたいと思います…

  • 次は何をしようかな。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロ小屋も完成してひと段落✨ トトロも金網の中で以前から生活していたので嫌がる事もなく馴染んでおります☺️ オモチャのボールで遊んでる♫ 小屋が出来たので、次は何をしようかと考えてます。 古民家なので手入れしたり直したりする所は沢山あるのですがなかなか手がつけれません。 土壁の塀があってだいぶ朽ちてきています。 見た目にも良くないし、放っておくとどんどん崩れてきそうなので早目に取り掛かりたいと思っていて、トトロランに行く道も砂利の斜面なので、コケる可能性大で危険なので階段状にできたらいいなと考えてます。 考え出したらキリがないほどやる事はあります(・_・; …

  • トトロ小屋✨

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 とうとうトトロ小屋ができたので、さっそくトトロを入れてみました❗️ 今日からここがトトロの小屋です。 とても風通しが良く涼しいのでトトロにはもってこいの場所です✨ 手直しやトトロが隠れれる所、水飲み場などを作ってあげたいと思っています。 ちなみに監視カメラがついていて家にいながらトトロの様子を見れるようになっています❗️ センサーで感知して録画もしてくる頼もしいやつです✨ あとなにが必要かなと考えてみたら、 看板がいるじゃん‼️と 閃きました✨ 入り口のところにトトロ小屋と書いた看板をかかげたいと思っています❗️ トトロ小屋作りはまだまだ終わらないですね^^;…

  • ほぼ完成‼️

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日でゴールデンウィークも最後なので、トトロ小屋を完成させたい❗️ と、張り切っていたのですが昼過ぎぐらいから 雲ゆきが怪しくなりカミナリが鳴りだして、 ザーッと雨が降り出しました。 今日も生コンをトトロ小屋で使っていたので雨が降ると固まりにくくなったり、強度が無くなってしまうので作業を中断しました。 困ったものです😩 トトロ小屋も完成予定だったのに雨のおかげで明日に持ち越しになりそう。 しかし雨が降ると見えてくるものもあるのです。 勾配をつけて地面に生コンを入れたので水がきちんと流れるかとか、雨漏りはしてないかなど 見る事が出来たので雨が降って良かった事もあ…

  • 今日でトトロ小屋完成?

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日でトトロ小屋を完成させるつもりで作業していたのですが、そう簡単にはいきませんでした💦 頭の中の設計図や感覚で作っているので、予想外の事があると悩んでしまって作業が進みません。 小屋を囲うのは簡単だけど出入りする扉をどうするか? トトロが寄りかかっても大丈夫な強度が必要だけど、開閉のしやすさも大事。 よしやろうと思ってたけど、日中暑すぎたためやる気が出なくて作業がストップでした💦 嫁さんは暑さの中また草刈りを頑張ってました✨ トトロも暑さにやられて散歩に行っても歩きたくないみたいで、すぐ座って休もうとする。 日中の散歩はそろそろ控えた方がよさそうです。 明日…

  • 実家に帰った。

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 畑をトラクターで耕してほしいと母親に言われていたので実家に帰りました🚗 笑わらハウスを出発するのが遅かったので実家に到着したのが昼過ぎでした。 さっそく長い間動いていなかったトラクターをチェックし鍵を回してみるが、 やはりなかなかエンジンがかからない💦 セルを回すたび白煙が上がる(・_・; どうしたものか。 燃料を足し、更にセルを回し続けていると ブブォ〜ンとかかりました❗️ いざ畑へ‼️ 元々は田んぼだった所を畑にしているので、面積が広いためトラクターで耕す必要があるのです。 実家に住んでいる時はトトロとよくここを散歩したのを思い出しました。 僕が小さい頃、…

  • トトロ小屋作り✨嫁さんは、、

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 本日はトトロ小屋を作りました❗️ とは言っても地面に生コンクリートを打設してならしただけなのですが意外と大変な作業なのです。 適当に砂とコンクリートと水を混ぜ合わせて敷き詰めるとあとあと痛い目をみます。 固まった時の事を考えて水が溜まらないように傾斜をつけてならしたり、振動を加えて空気が抜けるようにしたりと1人でするには大変でした。 (写真を撮り忘れたので後日載せます) 半日やったけど腰が悲鳴をあげつつあります😱 その間嫁さんは、この前草刈り機の扱い方を学んできたのでさっそく笑わらハウスの畑にする農地の草を刈ってました✨ なにで目覚めたのかよくわかりませんが、…

  • GWの始まり!

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 明日から僕のゴールデンウィークの始まりですが、世間はゴールデンウィークの後半なのでしょうね。 連休もあっという間に過ぎてしまうので計画的にやろうと思っております。 しないといけないことは、トトロ小屋をGW中に完成させること。 リードでの飼育はなかなか難しいし、基本ウルフドッグ は檻で囲わないといけません。 またリードを噛み切ってしまう恐れもあるので明日からさっそく作ります❗️ 前にも載せたと思いますが、ここを金網で囲ったり地面をコンクリートで打設したりします。 左にあるブロックで囲われてる所を小屋&プール的な感じの物ができればいいと思ってます。 今年の夏も暑そ…

  • 百足に刺された⁉️

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロが平成の終わりに帰ってきて、気持ちよく令和を迎えることができました❗️ ありがとうございます😊 今日はトトロ小屋を作るためトトロ小屋にするところを掃除をして買い出しに出かけました。 コンクリートとワイヤーメッシュを買って、家に戻ると、 巨大なムカデが⁉️ォェ トトロの近くにいたけど動かない。 トトロがいじめたのか分からないけど、とりあえずムカデを山に返す。 一安心してトトロ小屋を作ろうとしたとき、 トトロの様子が変。 普段人がいるときは寝転がったりしないのに、すぐに横になろうとする。 もしかしてムカデに刺されたの? なんとも言えないけど刺されたっぽい💦 …

  • トトロが脱走⁉️

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 いきなりですがトトロがワイヤーを噛みちぎり逃げました。 どこに逃げたのかもわからないし探しても見つかりません。 実は、逃げて今日で5日経つのです。 仕事もあり探せる時間も少なく、散歩に行った山を探したり、車で探したりもしましたがまったく姿が見えません。 警察と保健所に連絡をしてトトロが保護されていないか問い合わせをしたけど保護されていない。 焦る💦 このまま帰ってこなかったらどうしょう。 人に噛みついたらどうしょう。 トトロが車にひかれたら・・・ 悪い事ばかり考えてしまいます。 人嫌いなトトロだから人の多い所には近づかないはず、だから山の中にいるか人に連れてい…

  • どうしたトトロ?

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 ここ最近トトロが元気ありません。 トトロランで遊ばせても普段は走り回ったりジャンプしたりするのですが、歩こうともせず座ったり寝転んだりします。 立っているのがしんどいような感じで、歩き方や後ろ足に違和感があります。 足が痛いのか関節がうまく動いていないのか、よくわからないので調べてみると、マダニが原因で関節が不自由になる症状が記載されていました。 たしかに最近マダニに噛まれていた(;´д`) トトロが病気!? このまま元気がなかったらどうしょうと焦る。 とりあえず少し様子を見よう。 ご飯はしっかり食べれるし、少し歩けるようになったので一安心。 次の日には普段と…

  • トトロ小屋製作はじまる

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 先週末に笑わらハウスにお友達やお客様が来られていて楽しい休日を過ごしました✨ トトロにも触れ合ってもらってよかったです♫ 笑わらハウスはお友達からお友達へと広がっていって沢山の人が来てくれたらいいなぁと思っています。 さて、トトロ小屋のことですが、 トトロ小屋を作るところはガレージ横のこのスペース ここはむかし乳牛を飼育していたところで、今はガレージになっているのですが、ところどころに名残が残っています。 きっと水やワラを入れていたと思われる生簀。 トトロの小屋と水飲み場にする予定。 トトロ風呂✨ 地面が土だと不衛生になるので、 前職の生コンの技術を生かし、 …

  • トトロラン第2章

    こんばんは、ウルフ嫁です。 せっかく?トトロランを作成しましたが 暑さに弱いウルフドッグのトトロ。 山の水を引っ張って 水分補給をしやすい環境にしているけど 日陰もない状態では トトロも、しんどい。 屋根を作ろうと模索しているけど トトロの脚力は凄いので 屋根に登って、逃げ出しては大変。 だから、とりあえず トトロランにトトロをお連れするのは 一旦お休みにして トトロが、過ごしやすいようなスペースが 笑わらハウスにあるのですが 地面がボコボコしている場所。 ボコボコしていても、なんてったって ウルフ正木さんですからね ボコボコしていたら 自分で、地面をフラットしてました。 トトロのために、いろ…

  • 集会所になった笑わらハウス

    こんにちは、ウルフ嫁です。 笑わらハウスを 『集会所』にしたい!という想いがあり だけど、きっかけがないと 人って来られないですし 私には何かできる才能があるわけないので 笑わらハウスに 出雲から、オルゴナイト作家さんを お呼びしました。 オルゴナイトって?って これがオルゴナイトです^_^ 出雲からお持ち下さいました✨ このキラキラしたオルゴナイトを目指して? オルゴナイトWSを 笑わらハウスで開催しました✨ はい 笑わらハウスに来られる方は トトロのファンと思い込んでいますので トトロに興味を持ってくださって ありがとうございますっ 夜はクタクタだったみたいで 暑さなのか、人見知りでなのか…

  • 問題発生⁉️

    こんにちは。 ウルフまさきです🙂 今日もトトロランの事を書きます。 ほぼ完成したトトロラン❗️ ここでトトロを生活させようと2、3日やってみたのですが問題が何点が見つかりました。 1つ目は暑さです。 日当たりがいいので地面が照らされてトトロにはキツイ。 それでなくてもウルフドッグ は暑さに弱いので注意が必要です。 2つ目はマダニ。 トトロランは元畑なのでマダニが多いのです。 落ち葉もあるし、一度焼き払おうと思ったりもしたけどあまり意味が無い気がするのでやめました。 結果トトロランでトトロを生活させる事をやめて、トトロ部屋を新しく作ろうと決めました❗️ なのでまた始まります❗️トトロ部屋製作❗️…

  • トトロランひと段落

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 ここ最近仕事が終わると、すぐさまトトロランの製作をしていました。 暗くなるまでやれるだけやっていたので写真を撮るのも忘れて作業をしてました。 やっとひと段落したので今日からトトロはトトロランで生活させます❗️ まだ走れるだけのドッグランなのですが、休める小屋をトトロランの中に作ってやろうと思っています。 トトロランに入るとトトロは自由になるので、テンションが上がり一緒に遊びたいんだろうけど結構なパンチ力なのでトトロランの中に入りたい人はそれなりの準備と覚悟が必要です。 トトロランから出すときはリードを付けるのですが、僕でさえ捕まえるのが大変で、いつも悪戦苦闘し…

  • 理屈を越えて、本能的にイヤな気がする

    こんにちは、ウルフ嫁です。 4月19日、20日と トトロファンが我が家に来ます。 って、トトロファンかどうか 聞いた事ないですが 来てくれる方は全員トトロファンだと 思い込んでいます。 せっかく人が来てくださるのです。 現場を綺麗にしときたい!と 動物が苦手だけどトトロ周りの←どこ? 掃除を励みました。 トトロは、オオカミ犬です。 犬なのです。 犬は、動物なので、ウ○コをしたら 片付けをしてくれません。 なので、始末は飼ってる人の責任です。 私は、これがイヤでイヤで 仕方ないのです。 だけど、トトロファンには 今現在最高のトトロを魅せたい! だから、掃除がんばりました。 そこで、トトロのウ○コ…

  • ウルフドッグで地球を救う!?

    こんにちは、ウルフ嫁です。 突然ですが、うちは ウルフドッグをきっかけに 別居をしております。 誤解のないように言っておきますが ウルフドッグを勝手に飼うと決めた事に ヒステリーを起こして 別居をしているわけではありません笑 ウルフドッグを飼って ウルフ正木さんの変化を見たいし もちろん、勝手に飼う手配をした時は 驚きましたが、浪漫を感じたのです。 ウルフドッグを飼ってなかったら 野生動物のことや、農被害のことに 着目することもなかったですし。 最近、小さい時の自分を ふっ、と感じることが多くあり 小さい時、私は戦隊モノが好きで 堂々と戦隊モノを見ている男の子が うらやましかったなぁ、とか 男…

  • トトロランを完成させたい

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 日曜は雨が降ったためトトロラン作業はまったく進みませんでした。 増築するため金網を買ったのにそれっきり置いたまま。 見て見ぬ振り状態。 月曜から天気は回復して気温も高くなってくるようなので仕事が終わってからトトロランを少しずつ作っていこうと思ってます。 トトロランに必要なのは日陰と水飲み場かな? 今週の完成を目指して頑張ります❗️ ありがとうございました😊 近くの神社に挨拶に行きました✨

  • 新しいテーブルが仲間入り。

    こんばんは、 ウルフまさきです🙂 僕はよくジモティってアプリよく使います! 手軽なフリマアプリで楽にやりとりできます。 今日夜中に目が覚め、なにげにジモティを見ていたら気になるテーブルがありました。 寝ぼけ眼で出品者にコメントしててテーブルの画像なども詳しく見てなかったのですが、とても惹かれました。 そして二度寝をしました。 9時ごろに目が覚めスマホで確認したら僕が購入者に決まっていました。 こちらが買ったテーブル。 なにが決め手になったのかと言いますと、 両サイドがたためるのでスマートになる✨ そして、真ん中の板を取ると、 ジャーン❗️ ホットプレートやカセットコンロなどが置けるようになるん…

  • 山からの小川の水。

    こんばんは。皆さんこんばんは。 ウルフまさきです🙂 少し前に雨が降ったおかげか山から水が流れて出てきています。 さっそくトトロは山の水を味見してました❗️ ここは雨が降る前は岩場みたいな感じだったのですが、今は小川になっていて水の量もまずまず出ています❗️ このくらい定期的に水が出てくれたら田んぼもできると思います。 ここの水が美味しいのか水道の水がマズイのか分かりませんが、トトロは川の水を勢いよく飲みます。 やはり山の水は美味しいのでしょうね✨ この川がこのままずっと流れ出てくれたらいろいろとありがたいのですが、自然の事なのでどうなるかよく分かりません。 自然を活かしながら自然に助けられ自然…

  • ブラッシング

    こんばんは、 ウルフまさきです🙂 トトロを笑わらハウスに連れてきて2週間くらいになります。 トトロもだいぶ落ち着いて笑わらハウスに馴染んでおります✨ 実家から急いで連れてきたためトトロ用品のブラッシングを忘れてしまいました💦 今の時期、冬毛が抜けるのでブラッシングしないといけないし散歩から帰ったらダニ予防にブラッシングしたほうがいいのですが、忘れたためしていませんでした。 買えば済む話なのですが取りに行けばいいだけなので未だに買っていません。 なにか代用出来る物がないかガレージを探していたら、こんなん見つけました❗️ サビを取るブラシ。 これでブラッシングしてみたところ、 なんと⁉️ トトロ大…

  • 初めて出会った頃を思い出しました

    こんばんは、ウルフ嫁です。 今日、トトロに会って来ました。 相変わらず、彼は私を避けますw 動物が苦手ってバレているのでしょう💦 先日、ウルフ正木さんと話をしてて トトロを飼うことを相談されてたら 間違いなく反対していたと思う!と 力強く伝えておきました。 飼った当初は、楽しみでいっぱいだった けど、トトロのために別居までして ウルフ正木さんは転職までしたけど やりたい事をやってるハズなのに ウルフ正木さんが塞ぎ込んでいき 気がついたら古民家購入してて 人生、何があるかわかりませんね。 トトロを迎えたときは 畑に野生動物が侵入して作物が被害に 遭って、農家の方が大変な思いをしていて 少しでも、…

  • 山の水

    こんにちは、 ウルフまさきです🙂 笑わらハウスの裏山には昔、山の水が湧いて出ていたような川の跡があります。 画像はイメージです。 今は大きな石や岩があるだけで水はかすかにしか流れていません。 西日本豪雨で石や岩が流れ出てしまい水脈を塞いだ可能性があります。 流れが塞がって今まで流れていたものはどこへいったのか? 不思議です。 豪雨の後、田んぼだったところで水路から水がなくなったという話を聞きました。 逆の話で、今までなかった川ができたり山の水が染み出してきたりもあると思うのです。 山が目覚めようとしているのか、崩れ去ろうとしているのか・・・ 謎です。 とりあえずなんとか裏山の山水を復活させたい…

  • あるのだから、増やすのは当たり前???

    こんばんは、ウルフ嫁です。 トトロランを解体したかと思ったら warawara-house.hatenablog.com 引っ越ししても、早速トトロランを 作成したり。。。 かと思ったら、早々に 笑わらハウスで、早速トトロランを作成していて。 もう出来上がっていると 私は思っていたのですが トトロランの近くを見てみると まだ、鉄パイプは余っているから 当たり前のように 金網を追加していました。 トトロラン まだまだ増殖中っ!! こうご期待っ!! トトロランの増殖を楽しみにしている方が いるのかは謎ですがwww 今日も読んでくださり ありがとうございました。

  • 近所の犬

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日は仕事が早く終わったので、昨日買っていたワイヤーメッシュを使いトトロランを増築させました! といっても片面しか出来ていないので走らせることはまだでまきません。 日中はトトロランの中は日陰がなくなるので小屋か屋根みたいなものを作ろうと考えてます。 公園にある休憩スペースみたいなイメージ。 近所の方も犬を飼われている人が多く、なぜか笑わらハウスの裏道が散歩コースになっています😅 トトロは見知らぬ人は嫌いますが動物には興味津々でハイジャンプしてトトロランを飛び越えようとしますが、今のままでは無理なはず。 テンションが上がると猛スピードで走るので、突進されたらトト…

  • トトロラン増築。

    こんばんは、 ウルフまさきです🙂 今日は早起きしてトトロランの材料を買いに行ってトトロランを増築する予定だったのですが、なんやかんやありトトロランを製作する時間が無くなりました。涙 予定が狂いせっかくの休みが、あっという間に終わり身体を休めることもあまりできずもったいない休日を過ごしてしまいました。 夜になって夜桜を車に乗りながら満喫しました。本当なら夜ご飯を桜を見ながら食べる予定でしたが時間短縮のため車の中からしかみれませんでした。 それでも桜は綺麗でしたよ! チャンスがあれば今度は、ゆっくり花見をしたいと思います。 ありがとうございました😊

  • 丸洗いした❗️

    こんばんは、 ウルフまさきです🙂 タイトルを見て、トトロを丸洗いしたと思った方が多いと思われますが、丸洗いしたのはこちらです。 炊飯器です❗️ 引越しをして炊飯器を頂いたのですが汚れがひどく拭き洗いだけでは綺麗にならなかったので、少しくらい水に濡れても大丈夫だろうと勝手な思いこみで食器用洗剤をつけてスポンジでゴシゴシしてサッと水で洗い流しました。 一応電化製品なので水が入らないように洗ったつもりなのですが、電源を入れてみたらピクリともせず壊れてしまいました😭 なんとか直らないかとググってみたら、僕と同じように丸洗いした人が何人かいまして記事を読んでみると、炊飯器は水洗いをしてはいけないとありま…

  • 大変です❗️

    こんばんは、 ウルフまさきです🙂 我がマイホームの笑わらハウスに住んで思う事 一人暮らしは大変❗️ということ。 今まで一人暮らしの経験があまりないので戸惑いながら生きてます。 今までは洗濯関係はぜんぶ嫁さんがしてくれていたので楽でしたが、自分の物だけだから少ないのですが面倒くさかったり、料理をするのが好きだったけど一人になってみると、食べてくれる人がいたから作るのが楽しかったんだと気付きました。 一人は寂しいものですが、この一人暮らしがいつまで続くかわからないし、せっかくなので一人暮らしも楽しもうと思ってます✨ 小言は言われないし好きなもの独り占めできると考えればいいものかもしれません。 でも…

  • さくら祭り✨

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 だいぶ暖かくなってきて桜も咲きだしました🌸 僕が住んでいるところでも、さくら祭りが開催されるようです。 今まで一度も行ったことがないので自分の住んでいる地区のさくら祭りに今年は行きたいと思います❗️ 調べてみると河川敷にステージが作られダンスや屋台などもあるみたいです✨ この地の有名なものも知らないので何があるのか楽しみです❗️ 近水園。 足守は歴史と文化の町らしいですが詳しくないので、これを機に足守の事を調べてみたら面白いかもしれませんね❗️ ちなみに、7日に足守洪庵さくらまつりが開催されます。 トトロを連れてさくらを満喫したい❗️ ありがとうございました😊

  • 探索❗️

    こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日は仕事が早く終わったのでトトロと近所の探索に行きました! 以前に近所の人が言っていた、 「向かいの山の頂上に大きな松の木が一本見えるじゃろう?あそこの下は昔広場になってて、子供が遠足に行ったり遊んだりしてたんじゃ」 さっそく行ってみました❗️ 向かいの山といっても徒歩で10分もかからないところにあって、山というより丘の大きな感じです。 登ってみると、 今は誰も来ないのか竹が生えてきています。 灯篭もあっていいところなのにもったいない。 ここの広場を何かに使えたらと思考中🤔 帰り際に林道を見つけたので行ってみると、 なんかよくわからない穴を発見⁉️ 奥に壺が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、笑わらハウスの日常さんをフォローしませんか?

ハンドル名
笑わらハウスの日常さん
ブログタイトル
笑わらハウスの日常
フォロー
笑わらハウスの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用