笑わらハウスの古民家で、ウルフドッグ と共に暮らし自然農法で野菜を育てパーマカルチャーで生きてます。今後は竹炭を作りたい。
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 笑わらハウスは自然豊かな山間部にあるので、昆虫や小動物なども多いです。 蝶やバッタなどは特に害がないのでたくさんいても構わないのですが、蜂などの刺したり噛むような生き物にはなるべく会いたくありません。 しかし笑わらハウスには、このイモムシがよくいます。 チャドクガです。 名前の通り、毒針を幼虫の時も蛾になった成虫の時ももっています。 毒がありますと言わんばかりの奇抜な色をしていますね💦 分かっていれば触ろうなんてしませんが、好奇心旺盛な子供達は、虫捕りなんかで間違って触るかもしれません。 ちなみに僕の下の子は、網で比較的おとなしい熊蜂を捕まえて素手で触り刺され…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 さて、みなさんが気になっている階段製作❗️ ここ何日かでだいぶ進みました。 現状はこんな感じです✨ 13段までできました❗️ なかなかいい感じになってると思います。 あと1段作ればキリがいいので明日くらいまたやります。 トトロランの周りは枯れ枝や落ち葉などが散乱していて草めはえてきました。 見た目よくしたいのでトトロランの周囲の掃除や片付けをしていきます✨ トトロランももっと広げたいなぁ😌 1人ではやることが多すぎるので、助っ人がいればといつも思います。 自分がもう1人いればいいのに。 猫の手も借りたいそんな毎日です(^◇^;) ありがとうございました😊
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 畑を広げるため、草を刈り土を耕していたところ、こんな物が出てきました。 鉄製で何かを縛るバンドよのうなもの。 サイズ的にトトロの首輪にちょうどいい感じと思い、トトロにつけてやろうとしたら、めちゃめちゃ嫌がられました😅 まだ三分の一くらいしか開拓できていないので頑張ってやろうと思います。 今年一年は土作りをメインとしてやり、来年から本格的に自然栽培での野菜づくりをしていきます。 やることがあり過ぎて大変ですが、これからもよろしくお願いします。 ありがとうございました😊
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 自然農法で畑をやりだし、水もなるべくあげないようにしているので、自然に雨が降るのを待っています。 今日は天気予報では雨マークで期待していたのですが、そんなに降りませんでした。 川の水も枯れてしまっています。 梅雨が待ち遠しいです。 草木が濡れているけどトトロの散歩に行きました✨ 近くにある丘の上には、むかし兵隊さんが訓練で使った土地のようで石碑があり、トトロはここがなぜか好きです。 人があまり来ないから野生の臭いがするのか、鼻を鳴らして嗅いでいます。 この辺りは野生動物が多く、昼間でも山道を歩いていると奥の方でタヌキっぽい足音をよく聞きます。 トトロは敏感で物…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 なんとなんと、笑わらハウスに新しく仲間が加わりました❗️ さて誰なんでしょう? 気になりますね! とても力持ちで頼りになるし、見た目もかっこいいのに、恥ずかしがり屋でいつも赤くなっているシャイな奴なんです。 さっそく登場してもらいましょう❗️ ジャーン‼️ テーラー耕耘機さんです❗️ 恥ずかしそうに赤くなってます😉 このたび笑メンに加わりました✨ くわで畑を耕したりデカイ根っこを人力で取り除くのは、かなりの重労働なので、耕耘機を探していました。 フリマアプリのジモティで見つけて速攻でメッセージしてゲットしました❗️ 今日の夜引き渡ししてもらえることになり取りに…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日は、下の子の6年生最後の運動会でした✨ 画像はイメージです。 生徒人数がとても多く我が子を探すのがいつも大変なのですが、親の苦労を知ってから知らずかビデオカメラで撮りやすいように常にカメラを意識して、映りやすいように少し横にずれたり、ずっと笑顔でいてくれました❗️ 賢いのか、だだカメラが好きなのか我が子にしてはナイスでした! 最後の種目の組体操。 暑いなか裸足で帽子もかぶらず一生懸命やっている姿を見て感動しました。 小学校最後の運動会だったけど、とてもいい運動会でした✨ 撮ったビデオってあまり見返さないけど、今回の運動会は何回も見るような気がします。 下の…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 毎日が早く過ぎすぎてブログを書くのがおいつきません💦 最近書いていなかった階段の事を書きます! もう何段目なのかよく分かりませんが、このくらいまで段が出来ています。 8段目かな 毎日一段一段と着実に上えと上がっていってます。 もうすぐトトロランのところまでいけるので、そこまで到達したら階段はひと段落とします。 次は何をするのかというと、階段からトトロランまでの道を作ろうと思っています。 トトロランの場所は以前は畑なので地面が柔らかいせいか草がボーボー状態になり木もあります。 見栄えも考えて色々と頭の中で妄想してます。 使えるものはなんでも使おう❗️ それが間違…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 畑で汗を流して身体を動かすのは気持ちがいいもんですね✨ 今現在の畑の状態です。 まだ半分にも満たないくらいしか畑として機能していません。 日に日に草も伸びて、草刈りをするのも大変で刈った草をまとめるのもまた大変です。 ここは長い間放置されていたみたいなので、畑としては使われていませんでした。 牛に食べさせるための牧草を育てていた農地です。 ここを耕してみると大きな石が多かったり太い根っこがあったり畑にしていくのは大変ですが、ミミズがたくさんいるのです! ミミズがいる土は良い土なので、畑として向いてると思っているのですが作ってみないと分かりません。 とりあえず農…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロは大型犬なので、遊んでやったりじゃれ合ったりするのは本当に大変です💦 しかも半袖だとかぐられたり甘噛みされて傷ができます。 爪はこんなに鋭いし 牙はこんなだもん トトロは優しくやっているようでも甘噛みでも痛いです(^◇^;) ちなみに僕の腕はこんな状態です💦 なんかの文字に見えるような。 だから 撮ってみました❗️ 止まれの字になってますね! このままどこまで腕が傷だらけになってしまうのか恐いですが、トトロもじゃれる相手が必要なので頑張ります❗️ ありがとうございました😊
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 竹というのは本当に伸びるのが早く、あっという間に竹藪になります。 笑わらハウスの裏庭には細い竹藪が生えておりただ刈ってしまってもいいのですが、何かに使えないかと考えていました。 笑わらハウスの勝手口から出ると、お隣さん家の玄関あたりが見えます。 ということは、向こう側からもこちらが見えてしまっている事になるので、見えないように目隠し的な物を作らなきゃと思いました。 僕の中でこの二つの問題が合わさり、増えすぎた竹と目隠し両方を解決するいい案が浮かびました✨ それは、これ❗️ 竹垣です✨画像はイメージ 古民家の笑わらハウスにはよく似合いそう☺️ 階段作りが終わった…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日もいつもと変わらず階段を作ったりしています。(先週で階段製作を終わらすと言ったことは忘れて下さい(^◇^;) なんとトトロのナイスショットが撮れましたので見て下さい❗️ こちらです。 CGっぽいけどCGなわけありません。 このショットは、トトロがジャンプするだろうと思い連写で撮った写真です。 個人的には面白いのが撮れたと思ってます😆 連写した前後の写真も載せま〜す❗️ じわじわ来るトトロショットでした‼️ ありがとうございました😊
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 ここ最近いい天気で雨が降っていなかったため山の水がかれてしまいました。 なぜ川の水がかれるのか疑問です。 西日本豪雨で石や岩が流れ水路を塞いでしまったのか山から水が流れてきません。 雨が降ると、降った分が川に流れ出ているように少しの流れができます。 定期的に流れないのが不思議ですね。 今日の夜くらいから雨が降るみたいなので、山の水が流れるかどうか期待しています。 恵みの雨となってくれればいいのですが、あんまり降らないような気もします。 なぜ川のみずがかれているのか?水が流れるようにはなるのか?調べてみようと思います。 ありがとうございました😊
こんにちは。 ウルフまさきです🙂 今日は、笑わらハウスがある町内の草刈りがありました。 田舎なので何かと行事があるのです。 僕の担当したところは池です。 この池の周りの草刈りをしました! 池をよく見ると、 赤い鯉がいました! 昔はここの池で泳いだり、ウナギやフナなどを釣ったりしていたと聞きました。 今では泳げるような池ではありません😢 作業も終わり集会所に集まって話をし、その中で自己紹介をさせてもらいました! 若い人が少ないから貴重な人材みたいで、沢山おもてなしを受けました。 さてさて、午後からは笑わらハウス畑を嫁さんとやりました! 開墾して石や根っこを取り除いて耕し畝を作り 肥料や農薬は一切…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロを畑に連れて行くとハイテンションになって走り回ったり、土を掘り返したり手がつかれなくなります(^◇^;) ハイテンションなトトロとじゃれ合うと前脚パンチが飛んできたり甘噛みしてきます💦 体重を乗せて両前脚でアタックしてくるので当たりどころが悪ければ病院直行もありえます(^◇^;) しかし、トトロとじゃれ合うのには警戒心をとらなければならないので、すぐにじゃれ合うのは無理だと思います。 トトロの前脚の爪は凶器で、僕の顔にはトトロにかぐられたキズが何個かあります💦 この爪で引っ掻いてくるので気を付けないと怪我してしまいますので、トトロと触れ合う時があれば気を…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 階段もだいぶ形になりました! 下から見た階段 上から見た階段 まずまずの出来だと思います✨ あとは周りの石や砂を固めたり、出っぱった杭を切ったりすれば完成❗️ 雨が降ればしまるし、馴染んでいくでしょう。 階段を作っている時トトロはガレージの前にリードで繋いでいるのですが、 こんな感じで車道を見下ろしています。 車は大丈夫だけど、人が歩いてくると暴れたりします。 まだまだ人には慣れません。 というか慣れる日なんてくるのでしょうか? まぁ、どっちでもいいけど。 ありがとうございました😊
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 5段目の階段くらいになると、速攻で出来てしまいます。 斜面が急なので階段の間隔がちぐはぐだけど (・_・; 歩きやすければ問題なしでしょう! 階段は今週中には完成させる予定です❗️ 笑わらハウスにある窯の中に入ってみました! 竹炭を作りたいのですが、この窯に竹をいっぱいにするのは、かなりの大変だし竹の量もたくさんいるので、もう少し小さい窯が欲しいと思っていてドラム缶で試してみようと考えてます。 それかもっと小さいペール缶でもいいような気もしてます。 色々試していい竹炭を作れるようになりたいです✨ ありがとうございました😊
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日も暑かったのでトトロと水遊びしました! ホースでかけてあげたけど嫌いみたい(^◇^;) トトロは川の水は好きだけど、かけられるのは嫌いらしい。 さてさて、階段を作ります❗️ 3段目は2段目と同じ感じで作りましたが、今日も夢中になり4段目も作ってしまいました❗️ 今更だけど、木に腐食防止の塗料を塗ればよかったと悔やんでおります。 まぁ、壊れたら作り直せばいいだけなのでこれままいこうと思います❗️ あと2、3段で階段も終わりそうなので、次の事を考えていかないと思ってます。 次はやっぱり竹炭かなぁ✨ ありがとうございました😊
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 階段作りは1日一段と決めて作っています。 仕事から帰ってトトロの散歩して、暗くなるまで作っています。 いつものごとく行き当たりバッチリでやっているので思い付きは即採用で、違ったらやり直したらいいって感じでやってます。 1段目は、上からの落ちてくる砂などを食い止めるためと、下がアスファルトなので杭が刺さらないため、 こんな細い石がやたらとあるので1段目に採用しました。 1段目はあっさりできたので、1日一段って決めたのに即破りして2段目も作りました❗️ 2段目は木の杭を左右に打ち込み長板を入れて土留めにして階段を作りました❗️ 土を固めないと崩れたり隙間からポロポ…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 したい事がありすぎて何もできていません💦 お金で時間が買えるなら、いくらでも買いたいと思う今日この頃です。 仕事から帰ってまずすることは、トトロとじゃれ合うことです☺️ 僕にだけこんな姿を見せます。 きっとトトロも、もっといろんな人と遊びたいんだと思います。 話は変わって、ガレージからトトロランへ行く道が、けっこうな斜面になっていて砂利道だから滑りそうで危険です。 ここの斜面をなんとかしたいと土をほじくり返し階段を作ろうと思います。 右側が石積みされてて、あまりほじくり返したら崩れてきそうとヒヤヒヤしながら石や土を取り除いています。 ここに杭を打ち板で土止めし…
こんにちは。 ウルフまさきです🙂 今日は岡山のサウスビレッジで犬がたくさん集まる『しっぽいち』のイベントに行きました❗️ トトロを連れて行こうか迷ったけど、連れて行かなくて正解でした。 午前中行ったのですが人も犬も多かったし、めちゃくちゃ暑かった💦 トトロがいたらきっと、到着した時から車の陰に隠れようとしたり、人のいるところは嫌がるし、出店しているお店なんか見ている場合じゃなかったと思います。 こんな人混みにトトロを連れて行ったら気が狂って噛み付く可能性もなるし💦 このしっぽいちに来た目的は、保護猫を飼いたいと嫁さんと子供たちが言うから来ました。 しかし、猫はおらず里親さん募集のチラシだけでし…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 最近、『これは俺がやらなきゃ誰がやる❗️』精神に駆りたてられます。 それは、笑わらハウス周辺にある放置竹林です。 画像はイメージ 手入れされていないため枯れた竹が折り重なるように倒れていたり、風もないのにバキッ、バキッっと竹が折れるような音がします。 放置竹林は今とても問題になっています。 昔はタケノコや竹を取るために竹林の手入れはよくされていたのですが、タケノコを輸入するようになり需要が減ったり、高齢化により放置されてしまいました。 竹は生命力がとても強くどんどん生えます。タケノコも2、3日で人間の背丈を余裕で超えていきます。 生命力が強いため次から次えと生…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 最近、嫁さんは畑に夢中で長い間放置されていた農地を開拓しています。 草を刈り、草や根っこを取り除き、石やゴミもとり日々頑張っています✨ 最近ではエンジンの付いた機械を使いこなせるまでになっていて、 腰は引けてるけどなんとか形になってます。 そんな嫁さんですが、未だにトトロと仲良くありません💦 というかトトロが嫌がっている(^^;; 嫁さんはトトロを驚かせたことがあるのでトトロに嫌われているのだと思います。 そんな嫁さんとトトロを畑で2人だけ?にしてみました! 結果、トトロが嫁さんを引きずり回す💦 仲良くなれる日は来るのでしょうか? 気長に待ってみたいと思います…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロ小屋も完成してひと段落✨ トトロも金網の中で以前から生活していたので嫌がる事もなく馴染んでおります☺️ オモチャのボールで遊んでる♫ 小屋が出来たので、次は何をしようかと考えてます。 古民家なので手入れしたり直したりする所は沢山あるのですがなかなか手がつけれません。 土壁の塀があってだいぶ朽ちてきています。 見た目にも良くないし、放っておくとどんどん崩れてきそうなので早目に取り掛かりたいと思っていて、トトロランに行く道も砂利の斜面なので、コケる可能性大で危険なので階段状にできたらいいなと考えてます。 考え出したらキリがないほどやる事はあります(・_・; …
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 とうとうトトロ小屋ができたので、さっそくトトロを入れてみました❗️ 今日からここがトトロの小屋です。 とても風通しが良く涼しいのでトトロにはもってこいの場所です✨ 手直しやトトロが隠れれる所、水飲み場などを作ってあげたいと思っています。 ちなみに監視カメラがついていて家にいながらトトロの様子を見れるようになっています❗️ センサーで感知して録画もしてくる頼もしいやつです✨ あとなにが必要かなと考えてみたら、 看板がいるじゃん‼️と 閃きました✨ 入り口のところにトトロ小屋と書いた看板をかかげたいと思っています❗️ トトロ小屋作りはまだまだ終わらないですね^^;…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日でゴールデンウィークも最後なので、トトロ小屋を完成させたい❗️ と、張り切っていたのですが昼過ぎぐらいから 雲ゆきが怪しくなりカミナリが鳴りだして、 ザーッと雨が降り出しました。 今日も生コンをトトロ小屋で使っていたので雨が降ると固まりにくくなったり、強度が無くなってしまうので作業を中断しました。 困ったものです😩 トトロ小屋も完成予定だったのに雨のおかげで明日に持ち越しになりそう。 しかし雨が降ると見えてくるものもあるのです。 勾配をつけて地面に生コンを入れたので水がきちんと流れるかとか、雨漏りはしてないかなど 見る事が出来たので雨が降って良かった事もあ…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 今日でトトロ小屋を完成させるつもりで作業していたのですが、そう簡単にはいきませんでした💦 頭の中の設計図や感覚で作っているので、予想外の事があると悩んでしまって作業が進みません。 小屋を囲うのは簡単だけど出入りする扉をどうするか? トトロが寄りかかっても大丈夫な強度が必要だけど、開閉のしやすさも大事。 よしやろうと思ってたけど、日中暑すぎたためやる気が出なくて作業がストップでした💦 嫁さんは暑さの中また草刈りを頑張ってました✨ トトロも暑さにやられて散歩に行っても歩きたくないみたいで、すぐ座って休もうとする。 日中の散歩はそろそろ控えた方がよさそうです。 明日…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 畑をトラクターで耕してほしいと母親に言われていたので実家に帰りました🚗 笑わらハウスを出発するのが遅かったので実家に到着したのが昼過ぎでした。 さっそく長い間動いていなかったトラクターをチェックし鍵を回してみるが、 やはりなかなかエンジンがかからない💦 セルを回すたび白煙が上がる(・_・; どうしたものか。 燃料を足し、更にセルを回し続けていると ブブォ〜ンとかかりました❗️ いざ畑へ‼️ 元々は田んぼだった所を畑にしているので、面積が広いためトラクターで耕す必要があるのです。 実家に住んでいる時はトトロとよくここを散歩したのを思い出しました。 僕が小さい頃、…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 本日はトトロ小屋を作りました❗️ とは言っても地面に生コンクリートを打設してならしただけなのですが意外と大変な作業なのです。 適当に砂とコンクリートと水を混ぜ合わせて敷き詰めるとあとあと痛い目をみます。 固まった時の事を考えて水が溜まらないように傾斜をつけてならしたり、振動を加えて空気が抜けるようにしたりと1人でするには大変でした。 (写真を撮り忘れたので後日載せます) 半日やったけど腰が悲鳴をあげつつあります😱 その間嫁さんは、この前草刈り機の扱い方を学んできたのでさっそく笑わらハウスの畑にする農地の草を刈ってました✨ なにで目覚めたのかよくわかりませんが、…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 明日から僕のゴールデンウィークの始まりですが、世間はゴールデンウィークの後半なのでしょうね。 連休もあっという間に過ぎてしまうので計画的にやろうと思っております。 しないといけないことは、トトロ小屋をGW中に完成させること。 リードでの飼育はなかなか難しいし、基本ウルフドッグ は檻で囲わないといけません。 またリードを噛み切ってしまう恐れもあるので明日からさっそく作ります❗️ 前にも載せたと思いますが、ここを金網で囲ったり地面をコンクリートで打設したりします。 左にあるブロックで囲われてる所を小屋&プール的な感じの物ができればいいと思ってます。 今年の夏も暑そ…
こんばんは。 ウルフまさきです🙂 トトロが平成の終わりに帰ってきて、気持ちよく令和を迎えることができました❗️ ありがとうございます😊 今日はトトロ小屋を作るためトトロ小屋にするところを掃除をして買い出しに出かけました。 コンクリートとワイヤーメッシュを買って、家に戻ると、 巨大なムカデが⁉️ォェ トトロの近くにいたけど動かない。 トトロがいじめたのか分からないけど、とりあえずムカデを山に返す。 一安心してトトロ小屋を作ろうとしたとき、 トトロの様子が変。 普段人がいるときは寝転がったりしないのに、すぐに横になろうとする。 もしかしてムカデに刺されたの? なんとも言えないけど刺されたっぽい💦 …
「ブログリーダー」を活用して、笑わらハウスの日常さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。