仕事が休みの前の夜。休みの日も家事は休めないので、前の夜が一番自由を感じる。
親離れ子離れの時期を迎えたアラフィフが自分と向き合って、これからを模索します。今までの経緯、後回しにしてきた子育て後の自分について、身辺整理について記します。
寒いと肩が凝るので、暖かい日が続いているのがうれしい。 それでも肩が凝るときは肩を上げ下げして、首を回して、お風呂でよく温まって肩をぐるぐる回して、とやるこ…
よろよろよれよれにならないように、職場の休憩時間に昼寝をすることにした。昼食後に10分〜15分くらい。可能な時は横になる。 1週間続けたら週末はやはりよれよ…
「ブログリーダー」を活用して、jasmine-jasmineさんをフォローしませんか?
仕事が休みの前の夜。休みの日も家事は休めないので、前の夜が一番自由を感じる。
この上半期の間に職場が変わった。 久しぶりにはじめましてのことが多く、慣れるのに四苦八苦した。記憶力や体力との戦いがあった。 久しぶりのはじめましてはストレ…
小学校の途中から中学校にかけて、親の転勤のために日本の各地に移り住んだ。生まれた場所が地元?成人するまで一番長く住んだ場所が地元?どれを地元と言っていいのか…
野菜というか、オリーブの木。オリーブの実を自分で収穫したい。収穫してからの調理は難しそうだけど。
汗をかくけど日差しで乾燥するので、帰宅したら化粧水で潤す。朝晩のシートマスクは欠かせない。なるべく日差しに肌をさらさないように外出の際は帽子、マスクを着用。…
家族に言いたい。なんだかんだ都合を合わせてくれて、時間を共有してくれて、いつもありがとう。お疲れ様。
最近は体調に関してのことばかり書いている。 年齢を感じてしまう。 心を病まないように体調に折り合いをつけて、そこそこに日々を過ごせればと思う。 昨年がんばっ…
気候のせいで体調が左右されることが増えた。暑さと疲れで頭痛が出る。原因は加齢と気候とどちらもなんだろうけど、どちらが多いのかは特定したくない。 …
いろいろ挑戦したい気持ちはあるが、身体がついていかない時がある。 買い物に行くつもりが悪天候で体調が悪くなりそうで外出できなかったり、やろうと思ったことが夜…
いろいろ着込む冬に比べたら暑い季節は肩凝りがマシになる。しかし、スマホを見る時間が多いとやはり肩凝りが出る。肩を上げ下げして、肩を回して、スマホを見るより、…
収穫したさやはゆでたり、みそ汁でいただいた。 食感が硬めで、絹さやとスナップエンドウの間のような感じだった。 筋は取ったが、さや全体が筋っぽかった。 収穫は…
時々新しいシャンプーを試してみたくなるのだが、湿気の季節を前にその気分になってきた。 トライアルサイズのものをいくつかドラッグストアで買い求め、順に試す。 …
ツボ押しは最初は痛みを感じることが多かったけれど、だんだんと痛みよりこりがほぐれてじんわり温まる感じが多くなってきた。 義務感でツボ押しするというよりも、ほ…
頭皮が硬くなっているとヘアカットの際に美容師さんから指摘された。 頭皮のツボを教えてもらい、洗顔時、入浴時、外出の前後などに意識的にツボ押しをするようにした…
お腹の調子がよくなったが、寒暖差にやられて鼻水が出てきている。 しばらくマスクをする生活になりそうだ。 寒いのは本当に苦手なので、重ね着して身体を温めて、温…
『お腹の調子をどう整えよう?』連休が終わって、衣替えして、ようやく通常運転の日々だが、今ひとつお腹の調子がよくない。 食べ合わせなのか、季節の変わり目のせいな…
連休が終わって、衣替えして、ようやく通常運転の日々だが、今ひとつお腹の調子がよくない。 食べ合わせなのか、季節の変わり目のせいなのか、よくわからないのでとり…
豆苗を刈り取って食べた後、残った根と豆を直植えしたらどんどん伸びてきた。肥料と水を与えたら更にぐんぐん伸びて花が咲いた。赤紫や青紫の花がいくつも咲き、風に揺…
桜が終わって、筍の季節になった。生の筍を買ってきて、下茹でして冷蔵庫で保管。そこから、筍とわかめのシュウマイ、自家製メンマ、筍の姫皮の梅あえ。筍づくしの本日…
片付けをしていて今さらながら思うのは、在庫管理の大切さだ。 食材や衣類だけでなく、日用品も管理が必要。気がつくと足りなかったりあふれていたり、どれくらいの期…
昼寝。午前中は家事を片付け、買い物に出た後昼ごはんを作り、お腹がいっぱいになったタイミングで昼寝をする。ゆっくり休めるのが休日の楽しみ。 …
手抜きに見えないけど、実は手抜きな家事をすること。フライパンだけでできるけど味付けをいつもと変えて作る料理とか、掃除の頻度を少なくするためにフィルターをあち…
冷やし担々麺。パクチーを散らして、胡椒、花胡、山椒でスパイシーにしていただきます!
レインスーツの防水加工が劣化して、袖口や裾から雨が染み込んだので、防水スプレーをかけて防水を強化した。 すると、濡れることが少なくなり、通勤の疲れが軽減され…
雨の日の通勤でも自転車通勤をしている。 レインスーツで自転車に乗り、帰宅するといつもより疲れを感じた。 防水のレインスーツはストレッチが効かないので、自転車…
子どもが帰省したので、使っていない物を確認してもらい、処分してもよい物を選り分けた。 終活の一環で自分のものの処分を続けているけれど、家族のものは勝手に処分…
私の幸せの作り方…自分で食事を作って、食べることかもしれない。自分でメニューを考えて、材料を選んで、時間を計算しながら調理して、頭も手も動かせ…
先日、知人に捨て活中と宣言してしまったので、毎日少しずつ実行中。今日は過去の趣味や仕事関連の書類を片付けた。明日もどこかの棚を片付けるとここで今宣言します。…
ネイルの匂いがある時から苦手になり、最近はまるでしていない。ネイルクリームやオイルでケアするのみだったが、 ネイルシールのカタログを見て、これなら!と思った…
すっかり映画館から遠のいて、家で見るばかり。飛行機に乗った時に映画を選んで見る楽しみからも遠のいてしまった。 没頭するほど楽しめるなら映画館でも家でもどちらで…
袋は使って消費しているが、なかなか消費が進まない。ゴミの日に合わせて交換しているが、長年ため込んだ袋の数が多すぎて、減っている実感があまりない。 戦略を変え…
仕事でも家でもこうする方が理想的と思いつつ、できなくて妥協してしまうことが多い。そんな葛藤を繰り返しながら理想に近づいていけたらと願う。
保護者会の出欠アンケートなど、自分に直接関係ないものはよく忘れていた。今はもう、そうした出欠の返事はアプリとかネットでするのだろうから子どもが紙で提出しない…
晴れた日、夫婦で歩いてクラフトビールのイベントに出かけ、陽の光に当たりながら各種ビールの飲み比べをした。つまみはドラッグストアで仕入れたナッツ。外で飲んで、…
家にいるので、少し片付けをした。 紙の整理、袋の整理…整理というか、戦い。 最近はなるべく家に持ち込まず、持ち込んだらすぐ処分をしていた。子どもの学校関係の…
まだあと1日あるが、今年はのんびり過ごしている。 友人と会ったり実家に行ったりしたが、早めに帰宅して家にいる時間の方が多い。 腰痛のせいであまり動けないとい…
体調を整えることに関連するが、頭の働きを整えるというか、色々なことに注意を向けたり、やるべきことを再確認する。 先月に忘れもの続出だったのを今日思い出した。…
しっかり睡眠を取って体調を整える。ついつい夜更かしは封印!
休む宣言をして最低限の家事を昨夜は済ませてのんびりした。身体の痛みがあったので日課のストレッチも休んで眠りについた。 今日も日中は1人だったため、身体に負担…