chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 15年越しの純恋歌と大親友のイヤホンについての覚書|2006年が15年前ってマジで言ってんの

    近況 たまたまたどり着いたこの動画を見て半年分笑う 純恋歌/湘南乃風の歌詞を要約していくスレ【VIP】 ↓ そういえばもう何年も前だが湘南乃風すごい流行って純恋歌も色々なところで耳にしたけどフルで聴いたことねえなと思いYoutubeで純恋歌フル(PV)を視聴する www.youtube.com ↓ ツッコミどころもあるがあまりにもいい曲だったので即スマホで購入 ↓ バイト中の脳内BGMがずっと純恋歌 神メロディとおいしいパスタ作ったお前で8時間を悠々やり過ごしご機嫌退勤 ナナーナナナナナーナーナーナナーナーナナーナー 近頃バイト中の脳内BGMの大切さを痛感している。大抵は直前の通勤中に再生して…

  • 仮定の仮定乗と人生の計算式についての覚書|undefined

    さじょうのさじょうはさじょうのにじょう 昨今の世界的混乱の中で再確認したことが1つだけある。人は誰もが仮定の上に仮定を積み上げながら人生のプランを練り、恐る恐る人生を進めているのであるが、そうしたやり方の中にこそ我々の限界が如実に現れているなあ、ということ。それは砂上の楼閣ならぬ砂上の砂城とでも言おうか。少し具体的に述べるとこうだ。明日もいつもの地球があって、明日もいつもの日本があり、明日もいつもの街があって、明日もいつもの村があり、明日もいつもの仕事があって、明日もいつもの住まいがあり、明日もいつもの食うものがあって、明日もいつもの着るものがあり、明日もいつもの家族がいて、明日もいつもの友人…

  • 中堅フリーターが空論を垂れ流す覚書|助言は年の功、説教は年の罪

    お金の話しまーす ①ローソンATMでauPAYにチャージすると5%還元(~6/30) kantan-cpn.auone.jp 前回は2月だったかな。またこの季節がやってきた。今回の上限は1000ポイントだから、えーと、2万円ですね。給料日に下ろした2万が手元にあるので、出勤途中にあるローソンでチャージするつもり しました。チャージで●%還元は、買い物の場合のように端数による無駄が出ないからいいよね。100円で1ポイント還元の店舗で199円買っても99円は無駄になるでしょう。 ②夏のPayPay祭 セブンアプリのPayPayから支払いで最大10%還元(7/1~7/25) paypay.ne.jp…

  • 彼ら/我らと狂気/理性がコペルニクス的転回を起こす覚書|最も信用出来るものと最も信用出来ないものが実質同じじゃないか

    ここすこ かれらの考えによると、物事の真理か否かはそれを認める者の多いか少ないかで決定されるべきではなく、そして、同じものでもこれを味わう或る人には甘く思われ、他の或る人には辛く思われるので、もしすべての人が病気でありあるいは狂気であって、健康でありあるいは理性的であるのは2人か3人であったとすれば、この2人か3人かが病気であり狂気であって他はすべてそうではないと思われるであろう、というのである。 アリストテレス『形而上学(上)』p139,岩波文庫,1959 すこです いいから樽に入るんだよ 私個人としてはこの赤字で装飾した部分が大変気に入っているのだが、文脈としては「アリストテレス自身が日頃…

  • 『100万円分の安心』引換券についての覚書|100万円はいらないので100万円分の安心をください

    【今週のお題】ここに100万円があります ないどす フリーターのみんないくらくらい貯金してるの イヤ、100万円くらいならあるよ。あるけどここにはない。ここで言う「ここにはない」は、「手元にはないけど口座にはある」という意味ではなくて、「『100万円』としての100万円は存在しない」という意味である。私が持っているのはあくまで暫定的な「100万円分の安心」であり、決して100万円そのものではない。私の口座に眠っている100枚の1万円札は「100万円分の安心」との引換券に過ぎない。万が一にもそれが引き換える効力を失ったのならば、私の100万円は有効期限が切れたクーポン券ほどの価値も持たない。 s…

  • 奥歯が疼くので思い出話と身内の自慢話をする覚書|地震雷火事歯医者

    じいちゃんはなかなか怖かったですね 15年前に他界した祖父は歯医者だった。小児まひのために通常の歩行が困難だった祖父の将来を心配したその両親から、「そうだ歯医者だ、ほら歯医者なら1日じゅう椅子に座って仕事ができるだろう、だからお前は歯医者になりなさい」と強く言い聞かされて、なるほどなあと思い、歯医者になったのだそうだ。すごい。歯医者という道を実現させた祖父もすごいが、歯医者という道を見つけてきた曾祖父母もすごい。 わたしがちぎりました(生産者表示) 医院は祖父母の住まいと直に繋がっていたから、小さい頃は休日の医院に潜り込んで歯医者さんごっこをしては怒られていた。薄汚れた茶色い小瓶がズラズラ並ん…

  • 理解と受容についての覚書|路上を散らかすのはだめです

    ろ、路上飲みだー!! 先日、私もついに、「路上飲み」とやらをこの目で見た。ウフフ。都会のニュースではよく聞くけれど、こんなド田舎でやっても却って浮くだけだし、そうそういるまいと思っていた。フフッ。それが、いたのだ。若者3人組が、繁華街近くのでっかい公園周りに座りこんで、そのときは何を話すでもなくただただ無言で飲んでいた。すぐ目の前には公園のベンチがたくさんあるんだから、そこに座ればいいじゃないのさ。わざわざそんな場所にしゃがまなくったって。雨上がりの路上なんかに座ったら、せっかくのズボンが濡れましてよ。ああいや、こんな考えに至ってしまうのが歳をとったということなのだろうな。彼らにとっては、今の…

  • (威圧)についての覚書|いつも当ブログを閲覧いただきありがとうございます

    今日のひとこと 「いつも当店のトイレをきれいにご利用いただきありがとうございます」みたいなめちゃくちゃ低姿勢から狂気じみた威圧感を放ってくるような文章の書き方を「はんなりヤクザ構文」って呼んでる トイレクラスタの民度低すぎない? あー、いや、ウン。確かこんな話を聞いた記憶がある。「トイレはきれいにご利用ください(怒)」よりも「いつもトイレをきれいにご利用いただきありがとうございます(威圧)」の方が、トイレをきれいに使ってもらえるのだと。ほーん……って、イヤイヤ。イヤイヤイヤ。人間心理の不思議云々について感心する以前に、まっこと、まっこと、まったくもってくだらないと思う。私なら、「トイレはきれい…

  • 布団に入る前に一応トイレに行っておくような感じの覚書|一応書いておいて、それから寝る

    いよいよ本格的に全手動生活費収穫マシーンと化している気がするけど えっ今更? 令和の古代人 世の人々が生活費を収穫する以外に何をしているのか知りたい。食う寝る出すくらいなら私もやっている。なので、できればそれ以外で。また、生活費の収穫にどのような道具を用いているのか知りたい。石包丁くらいなら私も使っている。なので、できればそれ以外で。【ここに何か書くはずだったが思いつかないので諦める】 やば 生命維持しかしてない 私の生活は生活費を収穫するためにあり、そこで収穫された生活費はまた、「生活費を収穫するための生活」に充てられるという、シンプルに完結した構造は決して嫌いではない。他人の生活に干渉しな…

  • 詠めって言われたから詠んだ覚書|一句詠みの強要は危険なので絶対にやめましょう

    今週のお題「575」ならびに〆の文言「それでは、ここで一句!」について一言 風流な無茶振りやめろ それ一句!一句! いや待てよ。サラリーマン川柳やオタク川柳があるのなら、フリーター川柳だって有ってもいいはずだ。何かしらそういう企画が存在しないかと思い「フリーター川柳」で検索をかけたのだが、川柳投稿サイトのジャンル内に「フリーター川柳」があったくらいで、独立した企画としては存在しないようだ。投稿数55件というのも妙なリアルさがある。検索結果をスクロールすると、4件目には既にミニストップ越谷川柳店アルバイト募集のページが現れるところがまた哀愁を誘う。もう全然575関係ないですやん。確かに私は現在フ…

  • 正気度ゼロのお嬢様ブロガーについての覚書|お嬢様RPってクッソ捗りますわ!

    うわあああああああ 本当は書きたくて書きたくて仕方がないのだが書いてる途中で正気度がゼロになりそうだから一生書けないだろうなあ、ってネタがいくつかあって、そのうちのひとつが極めて高い質の低さに定評のある一部の客層、より具体的に言えば「癇癪おじさん」「クレーマーおばさん」「人の形をした何か」についてなのだが……ウッ………わああ……アア……(ここで胎児のような姿勢をとる) いつも心にお嬢様を ウン。どうやら今の私にはここまで書くのが限界のようだ。決してネタではなく、本当の本当に書けそうにないのだ。こんなにも書きたくて書きたくて仕方がないのに。リミットを外して思うがままに書き始めたが最後、数万字に渡…

  • 実践の星と実践しない私と実践されないバットについての覚書|27年間バットだと思って握っていたものが実はちくわだったんだ

    実践しない人間のことを実践くんはどう思っているのだろう 世の中の実践論はなかなかどうして我々に厳しい。いや我々というと失礼だな。私に厳しい。ここで私が言っている実践論とは、「知識や理論や主義主張その他を持っているだけでは駄目で何事もそれを実践に移さなければ意味がない」という考えのこと、とでも定義させて頂こう。外観だけのふわふわしたやつである。私はこの先どう頑張ってもこの実践論とだけは上手く渡り合えない気がする。実践論と正面から殴り合おうとしても、リングに上がる前に転倒して救急搬送されるのが関の山、それだけで済むならまだマシな方で、大抵の場合その場でお陀仏してしまうのだ。決して実践論が極端に強い…

  • 海賊王におれはならない覚書|×ならない ◎なれない

    ドン!!! 大人が何かしらの学びを始める理由や目的は、私の偏見を大いに加えてもよいならば、その8割くらいが最終的に「富、名声、力」に収束すると思う。仕事における成功やプライベートにおける成功、一言でまとめるなら人生設計に直接関わってくるところの学び。残りの2割くらいはまあアレだ、自己満足。自己満足というとなんだか聞こえが悪いが、要は趣味ですね。忙しい現代人が趣味で学びをやるのはなかなか大変だ。1番にはやはり時間的な制約が大きいし、あとはモチベーションとか。「富、名声、力」なんてのはあまりにも露骨すぎてそれを忌避する人も少なくないわけだが、やはり人間のモチベーションを維持する要素として優秀なのは…

  • 自分だらけの世界で愛を叫ぶ覚書|神じゃん

    ※違います そんなわけで、よきひとにおいてはこういった諸相がことごとく自分自身への関係において見出されるということ、しかるに彼は友をみること自分自身をみるごとくである(すなわち友は「第二の自己」である)ということに基づいて、「愛」とは以上のような態度の何ものかであると考えられるにいたるのであり、また「親愛なるひと」「友なるひと」とはこういった態度の見出されるようなひとにほかならないと考えられるわけであろう。 アリストテレス『ニコマコス倫理学(下)』p121,岩波文庫,1973 おまえのものはおれのもの→おまえはおれ shirokuro-044.hatenablog.jp 邦訳が ごとく・・・ …

  • たくさんの可能性とささやかなおつかい願望についての覚書|イオンモール貸し切ってこども銀行券で買い物ごっこしたい

    みんな「買い物」と「買った物」どっちが好き? 中に魑魅魍魎入ってそう 別にふざけているわけではなくて、ざっくり言えば「過程」が好きか、「結果」が好きかという問いかけである。もしくは、購買行為における「過程」とはほぼ「選考」の謂いであるし、同様に「結果」とはほぼ「取得」の謂いであるので、「選考」が好きか「取得」が好きかと言い換えてもよい。その辺りの改変はお好みでどうぞ。私が「買い物」と「買った物」どちらの方が好きかと訊かれたら、断然「買い物」と答える。品物が実際に自分のものになる前の段階、つまり棚を眺めながら品物をアレコレ見定めている間は、そこにある全ての可能性が自分に向かって開かれているわけだ…

  • ジャイアニズムについてわりと真面目に考える覚書|結局「おれのもの」ってどこにあるんだ

    ※違います まことに、「友のものは共なるもの」という諺はただしい。共同性において、 愛フィリア は存在するのであるから。 アリストテレス『ニコマコス倫理学(下)』p90,岩波文庫,1973 ジャイアニズム亜種は紀元前から存在した……? 剛田武といふ男 いや、まあ、ウン、あったでしょうな。勿論私がここで示している肯定は、アリストテレスがジャイアニズムを説いているという馬鹿げたものに対してではなく、「おまえのものはおれのもの」という観念くらい紀元前どころかずっとずっと太古の時代からあっただろうよ、という旨に対してである。わざわざ補足する必要もなかろうが、アリストテレスの主張の中心は愛ある関係のうち…

  • 3億円の上に夢を描く覚書|現実に疲れたら3億円のことを考えなさいって古事記にも書いてある

    好きな大金ランキング 1位:100万円(わりと現実味があるから) 2位:3億円(夢があるから) 3位:5000兆円(面白いから) もしも自分が現状よりもずっと良い状態にあったならば、或いはずっと良い状態がある日突然この身に降ってきたらば、そのとき自分はどんなことをするかなあという妄想は実に楽しいものだ。その最たるものは、「もし宝くじで3億円が当たったら何をするか」だろう。私?私はねえ、徒歩圏内にコンビニとディスカウントストアがあるほどほどの立地に小さな小さな一軒家と書斎兼喫煙所になる離れを立てて猫と暮らすぞ。猫と暮らすようになれば必然的に猫の方が私より偉くなるだろうから、実質猫の召使いとなるわ…

  • 【6/7更新】珈琲三杯スピンオフ|記憶のための記録~辛口カップ麺編~

    また辛いラーメンの話してる たまには意義の有る記事を書きます。辛いカップラーメン麺のひとくちレビューです。これはただ私が覚えておくための記事です。良いものを良いものとして、そうではないものをそうではないものとして、記憶するために記録しておく記事です。随時更新。辛口カップラーメン麺編とありますが続編は未定。明日からまた思索します。 最終更新:2021.6.7 ※ラーメン以外の麺も増えたので「カップラーメン編」から「カップ麺編」に変更しました new Paldo 韓国風焼きそば チーズタッカルビ Paldo [韓国 辛麺] チーズタッカルビ カップ麺 焼きそば 2種 食べ比べ 5個セット Pald…

  • のびしろについての覚書|のびーーーーーーーーーーーーーーない

    のびしろがある 眉毛と前髪の伸びがいくらなんでも早すぎる。髭の濃い男性の中には朝剃って午後にはもう生えているような人もいると聞いたことがあるが、なんというかまさにそんな感じ。出勤前に整えて退勤時には既に短い毛が生えてきているし、前髪は額の脂でヘタっているのもあるがだいたい目にかかっている。なんでや。ひどいときには朝晩眉を剃ってるし、前髪も2日に1回はセルフでハサミを入れている。褒められずとも伸びる毛と褒められても伸びない私の対比が実に滑稽である。 私と同い年の会社員がどんな仕事をしているのか本当になんにも知らない 私はもう褒められて伸びるとか褒められたら伸びるとか褒めてくれなきゃ伸びないとか言…

  • 一級フラグ建築士についての一筆箋|帰宅即不貞寝

    あのさあ オイオイオイまだ110番どころか119番もしたことないうちに。トイレが詰まったり空調が壊れたりシステムサーバーが落ちたり停電したりドリンクバー周辺が水浸しになるのだって体験してないだろう。クソ客とガチ喧嘩した末にエラい人からクソ客全店出禁のお知らせと労いのメッセージが送られてくるような店なんてそうそうないぞ。いいのか?今辞めて。本当に!? shirokuro-044.hatenablog.jp この文章を書いて投稿した翌々日にシステムサーバーが落ちるのとドリンクバー周辺が水浸しになるのが同時に起こるなんてそんなことある!?!??!!!!?!? ある!?!??!!!!?!? ない

  • 留まる者の宿命についての覚書|あんなに一緒に働いたのに夕暮れはもう違う色

    新陳代謝のいい職場です!!!!! 一人前になった矢先に辞めていくバイトつらすぎ問題。今日出勤したら、新たに掲示されたシフト一覧表の中に██████████████が1行増えていた。従業員の名前が縦にずらっと並んでいるそのうち1つの行が黒塗りというか灰塗りになっていて、早い話、彼は退職が決定しているというわけだ。グゥ。彼は今年の頭に雇用された夜勤バイト3人組のうちの1人で、業務のほとんどを私が教えた。彼らを雇うまでの夜勤帯は、短期雇用組の退職と新人の連続バックレでボロボロになっており、3人はまさに希望の星であった。そのうち2人はフリーターなのでシフト上の安心感もあった。みな若くて元気で礼儀正しく…

  • 選べる30枚セット500円(送料無料)についての覚書|だがしかし

    本日の議題 何を買うか全く決まってない状態でネットショップの割引クーポン有効期限があと数時間に迫りあーでもないこーでもないと買うべきものを必死に考えた結果わけのわからん品物をポチってしまうタイプの人間はどう生きるべきか 見せてやりますよ大人の財力ってやつを Yahoo!ショッピングかPayPayモールの1000円以上の買い物で使える500円引きクーポンの期限が5月31日までだったので、やおきんサワーペーパーキャンディ選べる30枚セットを買った。ウン。やおきんサワーペーパーキャンディ選べる30枚セットだ。いいだろう。やおきんサワーペーパーキャンディ30枚だぞ。しかも5枚単位で好きな味が選べるんだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白黒れむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
白黒れむさん
ブログタイトル
珈琲三杯
フォロー
珈琲三杯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用