スナップエンドウを買ってきた 基本的にはそのまま塩茹ででいただきたい~ レタスもまだまだお安いので、お家にあるものでサラダをアレンジ~ 今日はカニ缶~ かに味噌和え 冷凍庫から鮭のルイベ漬けを出してみた~ カニ缶も一緒に のせるだけ~ キャベツもまだ安いので、たまには得意の回鍋肉でも ご飯にのせて、回鍋肉丼 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com
秋葉原でランチ 朝から事務所で会議の後、参加者みんなでランチに 午後からは会議メンバー全員で霞が関に移動です~ wako-group.co.jp 秋葉原駅近のヨドバシのレストランフロアへ~ 今回はとんかつをチョイス・・・ 11時半を廻ってしまったので、入れるかどうか一抹の不安がありましたが、 8名全員は入れました~ 今日は午後からは、100人位の会議なので、眠くなるといけないので、軽めに~ ということで「ひれロース盛合せご飯」をチョイス 追加注文は無し(笑) いつも通り醤油でいただきます キャベツお代わり~ ん~ご馳走さまでした!それでは移動です www.hkt1989.com www.hkt…
北海道で買ってきた「ジンギスカン焼きそば」 Seicoマートオリジナルみたいですね、でも東洋水産(マルちゃん) 具材も少し・・・ どんな味なんでしょうね・・・ こちらは「やきそば弁当」えび塩味 一度食べてるので・・・ 具材が無いので、隣でソーセージをちょいと炒めた コンソメすーぷ 全く具材が無いというのもどうなんでしょうね・・・ ご馳走さまでした ベーシックな焼きそば これが一番簡単~ だし粉と青のり~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.634 <冷たい麺いろいろ・稲庭うどん・そうめん・もりおか冷麺・冷やしラーメン>
稲庭うどんが一束残ってた・・・ 多分引っ越してきた時のいただきもの、もうかれこれ2年前~ まあ乾麺なので問題ないでしょう(笑) いい感じに出来上がりましたね~ そうめんチャレンジ 時間をおいてもくっつかない方法を見て、真似してみた~ 多めのお水で茹でる 氷水で5分ほど冷やす さあこのまま、冷蔵庫へ入れておきます・・・ その間に今食べる分を、二把、茹で始め お出かけしてきました(笑) 夕方、さっき作ったくっつかないと思われるそうめんの結果は・・・ やっぱり、くっつかない、サラサラにはならないみたいですね~ この日は冷やしおでんなるものが到着! 折角なのでそうめんにかけちゃおう(笑) 出汁かゼリー…
新しい相棒がやってきた Vol.71 <日本橋木屋でまな板・オンワードファミリーセール>
日本橋三越まで行ったので、ついでにコレド室町に立寄り 木屋を覗いてみた、包丁は必要ないのですが、大きめのまな板が欲しかったので・・・ 一枚木のまな板は高価すぎて手が出ませんが、合板のまな板なら ちょうどセール期間中 前のまな板をのせてみた・・・ 野菜切るときに、コロコロ転がっちゃうので、少し大きめ 前のはいちょうの一枚板・・・木更津のアウトレットで格安で買ってきたんだっけ 今回のは42x22なので前の32x18とはこのくらい違ってます もう一つは爪切り~ 同じものを持っていたのですが、手入れが悪く錆びてしまってのて1つ新調〜 その2 オンワードファミリーセール この夏二週目のセールへ 今回は、…
うちごはん・自炊 Vol.633 <翡翠茄子・冷やしラーメン>
暑くなってきたのて、これを作る季節ですね〜 なすを買ってきた~ 縦型ピーラーです 本来油で焼いてから剥くのらしいですが、先に剥いちゃいます~ 沈むくらいになったらOK 氷水に入れて、水分を取ったら 冷たい出汁につけて「翡翠茄子」完成! ちょうど茄子3本ならこのイワキのガラス容器にピッタリ、お出汁も無駄にならないし 折角なので、このまま冷やしラーメンでも〜 最近発見した~ このにんべんのつゆの素に白だしと、鹿児島で買ってきた万能酢も入れると、 簡単に冷やしラーメンと冷やし中華のスープが出来る気がする〜 これからの季節一番いいかも~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.632 <デパートご飯いろいろ・浅草松屋・日本橋三越>
買ってきた晩ごはん~ 自転車でちょいと行けるので、らくちん晩ごはん、浅草の松屋で買ってきましょ・・・ こちらのお魚屋さんのお寿司、ネタが大きめでいい感じです 松屋に入っているお魚屋さんのお寿司です・・・ この手の持ち帰りのお寿司では、ネタが大きめなので好きです(笑) イクラの粒がちっちゃい・・・ また別な日、地下の催事場で、広島焼きが売っていたので頂いて帰りましょう 家のキッチンが狭くなってっからやったことない(笑) 広島焼き~おまけはタイの生春巻き 自分で作るのは面倒だからね~ サーロインステーキ丼 レンジで50秒チン まぐろの柵が一本なんて、めったにお目にかかれないけど・・・ 運がよかった…
久しぶりにやってきました~ 佐竹商店街にある居酒屋「真澄」さんへ やっぱりいいですね、家族経営のお店でアットホームな感じ 暑いので生ビールから 今日のお通しはポテトサラダ そら豆 ぬた盛り合せ やっぱりこれ頼まなきゃね~ ウインナー炒め ポテトフライ これも熱々のうちに~ アスパラベーコン炒め 日本酒にしてみた~ この真澄ヤバっ・・・ 稚鮎のから揚げ~ 稚鮎って美味しい~ にんにく揚げ 焼き鳥 鮭ハラス焼き 焼きおにぎり お新香盛り合せ
いただきもの&お菓子シリーズ なかなかあげるタイミングが難しかったり、 カメラ内に残ったりする写真を整理したので、古いのもありますが、ご容赦下さい これは直近でおみやげでいただきました 新潟駅限定のハッピーターン、初めて見た「佐渡バター」風味 売り切れちゃって買うの大変みたいです、 大好きな人からいただいたので、即あげてみた いいタイミングでスカイタイムがあるので、一緒に頂きましょうね~ アップ~ 見た目は普通ですが、バター風味が バター風味これなかなかいけてますね、行く機会があったら買いたい~ 明石にいる会社の先輩からいただいた、たこせん~ 紅茶&茉莉花茶 厦門に里帰りしていた友人からおみや…
秋葉原 Vol.89 <路地裏の美味しいお店・中華naきもちで宴会・俵屋でチョイ呑み>
久しぶりに寄らせていただきました。 本日は貸切りで宴会~ シェフおまかせのコースです・・・メニューにないものたくさん出るかな~ www.c-na-k.com 豚のあたりめ チャーシューとメンマともやしですが・・・ チャーシュー挟んでます 私はここから、サングリア~ こだわり焼き餃子 青椒肉絲ならぬ蒟蒻と肉絲の炒め 麻婆春雨 冷やし中華 お肉と大根おろしとしそたっぷり~ 杏仁豆腐 本日はこれでおしまい~ ご馳走さまでした~ ということで終わるわけもなくもう一軒 近所にある「俵屋」さんへ そうは言っても、もうお腹一杯なので、サッパリ系で~ お通し 山芋わさび 白美人ネギ やっぱりこれは外せない タ…
浜松町 Vol.11 <北陸天然地魚貝専門店・魚旬で一杯~>
浜松町で会合の後、第一京浜近くにある北陸直送のお店で一杯 15人くらいで宴会です~ uosyun.jp 飲み放題で日本酒も結構飲めますね 先付 お造り 旬菜 焼肴 揚物 鍋物 しゃぶしゃぶでしたが・・・ 結局、鍋扱い(笑) 食事 少し早かったので、近くの熱中屋で軽く~ www.dd-holdings.jp 明太子盛合せ 冷やしトマト 博多鉄板餃子 明太子と高菜のポテトサラダ 本日はここまで、ご馳走様でした
根岸 Vol.37 <美味しいお魚が食べたくなると・・・季節料理 魚幸・ちょこっと一人呑み>
美味しいお刺身頂きに、足を延ばして根岸で一人呑み~ 特に注文するわけじゃないんですが、本日は5点盛りから やっぱり、一人の時はお刺身のネタ名無し(笑) にしんのお寿司 今日は肝串だけ~ 今日は軽くなのでこの辺で、お開き、ご馳走さまでした~
新しい相棒がやってきた Vol.60 <オンワードファミリーセール・おまけ>
オンワードファミリーセールが始まりました! 暑い中ですがやっぱりお出かけしましょうね~ 今回は初日の朝一番には行けなかったのですが、それでも何とかGET出来ました。 いつも通りなので買うものは気にしてませんが、欲しいと思ったものだけピックアップ 今回は赤札(少々難あり)も見つかったので、少し確認しながら 汚れとあたりだったので、即頂いちゃいましょう・・・ 「少々難あり」は現行販売品ですからね、セールには並ばないか、並んでも30% 今回は秋冬物で少し~ 夏物も少し、いい短パンも見つけた~ あとはこれ、ハイドロフラスクの真空断熱タンブラー ガラスのグラスだと、外側に水滴がついちゃうのでテーブルも濡…
浅草 Vol.58 <浅草の夜・焼肉キング・ホテルにがっかり>
浅草の夜~ に行く前に、今回の会合で我々にもホテルが用意されましたが、これがひどかった~ 全国から集まるのでTWINで二人部屋のセットするのは判るんですが、 シングルの部屋に無理やりベッド入れた感じ、ラブホテルよりひどいんじゃない しかもこれで一人一本以上取るんですからね~ 宿泊になった同僚から写真提供いただきました ホテルの朝ごはんも・・・狭いのでテイクアウトってどういうこと(笑) もうこのホテルは泊まらない方がいいかもね 私は譲って、家に帰ることにしました~(笑) www.hotelkeihan.co.jp 気を取り直して、夜のお店に向かいます うちのメンバーで、今宵は私も初の「焼肉キング…
浅草 Vol.57 <ランチ・かっぱ橋本通り・どぜう飯田屋>
浅草公会堂で会合があり、その前にランチに〜 家からほど近いお店に〜 ランチに浅草今半の予定でしたが、外国人が沢山〜 ということでちょこっとかっぱ橋本通りを入った場所にあるお店へ dozeu-iidaya.com いい感じのお店 今日は暑いし、ノンアルで~(笑) せっかく「どぜう」のお店にきたので・・・いただきましょうね~ どじょう柳川鍋 どじょうのから揚げ お待ちかね、ランチの到着! 本日のメインはやっぱりこちらです~ やっぱりこれです~鰻重 山椒ふって~ ご馳走様でした~ さあ、ランチも終了! お仕事行ってきます
今年も暑くなってきましたね~ こうなってくるとやっぱり、冷たい麺類が恋しい季節ですね~ いなにわ手綯うどん 何かのGIFTでいただいたやつです、今年の夏はこれですかね~ 茹で時間短いから稲庭うどん好きです〜 約4分で茹で上がります、少し透明系の乳白色になればOK! 今日はミョウガがありました~ ざるラーメン 冷蔵庫から具になりそうなのいろいろ その3 これで味変~ 盛岡冷麺~ スープの準備、あまり薄いと美味しくない(笑) 茹で上がったら、冷やして、具材をのせて完成! カレーうどん いつもはバーモントカレーで作るのですが、 棚の奥からゴールデンカレーが出てきちゃった~ 暑い夏にもカレーうどん(笑…
うちごはん・自炊 Vol.630 <買ってきた唐揚げ・油を使わない唐揚げ>
千束通り商店街の鶏屋さんでお買い物~ たまには唐揚げを買いに行ってきた、たまに食べたくなる唐揚げ~ モモと手羽中はおまけ(これはおみやに使います) 唐揚げ買ってみるけど、200gでワンコイン行かないくらい・・・ まあ、そんなもんですね~ 同じワンコインならということで、国産若鶏のもも角切りを買ってみた 基本的には倍の量を作れる(笑) 今回はもう切れてるので簡単です、ビニールに唐揚げ粉と塩胡椒を入れてもむだけ~ 魚グリルで約10分~ 火を止めて5分位で、いい感じ~ 残りもやっちゃおう 余熱があるので少し短くていいのですが、やっぱり少し焦げた(笑) ご馳走様でした~ www.hkt1989.com
新しい相棒がやってきた Vol.69 <JALショップ・コーチバンクスブーツ・おまけ>
JALショップのセールでポチっと・・・ ゴルフバッグのカバー 15年使ってきたカバーの底が破れてきたので新品に交換・・・ご苦労さまでした。 さっそくバッグにセット、古いのは即処分(お疲れ様でした~) 携帯のストラップ いい感じに装着 肩掛けもできるので、どこかに行った時に便利 ショピングコンパクトバッグ エコバッグですね〜 私が持つには少し小さいかも、もらうの誰かな〜 JALファーストラウンジのビーフカレーも別便で到着 前の1Kgパックと比べて割高ですが、 一食ずつ小分けされているので、使い勝手はいい 早速一つ食べてみましょうね〜 www.hkt1989.com コーチ アウトレットでバンクス…
珍しく表参道へ 今日は大学運動部時代の仲間と宴会です 東京ガス系列に勤務している後輩が手配してくれました。 「東京ガス 青山クラブ」 こんな施設持っているんですね~うらやましい 表参道なんて普段の行動範囲でもないので、まったく判りません(笑) 青山通りから骨董通りへ、しばらく行くとその施設がありました。 メニューはよくわかりませんが、地ビールの飲み放題フェアーも開催中 ということで、端から行ってみましょうね~ まず一本目 二種類頼んでみました~ 私は網走ビール「桜桃の雫」こいつで乾杯 綺麗なピンクですね~ 先にお新香、助かりますね、箸休めにピッタリ~ 影になっちゃった・・・まあいいか カツオの…
秋葉原 Vol.88 <新規開拓・秋葉原で松尾ジンギスカン>
秋葉原で一杯〜 別件で飲み屋さん探していたら、松尾ジンギスカンを見つけた~ ただ駅の反対側なので行くのが面倒・・・ 今回はメンバーがぜひ行ってみたいということで予約~ 当日だったので席だけ予約で入りました 新しい松尾のジンギスカン鍋~ 汁がたまる場所が大きくなって、真ん中が狭くなってる気がします 実は家にも持っていたのですが、お引越しの際処分しちゃったんだよね・・・ 東京で札幌クラシックが飲めるんですね~ さあ、お肉が到着、行きますよ特上ラムから 普通のラム 特上ラムとマトンロース ラムハツ 初めて食べました、これさっぱりしてて美味しいかも ニンニク七味 リボンナポリンで〆(笑) 次は焼うどん…
秋葉原 Vol.87 <新規開拓・今度はインド料理・ロティタイムで宴会>
秋葉原の路地裏にあるインド料理のお店です~ 駅近ではないけれど、会社からの帰り道なので、これからも使えそう roti-time.foodre.jp メニューはこちら やっぱり最初は生ビールで~ パーパド???パパド 豆のせんべいって言ってた、塩気があって以外と美味しい(笑) グリーンサラダ、これは普通 オニオンリング シークカバブ マンゴーラッシーに変えてみた~ タンドリーホールチキン モモ 餃子と小籠包のあいの子みたい パニールティッカ もうよく判りません(笑)串焼きみたいな~ チキンマンチュリアン お好きなカレー2種類選べます 我々のテーブルは マトンカレー バターチキン デザート バニラ…
浅草にある事務所で会議のあと、久しぶりに立ち寄りました~ 最近ではあまり夜のお店では使ってないですね・・・まあそこそこのお値段するしね 夏の土用の丑の日には混むので、その前に~ こちらに来るのは5年ぶりかなぁ~ www.hitsumabushi.com 生ビール、やっぱりAsahi 骨せんべい う巻 7種盛り 5種盛り 莫久来(ばくらい) 鰻ハムの燻製 〆のうな重です~ ご馳走さまでした~ 向こう側でひつまぶしの方がいたので、写真だけ~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.629 <おうちでピザ1・2・3>
ピザ~ スーパーで買ってくる出来合いのピザですが、 お値段は財布に優しいんですが、具材がかなり寂しい~ ということで、ソーセージとチーズを好きなだけ(笑) オーブンの中に投入~ 約10分で完成! 最近はタバスコより、こっち派~ やっぱりチーズがこの垂れるくらいないとね~ ピザ その2 こちらは、閉店間際のOKで見つけた30%オフのシーフードピザ 開けたらこんな感じ、 でもこれで赤札30%オフ、350円位なので、良しとしよう こいつにも同じくソーセージとチーズを追加・・・耳がでかいのが気になる 「チャンジャ」が冷蔵庫にあったので、上にトッピングしてみた ピザその3 マルゲリータがもう一枚 縦に持…
うちごはん・自炊 Vol.628 <簡単朝ごはん・いろいろ>
簡単朝ごはんです、今回はご飯にかけるだけ~ やっぱり、卵かけごはんですかね 一人暮らしだと、生卵が賞味期限切れになることが多くて・・・ 最近では安くなってはきたけれど、6個入りを買うことが多くなってきた。 高いついでにヨード卵が多いかな(笑) 卵かけるだけですからね(笑) 今回はなめ茸をトッピング~ 残り物のパンも食べよう~ チャンジャを買ってきた~ これも、「チャンジャ」だけだと単調なので 今回は「なめ茸」ベースにトッピング これいけます(笑) 新潟 加島屋のいかげそ塩辛! 日本橋三越に行ったときに、お値段がお安いので買ってきた。 下足とエンペラの部分だけみたいですね、下足が少し歯ごたえあり…
うちごはん・自炊 Vol.627 <都知事選挙 期日前投票・休日の朝・昼・晩>
日曜日、東京都知事選挙の不在者投票してきました〜 色々世間をお騒がせしているみたいですが、台東区役所前の掲示板は普通でした 恐らくまともな候補の方のみしか貼っていないと思われます。 誰もいない区役所一階が、期日前の投票所 選挙とは全く関係ないのですが、休日の朝昼晩ということで~ 朝ごはん 卵一個で作れるフッ素コートのモーニングプレートでハムと卵をのせて、 オーブントースターへ ほらいい感じに~ 久しぶりに使ったけど、いい感じですね~ これから多用しようっと 味付けはこれだけ~ 今日はパンにはさんで~ 昼ごはん 暑いのでさすがに・・・ 準備は玉子と冷蔵庫から きれいに盛りつけられるかが問題(笑)…
御徒町 Vol.34 <映画・BADBOYS・炉端焼き・樽平>
久しぶりに上野の映画館へ〜 金曜から封切りの映画 「BAD BOYS」RIDE OR DIE 2003年以来、このコンビですね・・・ マーカスがだいぶ老けたような(笑) www.badboys-movie.jp 終了後、近くの炉端焼きへ 冷やしトマト おおあさりと帆立 おおあさりと言いながら、そんなに大きくない ホタテは納得サイズ 手羽先串 せせり串 アスパラ焼き シイタケ焼 もちいそべ ご馳走さまでした~
うちごはん・自炊 Vol.626 <デパートごはんいろいろ>
最近は何かと買い出しに行く機会もあり、ついでに晩ごはんも買い~! コンビニで買うのとそう変わらない値段のものもあるので~ 間違いなくこちらの方がいい(笑) 上野松坂屋 お刺身から~ 3種でワンコインというタイムサービスが、上野のデパートで~ 冷凍庫の「てまり筋子」と合わせて丼にしてみます 割と綺麗に盛れました(笑) 甘えびのカルパッチョ メジマグロ てまり筋子 ミンククジラ クジラ食べるの久しぶり~ メジマグロ かに押鮨 半額だったので、手に取っちゃった~ 当然これでは足りないので、牛肉メンチ~も買ってます~ お肉感はバッチリですが、ん~・・・合い挽きの方が美味しかも(笑) 地下売り場の催事場…
久しぶりに芝浦の事務所で会議の後、「ムスブ田町」にある 居酒屋さんで一杯~ www.komahachi.com やっぱり一杯目は生ビール 枝豆 カリカリチーズ揚げ お刺身盛り合わせ アスパラ肉巻きフライ ラーメンサラダ みず茄子 手羽先餃子焼 串盛合せ エイヒレ ザーサイ浅漬け カレーラーメン ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
霞が関 Vol.10 <昼も夜も頤和園・中華料理・ランチ&宴会>
梅雨前の晴れ間です、朝から霞が関へ~ いいお天気ですね~ 午前中の会議の後、ランチに~ 霞が関ビル霞ダイニングにある「頤和園」さんへ www.iwaen.co.jp 担々麺が有名なんですが、今回は「冷やし担々麺」にしてみた 麺が少ないと思ったので大盛に~ 冷やしはデザート付き www.hkt1989.com www.hkt1989.com ご馳走様でした 午後の会議に向かいましょう・・・17時過ぎまで缶詰です~ 午後のお仕事も終わり、懇親会へ向かいます。 夜も同じお店・・・(笑)www.iwaen.co.jp 今度は溜池山王店 中華にしては珍しく スパークリングで乾杯! 四種オードブル銘々盛り…
百貨店のお肉屋さんで買ってきた~ 和牛ステーキの切り落とし・・・サーロインらしい こちらは赤札(笑)一枚しまって~ やっぱり、いいお肉ですね~ そろそろですね~ カットして盛付け~ いいさしですね~ さいごはBBQソルトで味変して~ 翌日、せっかくのサーロインなので、冷凍せずにそのまま食べようということで 久しぶりにステーキソース作ってみた 玉ねぎ・醤油・味醂・お酒・ニンニク・生姜・リンゴが無いので黒糖で~ 塩胡椒振って焼くだけ~ いい感じに仕上がりましたね、それにしても脂が多い~ 久しぶりに自分のステーキソースで食べましたね~ お肉その2 ちょうど一週間後くらい、たまたまお買い物に行った際に…
うちごはん・自炊 Vol.624 <いただきもの・石垣みやげ~・八重山そば・大東寿司>
高松からの帰り道に頂いたおみやげ 翌日の朝ごはんに~ これは嬉しい「大東寿司」 朝からいただきます~ 3カ月ぶりの「大東寿司」 づけになってますが、やっぱりお醤油を準備 もう一つ、「八重山そば」とストレートのそばつゆ 開けたら、「ピパーツかまぼこ」も入ってた www.marmiya.com おそばとかまぼこは一緒に ストレートのそばつゆは鍋で温め 完成! ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.623 <いただきもの・山形さくらんぼ・クインシーメロン・初物スイカ>
山形のさくらんぼ頂きました~ パックに詰め替えて、冷蔵庫へ 一人では食べきれないこともあるので、一パックは大好きな人に、おすそ分けしよう〜 色の薄いのと濃いのでやっぱり味が違う 濃い方が甘いとおもった~ 一つ変なの見〜つけた 大きい方食べたら、ちっちゃいのが残った、育てなかったのね~ 美味しくいただきました、ありがとうございました いただきものの「クインシーメロン」の残り分 冷蔵庫で追熟を遅らせて、そろそろいい感じでしょう~ 自分で食べるのはこれ~ 皮ギリギリまで甘く食べれるんですね~ 今のメロンはすごいですね~ 最近暑いので、今年の初物スイカ~買ってみた~ 一つは朝にと思ったけど、暑いし食べ…
うちごはん・自炊 Vol.622 <餃子で晩酌・OKストア・宇都宮みやげ>
OKストアで買ってきた餃子です・・・ 浜松餃子らしい30個でワンコインちょい、味の素の餃子よりチョイ安 近所の「餃子会館」と比べると半額くらいかな フライパンにのせて、水を入れるだけで簡単に作れる! というか、元々餃子って、それだけなんだよね~ 水が無くなったら、ごま油少々~ いい感じに完成です 同じくOKの浜松餃子、ニンニク入りにひかれて買ったのですが・・・ 焼くのは問題なくできるのですが(笑) いい感じでしょ~ ニンニクが輪切りで入ってるんですが、今ひとつ・・・次はないね(笑) こちらは宇都宮みやげ青源の餃子 www.aogen.co.jp 元々みそだれが付いてますが、会社の同僚が旨いとい…
高松 Vol.11 <高松の帰り道・やっぱりうどんで〆・羽田で銀座ライオン>
交流会の場所から空港はあっという間の5分で到着! www.takamatsu-airport.com うどんだしのコーナーがありました この時期冷たいうどんだしです~ うどんだしで一息(笑) おみやげを買い、荷物を預けてしばし休憩~ www.sanukiudon.co.jp まずは「讃岐おでん」でカンパ~イ 今回はウーロン杯で~ しょうゆ豆 じゃこ天・えび天 この旅の〆は、ざるうどん~ 白いものはピントがね~ さあ、東京に戻ります 今回は行きも帰りも、滑走路が撮れました、珍しい~ 帰りは雲が多く、温かい飲み物が中止に~ 富士山も頭がチョビっとだけ 羽田が混んでますね大島上空から 鴨川の外まで出…
高松 Vol.10 <ホテルKAWAROKU・青空交流会・ランチで骨付鶏三本目~>
今回のお泊りは「HOTEL KAWAROKU」というホテル 高松三越にほど近い便利な場所にあるホテル kawaroku.co.jp 外観は古いですが、奥に新館がつながっており、とてもきれいなホテルです。 お風呂もついてるし、コンビニからコインランドリーまで とてもきれい お部屋はちょい狭い感じですが、ベッドが広いですね~ テーブルも広くて助かる~ トイレがちっちゃいか~ ホテルの朝ごはん やっぱりありますね「うどん」と名産品コーナー 私のごはんはこちら~ 追加でパンとデザート 朝ごはんの後は、有志で青空交流会へ向かいます。 途中、巨大なBIGMOTORの廃墟が~ 8:30スタート、まだ風が心地…
一軒目で「骨付鶏」を食べた結果、 どうしても「一鶴」に行きたくなったので寄ってみた この時点で21:30 40分待ち・・・ www.ikkaku.co.jp みんなで相談した結果~ 前回同様別のお店に(笑) mituyadoukajiyamati.owst.jp こちらのお店、前回も入ってる~(笑) www.hkt1989.com 今回はもう結構食べてるので、軽く~ お通し 凍結レモンサワー きゅうりの浅漬けからし 明太子とチーズの春巻 地鶏のたたき 本日2本目の「骨付鶏」tいただきます~ 冷やしトマト これにて高松の夜は終了~ 翌日は有志で青空交流会です、これから梅雨時期に入るのでしばらく出…
高松 Vol.8 <高松の夜・宴会・とり料理 かど弦・香川名産の骨付鶏いただきました>
仕事も終わり、ホテルへチェックインして、お店へ集合です 何とお店はホテルの真ん前、こりゃ楽ちん(笑) 今夜の会場はこちら「とり料理 かど弦」というお店 hirai-shokutsuu.com やっぱり生ビールから お通しはカツオのにこごり 讃岐うどんのつるつるサラダ うどんでサラダは初めての体験・・・ カツオのたたき 来ました、「骨付鶏ひな」 この骨付鶏が食べたかったんですよね 包丁入れてくれてるので、箸でさばけます~ 愛媛県産じゃこカツ 明太子入だし巻き玉子 炊き込みご飯 デザート わらび餅 ご馳走様でした このあともう一軒位行ってもいいんじゃない~ 近くに骨付き鶏の「一鶴」があるので、そこ…
空港からバスで高松市内に入りました~ ちょうどお昼時にかかってしまい、もう仕方がないので、 先にホテルのチェックインだけして、ランチに向かいました~ 月曜定休のお店が多いんですね、探すのあきらめて なんかあるだろということで、三越に入りました。 www.mitsukoshi.mistore.jp レストランへ 穴子重見つけました~ ランチに選んだのは、穴子重~ 少し甘めのタレですね~ ガラガラはホテルへ預けたので、荷物も軽くなったし、 会議の場所へ向かう途中 やっぱり気になる、手打ちうどん ということで tabelog.com 今回は「おろしぶっかけの冷」をいただきました ひと玉で十分(笑) …
久し振りの四国へ向かいます 5年ぶり~ 前回はツアーでしたが、今回はお仕事です 京浜運河 羽田到着~ いつもより少し遅いので、空いてました~ JAL側の佐藤水産、今日は売ってましたね、「ジャンボおむすび」 塩水ウニもありました~ 今日はステータス者同行なので、FIRSTクラスのチェックイン 今日は飛んでる時間が短いので、食べちゃいましょうね~ ゆっくりしすぎた、今日は小さいので端っこ~ もう全てのお客様搭乗になってる~ 今回ずいぶん内陸飛んでる~ A側の席で富士山が見えるかも 名古屋かな 滋賀 京都上空 着陸態勢 高松空港到着~ 飛行機が着いたら、すぐバスが出るのでゆっくりしてる暇がない 市内…
うちごはん・自炊 Vol.621 <ピエトロパスタソースいろいろ>
オンワードのファミリーセールで、一階のフードパークで おまけで買ってくるピエトロの」パスタソース そろそろ食べていかないとね~ なんてったって、パスタは茹でるだけですからね~ 少し味が甘い系なので、万能BBQソルトで味変~ 蟹と蟹みそのスパゲティ トマト系だとはつゆ知らず(笑)・・・ 茹でてる間にかにみそ和えを用意 どうしたものか(笑) ずわいがにのみそでその身を和えた缶詰め! 写真撮ったらかき混ぜていただきましょう~ 安定のボロネーゼ~ 粉チーズたっぷりかけていただきましょう~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
今回のお宿は伊東温泉「ホテル暖香園」 熱海や伊東温泉のホテルも伊東園グループが多いですね、でも結構星野グループや外資系にも買われていく中で、頑張っているホテルです。 元々港区の保養所としても契約があったので懐かしく~ www.dankoen.com ホテルの朝ごはん 会場が広いので写真撮りずらい~(笑) 今回の私のチョイスはこちら~ 珍しく干物とってますね~ サラダから さあ、伊豆の山をあがって交流会へ向かいます うっすらと富士山も顔出し~ ゴルフ場のランチ やっぱり飲むよね~ イワシの唐揚げ 来ました、私のランチ カツカレーにトッピング付き なんとトッピングがエビフライ なかなかいい感じの茶…
静岡 Vol.12 <ホテル暖香園の宴会・くるまやラーメン>
お仕事終了後、みんなで夕食! 今回は総勢20名、幹事がうちの事務所なので、我々が色々手配してます~ 茶碗蒸し 鍋物と釜めし デザート ご馳走様でした! 普通はこの後二次会に行くのですが、今回はホテルにボーリング場が併設! ということで、1ゲーム限定のボーリング大会 浴衣でモンペを履いて~ 簡単な表彰式をして、もう一軒~ 本日の私の〆はワンタンメン~ ご馳走様でした〜
静岡 Vol.11 <伊東温泉・ランチ・おまかせ定食・かき氷>
伊東温泉へ向かいます~ 踊り子で約1時間40分 今回は会議で行くのですが、会場設営があるので先乗り~ でもすぐにランチに行くので、何も食べずに~ 海側席だったので熱海近くなれば海が~ 到着後ホテルの車がお出迎え 5年ぶりの「ホテル暖香園」に会議及び宿泊! 設営も終わり、少し早めのランチに 予定していたお店は週末以外ランチはやっておらず・・・ 商店街はこのありさま・・・ この道を抜けて、海沿いの国道まで散歩がてら 猫ちゃんもゆったり~ やっているお店を発見! HPもありました www.fujiich.net 本日はおまかせ丼ができないので、おまかせ定食 ¥1,650なり 少し早いので一杯だけ~ …
結構な雨の中上野に向かいます コロナで歓迎会すらできなかったのですが、時は移り変わり 本日はお肉で送別会とあいなりました~ やっぱり生からでしょ~ ナムル盛り合わせ 大昌園サラダ キムチ盛り合わせ 来ましたお肉第一弾 上タンステーキから タンスジ 上ミノ 二回目の上タンステーキ お肉二皿目 イチボから カメノコ シンシン 最後はやっぱりカルビ 私の〆は冷麺! 隣で牛スジカレー~、これも旨そう(笑) デザートのシャーベット ご馳走様でした! www.hkt1989.com www.hkt1989.com
新橋で軽く一杯~ 久しぶりな気がします・・・ ブログ見たら半年ぶりみたいです~ この界隈にいたころは、割と寄らせてもらっていたの www.e-suishin.com もう帰り道でもないので、足が遠のいてますね・・・ 18時頃に入ったのですが、もうすでに出来上がった、同業の方々が結構いました・・・でも帰られたので、少し静かに やっぱり生ビール お通し 三原 やっさ蛸 ちくわ磯部揚げ イワシの梅肉揚げ 酔心 生貯蔵酒 酒盗チーズ 揚げだし茄子 ポテトサラダ 〆に「たこ飯おにぎり」をいただきました~ ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.620 <いただきもの・クインシーメロン・新玉ねぎ>
いただきもの 茨城にいる従弟の兄貴から、初夏の贈り物が届きました~ 茨城県産クインシーメロン・・・今年のはなんか高そうな箱ですね~ www.sungreen-asahi.jp 光センサーシステムで選別された中から上位2ランクが 「プレミアム(極)」「輝」となるみたい 今回届いたのは「極」です、どうもこれ二つで片手くらいするみたい・・・ヒェ~ 調べたらどちらも糖度18~19度 期待が持てますね~ ではさっそく一つ目 半分をそのままいただきます~ 糖度18%越え~とっても甘い 最後に底にたまったジュースをいただいておしまい~ 安いシュークリーム買ってきた~ でもこうすると少し高そうに見えるでしょ(…
冷凍庫にあったいただきものの「鮭ルイベいくら丼」で朝ごはん 食べる分だけイクラが入っているのって、とても助かる まあ、イクラが高いからね(笑) 丸々全部いっちゃいましょう やっぱりイクラが写真映え(笑) でも鮭のルイベ漬けがメインですからね~ 昼ごはん 冷凍しておいた坂内のラーメン 茹で時間だけ1分くらい長くするだけ 晩ごはん 冷凍庫に残ってた、しゃぶしゃぶ用豚バラ これ古い方なので、500gありました〜 準備はこれだけ(長ネギを斜め切りで薄めに切るだけ) 白だしに長ネギ あくを取りながら ラーメン用にもう一度沸騰させて~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt198…
うちごはん・自炊 Vol.619 <おみやげたちのその後・小田原干物>
小田原で買ってきた干物たち 元々冷凍品ではないのですが、すぐ食べちゃえば冷凍する必要もないので~ そのまま焼いちゃいましょうね~ 最近の干物では期待値高いかもです(笑) 買ってきたのはこの4枚~ このオーブンレンジのおかげで、干物焼くのも楽になりましたね~ まずカマスとアジから いつもは冷凍のままここに乗っけるのですが、 今回は15分かからずにいい感じ~ 加熱水蒸気だけだと、柔らかくなりすぎるので 最初は加熱水蒸気、その後通常のオーブンでやった方が、美味しくなるみたい~ 鯵からいただきます~ かます 翌日、金目鯛と鯵~ 今回は通常オーブンを長めにしたら、焼き色が付きましたね~ 割とキレイにいた…
千葉へ向かいます~ 幕張豊砂駅の真ん前にあるイオンモールへ イオンモール自体は、10時開店ですが、我々は9:00に開く入口へ~ 目的地はここ「Kandu」 www.kandu.co.jp 本日は職場の仲間とその子供たちで「Kandu」を貸切り~ 入り口にはJALの頭だけ~ この予約機で予約します 中は結構広くて、テーブルがたくさんあります~ 中には39のブースがあり、それぞれ好きなところで職業体験ができる仕組み 今回は貸切りのため、大人も体験可能というルールにしてみた。 (いくつかできないものもあります) モデルさん 私は、受付業務のみのため、さっそく遅めの朝ごはん(笑) しかし、レンジでチン…
うちごはん・自炊 Vol.618 <デパートのお寿司とスーパーのお寿司>
浅草の松屋でお寿司買ってみた~ お寿司のおみやリクエストがあったので、どこで買おうか悩んでいたのですが、 ダメ元で寄ってみたら、わりと良さげなお寿司セットを発見! 休日だったのでかもしれませんね~ ちょっと、盛付けるお皿が小さかった、ぎゅうぎゅう詰め イクラとウニがのらな~い(笑) これならそのままでもよかったかも~ 結構いい中トロかも~ 比べちゃいけないけど 鯵はね~小田原で食べたからね(笑) やっぱりこれが最後かな~ ご馳走様でした、さあ、おみや持って出発! もうここまで来たらおまけですね、比べちゃいけませんが、スーパーのお寿司です 半額で買うのが妥当かなって、お店の名前は消しておきますけ…
末広町 <新規開拓・ハワイアンリゾートダイニング Waikiki>
秋葉原で新規開拓〜 昭和通りを越えて、末広町方面へ ハワイアンリゾートダイニング ワイキキというお店・・・ いつもはリサーチしてから使うんですが、今回は人数も少ないのでいきなり勝負です ビルの谷間に、怪しそうな雰囲気(笑) tabelog.com ハワイアンなのに「おてもと」 本日は片手ちょいの生ビール付き3時間飲み放題 選べるメイン「肉尽くしの最強食べ放題」 名前とはうって変わって、ネパールの人が経営しているお店みたいです そろそろハワイアンは忘れた方がいいみたい(笑) ベーコンシーザーサラダ もやしナムル(食べ放題) カルパッチョ ゴロゴロポテト(食べ放題) ローズマリーチキン(食べ放題)…
浜松町で会合の後懇親会へ 新しいお店なんでしょうか 聞いたことのないお店ですが、チェーン店のようですね~ jibundoki.dkdining.com 本日のおばんざい 私は天狗舞の純米大吟醸をいただきました 刺身盛り合わせ 大海老と夏野菜の天ぷら 海老がいたようには感じられなかったけど・・・ 特選豚の味噌焼き 柑橘の香り 鮭ほぐしと新生姜の土鍋ご飯 本日のデザート ご馳走さまでした~ 片手くらいで収まる値段のようですね~ ただ日本酒飲み放題付けるとプラス一本のようです 綺麗な店舗はいいですが、食べる人向きではないようですね 飲み放題に日本酒の種類が多いのでつまみ少々で飲む方にはいいコースだと…
御成門 Vol.20 <ランチ・日本そば食堂 松寿庵・慈恵医大付属病院>
一日会社のお休みをもらって、朝から定期の健診に~ いまかかっている、診療科のほとんどにかかります ほぼ丸一日かかります、年取るのっていやですね~ 眼科、泌尿器科から始まって、ここ数年ずっと大学病院がかかりつけ(笑) 朝一番に空腹時の採血をして、次に向かいます~ キリのいい所で、遅めの朝ごはんも兼ねたランチに~ 病院の地下にあるお蕎麦屋さんへ 10時開店なので、早めに行けば空いている時間にゆっくり食べられます。 www.shoujuan-since1930.com 一番札(笑) 今日はカレー南蛮そばでいただきます ネギと七味をかけて たまには外のお店で、カレー南蛮食べないと、 味を覚えて・・・お…
家の近所のケバブ屋さん 夜中2時位まで開いてるので、小腹が空いたときの夜食にピッタリ~ ホームページあるみたいだけど、ここには何も出てこない(笑) www.saray.jp 最近はこれが一番お気に入り~ ケバブサンド 少し足りないくらいがちょうどいい(笑) ケバブラップ 中身は同じだけどお値段が50円高い! サンドより量が多いですね、でもこちらの方が食べやすいかも・・・ 大口開けてパクッと~ もつ煮 頂き物でしたが、やっぱりすぐ食べたほうが美味しそうなので・・・ 家に帰って、すぐにチン~ お肉たっぷりで、とても美味しかったです~ てまり筋子 禁断の魚卵で夜食(笑) どうにもお腹が空いたのと、冷…
栃木 Vol.12 <ホテルマイステイズ宇都宮・朝ごはん・二日目のランチ・オリオン餃子・おみやげたち>
会議終了後、ホテルへチェックイン 翌日は宿泊のホテルで会議となります~ 今回のホテルは昨年と一緒「ホテルマイステイズ宇都宮」 www.mystays.com ホテルの真ん前をLRTが走ってます、結構人が乗ってるんですね~ ホテルの朝ごはん やっぱりあった レモン牛乳 私の朝ごはんはこんな感じ あんかけ焼きそばにエビチリのせ~ 地元のニラそば~ そば伸びてたけど(笑) 生卵~と思って、卵かけご飯用に盛ったら茹で卵でした~なのでカレーに デザート ご馳走さまでした、お仕事行ってきます~ 午前中で会議終了 ランチ食べて帰ります。 ホテルの一階に入っている、オリオン餃子を初挑戦! oriongyoza…
会議も終わり、夜の部入ります~ 初日はホテルの会議室が使えず、駅前の公共施設のLCUBEの会議室を使ったため 会議終了後、ホテルへチェックイン 昨年はこちら 毎年同じところに行くのは、比較ができるのでいいかもね www.hkt1989.com 夜の部へ突入です ホテルの宴会場でおそらく中華系、メニューが無いので~ ビールは一杯だけにして、ウイスキーの水割りをいただきます 前菜 冷製スープ ココナッツが付いた、唐揚げ? 白身魚 牛肉の炒め物 チャーハン~ デザート ご馳走様でした~ 軽く二次会へ www.tochinavi.net お通し 枝豆 ポテトフライ もろキューうめキュー 串焼き盛合せ1…
一年ぶりに宇都宮へ向かいます。 www.hkt1989.com 関東各県の皆さんが集まって会合です~ あっという間に宇都宮に到着 駅降りて、すぐにお買い物 同僚からのおすすめ、餃子の達人の餃子のたれを数本買ってみた~ 我々は会場設営のお手伝いからなんですが、 もうちょい早くいってランチから頂きましょう。 そうそう、はっきり書いた方がいいですね、宇都宮の水餃子が美味しくない! 普通の餃子がお湯に入っただけとか、スープに入ってるわけじゃないところが多いし そのままなので、皮がデロっとしちゃいます・・・ www.hkt1989.com 昨年行って美味しいと思ったお店の一つ 一年ぶりの訪問「典満餃子」…
小田原 Vol.3 <うおがし・食べたかったあじフライ・あじ生すし・おみやげ>
帰りも小田原経由で帰ります〜 東口でおみやげを物色しながら~ 大好き「籠清」 www.kagosei.co.jp 籠清で「つまみ揚げ四色」はおみや用です~ 誰がもらうんでしょうかね~(笑) お店出る時に、衝動買い 自分用に紅ズワイのかにかまぼこ 近所のお店で干物も買いました、前日のお散歩中に見つけたお店です 近くの大きな山安さんも覗いたのですが、 お魚は海外産で加工は日本というのがほとんどだったので、 干物は近海ものがいいですよね~ odawara-maruto.com やっぱりアジは外せませんね~ 可愛いサイズの金目鯛~ カマスです これでおみやは終了! 一年を通じて小田原に来る機会はそうそ…
箱根 Vol.2 <湯本富士屋ホテル・仙石ゴルフコースでランチ>
本日のお泊り&夕食は湯本富士屋ホテル www.yumotofujiya.jp ホテルでの会合の後は、夕食へ 乾杯は梅酒で〜 お造り 茶碗蒸し 焼物 てんぷら ごはん デザート ご馳走様でした、部屋呑み行ってきます~ 翌日は有志で青空交流会へ 朝から雨ですね、お昼には止むみたいですが とりあえず、ホテルの朝ごはん 家で朝からこんな品数、作れない(笑) 湯豆腐 朝ごはん終了後、有志の交流会へ向かいます 仙石原まで途中、雨は強くなるは、ガスってるし ほぼ中止の予感で現地まで行ったのですが~ 運がいいんですかね・・・ www.sengokugolf.jp 水はけもよく雨上がりとは思えないコンデションで…
三社祭り最終日で、朝からわさわさしてる浅草を出て、箱根へ向かいます。 最初からおまけです 前の日に「三社祭」の写真取ったので少しだけ~ 言問通り~ 三社でわさわさしている浅草を後に、日曜の朝から東京駅に 折返しなので、乗車後すぐに出発! 汐留 田町 30分で小田原に到着 少し早かったので、街を散歩 おみやげに「ういろう」って思ったけど・・・ん~ いつものお店に並んでいたら、本日は鯵フライありませんと張り紙がされたので〜 鯵フライが無いんじゃね・・・ということで急遽、新規開拓 開いているお店が少ないのですが、一軒見つけた~ 小田原漁港朝採れのお店だそう irifune-group.com お値段…
旭川 Vol.3 <ホテル ルートインGrand旭川駅前・ランチ山頭火・おみやげたち>
今回のお泊りは、旭川駅前のホテルルートイングランデ www.route-inn.co.jp テーブルが使いやすいかもしれませんね お風呂は普通のビジネスホテルくらい~ ホテルの朝ごはん ビジネス系にしては、結構いいのではないでしょうか もう一回くらい使ってみたいホテルです。 ビジネス系にしては珍しい、ライブキッチン こんな感じです。 イクラがあったので、やっぱりサラダにのせました~ 朝ご飯食べたら、午前中は現地の事務所まわって終了! 2つ目の事務所は空港内だったので少しだけ制限区域内の写真です これで全ての行程終了 空港内でランチ食べに行きます。 フードコートみたいになっているので、今回山頭火…
旭川 Vol.2 <松尾ジンギスカン・旭川ラーメン・おまけ>
お仕事も終わりホテルへ一旦チェックイン 今回の出張は自由時間が夕食までのわずかな時間・・・ 30分一本勝負で旭川駅前のイオンにお土産を買いに〜 見つけましたよ「ビタミンカステーラ」 旭川のソウルフード www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp 旭川ラーメンも売っていたので、青葉は多めにおみやげ用に購入 お部屋で飲む用にカツゲンを買っておいた~ なんとか時間までに戻ってきました~ tabelog.com 会食会場へ 特上ラムがのっかっています~ やっぱり、旭川ラーメン食べたい・・・ ということで、ご案内頂いたのがこちら「とん八」 tabelog.com ベーシックに醤油ラ…
お仕事で旭川ヘ向かいます~ 札幌から車では行ったことはあるのですが、羽田から飛行機で直で行くのは初めて~ 今回は便指定なので、いつもよりはゆっくりの時間・・・ ただちょうど出勤時間帯だったので、すべて混んでました~ モノレールで向かう途中、思い出した・・・ クラスJ空きがあるかなぁ??? 空いてました~ 当然自腹ですが、無事に当日アップグレードできた~ いつものルーティーン、今回赤なので、まだ売ってませんでした~ 暑いので青のターミナルまで、いく気力なし(笑) 767が飛んでるんですね~ 6Aがとれました~ さあ出発です 34番 前の家はあの辺 今の家はこの辺 富士山がちょびっとだけ、どんどん…
浅草橋 Vol.18 <焼肉とどろき・ファイヤーステーキ・お肉一枚売りの焼肉店>
浅草橋で一杯~ 最近はお肉が少ない(笑) ということで、たまにはお肉食べに行きましょうね! www.abc-tenpo.com ただの焼肉ではなく、ちょっと大きめのお肉~ サラダ ナムル盛 生キムチ盛 綺麗に盛れましたね(笑) お肉登場です 厚切りタン これだけ厚いタンは、なかなかお目にかかれません~ 一枚はそのまま もう一枚はレモンをかけて 続いてファイヤーステーキ3種 ファイヤー 二枚目~ ファイヤー(笑) 小休止、きゅうり~ 赤身肉 3っつ目のファイヤー 最後は肉巻き いいお肉ですね 〆の冷麺 デザート 杏仁豆腐です ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt19…
千葉 Vol.24 <千葉・旨いもん屋 MARUYOSHI酒場・おまけ>
ゴルフの後千葉市内のホテルに一泊~ 今回のお泊りは三井ガーデンホテル、今年の秋には営業終了して、 ソラーレグループのホテルになるみたいですね~ 確かに昔のつくりで、狭いですね~ 昨日の残りで朝ごはんにしました~ 順序がおかしくなっちゃったけど、元に戻して 泊まったホテルからほど近い「旨いもん屋MARUYOSHI酒場」で 本日のメンバーで反省会 tabelog.com やっぱりビールですね ここのお店つぎ方旨いんじゃない~ お通しは水餃子~ 炙り明太子 蓮根はさみ揚げ お刺身 鯵・まぐろ ゼンナのニンニクバタースープ 「ゼンナ」ってハマグリの稚貝の事らしい、千葉でこの時期だけ取れるみたい これ絶…
早朝からゴルフに向かいました~ 今回は千葉の真名カントリークラブ www.mannacc.com 私は車を持っていないので、途中の駅で拾ってもらいます~ 15組のコンペ、私のスタートは最終組なんですが それにしても早い、総武本線快速の始発です・・・ 地下鉄では間に合わないので、錦糸町までタクシー、何とか乗れました~ ピーカン・快晴・ちょい風あり 一番のお楽しみ~ プラスちょっとでひつまぶしが頂けます~ 残りはお出汁をかけて www.hkt1989.com さあ、午後の部スタート こんなショート乗るかね、何とか池は越えました(笑) 参加賞はこちら この後は千葉に戻って反省会! www.hkt19…
珍しく千葉方面へ遠征です~ 幕張豊砂で打合せの後、会社の同僚と総武線方面へ 帰りやすいように、駅に近いところを選んでくれました。 sple.jp 山盛りキャベツ お代わり自由~みたいです キムチ 厚切り牛タン アスパラ もろきゅう 牛二種盛り これは低温調理の生でいただきます~ なんだっけな??? 会員になると注文できるホルモンの名前忘れた・・・ 韓国のり 上ハラミ スーパーホルモン 大判和牛カルビ ギアラ 鶏皮 そろそろお腹いっぱい 都内だとおじさんばっかりになっかりになってしまうのですが、 家族連れも訪れるお店です、お値段も少し安めの設定 チャンスがあればまた行きたいお店ですね~ www.…
東上野で会合の後、中華のレストランへ gfnz601.gorp.jp 普通は2時間なんですが、プラス千円で3時間飲み食べ放題~ 片手いかないんですよ、ある意味ありがたいお店です ただ、3時間はキツい(笑) 生ビールで乾杯! ピータン えびせんべい 棒棒鶏 春雨サラダ エビチリ 黒酢酢豚 青椒肉絲 川えびのから揚げ 麻婆豆腐 焼き餃子 豆苗炒め 揚げ茄子 本日はこの辺で~
休日の朝昼晩です~ ピザは2枚セットで買っていたので、もう一回 ガッツリソーセージとチーズをのせて~ オーブンレンジへ放り込み~ オーブンのお皿を取るやつが無いので、熱いところ触らないようにお皿へ~ イタリアン七味をかけて完成! お昼ごはん 今日のお昼はチャーハン! 残り物のチャーシューと冷凍ご飯を炒めるだけ~ 信玄のチャーハンの素をいれて、ここまでは普段通り~ 完成という所で、「焼かにの身」を大量投入(笑) もう一度煽ったら完成です! 盛りつけた上にも~ 晩ごはん 赤札ご飯ですね~ 浅草松屋のお魚屋さん、綺麗になったのですが、赤札がわかりづらい(笑) 今回はめばるの刺身とぶりの柵を買ってきた…
秋葉原 Vol.86 <ランチ・肉の万世 ハンバーグ&ナポリタン>
久しぶりに外にランチに出ました~ 3月末で肉の万世本店が閉店してしまったのですが、少し離れた中央通り沿いに 新店舗がOPENしてました。 www.niku-mansei.com 聞いたところ、個室は8名まで、それ以上は応相談だとのこと 宴会するにはちょっと厳しいかもしれませんね~ でも今日はランチです~ おまけで、シュウマイ付けました~ 先に到着! やっぱり、ハンバーグとナポリタンのセットですかね~ これが一番安心する(笑) ご馳走様でした~ やっぱり安定の美味しさだと思います~
うちごはん・自炊 Vol.615 <いただきもの・セキネの肉団子・酢豚風肉団子にしてみた>
セキネの肉団子 浅草のセキネのシューマイは有名ですが、実は肉団子もあるんですね〜 でもこれは、浅草のセキネでは買えないんです・・・ もう一店舗、赤羽のセキネでのみ販売 e-asakusa.jp 今回は埼玉に実家のある人からの、おみやげです。 帰りに寄って買ってきてくれました、実は一年越し~(笑) でも、美味しそう〜 シューマイがあれだけ肉々しいので、これも期待できますね~ まずはそのまま~ 551の肉団子と比較してみた 肉団子対決は食感が全く違うので、難しいところですね~ 551の甘酢団子は、誰もが好きそうな肉団子 VS セキネの肉団子は酢豚の甘辛ダレと肉々しい肉団子 個人的には肉々しいセキネ…
新橋 Vol.120 <焼き鳥・釜めし 銀座鳥ぎん 新橋店>
新橋で焼き鳥も久しぶりですが、鳥ぎんさんに来るのもチョー久しぶりですね~ ニュー新橋ビルの裏手、烏森神社の入り口近く~ 鳥ぎんはあちこちにありますが、直営店は4つだけ~ torigin-ginza.jp www.hkt1989.com やっぱり生ビールから ライトコース 焼き鳥5種を二つ、タレと塩でいただきました~ 冷やしトマト 追加で、鳥皮焼きとハツ焼き 串のラストは、大好きな串玉焼き~ 〆はやっぱり鳥釜~ 釜めしが色々ありますが、私は鳥釜めし一択です~ 一緒に鳥スープもいただきます 飲んだ後の鳥スープ、最高です(笑) ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt198…
浅草橋で一杯〜 いつもと場所を変えてと思ったのですが、 時間も少し早かったので、空いてるお店があまり見つからず、 やっぱりここへ(笑)ですね まあ、行き慣れているのて、メニューもバッチリだしね〜 シラスのめちゃうまネギ 炙り明太子と長芋の千切り バカ盛り唐揚げ 鶏ネギ間串 自家製つくね 豚バラ串 鳥皮串 たたきキュウリ梅和えだったと思うんだけど??? ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
連休用に麵をお取寄せ ブロックのチャーシューが、大きくなるだけでお得です 坂内は送料かかるし、元々のお値段が高いので遠慮しがち〜 いつ来るかが問題でしたが、割と早く到着! チャーシューは即一本目切ります~ さっそく一食目~ 長ネギ無かったので代わりに玉ねぎ~ 完成です! 麺2 琉球そば「沖縄で買ってくる乾麺」 本当は生麵がいいんですが、保存が面倒なので乾麺も買ってきてます。 でも今回は、味仙とコラボ 麺を茹でてる間に、横で味仙の「辣肉醤」でスープ 今回はにらトッピング 味仙では味わえないですね ニラは美味しいけど、常備してないので・・・です。 琉球そばその2 残りの麺はざるでいただきました~ …
サンドイッチいろいろ ホットサンドから ほぐしコンビーフの缶詰を使って、そのままと思ったけど 少し焼いてからの方が美味しそう・・・ チーズをのせて完成! あとはホットサンドメーカーが勝手にやってくれます いい感じです その2 ミートソースの残りでホットサンド ちょっと早かったみたい この位で~ ロールパンサンド 卵が使い切れないとき、これが一番 冷蔵庫にあったハムとポテトサラダで その2 サンドイッチ 千束通り商店街のお肉屋さんで買ってきたメンチを使って 経木でくるんでくれるなんて、揚げたてのメンチがサクサクのまま 残りのメンチはホットサンドに 玉子サンド おまけ 最近のコンビニの玉子サンドは…
新宿で二軒目へ~ 一緒にいた友人の紹介で、タカマル鮮魚店へ 西新宿の一角に、こんな店があったとは・・・ お値段は少し高めに見えますが、量も多いです。 お店のつくりも含めて、この辺は好みもあると思います。 www.takamaru-inc.com こういうお店に来てしまうと、似せて作っているチェーン店なんて、 行く必要性を感じないですよね(笑) もう二軒目なので、本日はモロコシ杯 お通し もろキュー お代わりもモロコシ杯・・・東京では飲めない気がする~ 鯵のなめろう まぐろの赤身刺し やっぱり日本酒・・・高清水たる酒 蟹味噌 カニクリームコロッケ ご馳走様でした~ このあと一人でもう一軒だけ・・…
一年ぶりに新宿エルタワーで会合です~ まあ年に片手も来ない新宿です、もう駅がどこに出るんだか・・・ エルタワーは一年ぶりなので、なんとなく(笑) 終了後は近くのホテルに場所を移して懇親会〜 hotel-rosegarden.jp こじんまりしたホテルですが、別館があるホテルで、そこの2階ホールで宴会スタート 初夏の宴会プランみたいです~ 最初はビールで乾杯! 鶏肉のテリーヌと鴨のスモーク トラウトサーモン スモークの香りと生ハム カツオのカルパッチョ セサミブレッドのサンドウィッチ 菜園サラダ ピッツアマルゲリータ スパイシーチキン 本日の生パスタ プチロールキャベツ 一次会はこれにて終了、こ…
たまたま、夕方デパートに寄る機会が~ でも赤札の時間までは、まだちょっとある(笑) 夜の用事があり、待っているわけにもいかないので~ この時間にかに・いくら丼があった・・・ランチ用に出てる分だと思うのでラッキー 同じフロアで肉の伊東で、美いしそうなお肉を発見~ 味付きと切落しも購入! 味付けのお肉から先にいただきましょう~ 今日の晩ごはんは豪華ですね~ 冷凍するのもったいないので、翌日の晩酌に いい感じ~ 焼きすぎると固くなりそうなので いただきます~ ひとつ目は塩胡椒のみ〜 別な日~ ちょこっと寄ったら、マグロの解体ショーやってた~ 見つけたらラッキーな、「中落丼」と、ちょうどお刺身も3つで…
連休ですので、撮りためたものも含めて、うちごはんシリーズ 朝・昼・晩いってみましょう 朝ごはん 買い置きのピザ焼いてみた~ そのままじゃ面白くないので、追加のソーセージと追いチーズ パン焼き用のオーブンには入らない大きさなので、オーブンレンジでやってみた さすがです、いい感じで出来上がりますね でも、予熱が必要なので、入れるまでちょっと時間がかかるのが難点〜 ピザカッターが無いので、包丁で・・・ こいつで味変・・・ お昼前、蒸し暑いので、翡翠ナス作ってみた! 暑くなってきたらこれがいい〜 油を使わないのでさっぱりいただけます 皮向いて・・・ 茹でて・・・ 冷やして・・・ 白だしに入れれば完成!…
うちごはん・自炊 Vol.610 <久々に調理してみた~ ぶりの照り焼き・好きなものだけ煮物・油を使わない手羽先唐揚げ・茶碗蒸し>
赤札ご飯ですね~ 今回はぶりが半額でした、冷凍しないですぐ焼いちゃいましょうね~ 脂の多い方なので、塩焼きと思ったけど、 やっぱり、照り焼きが好きなので急遽、醤油・味醂・酒・黒糖を放り込み~ アッと今に完成です! やっぱり、濃いめの味が好き~ 煮物作ってみた~ 材料撮り忘れてますが、好きなものだけ~ 「椎茸と筍と厚揚げ」だけ、っていうかそれしか買ってない(笑) お味見程度に~ やっぱり一日おくと、しみてくるみたいですね~ 何回食べても具材は同じです・・・ 油を使わない手羽先唐揚げ~ もう何度もやってますが、これは楽ちんですね~ ビニールで混ぜるだけ~ 普通のから揚げ粉に塩胡椒だけで十分なんです…
うちごはん・自炊 Vol.609 <久しぶりに手巻き寿司やってみた>
たまたまOKストアで、高い方のお刺身盛が赤札だったので買ってみた・・・ 冷蔵庫物と合わせて、手巻き寿司~ 海苔は前回のファミリーセールでゲットしてるので~ いつもよりちょこっと豪華(笑) 今回は何といってもこれっ・・・冷蔵庫の主になりかけてた(笑) こちらはいつもの、佐藤水産チーム お刺身は縦に二等分、各二切れずつなので、四切れに 今回はこれができる、ウニ・いくら巻き 定番のルイベといくらの親子巻き ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
年に一度の代々木公園へ~ 朝早くから向かいます、完全な雨予報でしたが、なんとかもちそう・・・ 首相や都知事も来るので手荷物検査や、警備が厳重~ 集会も終わり、渋谷の街へ向かいます 昨年行った、中華のお店を予約しました~ the-sannsyoushibuya.com 生ビールで乾杯! ネギチャーシュー 胡瓜のたたき 味付きクラゲ 白身魚の甘酢あん炒め 油淋鶏 牛肉の麻辣煮込み 麻婆豆腐 海老のチリソース 春巻き 豆苗炒め 焼き餃子 海老レタスチャーハン 塩風ナス炒め 担々麺 エビワンタン ちょうどお時間となりました、お疲れ様でした 本日のおみやげ 能登地震の復興支援でセット物購入させていただき…
上野の仲町通りにあるお寿司屋さんへ 私の先輩が懇意にされているお店へ連れて行っていただきました~www.yushima-shiraume.jp もうすでに3軒目なので、 お酒は四国の栗焼酎~ お通し~ ちょこっと摘まんで~ 〆サバ 鯵たたき 今日は毛ガニがありました~ おかみさんと大将に、剝いていただいて~ 私は大好きなシャコで〆~ ご馳走さまでした~
お久しぶりです~ 田町の慶応仲通りにあるお店へ 昔からの知り合いのお店です~ yamasei.favy.jp 早い時間に入りました・・・ちょっと早すぎたかな(笑) お通し 今日はお刺身三昧~ まぐろ刺し & 生桜えび 生の桜エビいただけるって、春ですね~ 旬っていつなんでしょうね・・・確か禁漁期間があったような??? まぐろ刺し おすすめの日本酒は純米生酒 「七賢」春しぼりおりがらみ 少し濁りが入ってますが、飲みやすい~ 鯛 & ホタルイカ ボイルのホタルイカ 鯛~ 揚げ茄子 冷奴 オクラの塩漬け 美味しかった、ご馳走様でした! おまけ 最近色紙が増えた気がします~ www.hkt1989.c…
御徒町の日吉屋さんへ 上野での会合の後は、定番のお店になりつつあります。 小さいお店ですが、なかなか捨てがたいお店ですね~ 今日はトマト杯からスタート~ マグロ刺し アスパラと海老の醤油焼 炙りせせり炭火焼 レバー刺し 牛サイコロステーキ とろとろ玉子チーズ 長芋と海老炒め 牛ホルモンともやし炒め ポテトフライとベーコン炒め とり刺身三点盛り たたき胡瓜 本日はこの辺でお開き、二軒目へ~
買ってきた、晩ごはんです~ 浅草に移ってから、お出かけの前の日は作らないで 買ってくることが多くなってきました~ 何より洗い物も少なくなるし、楽ちんですね 何より家から近いところにある、スーパー三平のお寿司と餃子会館の餃子です お寿司はお皿に乗っけてみた 宇都宮餃子二人前 お寿司はどこまでいっても、ヤリイカ下足・鯵・赤海老の3種類(笑) ドミノピザ 作るの面倒だったのでピザ頼んでみた〜 クワトロ・2ハッピーにサイドメニューからザクポテ さあピザに 深夜にケバブサンド~ ありがたいですね、遅い時間まで開いててくれるの 食べる時ボロボロとするので、次回はサンドでなくて、ケバブラップにしてみようかな
あまりこういう記念号やらないんですが ブログを開始してから2000日が経ちゃいました~ 2018年11月にスタート www.hkt1989.com 仕事であちこちに行けるのと、夜の仕事?が多い事もあり 「美味しい記憶」と題して始めたのがきっかけ~ 5年も続けられたなんて、自分でもびっくり・・・ 基本的に1日1記事でって決めたんですが、最初のうちは毎日出来るか不安でした 1泊~数泊の出張や海外出張なんかもあって、毎日投稿が一番大変だったかなぁ 予約投稿を知ってだいぶ楽になりました~ 何も判らず始めたブログだったので、最初は★の意味も判らず どう付けるのか、どうしたら星が付くのかもわからないまま・…
浅草橋 Vol.16 <お店貸切ってマグロ解体ショーやってみた・・・>
前回下見に行ったお店です~ おさかな本舗 たいこ茶屋さん 数々のドラマにも使われていて、私の好きな場面は半沢直樹2の9話(笑) www.taikochaya.jp 講習の後、今回は新入社員の歓迎パーティで使いました~お店貸切りです~ コースの上に「マグロ解体ショー」 コロナの関係で2019年以来5年ぶりの開催~ 今までは芝浦の方のホテル等でやっていたのですが・・・ 今回、会社が移転した関係で研修場所の近くで100人位収容できる施設がほぼなく、 ダメもとでお店を尋ねたら、快く引き受けていただきました~ ありがとうございました~ 先付け 刺身三点盛り かにみそシーザーサラダ 本日の焼物(サバ味醂干…
土曜の夕方から、昔の友人と待ち合わせに根岸のお店を選択! 18時待ち合わせですが、だいぶ明るくなりましたね~ 私がちょっと遅れ気味に到着でした・・・ お刺身盛り合わせ~ めじまぐろから 本マグロの子供ですね、脂が少ないので、カツオにも近い感じが~ 初がつお やっぱり中トロ どっちが平目???、アイナメ? かわはぎ、肝醤油でいただきます~ このお刺身が食べたいんですよね(笑)今日は珍しく、油淋鶏~ 珍しいものその2 トマトシチュー 沖縄そばのチャンプルー お腹いっぱいになっちゃった~(笑) フルーツトマトで〆 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.607 <お茶の時間・お茶いろいろ>
なにげにお茶もたくさんあって、飲みきれてないんですね・・・ 石油ストーブのある時はいつでもお湯が沸いていましたが、今はね~ お茶も封を切ると、しけっちゃうので・・・ お茶葉を入れるものがなかったけどお茶の缶を何個か買ってみた。 ステンレス製のティーキャディをメーカーのセールで安く買えました~ casualproduct.com ここ数年のお気に入りは知覧茶です~ 年間を通して、冷茶でいただいています、毎日冷蔵庫に常備(笑) これのおかげで、ペットボトルのお茶を買う必要もなく~ 薩摩紅茶 これも最近毎年行っている、鹿児島みやげです 香り自体はダージリンと比べると薄いですが、日本茶のような香りも楽…
お肉で晩酌~ 肩ロース買ってきた~ 豚丼のたれで食べようと思っていたのですが、 開いたら薄切りで結構大きかったので、そのまま生姜焼きに変更~ 一旦、焼いてからまとめて生姜焼きのたれで一気に~ 醤油・みりん・酒・チューブのにんにく&しょうが 隠し味に黒糖をちょこっと・・・ 完成! 同じ肩ロースですが、こちらは焼肉用 豚丼のたれでいただきましょう~ よくある「ソラチ」のたれですが、お店とのコラボ品みたいです~ 煮詰まる前にあげるのが、一番~ 牛のOKで買ってきた、牛ロース BBQソルトかけて 同じくOKの「カルビ」~ 脂が多いお肉は美味しいけど、量が食べられなくなってきた~ ご馳走様でした~ ww…
浅草 Vol.55 <浅草新仲見世で宴会・和牛焼肉 土古里>
浅草で宴会スタートです! 今回は送別会も兼ねて、焼肉屋さんでちょこっといいコースみたい~ 新仲見世のアーケードが切れるところにある、焼肉屋さんです 焼肉で宴会なんていつぶりでしょうね~ ramla-yakiniku.com いい感じ~ まずはミニチョレギサラダから 最初のお肉がやってきた 牛タンからですね イベリコ豚カルビ~火出すぎです(笑) 丹波黒どり もも 焼いてるの撮ってないけど、ラム肉~ 青菜ナムル 白菜キムチ 大根ナムル 和牛握り お肉の握りなんて、久しぶりですね~ 焼きすき いいお肉なんでしょうが、薄いので焼きづらい もういっきに頂いちゃいましょう~ さあ、メインのお肉の到着ですね…
東上野での会合の後、軽く一杯~ 上野丸井裏の立ち飲み屋さんが立ち並ぶ一角にある「かのや」さんへ www.k-trust-kanoya.com 私はまだ次があるので、お酒は一杯だけ・・・ 私的にはランチなんですが(笑) 枝豆 マグロ山かけ 炙りマグロのネギ塩タレ 牛もつ煮込み 生のり豆腐 焼き鳥おまかせ盛合せ 焼きとんおまかせ盛合せ 絶品チーズ エイヒレの炙り焼き なすの一本漬け 冷やしトマト さあ、本日はこれでお開きです、私はお仕事に戻ります~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
上野が続いていますね~ 今日は「がんこ上野本店」で会食~ 人数がいろいろ変更があり・・・結局14人となりました www.gankofood.co.jp お店も春の装い~ 春の特別御膳をいただきます~ 気になったので釜めしの中をのぞき見・・・いいですね桜エビかな~ さあ、宴会スタートです 前菜盆 旬小鉢三種・・・どれが三種なのかわからな~い さわら馬鈴薯焼き お造り 黒毛和牛鉄板焼 早かったのかな・・・鉄板にくっ付いた(笑) お塩でいただきましょう~ カニクリームコロッケ 釜飯がそろそろ炊き上がります~ いい感じに炊き上がり~ 赤だし来るのが待ちきれず、一杯目~ ようやく赤だしも来ました~ ご馳…
新しい相棒がやってきた Vol.68 <イオンゴールド―カード>
イオンカードが更新になった~ ゴールドが送られるようになって、もう20年位になるでしょうかね 年間100万円以上で自動切り替えのカードで、突然送られてきてビックリした記憶があります・・・ 元々家の電気・ガス・水道等の公共料金や家のお金はイオンカードでしたが、 お引越しして、昨年から航空会社系に整理して寄せはじめたので イオンやマックスバリューの買い物以外はほとんど使うことが無くなってしまった ちょうど、今年切替えの時期だったので、普通カードに戻っちゃうのかなぁ~ なんて思っていたのですが、ちゃんとゴールドカードが届きました。 なんと、国内の主要空港でのカードラウンジがついています~ 羽田位しか…
新しい相棒がやってきた Vol.67 <オンワードファミリーセール・アウトレットのトートバッグ・おまけ>
春のファミリーセールの時期となりました・・・ 毎回、行く予定にはしているのですが 遠くなってからは、日程含めてなかなか厳しくなってきた〜 自転車で行けた日々が懐かしい(笑) そうはいっても、デパートブランドがお得に買える機会はそうそうないし、 逆にここで買っておけば、他で洋服を見る必要も、買う必要もなくなる~ 某、衣料品量販店で買うよりお得だし(笑) 今回は最近買っていない、半袖物を中心に揃えてみた サンプルは緑札、ピンクの札は80%オフ〜 青タグは前に買ったのを持込みでお直し〜 オフィスカジュアル用のジャケットも一枚 今回の予定外はコートを一枚 赤札の少々難有りで、袖詰めされているのが理由 …
明るい上野あたりを歩くのも久しぶり、まだ上野公園には桜が残ってました~ 人もたくさん(笑) 本日の会合場所はこちら、上野東天紅本店 半年ぶりですね・・・ www.totenko.co.jp 席札付きのお席は久しぶり〜 前菜6種盛合せ ふかひれスープ 車エビと季節野菜のXO醤炒め 牛肉と筍の炒め 鎮江黒酢風味 白身魚と春野菜の干し貝柱あんかけ あんかけ焼きそば 杏仁豆腐 本日から初夏のような暖かさ~
うちごはん・自炊 Vol.605 <この最強どん兵衛はどうなんでしょ・・・>
最強どん兵衛 カレーうどん セブンの半額クーポンだったので買ってみた 買ってみたというより、近所のセブンにはこれしか売ってなく仕方なく・・・ なかのだしとスープは後入れ・・・??? 理由はこれですね 8分って、何考えてるんでしょうね・・・ 普通の5分でも、長いと感じてるのに〜 これなら普通に讃岐うどんでも茹でちゃったほうがいいと思うんですが(笑) セブンアプリの割引なので買いましたが、どうなんでしょう~ 私なら、下のカレーうどんができちゃうし~ www.hkt1989.com 粉類はすべて後のせです、確かに8分のせたら、溶けないままダマになる~ よ~くかき混ぜるまで、まだ食べられない・・・ 麺…
浅草 Vol.54 <浅草橋から奥浅草へ・やきとんからタイ料理へ>
浅草橋で軽く一杯のはずが・・・ いつも同じお店なので、代えてみようとしたのですが 早い時間であまり空いてなく、いつものお店に~ gg8y900.gorp.jp やっぱり、生ビールから・・・ メニューもいつもと違うもの中心に頼んでみた~ 炙り〆サバお造り 三吉自慢 とんこ炊き餃子 トマトじゃがチーズ焼き 呑みながら、なんとなくこんな店あるよって言っていたら そこ行こうということで、本日はこの辺にして、場所を移動しました~ www.hkt1989.com 浅草橋から奥浅草へ 一緒のメンバーが行ってみたいという、タイ料理のお店へ 今度は奥浅草、千束通り商店街にある 田舎風タイレストラン ソンポーン …
うちごはん・自炊 Vol.604 <休日の朝・昼・晩・茶碗蒸しのリベンジ>
久しぶりに休日の朝昼晩いってみましょう〜 沖縄と北海道みやげのコラボです okiham.co.jp www.hanabatakebokujo.com コンビーフハッシュはほぐして、カチョカバロはスライスしてフライパンへ チーズが溶け出して少し焦げてきたら出来上がり~ 最近ピンボケが多いんですね・・・すいません(笑) アップは大丈夫 かき混ぜるとチーズがくっついていく(笑) 昼ごはん 冷蔵庫とにらめっこして、あるもので~ SPAMと野菜炒めの残りを炒めて、鶏スープ 水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成! あとはご飯にかけるだけ 晩ごはん 茶碗蒸しリベンジです〜 出しの量の確認だけなので、今回は具材…
二日目は関越トンネルを戻り、上毛高原で青空交流会 雨予報でしたが、みんなの行いが良いのかは?ですが、 お天気は午後までもちました。 トンネルを抜けると少し雲が出てきました~ 交流会はさておき、ランチに〜 私は車じゃないので、やっぱり飲むでしょ・・・ 海老のガーリック揚げ タコの唐揚げ 豚丼 交流会も終了し、我々は駅へ向かいます~ 帰りも「えきねっと」の割引切符なので、時間が決まっています~ 予定の新幹線まで一時間半もあります・・・どうしようと途方に暮れていたら 一軒だけお店が開いていました~ 聞いたら、ラストオーダーが15:00ですが、新幹線の時間を伝えたら 食べ物以外のお酒とかはOKだって、…
「ブログリーダー」を活用して、HKT1989さんをフォローしませんか?
スナップエンドウを買ってきた 基本的にはそのまま塩茹ででいただきたい~ レタスもまだまだお安いので、お家にあるものでサラダをアレンジ~ 今日はカニ缶~ かに味噌和え 冷凍庫から鮭のルイベ漬けを出してみた~ カニ缶も一緒に のせるだけ~ キャベツもまだ安いので、たまには得意の回鍋肉でも ご飯にのせて、回鍋肉丼 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com
簡単朝ごはん!撮りためた中から~ 沖縄からの豚みそでいただきます~ ちょこっと足りなかったので、おにぎりに~ 札幌みやげの「塩辛」で 同じく札幌から 鮭のルイベ漬け ごはん大すぎ(笑) 卵かけごはん 卵さえあればいつでも・・・ 今回はなめ茸のせて お茶漬け ごはんが多いので2包いっちゃえ~ 行ってきま~す! www.hkt1989.com www.hkt1989.com
あまりにも暑いので、ハンディファンを購入 TVでハンディファンの比較をやっていて、冷却機能付きを見て、 これがいいと思ってニトリへ買いに行ったら、さすがに品切れになってた・・・ という事で、似たようなやつを探して、アマゾンでポチっと ニトリとの大きな違いはお値段と電池容量~ 電池の容量は買ったやつは6000mAh、ニトリは4000mAhなので 電池の持ちはこっちがいいはず、お値段はニトリのほぼ半額で購入できました。 早速スイッチ入れてみた スイッチ入れて1~2秒で冷たくなってくる この部分が冷たくなるんだよね~、この夏活躍しそう 冷却機能を使うと、電池の稼働時間が極端に短くなるみたい なので、…
お家で久しぶりにたこ焼きやってみた! 暑くなってきたので、ガス台でやっちゃえ~ 少し粉多めにして、固めに~ たこも大きめに切ってみた・・・大きすぎたか(笑) 久しぶりにしては、まあまあな出来・・・自画自賛 www.hkt1989.com
久しぶりに、閉店間際のデパートへ・・・ 赤札は運ですね、今回はこの二つ 蛤は砂抜き中~ ぶりは塩焼きに~ 先に晩酌~ さあ、蛤茹でていきましょう 味付けは塩のみ 珍しく生マグロ手に入れたので、その間に切ってます 晩ごはん~ 二杯目は、貝外して~ 今回はフルーツも買ってきた 桃がそろそろ季節に入ってきたけど、まだ高い 桃の値段で、これ全部(笑) 今晩はカットフルーツだけいただきます~ りんごとハイナップルが沢山(笑) 久しぶりに豪華な晩ごはん(笑) ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
久しぶりに寄らせていただきました・・・ がんこ上野本店 www.gankofood.co.jp 今回は25名位でコースの注文~ 季節前菜 お造り つゆ豚しゃぶ お野菜から いわしと夏野菜の天ぷら おまけの「本まぐろのにぎり」 とうもろこし釜飯 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
今回のお泊りは、ヒルトン福岡シーホーク 博多から遠いし、地下鉄の駅からも結構あるので 普通なら泊まることは無いのですが 今回は泊りも会議も一ヵ所なので楽ちん・・・ fukuokaseahawk.hiltonjapan.co.jp 隣はペイペイドーム ホテルはちょっと古いのかな・・・ 綺麗にしてますが、ちょい狭って感じです。 大きな吹き抜けの朝食会場~ 人が多くて、全コーナー撮れなかった(笑) ライブキッチンもありました~ 博多ラーメンも 私の朝ごはんはこんな感じでした 今回唯一の博多ラーメンはこれだけ・・・ オムレツ・・・綺麗に作りますよね~ 二日目 この位なら自分でもできそう(笑) もう少し…
福岡空港でおみやげたち やっぱりこれ・・・ 「博多通りもん」 定番お菓子に新味誕生してました~ 明太子は送り込んだので~ 稚加榮の「いか明太子」 さあ東京へ ドアが閉まってから、羽田の混雑で出発が30分待ちぼうけ 帰りの浅草行バスはもう間に合わない~ ようやく出発です 大谷翔平ジェットだったみたい 帰りはクラスJだったので 羽田到着後一緒のメンバーで軽~く反省会 安定の銀座ライオンへ ソーセージ5種盛合せ たまにはブーツグラスで頂いてみる~ 海老ペンネグラタン ステーキガーリックピラフ お疲れ様でした~ www.hkt1989.com 今回の旅はこちらから www.hkt1989.com ww…
二泊のお仕事終了後、天神へ~ 一緒に行ったメンバーが探していた、ユニクロの店舗限定のTシャツを見に来たよ~ 買うかどうかは別として、現地企業とのコラボみたい 福岡最後のランチへ~ www.daimaru-fukuoka.jp あまりにも暑いので、地下街から直結したデパートへ ちょい呑みセットがあったので、まずそこから お刺身・小鉢・天ぷらに飲み物でお得~ 天ぷら盛合せ ふんわり烏賊しゅうまい もつ鍋を頼んでみた 〆のちゃんぽん さあ、おみやげ買って帰ります〜
稚加榮の後もう一軒・・・ 一緒に行った同僚が、別チームで飲んでいたので という事で、中州の方へ移動、タクシーで川端の商店街へ yakitori-rakugaki.com 初日にお店があることは判っていたので 以前行ったことのあるお店へ www.hkt1989.com 今回は紅茶ハイでスタート お通し 冷やしトマト 枝豆 馬刺しと馬レバー みんな・・・レバー食べないんだね 地鶏モモの炭火すすまみれ 餃子 鶏の唐揚げ 誰かもう一つ頼んだ~(笑) フライド山芋 ジャコと梅紫蘇のチャーハン 焼きラーメン ご馳走様でした、これにてお開き www.hkt1989.com www.hkt1989.com 今…
今回の福岡旅で唯一予約したお店です 6年ぶりに訪れます、ヤリイカ居るでしょうかね~ chikae.co.jp 入り口に「ヤリイカ」の生簀が~ いましたよ、本日のメイン 店内は真ん中に生簀のカウンター、その両側に小上がりがあるお店 生ビール到着! いやいや・・・「美味しそうなビール」 お通し 明太子三種盛り いくら明太子 いか明太子 かずのこ明太子 いわし明太子 来ましたよ、先ずはお刺身から おこぜ & 豊後あじ の生造り 「おこぜ」から頂いてみる 続いて、鯵~ 鯵の後作りは唐揚げでいただきました メインのヤリイカ来ました~ いかの後作りは塩焼きで〜 最後にお味噌汁・・・これもオコゼの後作り ご…
初日の夜は参加者全員でホテルの宴会場のレセプションへ 会場広いし人が多い~(笑) 終了後、ちょい呑みに~ さすがに暑いので、博多の街まで出るのは断念して・・・ 昼のお散歩で見つけた、球場にある居酒屋さんへ www.softbankhawks.co.jp たたききゅうり 冷やしトマト 博多ぐるぐるとりかわとゆずこしょう味 とりハツ いか串 このいか串美味しかった~ くじら刺し 馬刺し ゴマサバ 特製のゴマダレでいただきます 焼きラーメン 卵のってるの初めて・・・ちょっと違う気もする ご馳走さまでした~
ランチにはまだちょっと早いので、中洲川端の商店街を行きます 目的地は「ふくや」さん 途中「祇園山笠」がおいてありました~ 「290円」のラーメンはかたやも健在 思いっきり写真、撮り忘れてます~ 中州の「ふくや」本店から明太子を自宅に送ったらランチに・・・ www.fukuya.com あまりにも暑いので、早めのランチに入ります。 広めのお店で涼しそうなところ探して(笑) ozenya.com 小鉢 限定15食の海鮮丼 ご飯の量も結構ある ご馳走様でした~ 本当は少し観光してホテルへと思ったんですが・・・ あまりにも暑いのでホテルへ向かいます。 今回のホテルはこちら〜 そうはいっても、夕方まで時…
久しぶりの福岡へ向かいます~ 朝08:00のFLTなので、4:45に目覚ましをかけたのはいいけど 音量がミュートになってた(笑) 奇跡的に目が覚めたのが05:30 家から羽田空港まで、徒歩-地下鉄ーJRーモノレールと小一時間かかるので 06:00には出ないと、スーツケースにはまだ詰まってないし(笑) 過去乗り遅れが2回・・・その時は起きたのがFLT時間だった お風呂入れてる時間ないので、シャワーを先に・・・ 今回2泊なので、一泊多いよ~ パンツ2枚・靴下2枚・短パン1枚・Yシャツ2枚・Tシャツ2枚 充電器・充電ケーブル・髭剃り等々慌てて詰める なんとか05:55に出発! 最近にしてはえらく早く…
相変わらずのでかいメニュー 乾杯はハーフ&ハーフで~ とんかつを頼むと出てくる キャベツとお新香類のセット 豚のにこごり 牛タンネギ塩焼き もやし炒め & 自家製さつま揚げ 自家製さつま揚げ、美味しい~ 来ました、盛合せ~ カニクリームコロッケ 季節の貝揚げ ヒレカツ&エビカツ ステーキ エビフライ 追加のヒレカツ&はまぐり揚げ はまぐり美味しい~(笑) 最後にデザート・・・私はレモンシャーベット 向かいで葛餅プリン~ さあ、今日はソフトバンク対ファイターズ戦を東京ドームへ 試合終了後、ソフトバンク20周年のイベントを開催 お疲れ様でした~ お仕事で明日から福岡へ向かうので、本日はここまで・・…
浅草呑みです。 雷門近くの場合、観光客が多い中なので探すのが面倒なんですが・・・ 昔から寄らせてもらっているお店です。 g420365.gorp.jp たこの吸盤 赤いか刺し ふぐの唐揚げ 巻物お好みで~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
ここ暫く暑い日が続いてます・・・ 職場が秋葉原にお引越しして、なかなか行けてなかった「うなぎ屋」さん 初めて入るお店です unagi-kubota.jp ランチの限定は売切れ~ 何かの時に使えそうなお店だし、メニューを写メ~ 暑いので、お冷をいただきました~ 到着しました~ ピントが奥にあってる(笑)・・・ 携帯だとこれが困る、やっぱりカメラの方が慣れてていいね ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
今年もやって来ました~ 2025夏 オンワードファミリーセール もう何年も会社用もカジュアルもここでしか買ってない気がする 下着も靴下も全部揃っているし、最近はゴルフ用もここで 基本的には夏物セールなのです・・・ ジーンズで会社に行くことが多くなったこともあり 夏用の薄手のジーンズ無いかなぁ~って探していたら・・・ 今回は運よく薄い生地のジーンズを発見! 白はあるの知ってたけど、薄い青色は初めて見る・・・今流行ってるのかな?? わからんけど買っておこう(笑) 定番ジーンズもサイズがあるうちに・・・ 少しお腹廻りがへこんできたので(笑)今までよりワンサイズ下 シャツ類は必要なものだけ・・・ 麻シ…
6月末が期限の映画チケットが一枚・・・ 「かくかくしかじか」見ようと思って調べていたら、いつの間にか終わってた(笑) という事で、今週封切りのブラッドピッド「F1」に変更 最終回なので空いてる ゆっくりプレミアムシートで いつものセット この手の映画はやっぱり映画館の迫力がいいね~ 家で見るものいいけど、周りに気を使って大きな音で見られないしね・・・ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
虎ノ門で二軒目~ 以前にもお邪魔したことのあるお店へ 少し早いので空いてました www.hanz-tora.com 今日はIWハーパーの水割りで~ お通しは選べるので、軽めのスナック系で~ 生ハム盛合せ いぶりガッコ&クリームチーズ 誰が頼んだの・・・麻婆豆腐 さっき中華食べたじゃない(笑) そろそろ電車のお時間です ご馳走様でした www.hkt1989.com www.hkt1989.com
秋葉原でランチ 朝から事務所で会議の後、参加者みんなでランチに 午後からは会議メンバー全員で霞が関に移動です~ wako-group.co.jp 秋葉原駅近のヨドバシのレストランフロアへ~ 今回はとんかつをチョイス・・・ 11時半を廻ってしまったので、入れるかどうか一抹の不安がありましたが、 8名全員は入れました~ 今日は午後からは、100人位の会議なので、眠くなるといけないので、軽めに~ ということで「ひれロース盛合せご飯」をチョイス 追加注文は無し(笑) いつも通り醤油でいただきます キャベツお代わり~ ん~ご馳走さまでした!それでは移動です www.hkt1989.com www.hkt…
北海道で買ってきた「ジンギスカン焼きそば」 Seicoマートオリジナルみたいですね、でも東洋水産(マルちゃん) 具材も少し・・・ どんな味なんでしょうね・・・ こちらは「やきそば弁当」えび塩味 一度食べてるので・・・ 具材が無いので、隣でソーセージをちょいと炒めた コンソメすーぷ 全く具材が無いというのもどうなんでしょうね・・・ ご馳走さまでした ベーシックな焼きそば これが一番簡単~ だし粉と青のり~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
稲庭うどんが一束残ってた・・・ 多分引っ越してきた時のいただきもの、もうかれこれ2年前~ まあ乾麺なので問題ないでしょう(笑) いい感じに出来上がりましたね~ そうめんチャレンジ 時間をおいてもくっつかない方法を見て、真似してみた~ 多めのお水で茹でる 氷水で5分ほど冷やす さあこのまま、冷蔵庫へ入れておきます・・・ その間に今食べる分を、二把、茹で始め お出かけしてきました(笑) 夕方、さっき作ったくっつかないと思われるそうめんの結果は・・・ やっぱり、くっつかない、サラサラにはならないみたいですね~ この日は冷やしおでんなるものが到着! 折角なのでそうめんにかけちゃおう(笑) 出汁かゼリー…
日本橋三越まで行ったので、ついでにコレド室町に立寄り 木屋を覗いてみた、包丁は必要ないのですが、大きめのまな板が欲しかったので・・・ 一枚木のまな板は高価すぎて手が出ませんが、合板のまな板なら ちょうどセール期間中 前のまな板をのせてみた・・・ 野菜切るときに、コロコロ転がっちゃうので、少し大きめ 前のはいちょうの一枚板・・・木更津のアウトレットで格安で買ってきたんだっけ 今回のは42x22なので前の32x18とはこのくらい違ってます もう一つは爪切り~ 同じものを持っていたのですが、手入れが悪く錆びてしまってのて1つ新調〜 その2 オンワードファミリーセール この夏二週目のセールへ 今回は、…
暑くなってきたのて、これを作る季節ですね〜 なすを買ってきた~ 縦型ピーラーです 本来油で焼いてから剥くのらしいですが、先に剥いちゃいます~ 沈むくらいになったらOK 氷水に入れて、水分を取ったら 冷たい出汁につけて「翡翠茄子」完成! ちょうど茄子3本ならこのイワキのガラス容器にピッタリ、お出汁も無駄にならないし 折角なので、このまま冷やしラーメンでも〜 最近発見した~ このにんべんのつゆの素に白だしと、鹿児島で買ってきた万能酢も入れると、 簡単に冷やしラーメンと冷やし中華のスープが出来る気がする〜 これからの季節一番いいかも~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
買ってきた晩ごはん~ 自転車でちょいと行けるので、らくちん晩ごはん、浅草の松屋で買ってきましょ・・・ こちらのお魚屋さんのお寿司、ネタが大きめでいい感じです 松屋に入っているお魚屋さんのお寿司です・・・ この手の持ち帰りのお寿司では、ネタが大きめなので好きです(笑) イクラの粒がちっちゃい・・・ また別な日、地下の催事場で、広島焼きが売っていたので頂いて帰りましょう 家のキッチンが狭くなってっからやったことない(笑) 広島焼き~おまけはタイの生春巻き 自分で作るのは面倒だからね~ サーロインステーキ丼 レンジで50秒チン まぐろの柵が一本なんて、めったにお目にかかれないけど・・・ 運がよかった…
久しぶりにやってきました~ 佐竹商店街にある居酒屋「真澄」さんへ やっぱりいいですね、家族経営のお店でアットホームな感じ 暑いので生ビールから 今日のお通しはポテトサラダ そら豆 ぬた盛り合せ やっぱりこれ頼まなきゃね~ ウインナー炒め ポテトフライ これも熱々のうちに~ アスパラベーコン炒め 日本酒にしてみた~ この真澄ヤバっ・・・ 稚鮎のから揚げ~ 稚鮎って美味しい~ にんにく揚げ 焼き鳥 鮭ハラス焼き 焼きおにぎり お新香盛り合せ
いただきもの&お菓子シリーズ なかなかあげるタイミングが難しかったり、 カメラ内に残ったりする写真を整理したので、古いのもありますが、ご容赦下さい これは直近でおみやげでいただきました 新潟駅限定のハッピーターン、初めて見た「佐渡バター」風味 売り切れちゃって買うの大変みたいです、 大好きな人からいただいたので、即あげてみた いいタイミングでスカイタイムがあるので、一緒に頂きましょうね~ アップ~ 見た目は普通ですが、バター風味が バター風味これなかなかいけてますね、行く機会があったら買いたい~ 明石にいる会社の先輩からいただいた、たこせん~ 紅茶&茉莉花茶 厦門に里帰りしていた友人からおみや…
久しぶりに寄らせていただきました。 本日は貸切りで宴会~ シェフおまかせのコースです・・・メニューにないものたくさん出るかな~ www.c-na-k.com 豚のあたりめ チャーシューとメンマともやしですが・・・ チャーシュー挟んでます 私はここから、サングリア~ こだわり焼き餃子 青椒肉絲ならぬ蒟蒻と肉絲の炒め 麻婆春雨 冷やし中華 お肉と大根おろしとしそたっぷり~ 杏仁豆腐 本日はこれでおしまい~ ご馳走さまでした~ ということで終わるわけもなくもう一軒 近所にある「俵屋」さんへ そうは言っても、もうお腹一杯なので、サッパリ系で~ お通し 山芋わさび 白美人ネギ やっぱりこれは外せない タ…
浜松町で会合の後、第一京浜近くにある北陸直送のお店で一杯 15人くらいで宴会です~ uosyun.jp 飲み放題で日本酒も結構飲めますね 先付 お造り 旬菜 焼肴 揚物 鍋物 しゃぶしゃぶでしたが・・・ 結局、鍋扱い(笑) 食事 少し早かったので、近くの熱中屋で軽く~ www.dd-holdings.jp 明太子盛合せ 冷やしトマト 博多鉄板餃子 明太子と高菜のポテトサラダ 本日はここまで、ご馳走様でした
美味しいお刺身頂きに、足を延ばして根岸で一人呑み~ 特に注文するわけじゃないんですが、本日は5点盛りから やっぱり、一人の時はお刺身のネタ名無し(笑) にしんのお寿司 今日は肝串だけ~ 今日は軽くなのでこの辺で、お開き、ご馳走さまでした~
オンワードファミリーセールが始まりました! 暑い中ですがやっぱりお出かけしましょうね~ 今回は初日の朝一番には行けなかったのですが、それでも何とかGET出来ました。 いつも通りなので買うものは気にしてませんが、欲しいと思ったものだけピックアップ 今回は赤札(少々難あり)も見つかったので、少し確認しながら 汚れとあたりだったので、即頂いちゃいましょう・・・ 「少々難あり」は現行販売品ですからね、セールには並ばないか、並んでも30% 今回は秋冬物で少し~ 夏物も少し、いい短パンも見つけた~ あとはこれ、ハイドロフラスクの真空断熱タンブラー ガラスのグラスだと、外側に水滴がついちゃうのでテーブルも濡…
浅草の夜~ に行く前に、今回の会合で我々にもホテルが用意されましたが、これがひどかった~ 全国から集まるのでTWINで二人部屋のセットするのは判るんですが、 シングルの部屋に無理やりベッド入れた感じ、ラブホテルよりひどいんじゃない しかもこれで一人一本以上取るんですからね~ 宿泊になった同僚から写真提供いただきました ホテルの朝ごはんも・・・狭いのでテイクアウトってどういうこと(笑) もうこのホテルは泊まらない方がいいかもね 私は譲って、家に帰ることにしました~(笑) www.hotelkeihan.co.jp 気を取り直して、夜のお店に向かいます うちのメンバーで、今宵は私も初の「焼肉キング…
浅草公会堂で会合があり、その前にランチに〜 家からほど近いお店に〜 ランチに浅草今半の予定でしたが、外国人が沢山〜 ということでちょこっとかっぱ橋本通りを入った場所にあるお店へ dozeu-iidaya.com いい感じのお店 今日は暑いし、ノンアルで~(笑) せっかく「どぜう」のお店にきたので・・・いただきましょうね~ どじょう柳川鍋 どじょうのから揚げ お待ちかね、ランチの到着! 本日のメインはやっぱりこちらです~ やっぱりこれです~鰻重 山椒ふって~ ご馳走様でした~ さあ、ランチも終了! お仕事行ってきます
今年も暑くなってきましたね~ こうなってくるとやっぱり、冷たい麺類が恋しい季節ですね~ いなにわ手綯うどん 何かのGIFTでいただいたやつです、今年の夏はこれですかね~ 茹で時間短いから稲庭うどん好きです〜 約4分で茹で上がります、少し透明系の乳白色になればOK! 今日はミョウガがありました~ ざるラーメン 冷蔵庫から具になりそうなのいろいろ その3 これで味変~ 盛岡冷麺~ スープの準備、あまり薄いと美味しくない(笑) 茹で上がったら、冷やして、具材をのせて完成! カレーうどん いつもはバーモントカレーで作るのですが、 棚の奥からゴールデンカレーが出てきちゃった~ 暑い夏にもカレーうどん(笑…
千束通り商店街の鶏屋さんでお買い物~ たまには唐揚げを買いに行ってきた、たまに食べたくなる唐揚げ~ モモと手羽中はおまけ(これはおみやに使います) 唐揚げ買ってみるけど、200gでワンコイン行かないくらい・・・ まあ、そんなもんですね~ 同じワンコインならということで、国産若鶏のもも角切りを買ってみた 基本的には倍の量を作れる(笑) 今回はもう切れてるので簡単です、ビニールに唐揚げ粉と塩胡椒を入れてもむだけ~ 魚グリルで約10分~ 火を止めて5分位で、いい感じ~ 残りもやっちゃおう 余熱があるので少し短くていいのですが、やっぱり少し焦げた(笑) ご馳走様でした~ www.hkt1989.com
JALショップのセールでポチっと・・・ ゴルフバッグのカバー 15年使ってきたカバーの底が破れてきたので新品に交換・・・ご苦労さまでした。 さっそくバッグにセット、古いのは即処分(お疲れ様でした~) 携帯のストラップ いい感じに装着 肩掛けもできるので、どこかに行った時に便利 ショピングコンパクトバッグ エコバッグですね〜 私が持つには少し小さいかも、もらうの誰かな〜 JALファーストラウンジのビーフカレーも別便で到着 前の1Kgパックと比べて割高ですが、 一食ずつ小分けされているので、使い勝手はいい 早速一つ食べてみましょうね〜 www.hkt1989.com コーチ アウトレットでバンクス…
珍しく表参道へ 今日は大学運動部時代の仲間と宴会です 東京ガス系列に勤務している後輩が手配してくれました。 「東京ガス 青山クラブ」 こんな施設持っているんですね~うらやましい 表参道なんて普段の行動範囲でもないので、まったく判りません(笑) 青山通りから骨董通りへ、しばらく行くとその施設がありました。 メニューはよくわかりませんが、地ビールの飲み放題フェアーも開催中 ということで、端から行ってみましょうね~ まず一本目 二種類頼んでみました~ 私は網走ビール「桜桃の雫」こいつで乾杯 綺麗なピンクですね~ 先にお新香、助かりますね、箸休めにピッタリ~ 影になっちゃった・・・まあいいか カツオの…
秋葉原で一杯〜 別件で飲み屋さん探していたら、松尾ジンギスカンを見つけた~ ただ駅の反対側なので行くのが面倒・・・ 今回はメンバーがぜひ行ってみたいということで予約~ 当日だったので席だけ予約で入りました 新しい松尾のジンギスカン鍋~ 汁がたまる場所が大きくなって、真ん中が狭くなってる気がします 実は家にも持っていたのですが、お引越しの際処分しちゃったんだよね・・・ 東京で札幌クラシックが飲めるんですね~ さあ、お肉が到着、行きますよ特上ラムから 普通のラム 特上ラムとマトンロース ラムハツ 初めて食べました、これさっぱりしてて美味しいかも ニンニク七味 リボンナポリンで〆(笑) 次は焼うどん…
秋葉原の路地裏にあるインド料理のお店です~ 駅近ではないけれど、会社からの帰り道なので、これからも使えそう roti-time.foodre.jp メニューはこちら やっぱり最初は生ビールで~ パーパド???パパド 豆のせんべいって言ってた、塩気があって以外と美味しい(笑) グリーンサラダ、これは普通 オニオンリング シークカバブ マンゴーラッシーに変えてみた~ タンドリーホールチキン モモ 餃子と小籠包のあいの子みたい パニールティッカ もうよく判りません(笑)串焼きみたいな~ チキンマンチュリアン お好きなカレー2種類選べます 我々のテーブルは マトンカレー バターチキン デザート バニラ…