chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「老いては『好き』にしたがえ」とはいえ、これでいいのか70代

    歩ける、眠れる、それは当たり前ではないのだ… 片岡鶴太郎氏の著書『老いては「好き」にしたがえ』、読んでませんが。 「おおおばちゃまはね」と映画評論家・小森和子の物まねをしていた頃を思い出します。あれから幾星霜、彼の変貌、激変ぶりに年寄りただただビックリ。 でも歳をとっても、好きなこと夢中になれる没頭できるものがあるって、幸せなことですね、しみじみつくづく。 姉は読書好きの完全インドア派。今日も私が図書館で借りてきた本に没頭中。 外に出て歩くのは月2回、それも行先はスーパーのみ。行きも帰りもタクシー使用、歩くのは店内のみ。 いくらなんでも歩かなすぎでしょ、90や100ならいざ知らず、まだ70代で…

  • うっさい、ジイサン、バアサン…それは明日のワタシかもしれない

    今日も無事で何より、では、おやすみなさい! ー痛くても、歩かにゃいかんのよー(金田正一) ということで今日は1人で図書館とスーパーへ。 先ずは図書館で、本の返却、そして館内をゆっくりと……なんだか今日はジイサンが多い。 するとカウンターにジイサンが、何か言ってますよ、大きな声で。 「雑誌コーナーが変わったんだ。これじゃわかりゃしない、どうだらこうだら」 わかるだろー、ちょっと見れば。以前の横に移っただけじゃないか、なんのために目がついとんのじゃ、ボ〇。 静かになったな、と思ったら、またどこからかジイサンのでかい声が。ったく、どこだ? いましたよ、少し離れたところに後ろ向きジイサン発見。これは電…

  • お金の不安、健康不安は、見ざる聞かざる言わざるせざる、我が道を行く?

    グッタリ、グータラしてる間に夏は行ってしまった… ー驚き桃の木山椒の木ー 夕方、姉が「冷たいスープ」を作ったと言う。昼間テレビで見て、簡単そう、これなら自分でもできる、そう思ったらしい。 材料は、キュウリ、ジャガイモ、ニンニク、牛乳の代わりに豆乳。家にあるものばかりだ。 手抜き粗作り、ビシソワーズもどきでもどきの風風風? そんな感じか? 味? その努力と熱意を買って、「おいしい」のかな、で賞……。 『プレジデントオンライン』6時間睡眠の人は「日本酒を2合飲んで仕事をしている」と同じ…今晩から短時間睡眠をやめるべき理由「最新の研究では、睡眠時間の不足と生産性の低さに相関があると指摘されている」 …

  • 煩わしいより淋しいがいい、でも淋しくないしね…

    オイラも独りでいるの、好きだな… 暑い痛いで散歩もままならず、人とも野良のミーちゃんとも話す機会がなくなった年寄りです。 以前は、たまーに「独りで寂しくないー」なんて訊く人がおりましてね。 で、「ぜーんぜん」なんて応えると、なんだか信じてないみたいなのですわ。 強がり言ってる、そう思われているようでした。まっ、そういう人とは、なに話しても気持ちが通じ合うことはないでしょう。 大体が大きなお世話です、人はそれぞれ、アンタとは違うんですよ。 今、一緒に暮らす姉もそこのところはワタシと一緒。 とは言え、ワタシタチは、多分、この近所で、ちょっと? かなり? 変わり者姉妹と見られているかもしれません。 …

  • ワタシタチはいいのよ… /「その金額はないと思いますけど」スーパー、レジにて

    年寄りだって年寄りだって…うーん? 「あるだけでやりくりしなくちゃしょうがないでしょ」 そうは言っても言いたいことは山ほどある。 で、話の最後はいつも、「ワタシタチ年寄りはいいのよ、もうすぐ逝っちゃうんだから。でも問題は、若い人たち、これからの人たちよ」 それは経済だけじゃない。「地球沸騰化」これは S F でなく現実。沸騰化により、人間が住めなくなるのも、そう遠い話ではないかもしれません。 だったら、他の星に移住? でも、貧乏人は沸騰地球に置いてきぼり。だって、移住するには大金が必要なのですから。 あーあ、ゼニ、ゼニ、ゼニ、夢も希望もないじゃないか。 ワタシタチは、いいのよ、もうすぐ、でも、…

  • またか、まただよ「老後のお金問題」数字が並ぶと……

    ゼニより健康寿命、そう思うようになって… 老後は、これだけ必用、で、具体的な数字をあれやこれや並べ立て……。 ネットの中ではそんな記事を毎日、目にする。 数字で示されると、何だか信憑性が増して、一層のこと不安を掻きたてる。 これだけ必用と言われたって、ない袖は振れませんよ、大きなお世話ですよ。 タイトルで釣ろうたって、そうはいくか、毎日、同じような記事載せて。 うっさいわ、目障りだわ、毎日、毎日、段々、腹立ってくるんですわ。 勿論、読みはしませんがね。 えっ、これって貧乏人のヒガミ? うーん、それを言われるとグーの音もでません、辛い。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = win…

  • またか、さささ財布がー / こんな記事は見たくない…けど

    姉と行くいつものでっかいスーパーへ。ここは広くて歩くのが大変なのだ。 また今日は特に脚が痛くて、姉同様、買い物を終えると、もう、グッタリ。 でも、ここが家から一番近いのだからしょうがない。 で、今日も買い物終え、ジュースを飲んでひと休み。 タクシーを呼んで、さあ、帰るか。 はい、忘れ物ないようにね、財布は入れたわよ、ね。 が、ないないないないさささささ財布がーーーーー。 財布預かり役の私の心臓はまたもやキューと縮まり? 命も縮んだ? はぁ~ビックリ、財布はありました、今回は姉のボンヤリでした。 危ない、危ない、喋っていて、財布を、その辺に置きっぱなし。 要するに、2つのことが同時にできんのです…

  • 今は自分のことで精一杯。でも、あの奥さんのことが気になって…

    まさかのさかは見えないけれど、あちこちどこにでも… 身体のどこか一か所に痛みがあると、そこを庇うせいか身体の他の場所に負担がかかってくる。 その負担はやがて痛みとなって、あちこち飛び火し身体中に広がってくる。 そんなわけで、痛い、痛い、あちこち痛い。今朝は左手親指付け根まで痛くなって心配したが、今はほとんど気にならず、ほっとしている。 思うように動かない、動けない自分の身体を持て余す今は、自分のことだけで精一杯。 ヒトの心配をする余裕などないけれど、それでも、どうしてるかな、元気かな、と気になる人がいる。 以前、書いたことのある人だけれど、先日、その人の家庭菜園の前を通ってみた。 すると、小さ…

  • 「性分」この厄介なもの「イラッ気分」これまた厄介

    残暑はきびしいけれど、夏は行って行ってしまった… 今朝、ネットに『 星座別、最も厄介な性格 』なる記事あり。「厄介」という言葉に引かれ、暇つぶしに読んでみた。 すると、姉の生まれ月星座に、「あからさまに怠惰な傾向がある」 クックックッ、「あからさま」笑えますね、「怠惰」ほんとですか? 本当ですよ。 「怠惰」、しかし姉のこと笑えませんですね。 たとえはお綺麗じゃありませんが「目〇〇鼻く〇を嗤う」ですわね。 しかし、この性分なるもの、自分じゃどうしようもなくてですね、厄介この上ない。 今さら、努力して変える気など毛頭ありません、無理、無理。このままあの世まで持って行くしかありません。 もうこの歳で…

  • 蟄居姉妹、このまま世間から忘れられ…

    眠りことばかり考えている、今日この頃… 今日も暑かった。出かける用事もなかったので1日中家の中。 姉? 勿論、今日も1日中テレビの前。 先日、私が図書館で借りてきた4冊の本もとっくに読み終えて、今日もまた、家にある古い本を引っ張り出して読んでおりました。 姉が外に出るのはスーパーへ月2回、それと2ヶ月に1回の病院、今のところそれだけ、散歩はしません。 妹はスーパー、図書館で月4回、そして月1回病院、ゴミ捨て、涼しい時はご近所散歩、大したことはありません。 暑いし痛いしで外に出なくなりました。ですからご近所さんと立ち話することもなくなりました。 痛い痛いで、庭も家周りも手入れが全く行き届いてませ…

  • 近しき仲でも、見ない、見せない、内緒にしてね

    寝顔がカワイイなんて、いつの話? 熟睡足らずが続いたせいか、今日は合計7時間ほど眠れた、スゴイ。 で、目が覚めたのが8時過ぎ、その時、玄関ドアをバンバン叩くような音が、聞こえた? あら、珍しい、姉が、私より早く起きているではないか。 急いで着替えて部屋を出たところで、姉とバッタリ。 姉が、「あれ、アンタじゃなかったの、あの音は? 玄関のところですごい音してたでしょ、バンバンって」 あの音? 私は、てっきり、姉御かと思いましたが……おかしいわね? 「何だったの? 誰? 気味悪いわ。ね、聞いたでしょ? さっきの音?」 確かに、聞こえた、大きなが。誰か来た? それならピンポーンでしょ。おかしいわね?…

  • またか、まただ、「グチ垂れ流し人」

    そんな私は、今日シャツのボタン付けをしました… 今日の午後、身内から電話があったようです。固定電話には姉が出たので、今日は姉が聞き役を務めました。 この身内、誰かは書きませんが、まぁ、よく喋る。 喋るとはいっても、いつも一方通行、勝手に喋りまくる人であります。 こちらは、ただただ相槌を打つだけ。 これも疲れます、でも、もう慣れたもので、ほとんど聞いちゃいません。 そして喋るだけ喋って気が済んだら、また、一方的に電話をお切りになるのでした。 いつも、毎度、何を言いたいのか? 何を聞いて欲しいのか? それは愚痴です、グチ、何の愚痴か? それは自分の子供、その配偶者、そして孫に関すること。 今回の愚…

  • ネズミと老姉 / いずれは、ひとり。または…

    ネズミだって🐭だって… 夕飯の支度のため1階のキッチンへ。するとテレビの前に座っていた姉が立ち上がり、情けない顔をして、 「🐭ネズミ、ネズミがいるの」と言う。 えー、どこ? どこに? 「そこ、そこに」と姉がリビングのカーテンの下を指さす。 えー、やだー、と近づいてみれば、なーんだ、家の中でなく、外の縁側にネズミの死骸。 これは野良猫の置き土産でしょ、気持ち悪いけれど、何だかちょっと可愛い、そして笑える。 姉は、猫や犬には近寄ることができない、触ることもできない。 虫でさえギャーギャー大騒ぎだ、ましてやネズミなんて。 結局、私が外に出て、そのネズミを家の前の空き地に捨て置いた。 これくらい、自分…

  • 親も子も孫もなく、帰るところも帰ってくる人もない、お盆休み

    これから暮れまであっという間… 働いている人は、今、お盆休み、夏休みを取ってる人も多いのかな。 先日、ウッカリサンに出会ったら、今、息子たちが帰って来てる、と言っていた。 でも、今回は泊まらないで帰るから気が楽だ、とも言っていた。 「ウチは誰も帰って来ないし、帰るところも、ないねー」と、姉と話をする。 でも、たとえば、今、子供家族が帰ってきて、2泊も、3泊もしたら、老母としてどうよ? 「あー、無理、無理、とても無理、できない」と老姉が言う。 「うーん、無理だねー」と、この老妹も同意する。 子や孫の顔を見るのは楽しみだろうけど、たとえ、2-3日とはいえ、一緒に暮らすのは、考えただけで、もう、それ…

  • 加齢とともに食欲去りぬ / 昭和な女の細胞に

    ワタシの躰は昭和でできているの! 最近、お腹、空いたー、それがない、これも歳のせいなのよ、それは寂しいことだ。 朝、食べたらお昼になってもお腹が空かない。昼寝から目覚めても空腹感はない。 夕飯時になっても、ああ、お腹が空いたー、それもない。 ということで、最近は昼食を抜いている。 1日、朝と夜の2食、朝はさほど食べないので、午後のおやつを入れ、1日、1.7食くらいか? でも体重は変わらない。ということはこれが今のこの年寄りの適正体重なのかもしれない? また夕飯時に、缶ビーや缶チューを呑むと、もうそれだけでお腹がいっぱいになって、食事が美味しくない、量が食べられない。 【スポンサーリンク】 (a…

  • 親切にされるのは嬉しい! 電車の席だって譲られたら、ありがとう!

    それも愛、これも愛、たぶん愛、きっと愛、愛だよ愛! 今、外に出る時は杖を使っています。すると皆さん親切にしてくださいます。 買い物に行けばレジの人がカゴをレジ台に、レジを通したカゴはサッカー台まで運んでくれます。 買い物帰り、タクシーの運転手さんは、荷物を全部、家の中まで、または玄関口まで運んでくれます。ありがたいことです。 人に親切にするのも、されるのも気分のいいものです。 人に優しくされると、優しい気持ちになります。 脚が少々不自由になった今、ひと様の親切に大いに甘え、また感謝をしている今日この頃です。 で、今、改めて思うのは、人に優しくされるって、いいものですね。 その優しさ、親切は、若…

  • 「アンタにそんなこと言われたくないって思ったわよ」ふーん

    ーヒトゴトでは、なくなってきたー へたばった年寄りでも、まだ、くたばっちゃいない。 今日はこうして復調し? ブログの更新などをするしぶとい年寄りなのでもある。 なので今夜は姉と一緒に夕飯を摂った。食後、お菓子の時間に、姉が今日の午後 N さんから電話があってね、と言う。 N さんは「サ高住「」で暮らす姉の親友だ。その N さんが部屋で転んだらしい。 N さんは以前も転んで骨折したことがあるらしい。 どうして、そう何度も転ぶのか? それは N さんが、自分の身体のことがわかっていないからだと姉は言う。 傍で見ていても危なっかしい動きなのに、自分でそれがわかっていない。 何でも自分でできると思って…

  • 年寄りへたばる

    ー寝れば治る! それを信じてー 相変わらず睡眠不満足状態は続く。 そのせいもあってか、今日は図書館で気分が悪くなった。 昨日は整形外科、今日は図書館とスーパー、なので昨日も今日も昼寝ができなかった。 図書館は静かで涼しいところ。それが今日は完全に裏切られ、暑い、暑い、汗が全然引かない。 おまけに夏休みなものだから、親子連れ、学生、オヤジにジイサン、普段はあまり見かけない若いオネーサン、オバサンそしてバアサン。 あーあ、暑い、暑苦しい。 汗が引かない、暑くてたまらん。その汗がだんだんと変な汗に変わってきたような。 あー、なんだか気持ちが悪い、あー、なんだか力が抜けていく、座っても気分の悪さ治まら…

  • 「あの散財」は「思い出」に変わり「プライスレス」になった…と思う…しかない

    ー日はまた沈むー 昨日の続き風で、ゼニについて、ですがね。 過去を振り返り、あの日、あの頃、ああ、無駄遣いした、ああ、勿体ない。 今、あのお金が、あったら…………。 そう思うことはありませんか? 私は、多々あるのですよ。 しかーし、当時、それは決して無駄金、無駄遣い、散財とは思っちゃいません、当たり前ですが。 それは「死に金」でなく、当然、「生き金」としての先行投資、この先の生きがい、そして愉しみであったわけです。 が、ところが人生、そう思うようにはいきません。 ざざざざ残念ーーーーー、くくくく悔しいーーーーー。 でも、泣いてなんかいられない。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle …

  • 「お金の使い道」きょうだいとはいえ、価値観違えば…

    ー家籠り、節約、いじけちゃうぞー 凡そのことは、「いいわよ、テキトーで」「いいわね、テキトーで」、そういう姉妹、そういう家なのである、そこはラクなのである。 しかし、そうは言っても、誰しも、どこかしら、何かしら「こだわり」があって、テキトーは許せない、許さない、それもあるのだった。 傍から見れば、意味ない、くだらない、無駄と思っても、本人にとっては大真面目、大事なコト、モノなのであるから、それに関しては、お互い口を出してはならない。 それはわかっている、充分に。 とはいえ、お金に関しては、二言三言百言千言、言いたいことがある。 ちょっとー、そんなモノにお金を遣って、そのお金があれば、ああ、勿体…

  • 会話って、しようと思って、できるものでもない、弾むものでもない

    いつまでも目覚めると思うな… 初対面から、話が弾む人もいれば、古い知り合いでも、全く、話が弾まない、会話が苦痛、そんな人もいる。 余程でない限り、初対面の人、誰とでも、話ができる、抵抗がない方だと思う。 だからといって、人と会話しなくてもどうってことない。 何たってひとり暮らしが長いのだから、相手も会話もなくて当たり前。 ところが、今は、姉と同居で、毎晩、一緒に食事もするようになった。 やたら大きなテーブルに姉と妹、向かい合わずに座る。 お互いの顔は見ず、テレビを見る。テレビは姉が、朝から、つけっぱなしだ。 夕飯時の姉妹の話題はもっぱらテレビニュースやその他の番組頼りだ。 テレビがなければ、会…

  • さささ財布がー、年寄りの肝冷える、縮む、寿命までも

    夏は去っても加齢は続く… 昨日はスーパーに出かけ、ヨレヨレになりながらも無事、買い物を済ませた。 では済まなかったのですね、本当は。 買い物に行くとき、姉はいつも私に財布を預けます。姉も、杖をつくので手ぶらでいたいわけです。 しっかり者の妹は、わっかりました、と自分のバッグに姉の財布をしかと納めます。 ところが、昨日はレジでその財布が見つかりません。 焦りました、慌てました、肝冷えました、肝縮みました、おまけに背も縮んで寿命まで縮んだようです。 レジであたふたあたふた、財布が財布が、バッグの中を引っかき回しポケットを開け、ない、ない、ない。 確かに、入れた。が、入れた、はず、になり、考えれば考…

  • 心労、肉体疲労、加齢疲労…「あの人は、ワタシと(歳)同じくらい?」

    “ 恋は遠い日の花火ではない ” …それも今は昔… 恋は遠い日の……サ〇トリーの懐かしいコマーシャルでした。 そして、恋は遠い日の花火となった。 こうして何もかもが過ぎ去っていく。 今や紛うことなき老人となった姉妹は、生き延びるため、生協だけでは足りぬと、この暑い中、食料品の買い出しに出向くのだった。 涼しいスーパーの店内に足を踏み入れ、その涼しさに、ホッと一息。 だのに、姉が、 「ボーッとするね」 「しません」 「この辺で休みたいね」 「座るところもないのに、休めません」 それにしても歳とったり身体が不自由になってくると、大きなスーパーでの買い物は大仕事である。 つい、この間まで、脚に不自由…

  • 「起きてもすることがないから、起きる意味がない」/ 50歳なんて…ついこの間

    裁縫できたら、いいわね…針仕事、嫌いだけど… 父親が認知症で1日中ベッドから出ようとしないらしい。 その父親は、食べる事にも興味を示さない。 で、その娘はこのままではまずいと思い、先ずは父親をベッドから出たすため、何度も何度も声掛けをし色々と手を尽くす……。 が、その父が娘に言うことには、 「起きてもすることがないから、起きる意味がない」 思わず笑ってしまった。うまいこと言うわ、お父さん。わかるわ、その気持ち、頭しっかりしてるじゃん、ボケてないじゃん。 私も、脚がすごく痛い時、何度そう思ったことか。 食べたくないのに無理に食べることない、このままベッドの中でいいじゃん、仕事に行くわけでなし。 …

  • はぁ~、この加齢体 / 加齢して、痩せて、太れない。それはそれで…

    好きだから、今年も… 昨夜はいつもより、より眠れなくて、1時間半? それより少ないかも。 だから、また4時前から洗濯しましてね。 で、6時頃からまたひと眠りするつもりだったのですが、これがぜーんぜん眠れない。 まっ、いいや、朝食の後に眠れば……これがまたぜーんぜんダメ、眠れない。 午後になれば眠れるかな? 本読めば眠くなるかな? が、ぜーんぜんダメ。 夕飯に、缶チュー呑めば、眠くなるでしょ。それでも、ぜーんぜんダメ。 で、今、こうしてブログ書いてるわけです。 で、思うわけ、こんな生活してたらボケが早まりそう。 そうなったら……が、それは私の辞書にはないのだった。 姉を差し置いて私が先にボケるわ…

  • 「エンゲル係数の高い家?」どこにも出かけず、買い物もせず…

    こうして人は老いていく… どっこにも出かけない、人の出入りもない、草木が勝手に生い茂る眠ったような家、それが我が家だ。 そんな家に住むこの老姉妹は、ほとんど出かけない。 買い物といえば生協とスーパー利用で食料品と日用品だけ。 ネットで買い物も、ここ数ヶ月は? ゼロ。 どうです、スゴイでしょ? エンゲル係数が高い、それは我が家のことだ。 昔、エンゲル係数の高い家は貧乏だと習った。今は貧乏でなく、「生活水準が低い」と言うらしい。 事をまどろっこしくするな。貧乏より、生活水準が低い、この方が何だか傷つく、と昭和な年寄りはそう思う。 そして年寄り世帯は、これに病院代、それに伴うタクシー代などが加わるの…

  • 「他人行儀? 老姉妹」見ざる言わざる 口は禍の元

    せめて、歩けー! 立つも歩くも座るも辛かった脚の痛み、昨日よりは幾分和らいだような? 15分ほどは続けて座っていられるようになりました。 しかし、昨日あたりから痛みが、一段階上がったような気がする、ということは……ああ、憂鬱だ。 と、まぁ、自分の身体のことは、痛みは勿論のこと、この先、いつ頃、どうするか、などと色々考えていますが、姉には、なーんにも言いません。 姉も姉自身の身体のことは余程でないと私に言うことはありません。 今日も姉は16時間近くテレビの前に座っているわけですが、食欲もあり、とても元気そうでした。 でも、それだけ長時間座っていて、腰は痛くならないのか? 腰痛は全くないそうです。…

  • 「48歳の抵抗」は、もろくも崩れ去り、そして今、残ったものは?

    ー黄色・ギンガムチェック・夏・幸せー 暮れるのが早くなった。 8月になってしまった。8月は、まだ夏の真っただ中、と同時に夏の終わりを知らされる月でもあります。 この暑さにはもううんざり、でも夏の終りは何だかもの悲しい気分にさせられる。 晩夏、晩秋、そして冬に向かうと思うと、それだけで気分が沈んでくるのだった。 冬の終わりは春を待つ喜びがある、でも夏の終わりからは、考えただけで、ああ、気が滅入る。 季節性・老人性、鬱に、ならぬよう、うーん、どうするか? そう心配しつつも今日まで医者や薬の世話にもならず、しぶとく生き続ける年寄りでもあった。 自分の身体は自分で責任を持て! ではありますが、そうはい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まなこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まなこさん
ブログタイトル
あんたに言われたくない +(老と痛)
フォロー
あんたに言われたくない +(老と痛)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用