ベトナムに住むこと8年と6ヶ月、ホーチミンのIT企業からスタートして、いつの間にやら、日本語教師になり、早くも5年?6年?人生なにがあるか?分かりませんね。 さあ、皆さんおバカなブログを見て、元気を出してくださいね。
ぎっくり腰ではありますが・・ ストラトか、はたまたテレキャスか・・・
ぎっくり腰でヒーヒー言っている最中ではありますが、左手に「木製の棒+金属製の線」右手にプラスチック製の三角形の何かが必要なのですね。あまり余計な事を考えずに買ってしまいましょう。
ベトナムのいくつかの送り出し機関で働いてきました。「校長」の肩書を貰い、ある程度仕事を任された事もありましたが、基本にあるのは「ベトナム式」です。さて、やっと信頼出来るベトナム人と学校を立ち上げることが出来ました!
「食」に特別なこだわりはありません。極端に言えば「腹に入りゃい〜」です。田原総一朗さんの朝飯みたいです。通勤途中と職場の近くに数軒の飯屋を確保しました。この数軒をグルグルと回り胃袋を満たす毎日なのです。
私だけでは無いと思うのですが、ベトナムに住んでいると「麺料理」を食べる機会が極端に増えますね。何を食べたか?思い返すと、3食とも麺を食べていたりします。まあ、美味しいから良いのですがね。。。
「ブログリーダー」を活用して、TAMAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。