chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちからぼ https://www.chikalab.com/

仕事の傍らに株式投資を行っており、ブログでは、主に株式投資に関するものや私の投資状況、そしてミニマリズムなライフスタイルについて書いています。 また、神奈川県の相模原市についても記事を書いています。

miki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/17

arrow_drop_down
  • FCAとルノーが業務提携か

    どうも!!mikiです。 本日、2019年5月27日にフィアット・クライスラー・オートモービルズ(以下、FCAとする)がルノーに対して統合を提案しました。FCAとルノーが統合すれば、ルノーが現在連合を組んでいる日産自動車と三菱自動車工業と合わせ、世界1位の販売台数となります。 今回は、FCAとルノーの業務提携が日産自動車や三菱自動車に与える影響について書いていきます。 FCAとは FCAは2014年にフィアットとクライスラーの合併により誕生した企業です。事業内容は自動車の製造・販売であり、世界第8位の販売シェアを誇ります。 登記上の本社は、オランダのアムステルダムだが税務上の本社はイギリスのロ…

  • 株式会社レノがレオパレス株を大量購入

    どうも!!mikiです。 株式投資を始めると、企業の不祥事や機関投資家の動きが気になってきます。今までは、業績が安定していた企業でも、1つの不祥事で上場廃止や倒産に追い込まれることもあります。 また、国内外の機関投資家の動向次第で大きな金額が動き、株価に影響してくるため機関投資家の動きは重要になってきます。 今回は投資会社の「レノ」がレオパレス株を大量購入している件について書いていきます。 レオパレス21<8848> レオパレス21は、東京都中野区に本社を置く企業であり、単身者用アパートであるレオパレス21の建築請負や運営などが主な事業となっています。その他にも、ホテル事業やリゾート施設の開発…

  • 5月株主優待【食料品】

    どうも!!mikiです。 今回は、5月に権利確定する株主優待の中から、食料品を受け取ることができる銘柄を紹介していきます。 イーサポートリンク<2493> イーサポートリンクは、東京都豊島区に本社を置く企業であり、生鮮食品の流通に関するシステム開発・運用や生鮮品の受発注や入金、取り消しなどのオペレーション業務の代行、農業支援などを手がけている企業です。 農業支援事業では、青森県にある「岩木山りんご生産出荷組合」で生産されているりんごを入荷から出荷まで自社で行い、大型店舗へ販売をしています。 また、2019年11月期の第1四半期決算短信によると、前年に比べ営業利益および純利益共に大幅な改善が見ら…

  • 「Sansan株式会社」が上場決定

    どうも!!mikiです。 社会人として実際に一般企業などに勤めると、名刺を渡したり受け取ったりする機会があります。 その際に、受け取った名刺の管理方法に困ったという経験はないでしょうか。 そういった問題を解決する「クラウド型名刺管理サービス」を運営しているSansan株式会社が2019年6月19に上場することが決定しました。 では、Sansan株式会社について簡単にまとめていきたいと思います。 Sansan株式会社ってどんな会社 Sansan株式会社は東京都渋谷区に本社を置く企業で、法人向けのクラウド型名刺管理サービスである「Sansan」と個人向け名刺管理サービスの「Eight」を運営してい…

  • 2019年5月中旬 資産状況

    どうも!!mikiです。 5月の中旬は、さまざまな経済的ニュースがありました。私の資産に関しては大幅に増減することはなかったですが、ここ最近で1番変動のあった期間でした。 では、2019年5月中旬の資産状況について書いていきたいと思います。 個別株 私の保有する金融資産の大半を占めています。 株式市場はアメリカと中国の貿易摩擦により、アメリカ側の追加関税政策や中国側の報復処置などにより日経平均株価を大きく下げました。2019年5月20の15:00時点では、2万1,000円台まで価格を戻していますが、今後も両国の動きを注視していきます。 では、保有している個別株それぞれの状況について書いていきま…

  • 5月株主優待【金券②】

    どうも!!mikiです。 前回のブログでは5月に権利確定する株主優待券の中で、金券を提供している企業を紹介していきました。 →5月株主優待【金券】 しかし、すべての企業を紹介できたわけではないので、前回に引き続き今回も金券を提供している企業を紹介していきます。 岡山製紙<3892> ニイタカ<4465> 三機サービス<6044> Game With<6552> 小津産業<7487> ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265> 岡山製紙<3892> 岡山製紙は、名前にもある通り岡山県岡山市に本社を置く企業であり、板紙の製造を目的に創業され、板紙事業と美粧段ボール事業を展開している企業です。 …

  • 5月株主優待【金券】

    どうも!!mikiです。 今回は、5月に権利確定する株主優待の中から金券が受け取れる企業について書いていきたいと思います。 タマホーム<1419> ラクト·ジャパン<3139> 大光<3160> 日本毛織<3201> メディカルネット<3645> タマホーム<1419> タマホームは東京都港区に本社を置く企業であり、不動産の設計、建築、販売や住宅保険の代理店などの事業を展開しています。賃貸に住んでいる方でも、テレビCMなどで一度は名前を聞いたことがあると思います。 個人向けの注文住宅に力を入れており、首都圏よりも地方での販売が好調となっています。 株主優待の内容ですが、100株以上の保有で 5…

  • 夏に強い「ビール」関連企業

    どうも!!mikiです。 5月になり半袖で日中を過ごす機会も増えてきました。 本格的な夏がこれからやってくると、暑気払いや会社の飲み会が増えてきます。そして、暑い夏の飲み会に欠かせないのが、ビールです。 今回は、ビールを製造販売を行なっている主要な企業について書いていきたいと思います。 サッポロビール<2501> サッポロビールは、東京都渋谷区に本社を置く企業であり、酒類事業を中核として食品飲料事業や不動産事業を展開している企業です。 販売している製品にはエビスなどがあり、ビール事業は国内シェア4位となっています。 不動産事業は、サッポロビールゆかりの地である「札幌」、「恵比寿」、「銀座」、「…

  • 平成経済の流れ【バブル経済の崩壊】

    どうも!!mikiです。 平成に起きた日本経済の出来事で最も大きな影響を与えたのは、「バブル経済の崩壊」と言っても過言ではありません。 今回は、バブル経済の崩壊について書いていきたいと思います。 バブル経済とは バブル経済の崩壊について語るには、バブル経済がどのような経緯で発生したかを知る必要があります。以前、本ブログに書きましたので参照ください。 www.chikalab.com バブル経済を簡単にまとめてみると プラザ合意により円高ドル安になる。 円高により輸出産業が大打撃を受ける。 円高対策として、日銀が低金利政策を行う。 銀行が日銀からお金を借りやすくなる。 企業や個人への融資が活発に…

  • 2019年5月上旬 資産状況

    どうも!!mikiです 5月も約3分の1がおわりました。今回も私の現在の資産状況について書いていきたいと思います。 個別株 私の保有する金融資産の大部分を占める資産です。 5月の下旬も保有株に変更はなく、含み損の状況も続いておりません。 では、それぞれの個別株について書いていきます。 ソフトバンク〈9434〉 IPOにて購入した銘柄ですが、購入してから今日まで一度もIPO価格を超えたことがありません。そのため、現在は含み損の状態が続いております。 2019年5月10日の15:00時点での株価は、1,424円となっており損益は-7,600円の含み損となっています。 5月8日に発表された3月では、…

  • 平成経済の流れ【日経平均株価の高騰】

    どうも!!mikiです。 平成が終わり令和時代となりました。 平成の時代は「不景気」だったというイメージを持っている人が多いと思います。私自身も物心ついた頃から日本は不景気だという言葉をよく耳にしました。 しかし、日経平均株価の過去最高額をたたき出したのは、なんと「平成」なのです。 今回は、平成元年の12月29日に記録した日経平均株価の市場最高値について書いていきたいと思います。 バブル経済とは 現在の20代や30代の方々には、バブル経済の記憶はほとんど無いと思います。私自身も、バブル経済崩壊後に生まれたため当時の雰囲気を全く知りません。 しかし、当時を知る40代や50代の方々に話を聞くと、今…

  • 2019年4月に断捨離したもの

    どうも!!mikiです。 5月になってしまいましたが、2019年4月に断捨離したものについて書いていきたいと思います。 マグカップ どの家庭にも必ずと言って良いほどあるのが、コップやグラスなどの食器です。 100均やディスカウントストアでもそこそこのレベルの物を手に入れることや、知人や友人からの貰い物などで、余分に所有しがちなアイテムです。 私は1人暮らしにも関わらず、マグカップが4つとグラスが1つあります。マグカップ4つの内2つは、ここ3ヶ月程使用していないため、断捨離することにしました。 自転車用ライト 普段の移動手段として、自転車を使用しています。 その自転車で使用していたライトなのです…

  • バークシャー・ハサウェイがAmazon株を購入

    どうも!!mikiです。 GWは日本市場が閉まっており、株価の値動きがありません。 しかし外国市場は開いており、その結果によっては連休明けの日本市場に影響を及ぼします。 今回は題名にもありますが、先日に投資の神様「ウォーレン・バフェット氏」が率いる投資会社であるバークシャー・ハサウェイが「米アマゾン・ドット・コム」の株式を初めて購入しました。 様々なニュースに取り上げられていますが、本ブログでも簡単にまとめていきたいと思います。 バークシャー・ハサウェイとは バークシャー・ハサウェイとは、アメリカ合衆国のネブラスカ州オマハに本社を置く企業です。もともとは、繊維関係の事業をしていましたが、バフェ…

  • どうも!!mikiです。 遅くなりましたが、2019年4月下旬の資産状況について書いていきます。 個別株 私の保有する金融資産の大半を占める資産です。 購入時から現在にかけて含み損が続いており、資産運用としては成果が出ていません。 では、個別株それぞれの銘柄について状況を書いていきます。 ソフトバンク IPOで購入した銘柄です。 購入後、一度もIPO価格を上回ることなく令和へと時代がかわりました。 一部の有名な個人投資家は損切りを行い、ソフトバンクの株を手放していますが、私の場合は、保有を続けています。 理由としては、投資額がそれほど高くないのに加え、配当や将来性を考えると十分に利益を上げるこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mikiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikiさん
ブログタイトル
ちからぼ
フォロー
ちからぼ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用