仕事の傍らに株式投資を行っており、ブログでは、主に株式投資に関するものや私の投資状況、そしてミニマリズムなライフスタイルについて書いています。 また、神奈川県の相模原市についても記事を書いています。
どうも!!mikiです。 本ブログでは、私の資産状況について書いてきました。 給与収入や株取引によって、少しづつですが着実に資産を増やすことが出来ています。しかし、これらの資産は残念ながら純資産ではありません。 今回は、私の抱えている負債について書いていきます。 純資産とは まず始めに、純資産とはどのようなものなのかを説明します。 純資産とは会計学的の用語であり、資産総額から負債(借金)を差し引いたものになります。つまり、150万円の資産を持っいた場合、負債額が50万円の場合では、150万円から50万円を差し引いた100万円が純資産と言えます。 私の負債について 最初の方でも言いましたが、私に…
どうも!!mikiです。 2月も下旬になりましたが、2019年2月中旬の資産状況について書いていきます。 個別株 2月の中旬における私の保有株式は、株価下落により大幅に減少しました。 それでは、保有株式の状況について書いていきたいと思います。 ソフトバンク IPOで購入してから、未だに売却していません。 2月の上旬には1,200円台まで株価が下落しましたが、中旬には1300円台まで株価が戻りました。2月20日15:00時点での1株あたりの株価は、1,350円となっており、損益は-15,000円の含み損となっています。 2019年2月20日の15:00時点での評価額は、135,000円となってい…
どうも!!mikiです。 久しぶりですが、断捨離について書いていきたいと思います。 今回は、2018年に使用しなかった衣類や日用品が中心です。それぞれの物について断捨離の理由を含めて書いていきたいと思います。 スエット類 パジャマとして使用していたものです。 購入して3年程度経過しており、着心地もあまりよくありません。また、2018年は1年を通して着用しなかったため、断捨離することにしました。 ジャージ どちらも有名メーカーの物で、それなりの金額がします。 ナイキのジャージ上下は中学生の頃に購入したもので、愛着もありますが最近では使用することもなく、タンスの奥に眠ったままでした。 もう1つのa…
どうも!!mikiです。 株式投資を行う時に、ネット証券を利用する方が多いと思います。証券会社のHPより株式を購入する際、様々なデータを見ることができます。 その中でPERという項目がありますが、株式投資をするうえで初歩的な知識になります。今回は、私の勉強もかねてPERについて書いていきたいと思います。 PERとは 割高・割安の基準 保有銘柄のPER PERの活用 PERとは PERとはPrice Earnings Ratioの略で、日本語にすると「株価収益率」と言います。 「株価収益率」とだけ聞くと何か難しいように感じますが、「1株あたりの純利益に対する株価の割合」を表しています。 ここでい…
どうも!!mikiです。 2019年2月上旬の資産状況について書いていきます。 個別株 2月上旬の株式資産は保有株式が下落してしまい、含み損が大きくなりました。 そのため、買い増しを少しだけ行いました。 では、現在保有している個別株と損益について書いていきます。 ソフトバンク IPOで購入してから、未だに売却していません。株価自体も1月下旬から下落しており、2019年2月8日の15:00時点での株価は、1株あたり1,270円となっており、損益は-23,000円の含み損となっています。 親会社であるソフトバンクGの自社株買いや好決算などが話題となっていますが、子会社のソフトバンクの株価は、低下し…
どうも!!mikiです。 今回は、2月の株主優待で食品関係の優待品が貰える企業を紹介します。 S Foods <2292> もつ鍋や牛丼などのレトルト食品を販売している企業です。定番商品には「こてっちゃん」などがあり、国内外に自社工場を所有しています。 2019年2月4日15:00時点での株価は1株あたり3,970円で、予想配当は1株あたり56円となっています。 株主優待の内容ですが、 100株以上の保有で「自社グループオリジナル商品カタログ販売」 500株以上の保有で「3,000円相当の自社グループ商品」 2,000株以上の保有で「10,000円相当の国産牛肉または国産豚肉」 仮に、100株…
どうも!!mikiです。 ミニマリズムを心がけてから、私服を一掃しました。 学生の頃は、タンスの中に一年以上着ていない洋服がいくつもあったり、ブランド物になると持っているだけで満足してしまい、一度も着なかった物もありました。 さらに、外出時にもズボンとシャツ、ジャケットの組み合わせを考えたりと、優柔不断な私にとってはとても時間のかかる作業になっていました。 社会人になってからは職業柄、朝が早く、急な呼び出しもありゆっくりと洋服を選んでいる時間がありません。 そういった事もあり、現在は服装と統一し、毎日同じ服装で通勤しています。 今回は、今の服装についてや、私服を統一したことについて書いていきた…
どうも!!mikiです。 1月も終わり2月になりましたが、1月下旬の資産状況について書いていきます。 個別株 1月の中旬時点では1銘柄の保有でしたが、1月中旬から下旬にかけてもう1銘柄追加し、合計2銘柄の保有になりました。とは言っても、過去に保有していた銘柄ですので、買い戻したかたちになります。 では、現在保有している個別株と損益について書いていきます。 ソフトバンク IPOで購入してから、未だに売却していません。株価自体は、1,400円台で推移していましたが、1月31日に1,300円台前半まで下落しました。 2019年1月31日の15:00時点での1株あたりの株価は1,343円となっており、…
「ブログリーダー」を活用して、mikiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。