chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語力0の主婦が海外生活してみたら https://www.midorikawaice.me

中学英語すら忘れた状態で海外生活をスタートさせた主婦の、ドタバタした日常を綴ったブログです。海外でのお役立ち情報や苦戦している英語学習・英会話、大人になってからの留学の実態について書いていきます。

緑川あいす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/10

arrow_drop_down
  • 【衝撃告白】海外で日本人に騙された!?悲しい過去をワーホリ・留学予定者のために公開します!

    海外で生活をしていると言うと「羨ましい」「楽しそう」「自由そう」と言われることが多々あります。 確かに、自分たちが望んでいた海外生活をスタートさせたということもあり、基本的には楽しいし満足しています。 日本にいたときは海外に行きたい!という気持ちをモチベーションに働いていたので、(まだまだこれからの野望も多いですが)ひとつ夢が叶ったとも言えます。 しかし、どこで暮らしても悩みやストレスはあるものです。それは日本にいても海外にいても一緒なんですね。 今回は、海外生活を始めてから色々な日本人と出会い、その中でショックを受けた出来事をご紹介します。 日本人に助けてもらったり、素敵な出会いがあったこと…

  • これぞ海外サイズ!?オーストラリアで見つけたクレイジーなスイーツをとにかくみんなに見て欲しい!

    日本で今、流行りのスイーツといえば何ですか?タピオカの次はもう出ているのでしょうか。スイーツ好きとしては気になるところです。 こちらメルボルンではいわゆる流行りとは違いますが、シェイク を飲めるお店が多いです。ごく普通のカフェやレストランのメニューにあります。 私はどこに行ってもだいたいコーヒーを頼んでしまうのであまりシェイクを飲むことはないのですが、ここのシェイクはすごい! というお店を見つけてしまったので、 どうしても紹介し・た・い!!…ということで、需要はないとわかっているのですが、今回はオーストラリアで見つけたすごいシェイクをご紹介します! THREE ONE 2 ONE お店情報 お…

  • お土産としても大人気!オーストラリアで買えるオシャレな紅茶とハーブティー

    メルボルンはコーヒーの街と言われていますが、紅茶専門店があったり、スーパーではたくさんの種類の紅茶やハーブティーが売られていて、お茶好きさんも楽しめるところです。 私はカフェ好きを公言していますが紅茶やハーブティーも大好きなので、毎回スーパーに行くと必ずお茶コーナーをチェックしちゃいます。 種類豊富なお茶は、味はもちろんパッケージのオシャレなものや、デトックスやリラックス効果のあるものまで様々で、選ぶのが楽しいんですよね。自分用だけでなくギフトやお土産にも人気ですよ。 というわけで今回は、メルボルンで買える紅茶やハーブティーについて詳しくご紹介したいと思います! 紅茶専門店T2 スーパーで買え…

  • 【英語をもっとシンプルに!】英語初心者の私を楽にしてくれた「英語を簡単に捉える」方法とは!?

    約1年半海外に住んでいるのに英語がペラペラではない私ですが、英語の勉強をしていくうちに気付いたことがあります。 それは、これまで 英語を難しく考えすぎていた ということです。 難しく考えすぎていたってどういうこと? 日本語から英文をつくるとき、単純に考えた方がいいってことだよ 具体例は本編で詳しくお伝えしますね! 今回の内容も英語初心者の方に向けたお話ですので、TOEIC対策やIELTs、海外就職など目指されている方にはお役に立てません。 英語力0の主婦が、どうにか日常英会話くらいできるようになりたいと奮闘し、その中から得た気付きを発信しています。 では早速、英語初心者の私を楽にしてくれた英語…

  • 【2019年最新版】オーストラリアのスタバ最新グッズ情報

    ここオーストラリア・メルボルンはいよいよ寒さが厳しい冬の時期になりました。 日本ではレモンヨーグルト発酵フラペチーノが発売されていますね!毎回美味しそうな新作が出ていて羨ましいです。 つい先日までは、以前ご紹介した サクラ柄のタンブラーやグッズが売られていたオーストラリアのスタバですが、世界は夏、こっちは真冬のこの時期に次はどんなグッズが販売されるのかと楽しみにしていました! 数日前お店に行ってみると新しいグッズが入荷していたので、今回はオーストラリアのスタバで売られている最新グッズをみなさんに共有したいと思います! スタバのシーズングッズ in オーストラリア Pared(ペアード)とのコラ…

  • 【初めてのシドニー旅】シティ派主婦が選ぶ!シドニーおすすめ観光スポット10

    先日、初めてのシドニー旅行にいってきました! 私の住むメルボルンからは飛行機で約1時間半。東京から大阪くらいの距離です。 日本からは約9時間半のフライト。時差は1時間なので時差ボケの心配もありません。 オーストラリアの6月は冬です。メルボルンでは真冬の装いで過ごしていたのですが、シドニーはメルボルンより暖かく、日中はウィンドブレーカーなど軽めのアウターで過ごせました! 同じオーストラリアでも全然気温が違うんだね 私はカフェ巡りや古い建物や街並みを見て散歩するのが好きで、海に入ったりバーベキューをしたりというアウトドアなレジャーはあまりしません。 そんな人でもシドニーの旅を楽しむことができたのか…

  • まるでカフェのテーマパーク!シドニーの有名おしゃれカフェでアラジンの世界に浸ってきました

    私はオーストラリア・メルボルンに住んでいますが、先日旅行で初めてシドニーに降り立ちました! まずシドニーに着いてから調べたのはカフェ。普段メルボルンではカフェ巡りを楽しんでいるので、どこか素敵なカフェがないかとチェックしていたら…とんでもないカフェを見つけてしまいました。 今回はシドニーにあるテーマパークのようなカフェを、たくさんの写真と共にお伝えしたいと思います! THE GROUNDS OF ALEXANDRIAとは イベントごとに変わるデコレーション エリア内を写真で回ろう! カフェの場所・営業時間 THE GROUNDS OF CITY まとめ ザ グランズ オブ アレクサンドリアはカ…

  • 私が本気でオススメする「日本から持って来て良かった」人気ヘアケア商品

    みなさんは普段ヘアケアに気を遣っていますか? 私はオーストラリアに住んでから1度しかヘアサロンに行っていません。その代わりと言ってはなんですが、毎日家ではケアしています。 今回は海外で髪が痛んでしまう原因と、私が本当に持って来て良かったと思うヘアケア商品について書いていきたいと思います! 海外の水が合わない? 水以外に考えられる髪の毛が痛む原因 持って来て良かったヘアケア商品 おわりに 海外の水が合わない? ある日、こっちで出会った日本人の女性から 「あいすさんてシャンプー何使ってるんですか?髪あまり痛んでないですよね?」 と言われました。 そもそも海外に来たら髪が痛む なんて考えたこともなか…

  • 【海外の光熱費】オーストラリア夫婦2人暮らしの電気料金公開します!

    海外生活での光熱費、気にしたことはありますか? これから留学する、海外移住計画がある方にとっては気になるところですよね。 私たちは海外生活を始めて約半年後にアパートで2人の生活をスタートさせました。 それまでは水道光熱費・wi-fi代込みのシェアハウスに住んでいたので、月にいくらくらいかかるものかわからなかったんですね。 特にここオーストラリアの物価は高く、電気代も高いと言われていたので初めての請求がくるまではドキドキしてしまいました。 当時調べてもあまり2人世帯の電気料金の情報がなかったので、今回はオーストラリアの電気代について情報を共有していきたいと思います! オーストラリアの平均電気料金…

  • オシャレ映画好きに行ってほしい!オーストラリアの歴史あるティールームが素敵すぎた

    これまで散々メルボルンはカフェで有名、カフェが最高と言ってきましたが、実は街の中心にはとても有名で歴史的なティールームがあります。 私がメルボルンに来てまだ間もない頃、街を散策しているときにそのお店を見つけました。 現代的なオシャレさとはまったく違う、センス溢れるティールームは恐ろしく私の好みでした。いつ行っても行列ができているのでなかなか行くことができなかったのですが、ついに念願叶って行ってきたので今回はそのティールームをご紹介します! ホープタウン ティールームス(Hopetoun Tea Rooms)について 営業時間 場所 予約 人気のティールームに行ってきました オススメのオシャレ映…

  • メルボルンで行列のできる人気カフェ!ハンブルレイズって一体どんなカフェ?

    メルボルンはカフェの街と言われているだけあって、街のいたるところにカフェがあります。ゆっくりできそうなカフェもあればコーヒースタンドもあり、毎日違うコーヒーが飲めるというのはカフェ巡り大好きな私にとってすごく嬉しいこと!なのですが・・・これだけあるとどこに行ったらいいのか逆にわからないという悩みもあります!! 自分好みのカフェを発掘するのは大好きなのですが、やっぱり人気店も気になるところ。 ということで先日メルボルンで行列のカフェに行ってみたので、今回はそのカフェについてご紹介したいと思います! ハンブルレイズについて 場所 営業時間 ウェブサイト 行列で諦めた1回目の訪問 流行りのカフェでリ…

  • 最高の決断

    私はこれまでの人生で何度も転職を繰り返してきた。 しかしその度に迷い、決断をしてきたのかというと、実はそんなことはない。 辞めたい気持ちが募ったら辞め、次の働き口を探せばいいだけのことであり、私にとって転職は自分の人生を揺るがすような大きな出来事ではなかったのだ。 ひとつの会社で3年以上働かないと転職するのは難しいなんて誰が言ったのだろう。 私は特に雇用形態にこだわりがなかったおかげか、毎回の転職で大手企業に就職してきた。派遣社員のときもあれば契約社員のときもあり、もちろん正社員としても働いた。 私は人々がなぜ、正社員という枠にこだわるのか理解できない。職を転々とすることがなぜ悪いのか、何にと…

  • 【メルボルンイベント情報】オーストラリアに冬到来!写真映え必至のイベント行ってきました

    こちらオーストラリアは今、冬がはじまったところです。昨年経験して知ったのですがこの時期は雨が続き、日本でいうところの梅雨のような状態になります。 毎朝起きて淀んだ空を見る度に元気が奪われているような感じがしてつらいです。 早く雨やんで、いつも通りの天気に戻ってほしい・・・ 日本では5月に30℃を超える暑さの日があったりと、既に猛暑を予感させる気候だったそうですね。 今回は日本とは真逆の季節、オーストラリアの冬のイベントをご紹介したいと思います! イベント概要 イベントの様子を写真で見てみよう! イグルーってなに? おわりに イベント概要 今メルボルンでは、ユーロスタイルのウィンターワンダーラン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緑川あいすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
緑川あいすさん
ブログタイトル
英語力0の主婦が海外生活してみたら
フォロー
英語力0の主婦が海外生活してみたら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用