ロードバイクのある日常をざっくりと。 機材やアイテムのインプレやトレーニングなど、情報発信しています。
レースがなにもない、レースモードがオフになった。 シーズン中とは全く違う生活。 ちょいと夜長くまで起きてたり、お菓子をバリバリ食べたり… おかげで体重3キロ増、体脂肪5%増! 楽しい生活をしてます! でもきちんと歯止めをしないと大変なことになる。 シーズン並みのインターバルをガンガンに!までにはいかないけど、やはり休みの日は自転車に乗る。 いつもよりケイデンスを上げたり、強度を落として10分走。 オフとはいえ、適度に刺激を入れていく。 家でもちょいと違う筋トレをしてみたり、来シーズンの準備をゆっくりとしている。 (未だに来シーズンのチームが決まっていないけど気にせずに…笑) 今シーズンひたすら…
神奈川にプチ帰省、ちゃんと自転車も一緒。 神奈川に来たら必ずというか、日課というか、毎回ヤビツ峠と湘南平に行ってしまう… 辛いけど楽しいからね。 楽しいとつい頑張ってしまう… 脚もダメージが残る… 最近回復アイテムを使うようになった。 R×Lのサポーターとテニスボール。 ふくらはぎを圧縮してくれて履いてて気持ち良い。 テニスボールは足裏コロコロしてマッサージ。 足裏以外にも色んなところコロできるのでリカバリーには最高! しかもコストパフォーマンスも最高! 持ち運びも便利で遠征にも最高! たまに遊べるから気分転換にもグッド?笑 オフシーズンも楽しくやっていこう。
日の出は遅く、日の入りは早く、紅葉シーズンになりました。 実業団レースも全て終わり、今年わたしの出るレースはありません。 なので、どんな一年だったか振り返ってみたいと思う。 まず前提として、3月下旬の新車導入が昨年との大きな違い。 ラピエールのゼリウス SL 軽量バイク+空気抵抗を削減してるフォークでアップダウンのレースでは強い。 クリテもヒルクラでも使えるオールラウンドバイク。 実際今年はロードレースしか出ていない(アップダウンのあるレースの方が楽しいから)。 宇都宮ロード、群馬CSC×3レース、石川、加えてJCRC群馬CSC。 順位は全て着ポイントは取れたけども、走りの内容は何もない。 た…
「ブログリーダー」を活用して、すぎゃまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。