chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • レンズ2本で西舞鶴駅夜旅鉄。

    京都駅で"特急はしだて"。後方には"特急まいづる"が連結されており、綾部駅で切り離されるとのこと関東住みとしては舞鶴と真鶴が混じって混乱してしまう定期。はしだてはノーペイントで何も「特別感」がない287系。綾部駅で"はしだて"が東進した後、西に向かう"まいづる"。まいづるは京都サンガ色にペイントされていました。この"まいづる"には乗らず、いったん駅の外に出てココス綾部店で少し時間を潰します。---------普通列車に乗って西舞鶴駅で下車し、トヨタレンタカーで車を借りました。腹ごしらえは「まいづる茶屋」で海鮮丼と牡蠣の酒蒸しを。神社に接している珍しいロケーション。着ドーン!地場産の牡蠣。とうぜん、旨い。何もつけずに旨い。醤油を1滴落としてもうまい。---------さてさて、天の橋立などを観光し、ホテルに...レンズ2本で西舞鶴駅夜旅鉄。

  • 春待ちサンセット

    この程度の逆光(ドがつく逆光じゃねーか!)で使えない被写体認識なんて要らねーっすSONYさん!ちと言い過ぎかな。ほんと、こういうヒカリとその時どういう編成がくるかって一期一会でとてもワクワクします。α7RVFE100-400春待ちサンセット

  • FDレンズをフルサイズで使う

    CanonFD→NEXEマウントの変換アダプタを入手しました。この時代の望遠域が105とか135mmまでのズームレンズって35mm始まりばかり。M4/3では70㎜と中望遠扱いでちと長いと感じることあり、です。また、OM-1の手振れ補正がどうも歩留まりが悪い気がして…α7RVで試してみたくなったのです。OM-1を使う以下理由を再確認しておこう!(1)フルサイズレンズのオイシイところを使う、という定説(2)OMの手振れ補正は世界イチぃ!結果、上記(1)、(2)を吹き飛ばすファインダー性能の違いがありました。私の用途である"低照度撮影"においてはまさに「圧倒的ぃ!」。ピント合わせに苦労していた今までが嘘みたい。テスト撮影での結果は以下のとおり。(0)ファインダー:圧倒的にα7RV。ピント合わせが3倍楽(OM=5...FDレンズをフルサイズで使う

  • 恋も2度めなーら~

    清瀬駅の発車メロディは中森明菜の「セカンド・ラブ」です。【2024年6月11日午後より使用開始!】西武池袋線清瀬駅発車メロディ「DESIRE-情熱-」・「セカンド•ラブ」天気予報はダメっぽいけど目が覚めたので清瀬駅に。しかしセトリ(下り電車のメンツ)も芳しくない…。クネクネ1本撮ってメシにしました。やってきたのはまだ新車の香りが漂う40000系。「車内温度維持のため扉を閉めまーす」とのアナウンス。なんと全扉を閉めました。まさか山間部外で「ボタン押し開扉」ができるとは!PushBottonActivated!恋も2度めなーら~

  • こまちにフラれた件

    連結器トラブルで「原因究明の間は連結運転しない(`・ω・´)」ということでこまちが先頭きって東京駅を出ていくムネアツシーンを撮れるかと期待して上京。「ん?なんか掲出されてるけど、まぁいいか。」「ほーーん、こまちって1本@時間なのか。行ったばっかりだな。」と、暫く撮っていても、予定時刻になってもいっこうに行先掲示板に"こまち"の名前が出ません。さすがに怪しいのでホーム下に降りて液晶画面をのぞき込むと、「運休区間東京~盛岡」ん~???まさかの"こまち東京不在"。盛岡まではやぶさで行って乗り換えかい!!さてさて、はやぶさ単騎(短編成)だからこの絵が撮れたのか普段から撮れるのか知らんがカコイイからヨシ。小一時間滞在しましたが、茄子(E8系)は現れず。まさしくW7系「かがやき」ってところでしょうか。ハイビーム炊いて...こまちにフラれた件

  • バイク乗りの朝は早い。チャーハン&餃子を食べに小手指へ。

    洗車スペースにはオイシイ車輌は入っておらず。このセトリ、「車輌ガチャ」はなかなか楽しみでもあり、小手指行きのモチベに繋がっております。Laviewがいましたがチト遠い。しかしあっという間に日が昇ってしまいます。SUN-POWER恐るべし。6枚絞りレンズも持参しました。・・・・しかし…もうこれでは満足できないカラダになってしまった。RAW現像もいまいちやる気が出ないこの光条。他の6枚絞りもそうなのですが、やや傾いて光条がでるのも気に入りませぬ。久々に行政道路(R463)をまっすぐ、車輌基地からダイレクト入店しましたが…遠いっすね。よくもまぁ歩いて通ったわ私。中華料理南京亭新所沢店·〒359-1142埼玉県所沢市上新井4丁目24−19★★★★☆·中華料理店中華料理南京亭新所沢店·〒359-1142埼玉県所沢市...バイク乗りの朝は早い。チャーハン&餃子を食べに小手指へ。

  • 【恒例】CP+オンライン配信をみながら現像スル

    清瀬駅が早朝ド逆光になるこのタイミング、逃すわけにはいきませぬ。と思いつつ5時に起床するも、ダラダラしていて気づいたら6時半を大きく回っていました。慌てて外をみると、朝陽がオレンジから黄色に変わりそうなタイミング。慌てて身支度して出立するも、良いヒカリで撮れそうなのは1・2本って感じです。幸い、私の乗った各停の後ろを100周年記念車が追っていました。清瀬駅で会敵とはなんという僥倖。2本めはまさかのイエローカット闖入者によりボツカットです…まぁ仕方ない。α7RVFE300+EXT2.0…萩原さんの講演を見ながらでしたが、CreatorAppからスマホなし、自宅Wi-Fi環境から直接クラウド環境へアップロードできるようになってるのか!え?しかも"Wi-Fi環境に入ると自動で"って設定もできるの?すごい。CP+...【恒例】CP+オンライン配信をみながら現像スル

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pacompassさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pacompassさん
ブログタイトル
Pacompass
フォロー
Pacompass

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用