chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おはなばなし https://www.sakumo-blog.net/

ノンフィクション!? 反抗期高校1年生男子と 中間反抗期小学4年女子と ワーキングママの日々の様子です♪

登校拒否!? 反抗期!? 仕事が終わらない? コロナーーーー! 毎日毎日 バタバタと過ぎていく。 だけど、書き留めます。 将来の子供たちが このブログを読んでくれる日の為に♪

たかたん
フォロー
住所
未設定
出身
新潟市
ブログ村参加

2019/04/05

arrow_drop_down
  • どっちを選ぶ?

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 ある日 娘momo(9)が 言いました。 『ねぇ ママ・・・ お兄ちゃんとmomoどっちを 選ぶ?』 うん?? どっちが 好きっていう質問かしら?と 思い 「どっちも 同じくらい大好きだよ!」 って 答えました。 すると、 『違うの、どっちを選ぶかって事!』 うん?? たとえば、離婚したとして どっちの子供を引き取りたいか?って そんな意味かな?と思い、 そして、その場に 兄sakura(15)が居なかったので 「そうだな~momoかな ママは!」 と 答えました。 すると 『えええええ!ひどいママ! momoを殺…

  • 小さな差異に喜ぶ♪

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 最近 大好きな夜の晩酌の量が減ってきました。 良い事ではあるのですが、 体力の衰えと 加齢を感じてしまいます(笑) もう お年頃なのね、、、、。私。 そんな中 久しぶりにwiiの体力測定をしておきました。 そしたら~~ 41歳 や~~~~ん♪ わたし 現在45歳 4歳も若返った♪ と、 喜んでいたら、 息子sakura(15)が ぽつり 『そんなことで 喜ぶのが もう 年取ってる証拠だよね~~』 わっ! わかってますっ!! ふん いいんだもん! というわけで、 今日は ふてくされた母のお話でしたとさ~。 それでは、…

  • 小学4年生女子 はじめて食べたもの!

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 私たちが住む地域も ようやく ウーバーイーツがはじまり、 この4連休で 2回 配達中の方をお見掛けしました。 どこへ行くの? 何を運んでるの?? 自転車大変だね! 色々思いながら 背中に向かって応援しておきました。 どうなんでしょう? ウーバーイーツの仕組みが良くわからないのですが、 料金って?? どんな? って 思ってます。 (誰か教えて~) そんな デリバリーが 定着しつつある 最近で、 我が家も 初めて体験したお話です。 ある日 娘momo(9)が言いました。 『momo宅配ピザ食べたことない、、、 食べてみ…

  • おいしい桃の食べ方 我が家編

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 連休二日目(引きこもり二日目) そうそう、実家にも少し行ってきました。 実家は車で1時間くらいの 田舎にあるのですが、 古き良き 日本の風景が残る 癒しの場所でもあります。 夏に来ると またさらに ”懐かしい日本”な感じがして、 子供たちも大好きな場所です。 そして、この時期は 畑に ナスやトマトそして 桃が成っているので、 特に子供たちは 大喜びです。 ちなみ兄sakura(15)はこの日も ラジオの収録とやらで、 演奏をしに高校へ行っておりました。 なんか最近取材が多い。。。 さて 桃ですが、 こちらの地域では…

  • 4連休中 2日も通った場所とは?

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 みなさま 4連休ですねぇ。 GO TO トラベル どちらかへ行かれていますか? GO TO明け 2週間後 どんな様子が待っているのでしょうか? かなり ドキドキしながら ニュースを見ております。 我が家はというと、 兄sakura(15)は いつも通り 部活の毎日ですし、 妹momo(9)も習い事が普通に あるので、 遠出もせず、 普通な感じに 家におります。 ただ・・・やっぱり・・・ 少しは動きたくもなるし、 日頃できない事もしたくなる・・・ ということで 連休初日と二日目は なんと!! なんと!!! ななななな…

  • 閃輝暗点だから、ランタンで勉強する家庭なんです。

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れさまでーーす。 先日 ある人と話している中で、 私が 「光」に弱いという話になりました。 日光とか、電気に弱すぎて、 海水浴の後は 口唇ヘルペスになったり、 パソコンを使いすぎて 閃輝暗点になったり、 www.sakumo-blog.net www.sakumo-blog.net www.sakumo-blog.net なので、 外に出るときは 帽子&サングラス そして最近はマスクも。 なので、怪しい事、この上なしっていう 事を話していました(苦笑) 外では こんな風に 光に対して防備している私ですが、 家にいるときは、 夜…

  • レジンDEイヤリング

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れさまです。 土曜日出勤だった先週末 お昼休みに 娘momo(9)から恒例の lineがやってきました。 momo 『どう?』 レジンで猫型イヤリング♪ 上手にできてますね~~。 というか!!! なんかさ 写真のアングルとかが イマドキの子っぽい!! インスタやってる?? そんな風に 感じた母です。 最近 母のパソコンも 兄のアイパッドも いつのまにか 『ふふふ~~ん♪』と 鼻歌交じりで使用する 娘momo(9) 母のスマホが乗っ取られる日も近い、、、。 っていうか~~ この記事さえも momo(9)が書いている説も ありうる…

  • 「やれば できる!」のは高岸さんと誰?

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 こんにちは~。 今日は やっぱり モッテル男 息子sakura(15)のお話です。 本日7/19(日)高校部活でN〇Kの取材を受ける予定の 所属の吹奏楽部のお話です。 コロナ禍のもと、 夏のコンクールが開催されず、 コンクール金賞を県立高校では珍しく 3連覇しようとしていた 息子所属の先輩たちの 悔しさは それはそれが 大きなモノでした。 でも どうにもできない現実。 そんな中 この演奏を誰かに届けたい!!と 3月から(息子が高校入学前から) 部活line会議を行い、 違う形の 演奏を模索していた 吹奏楽部でした。 そして、 演奏…

  • 自分のペースは崩さず! 小学4年生女子編

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 毎日子供たちのペースにイライラしたり イライラしたり イライラしたりの毎日です。 あら?イライラばかり??(笑) 基本せっかちな母なので、 特に娘momo(9)のゆったりマイペースには イライラしてしまいます。 「もっと効率よくできるのに」 「もっと無駄を省けるのに」 「もっと楽にできるのに」 娘momo(9)を見ていると 1分ごとにそう感じてしまいます。 けれど、、、、。 私の考えは 私が小さいころから培ってきた経験に 基づいて作り上げられたもの。 答えだけを押し付けても 9歳の娘momoには 理解できないし、 …

  • ソーシャルディスタンスとは

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様で ございます。 とある日の朝 のんびり のんびり 朝食を食べる 娘momo(9) 学校へ行きたくないな~と 言いながら ちんたら ちんたら たらたらり~~んと していました。 いつまでも 食べ物を 箸でつまんでは、置き つまんでは置きを 繰り返す あやしい動きのmomo(9) そろそろ 母もイライラしてきます。 そして 母:「早く食べなよ~」 娘:「食べ物をソーシャルディスタンス中」 ※たべかけ 失礼します。 それぞれの おかずを 等間隔に並べておりました(笑) はい。 わかりました。 よくできました。 では、 食べてく…

  • ダブルで当選 日経新聞

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 息子sakura(15)が家でテスト勉強中 父母買い物で不在の時、 「ピンボーン」。 面倒くさがりながらも、 しっかり 玄関で対応の息子。 佐川急便さんだったそうです。 父と母の名前で、 同じ形の包装物。 あやしい。。。 と、不振に思ったそうですが、 息子、しっかり荷物を受け取ったそうです。 なぜならば、 差出人が 「日経新聞社」となっていたからだそうです。 やっぱり 日経ってあると 安心なんだね?(笑) 父母帰宅後 すぐに 荷物を確認してほしいと 言ってきた息子sakura(15) 私も 「なんだ??日経新聞から…

  • オセロでドロー

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 兄sakura(15) 高校生初めての定期テストに苦戦しているらしく、 イライラしております。 というわけで、 少し反抗期ぶり返し気味です。 ま、しょうがないよね~~ 勉強してないのは 誰のせいでもないし~~ 普段の生活が テストにどう影響するのか? わかるには 良い機会ですね♪ そんなわけで、 反抗期たちのサンドバックに なっている母も 疲れがたまってきましたので、 久々に 外食をしましたーーーー!! お友達と♪ 食べるとき以外は しっかりマスクで ちゃんと対応しながら、 沢山食べて沢山おしゃべりしました。 暖かい出来立ての料理…

  • テスト勉強必須アイテム! 高校1年生

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 高校生兄sakura(15) テスト期間中ですが、ピアノを弾いております。 そんなピアノの曲をバックに 本日も ブログを更新いたしました。(今 夜) 高校生の実態を知りたいというリクエストに お応えして(?) 本日も 兄sakura(15)ネタでまいります。 先述の通り、 ただいま定期テスト期間中!! とりあえず勉強しないといけないわけです。 が・・しかし。 なにせ 文字が読めない特質を持つ兄sakura(15) 特に国語のテストに 頭を痛めてます。 いや 痛めてるというより、、、 もう 全然わからなくて 呆然としてます(苦笑) …

  • テスト勉強期間中に(トランペット)ラブレター

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期育児中の母です。 お疲れ様です。 そういえば、最近兄の話 少なくない??と 思っていらっしゃる スマホ越しのあなた! おまたせしました。 今日は兄sakura(15)のお話です。 今週 高校生初めての 定期テストが待っている兄です。 緊張しすぎて、 勉強が手につかないそうです(笑) 新手の言い訳に 母も 手が震えます(怒りの震え??) そんな兄sakura(15) テスト前期間で 部活動が休みではありますが 休日も部活動へ出かけていきました。 なんでも 部活のメンバーで 図書館に立てこもり 引きこもり、7時間耐久勉強をするそうです。 赤点取ったら 部…

  • 七夕の願い 中間反抗期編

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です!! いや~~今日は 七夕ですねねぇ。 今年の全世界の願い事言えば コロナ退散!! ですよね?? 我が家も 毎年縮小傾向ではありますが、 ミニ笹飾りを作り 短冊をかけました。 私の願いは 「コロナがおさまって、 行きたいところに 安心して行けるようになれますように」 です。 兄sakura(15)は 「願い事がかないますように」 ふ~む。 なるほど。 そして、 妹momo(9)は 『自由になれますように』 は、、中間反抗期ですからね(汗 尾崎豊バリの 訴えです。 誰の支配から卒業し、 自由になりたいというのでしょうか?…

  • バレエシューズにリボンを付けました。

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 おつかれさまーーーです。 「電池交換って ストレス発散だよね~♪」 謎の発言をする小4年女子です。 電池交換って? そうなん?? 共感も同感もできません(キリリ) さてそんな娘momo(9) バレエレッスンも軌道に乗り始め、 体力も戻りつつあり、 さらに1ステップ上に行くことになりました。 momoの習っている ワガノワメソッドでは 小4からが1年生みたいな感じだそうで、 ここからが本番!!だそうです。 ようやく、トゥシューズも見えてきそうな? そんな感じだそうです。 トゥシューズを履くには 大幹が鍛えられ、 バランスをとれるよう…

  • バレエの命?! 髪の毛が~~(涙

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様ですっ!! ↑このセリフの加減で、 私のお疲れ度を察して頂けると幸いです♪ 本日はあまりに 肩こり頭痛がひどくて、吐き気もしていたので、 満を持して 整体かカイロプラティックデビューしよう!と した母です。 意を決して電話したけど、 空いてる時間がなく、 仕方なく、いつもの通り 鎮痛剤を飲みました。 はぁ。 根治、 って難しい。 さて バレリーナもどぎの 娘momo(9) 明日から トゥシューズのその前の 段階のリボンバレエシューズに履くことになりました。 本人はとてもうれしいらしく うきうきとしていました。 女子だから …

  • 雨が続くとイライラが増します

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 雨ですね~ 雨が続きますね~~ 気圧のせいか? 喘息持ちの我が家としては 家族3人 母、息子、娘 胸のあたりが重く 少しの拍子で咳が止まらなくなってしまいます。 いや~~ 早く~~ から~~っと 晴れなさい!! おまけに 太陽が出てないと、 娘momo(9)の大好きな レジン工作ができない(困 www.sakumo-blog.net 息子sakura(15)の部屋には 空気中の深い指数を測定できる 温度計が設置されているのですが、 こちらも 「不快」の ゾーンに入っているらしく、 温度計を見るたびに 「むかつく」そ…

  • ナスDにあこがれて 塩を作る 小4女子

    高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です!! みなさんは小さいころ 好きで読んでいた絵本はどんなものですか? 私は沢山絵本を読んでもらっていたのですが、 何冊も思い出せる本が出てきます。 その中でも特に 何度も何度も読んでもらったのが 「シンドバットの冒険」 大好きすぎて、 45歳の今でもたまに 絵本を開きます。 冒険っていう言葉 が好きだったのかなぁ。 そんな母が大好きなテレビ番組は 「無人島」とか 「サバイバル」とか そんな名前が付いたもの。 母の影響を受けてか? 娘momo(9)も サバイバル系のテレビ番組やユーチューブが大好き♪ 先日も 某テレビ局の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかたんさん
ブログタイトル
おはなばなし
フォロー
おはなばなし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用