ノンフィクション!? 反抗期高校1年生男子と 中間反抗期小学4年女子と ワーキングママの日々の様子です♪
登校拒否!? 反抗期!? 仕事が終わらない? コロナーーーー! 毎日毎日 バタバタと過ぎていく。 だけど、書き留めます。 将来の子供たちが このブログを読んでくれる日の為に♪
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 最近は暑く、 また 部活も忙しく、 休みがなく、 習い事でもリーダーの責任に 襲われ、 色々なストレスで 「俺 選択 まちがったかな。。」と 登校前に 呟く息子 高校1年生sakura(15) とは言え、 部活は朝練から夜連までしっかり 行っているのですが、 学校の勉強が苦しいそうです。 予習が追い付かないのが 苦痛とのこと。 息子の学科は 県内でも1.2の面倒くさい教科書を 使用していることもあり、 (あ 英語だけね) 単語を調べるだけでも 相当な時間がかかります。 部活を終えてヨレヨレで帰宅、 翌朝は朝練の為に6時半には出発。…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 暑いですぅぅ 先日 日本全国で一番の暑さ記録を 残した 地域にすんでおります。 「雪国」ですけど? なんでしょうね、地球が少しおかしいのかな。 今年は 害虫の アメシロも大量発生して、 庭の手入れも大変です。 雨が降らないので、 植物たちがすぐに 枯れていきます。 怖い~。 もう一度いいますけれど ここは 「雪国」ですよ。 そんな中 暑いけど、実家のお手伝い お手伝いで ブドウ狩りです。 幸せです。 先日は 実家のお手伝いで 桃狩りもしたのですが、 www.sakumo-blog.net あの時より 暑い お盆より 9月間近のこの…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 たまには~~ おいしいもの食べたい~~。と 日々 思って口に出してるんですが、 ふと気づいたんです。 「いつも おいしいもの食べているから、 さらに 美味しいものをさがしてしまうのかも」と。 つまり 今は十分に 幸せってことなんだなぁ~。 しみじみ。 それに 気づけた私 素敵♪(自画自賛) さて、そんな 食いしん坊な 我が家の2020最初の ふるさと納税はこちら!! ホタテの貝柱です♪ 牡蛎は自分で捕れる我が家ですが、 ホタテは地域的に 捕れないので(当たり前) お取り寄せです。 B級品ですが、 家族でたっぷり食べ…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 今日は、早速のご紹介 じゃん! 9歳からは、まかせて、はなれて、ちょっと聴く 最近 こちらを読んでみました。 ええ ええ ええ~~ 反抗期まっしぐらな 娘momo(9)の 気持ちを 少しでも知るためですね。 ええ ええ ええ~~ 母の 娘に対する 闘争心ともいいますね?(笑) この本を読んだら なるほどなるほど。 彼女の不安定な「今」がわかりました。 本人もある日言っていました。 momo: 「あのね、たぶんいまは 保育園以来の ママが大好き期。 だけどね、ムカつきもするの たぶんだけどね、momoが 2年生の頃よ…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 今日は 私の話~。 先日 とあるお菓子屋さんに はじめて 入りました。 お店の中の写真は 撮ってないのですが、 雰囲気といい、 甘い香りといい、 店の雰囲気といい 私は 思ったのです 『悪のお菓子屋さんだ・・』 言葉が悪いですが(汗 なんていうのかな ケーキ屋さんって 白いケーキ屋さんと 黒いケーキ屋さん 天使のケーキ屋さんと 悪魔のケーキ屋さんが あると おもうんです。 あくまで 個人的な意見ですよ(笑) 天使のケーキ屋さんは なんていうか、、、 一般的なケーキ屋さんですね。 悪魔のケーキ屋さんは ヘンゼルとグレ…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 この春から バレエレッスンを週2回に変更した 娘momo(9)ですが、 筋トレのせいか? ストレッチのせいか? バレエレッスンのせいなのか? 身長がぐんぐん伸びています。 さらには おでこに ニキビらしきものまで 出始めています。 一気に 大人っぽくなってきた 娘momo(9) 今朝 柱の身長計で 計測してみたところ、 140センチちょうどになっていました~。 おめでとう!!!!! そして、 早速ネットで 「小学4年生女子 平均値」と 検索していた momo 体重とか身長とか 気になるお年頃なんですね(笑 もっとも…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お暑うございます。 疲れとやることがたまっていて、 なかなかブログの更新ができず 無念でございます。 色々書き留めておきたいことがあるのに、 覚えていられるかなぁ? ガンバレ 私の前頭葉!! さて、夏休みが終わりますね~。 コロナ自粛の為 例年のキャンプもなく ひっそりとした夏でした。 ですが、そんな子供たちを 心配してくれた 叔母とおばあさまが momo(9)を少しだけ 連れ出してくれました。 県内の温泉へ 一泊旅行です。 ゆっくりと 温泉と プールと おいしいものを楽しむ旅 momo(9)も自らのカメラを持参して 思い出を撮っ…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 本日から 息子sakura(15)始業式 お疲れ様です!! といいましても、 夏休みといわれる期間も普通に 補習と部活で学校に行っていたので、 始業式に特別感はないのですが(苦笑) 本人は 体がだるい~~と 毎朝 泣きそうになってます。 休む時がないからねぇ。 どうしたらいいかねぇ。 自分で調整してくださいっ!! さて、話はさかのぼって お盆休み最終日。 (この日も兄は 部活で不在) 他のメンバーは 娘momo(9)のバレエレッスンの後 今年最後の海へ行ってきました。 前回 小さな魚たちが泳いでいる姿をみて 「つかまえたい!」と …
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です♪ 夏休み できるだけ 自分本位に楽しみ中です! 反抗期(特に小学4年生の方)に 翻弄される毎日に イライラですが、 おいしいもの食べて 乗り切るぞ! コロナと反抗期!! ということで、お盆休み中 おいしいものを食べまくってます! 新潟といえば 米!酒! というイメージですが、 他にもいろいろあるんですよね~ 例えば 枝豆ーーー 家族それぞれが ざるに一つ食べるので、 茹でるのも一苦労です。 さぁ 食べなさい!! あっという間になくなりますよ。 米が主食と思っている 他県のみなさま 新潟の夏の主食は 枝豆です! そして…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 こんにちは! お盆ですね~。 我が家の反抗期ちゃんたちは 反抗期ではありますが、 しっかり お盆参りとか するタイプなので 暑い中ですが、 早速 お墓参りに行ってきました。 1日に両家の墓参りをするために!! 朝早くから稼働です。 日中の最高気温が35度の予想でしたので 一刻も早く 太陽が昇る前に!!(笑) がんばりましたが やっぱり マスクもあって 暑くて暑くて お墓の中のご先祖様も 暑いだろうと、水浴びさせておきました♪ それにしても この夏 盆花が高い!! お盆前の日本全国の大雨の影響で 野菜も高騰していますが お花も高騰。…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 小学4年生女子夏休みに入りましたが、 家でだらだらがとまりません。 まぁ 短い夏休みですし、 学校では優等生っぽく頑張っている 娘momo(9)なので、 家でだらだらするのは つかの間の癒しなのかもしれません。 ですが、 あの女子特有の だらだら感や、 口達者感や、 生意気感が 疲れている 親にとって ときどき イライラマックスっを 誘引してきます。 コロナ休暇のときも思いましたが、 ずーーっと 同じ空間に いるのは かなりのストレスなのです。 お互いに。 夫も そろそろ momo(9)に 閉口し、 兄sakura(15)をかまい…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 3連休? (私は2連休でしたが) 高校生は 休みなく部活に通ってます。 「3連休中1日は学校に行かない」と 息子sakura(15)が言うので、 久々に 家族でゆっくりしようよ~~と 提案したところ、 『家にいるけど、 リモートで 吹奏楽の講習だけどね、、』 と午後から 自室に引きこもり アイフォンの向こうの先生から 指導を受けておりました。 リモート いいような。。。 でも 家にまで押し寄せてくるような そんな 気持ちがした母です。 自由や 自分時間というものは、 自分で 意識して取らないと、 あらゆる方面から …
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 小学4年生・・・ 夏休み ずーーーーっと本とマンガとユーチューブを 見てますけど? だいじょうぶでしょうか?? コロナ休暇以降 「休む」ことに罪悪感が減ってきたように 感じます。 「どうせ・・・」という気持ちが 芽生えたようで いかに 自分に 素直に(楽に)生きるか?が 娘momo(9)の最近の重要事項のようです。 母としては ムキーーー!となりますが、 同じ女性としては 「自由に生きれて うらやましい」と 思っています。 やりたいようにやって 痛い目にあったり、 困ったりしてから、 よりよい自分の生き方を見つけてほしいなって 思…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 高校生いよいよ 夏休みに突入しましたー! お疲れーーーー! と、思ったのもつかの間 「ま、、、明日からも 普通に6時半には家出るけどね」 と、息子sakura(15) へ?? なんでも 息子の通う 学科は 全員が補習があるそうで、 普通にでかけて、 普通に部活をやるそうです。 ええ、 夏休みという期間な、だけで 通常ですねぇ。 そうですよね コロナ休暇が長かったものねぇ。 それでも 一応 夏休みなので 学校から ごっそり お便りみたいなヤツを持ち帰って来て、 めずらしく、 母の机の上に どさっ!! と、置いていきま…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期育児中の母です。 8月は 土曜日出勤が多いーー。 土日に 家事をイッキにこなすので、 1日不足すると 「休息」時間が取れなくなってしまうのです。 45歳の体には キツイ・・・・。 加齢は色々なことが起こります。 さて、 もう一人の加齢影響を受けている方。 娘momo(9)です。 コロナ休暇中に ぐんぐんと身長を伸ばし、 久しぶりに会う人に ほぼ100% 「あれ?momoちゃん??」 と 二度見されるほど、 身長を伸ばし、 キャラを変えてきた 娘momo(9) 今までは、 内向的、 小さい、 おとなしい、 キャラだったのに、 コロナ休暇明けは 大きい?…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 8月入りましたね。 急に暑くなってきました。 おかげさまで さらにさらに 引きこもり(苦笑) あ、でも 母が仕事の土曜日に 父と娘momo(9)で 海に行ったそうです♪ 今年最初で最後の海?? じゃないことを祈るっ!!! そんな 夏も引きこもり気味な我が家に朗報! いつも言っている図書館が 8/6から 貸出数を変更しました。 これまで2週間10冊限定のところ、 なんと! 15冊までに増冊されるとのこと!! 夏だけど(?) 読書週間開始ーーー! だそうです♪ 早速、 手当たり次第 本を借りた日曜日でした。 さらに さらに 読書月間な…
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です。 最近は 娘momo(9)の 反抗期が激しくて・・ まいってます・・・ 夫が(笑) やられている夫を見て ほくそ笑んでしまうのは、、、 まぁ しょうがない♪ 女子なので、 やはり異性の父親に反抗がすごく 最近は 無視するのがお決まりの 反抗行動です。 夫は イライラしたり、 むかむかしたり、 めそめそしたり、 してます。 ふふふふん♪ しょうがないよね~~~。 時間が経つのを待つしかないなぁ~~。 そして 私から見ると 夫も 娘も性格が似すぎているので、 お互い イライラするんだろうな~って 感じています。 それに …
「ブログリーダー」を活用して、たかたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。