chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おはなばなし https://www.sakumo-blog.net/

ノンフィクション!? 反抗期高校1年生男子と 中間反抗期小学4年女子と ワーキングママの日々の様子です♪

登校拒否!? 反抗期!? 仕事が終わらない? コロナーーーー! 毎日毎日 バタバタと過ぎていく。 だけど、書き留めます。 将来の子供たちが このブログを読んでくれる日の為に♪

たかたん
フォロー
住所
未設定
出身
新潟市
ブログ村参加

2019/04/05

arrow_drop_down
  • 外出禁止だから

    外出禁止中のストレスが溜まってきました。 今がふんばりどころですね。 みんな頑張りましょう!! この 新型コロナウィルスの悪影響が 後々 自分自身の心の何かに 良い影響が出る。そう信じて 毎日をすごしています。 それでも、外出自粛の波紋は 子供たちの心もむしばんでいて、、 「やる気」というものをそいでいるように感じます。 どうせ~~ 何もできないし~~ って。 そんなわけで、 心が落ち込んだ時は 「花」だよ「花」 夫の実家へ 行ってきました。 黄色の花が 心に響きますね。 花はコロナなんて どこ吹く風です。 これは 冬菜の花。 食べ終え頃の冬菜から 花が咲き始めました。 ハウスの中の冬菜 そこ…

  • なんだか身近に感じた・・

    コロナ コロナといえば、 地元の企業!というイメージだったのに、 ここサインは コロナと聞くと ドヨ~ンとした気分になってしまいます。 企業のコロナも、、かわいそうだなぁ。 そんなコロナを 身近に感じた出来事。 ニュースで聞きました。 ローソンさんが 昼食を用意するのが大変なところへ おにぎりを無料配布するというニュース。 ついに 娘momo(9)の通う 学童保育にも 配布されることになったのです。 3月に入って 学校がなく、給食費が戻ってきました。 だけどその給食費で 学童保育に給食を出してもらうなんてことはできず、 お弁当生活。 子供のお弁当。。。 大変ですよね。 うん。 おにぎりが配布さ…

  • 71歳になりました♪

    3月は本当にめまぐるしいです。 今日は何の日??意識していないと スルーしちゃう(笑) sakura(15)が 15歳の誕生日を幼馴染宅で過ごして 帰宅後またもやバタバタしてそして、 マイ母sakura&momoの祖母の71歳の誕生日でございました。 おめでとう!!! 「最近は 現状維持が精いっぱい」という 母。 おしゃべりとお酒が大好きな母 母にはsakuraとmomoが生まれてからは私よりも子供たちといる時間が長かったと思います。 母がいなかたっら、今の我が家は無かったのだろうなぁ。。 今、sakura(15)が急に『おばあちゃん・・と 別れるのが寂しい。いつ 死ぬのかな。やだ~~~~』 …

  • 息子が15歳になりました♪

    いつか こんな日がやってくる そう思っていたのはいつの頃だったのか??3年前は たぶんそう思っていた。 その日が2020にやってきました。 息子sakura(15)が 3/2315歳になりました♪ おめでとう!! 3月はさんざんいろいろとお祝いをしてきたので誕生日の”お祝い感”は 確かに 薄れてはいたのですが。。。 みんなで焼肉を食べていた時息子sakura(15) 発言 『あ、俺 月曜日3/23(誕生日) 友達の家泊まりに行くわ。二泊三日の予定~~』 そうか、、、ついに この日が来たのか。 誕生日を家族と過ごさない日 が。 さびしぃぃぃぃ。めちゃくちゃ寂しい!!でも 成長したのだとも 思う。…

  • 食の食い倒れ③

    食べブログだっけ?? このブログ。 いや、、、育児ブログだった気がしますが、、、。 なにせ 更年期に突入した筆者なので、 記憶力がガタ落ち。 食べブログだったかも~~と そんな気持ちで今日も投稿です。 ミラクル受験後 食っちゃ寝 食っちゃ寝 たまに バレーボールの 息子sakura(14) この日は なんと!! お肉♪ 我が家は3月に 誕生日が集中しているので、 3月合同誕生日会を 焼肉屋さんで行いました。 久々の 家族そろっての 夜外食。 今まで 我慢してきた分 食べてくださーーーーい!! そして 飲んでくださーーーーい!! 肉を ほおばりながら、息子sakura(14)叫びます。 『うまい…

  • 祝いの食い倒れ②

    春って・・・・ なんだか 大好きな食べ物が沢山あるな~って 最近気づいた45歳です。 え~と ・メカブ ・ハタルイカ ・ナガモ ・ワカメ ・ふきのとう スーパーに並んでいると 買わずにはいられません。 そしてあっという間に食してしまいます。 「ありがとう春 おいしいよ」って 心で唱えながら食べています。 そんな 美味しい春の食材を軽くスルーして、 受験を終えた 息子skaura(14)が 受験後 食べた 祝いの食い倒れシリーズ パート2 はい、こちら う・な・ぎ♪ 息子sakura(14)が 叔母であるわが妹に おごらせた一食でございます。 なにせ、この受験がミラクル級だったもので、 「合格し…

  • 祝いの食い倒れ?

    コロナ引きこもり中の 我が家です。 もともと 出不精気味な家族なので、 それほど”苦”では ないのです。 が、しかし 「でかけるな」と言われると、 精神的ストレスがかかるものだと、 こんなご時世で気づきました。 なるほどね。 特に 思春期&受験終わりの 息子sakura(14)にとってみれば、 受験後の自由を 楽しみに 生活していただけに、 「でかけるな」指令な かなり悔しそうなのです。 完璧な軟禁はさすがに無理なので、 同級生たちと バレーボールをしに 公園に行って、汗をかいたりしております。 そして、家では・・・ ストレス発散?? もろもろのお祝いで 自宅パーティ を開催中~~。 とある日…

  • 合格発表のそのあと・・

    うひぃ なんだか 全然 時間が足りません!! 時間が足りないけれど、 私の背中の電池が21:30になると ピーーーーー!と大音量をあげて 体の動きを強制終了させます。 そして、チーン 本日終了~~。って感じです。 なにゆえ時間が足りないのか? なんだか 息子sakura(14)の 高校受験発表後 あれもこれもと 準備が必要なのです。 各書類も沢山、 銀行引き落とし書類のために 銀行へ行ったり、 住民票を取りに 区役所へ行ったり、 制服を買いに行ったり、 病院へ行ったり。。あれやこれや 平日は仕事をしているので、 会社の昼休みに 所要をすませようと あくせくしております。 制服なんて、 合格発表…

  • 精一杯の暴言

    受験後 ほんわか~ムードを堪能中の 我が家です。 ただ、、、高校からもらってきた宿題に 兄sakura(14)は頭を悩ませてますけども(笑) さて、覚書しておきたい 出来事があったので、 書かせてください。 合格発表の日の朝。 母がしらないところで、兄妹の兄弟喧嘩があったそうです。 合格発表後、 兄のsakura(14)から聞きました。 いつも べたべた仲の良い 兄妹の様子ばかり 書いてはおりますが、 ちゃんと 兄妹喧嘩もしております。 ご安心ください(←) この日の喧嘩は、 兄sakura(14)が 妹momo(9)を 馬鹿にしたことが始まりでした。 反対の 妹momo(9)が兄sakura…

  • 息子の桜は・・・・

    2020.03.13曇り時々強風 背中をまるめて笑顔だけど顔色が悪い息子と 行ってまいりました。 公立高校の合格発表 結果は ※我が家の庭 息子sakuraのシンボルツリーです。 息子sakura(14)高校受験 サクラ サク!!!!!!!! シンボルツリーも満開でした♪ 倍率1.16中学校の進路指導の先生からは「合格 〇か△か×かで言えば、 ×ですけど 受けますか?本当に??」 と言われ続け、また別の進路指導の先生からも「sakuraは公立より私立のほうがキャラ的にはあってるけどいいの?」と言われ続けておりましたが、 初志貫徹。sakura(14)が最初に決めた 高校学科に無事に合格すること…

  • リビングとダイニングから追い出し作戦!

    まだ一応中学生の母です。 こんばんは。 まだ~ 合格発表は まだ~~ 長い~~~~~。 そんな長い待期期間。 何しよう 暇な中学3年生男子。 父母は仕事、 妹momo(9)は学童保育。 兄sakura(14)は?? 叔母さんに進められて アマゾンプライムで映画見放題中なようです。 うらやましぃ。 うらやましすぎて、 イライラする 母(私) 『受験終わったんだから、 部屋の片づけしなよっ(怒』 っていうか その前に 自分の部屋じゃなくて キッチンやリビングに広げた 勉強道具も 片付けろっ!!!(怒 なにせうちの息子 寂しがり屋 東日本代表入りの子。 一人で部屋で勉強するなんて・・・ 集中できない…

  • 宿題がモリモリ

    まだまだ 高校受験発表が来ない~~。 無駄に時間だけが過ぎています。 コロナ(厳粛)体制で、 何をしていいのか? どこまで平常の生活を送っていいのか? 毎日毎日 当たり前のことを 当たり前にしていいのか? 考えながらの行動中です。 みなさんはどんな感じでしょうか?? そんな中、 我が家のポストに続々と 郵便物がやってきます。 習い事の先生達からの お便りという名の ”宿題” ピアノ 英語 バレエ 長期休暇でも 「なまえけちゃだめよ」という ニュアンスの お便りです(苦笑) 英語は夏の発表会にむけて、 ネイティブアメリカンについて 調べる事。 ピアノは テキストを進める事 一番 厳しい(愛ある)…

  • 受験後の夢?!

    兄sakura(14)の受験が終わりました。まだ 結果はわかりませんが、とりあえず 終わった。 結果は 五分五分ですが、14歳の今の息子ができることはできる範囲で頑張ったのだと思います。 そんな息子が 受験が終わったら~~と楽しみにしていたことが いくつかあります。 ・友達と朝食に すき屋に行くこと・幼馴染の家に泊まりにいくこと・クラスのみんなと打ち上げに行くこと・家族でディズニーに行くこと・大好きなラーメンを食べること・昼寝すること などなど残念ながら、 世界中のコロナ感染の影響でいろいろなことが規制されていて、息子も イライラ 倍増。 せっかく受験が終わったのに!!!キーーーーーー(怒) …

  • 受験終了!

    少し ご無沙汰しておりました。 更年期でしょうか?? わたくし、 ものすごい睡魔と倦怠感に襲われております。 いやいや 違う違いますよ。 熱はありませんし!!!! 更年期です。 更年期。 そして。。。 それに加えて 息子sakura(14)の卒業式そして 3/5.3/6の受験が続き アタフタしておりました。 気持ち的に。 受験1日目 もう どうにもなるものでもないのに 「ねぇ?おれ 受かるかな?」を 100万回聞いてきた息子。 母は心の中で 「知るかーーーー!!」とイライラしておりましたが、 そこは大人なので 『大丈夫!!どっちでもいいし!! 縁があるほうに行くんだよ!!』 と、息子に伝えまし…

  • 卒業

    2020.03.03 世界中が 新型コロナウィルスにおびえる中本日厳戒態勢の中息子sakura(14)が無事 義務教育を卒業いたしました。 全員マスク着用在校生、来賓なし簡素化された 卒業式ではありましたが、義務教育を終えたことを 実感できる式でした。 マスク着用のせいか??思ったほど 涙は出ませんでしたが(笑それでも、卒業証書授与で息子が名前を呼ばれ、大きな声の返事を聞いた時 ぼたぼたぼたぼたーーーと涙があふれだしました。 式が始まる前祭壇の日の丸国旗と、 「卒業式」と書かれた文字を見ながら息子sakura(14)が生まれてから 今日までのことを頭の中で 思い出していました。 赤ちゃんの頃1…

  • 少しずつ・・・我慢

    新型コロナウィルス みんなが我慢して 大規模な流行にならないように、と 祈るばかりです。 学校が休校になるだけではなく、 習い事もすべて休校です。 3月のわりに予定していた 娘momo(9)のバレエの発表会も中止となりました。 半年間 この発表会のために 泣きながらレッスンしてきたのです。 まだ momo(9)には伝えてないのですが、 きっと 荒れるでしょうね。 息子sakura(14)は 卒業式はあるものの、簡略化。 学校へも行けず、 友人とも最後の別れをちゃんとできないということに 憤りを感じているようで、 イライラしています。 試験日は3/5.6 こちらは予定通り行われますが、 塾は休校…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかたんさん
ブログタイトル
おはなばなし
フォロー
おはなばなし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用