chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 歌う風・・・894 千葉甫

    灯を消せば家を包んでいる音のあっていつしか降り出した雨灯を消せば家を包んでいる音のあっていつしか降り出した雨歌う風・・・894千葉甫

  • 歌う風・・・893 千葉甫

    信号の青を待ちつつ街路樹の花水木の花満開を見る信号の青を待ちつつ街路樹の花水木の花満開を見る歌う風・・・893千葉甫

  • 歌う風・・・892 千葉甫

    滑らかに身を翻し去る燕今日はすっかり初夏の風滑らかに身を翻し去る燕今日はすっかり初夏の風歌う風・・・892千葉甫

  • 歌う風・・・891 千葉甫

    在りし日の思い出語る母の齢すでに越えたる兄と妹在りし日の思い出語る母の齢すでに超えたる兄と妹歌う風・・・891千葉甫

  • 歌う風・・・890 千葉甫

    年齢から来るものなのかこの怯みやれば出来ると判っていても年齢から来るものなのかこの怯みやれば出来ると判っていても歌う風・・・890千葉甫

  • 歌う風・・・889 千葉甫

    コンビニの弁当売場に冷麺の目立ち始めて夏は近づくコンビニの弁当売場に冷麺の目立ち始めて夏は近づく歌う風・・・889千葉甫

  • 歌う風・・・888 千葉甫

    ネットでの情報もろに信じ込む庶民多くて危ない未来ネットでの情報もろに信じ込む庶民多くて危ない未来歌う風・・・888千葉甫

  • 歌う風・・・887 千葉甫

    ミステリー映画終ればこの夜の静けさ沁みて背中が寒いミステリー映画終ればこの夜の静けさ沁みて背中が寒い歌う風・・・887千葉甫

  • 歌う風・・・886 千葉甫

    行うか行わないか決めかねている間にデッドラインは迫る行うか行わないか決めかねている間にデッドラインは迫る歌う風・・・886千葉甫

  • 歌う風・・・885 千葉甫

    入ることの無くて通過の脇道に今日は桜の花咲くを見る入ることの無くて通過の脇道に今日は桜の花咲くを見る歌う風・・・885千葉甫

  • 歌う風・・・884 千葉甫

    伐採と決められている雑木の枝に若葉の輝き初める伐採と決められている雑木の枝に若葉の輝き初める歌う風・・・884千葉甫

  • 歌う風・・・883 千葉甫

    わが家の前の通りの一本の桜は花の色帯びてくるわが家の前の通りの一本の桜は花の色帯びてくる歌う風・・・883千葉甫

  • 歌う風・・・882 千葉甫

    休日に駐車のくるまを見るけれど人のにおいの無い白い家休日に駐車のくるまを見るけれど人のにおいの無い白い家歌う風・・・882千葉甫

  • 歌う風・・・881 千葉甫

    ここ以外に置いた所の無い筈のものが消失して二日経つここ以外に置いた所の無い筈のものが消失して二日経つ歌う風・・・881千葉甫

  • 歌う風・・・880 千葉甫

    無意識に聞いていたのは電気ファン・ヒーターの音夜は更けつつ無意識に聞いていたのは電気ファン・ヒーターの音夜は更けつつ歌う風・・・880千葉甫

  • 歌う風・・・879 千葉甫

    焦点の合わないところの弾むもの見つめていれば飛び立つ雀焦点の合わないところの弾むもの見つめていれば飛び立つ雀歌う風・・・879千葉甫

  • 歌う風・・・878 千葉甫

    実行の前に情報溜めすぎてかえってことのぎくしゃくとする実行の前に情報溜めすぎてかえってことのぎくしゃくとする歌う風・・・878千葉甫

  • 歌う風・・・877 千葉甫

    思い出す度に寂しむ亡き人と夢では時々諍いもする思い出す度に寂しむ亡き人と夢では時々諍いもする歌う風・・・877千葉甫

  • 歌う風・・・376 千葉甫

    真夜中に痛んでいた歯のあったのを思い出しつつ噛む朝のパン真夜中に痛んでいた歯のあったのを思い出しつつ噛む朝のパン歌う風・・・376千葉甫

  • 歌う風・・・875 千葉甫

    曲がり角折れて出会った春風と呼ぶには硬い感触の風曲がり角折れて出会った春風と呼ぶには硬い感触の風歌う風・・・875千葉甫

  • 歌う風・・・874 千葉甫

    手に取れるところへ置いていたものを整頓されて見当たらなくなる手に取れるところへ置いていたものを整頓されて見当たらなくなる歌う風・・・874千葉甫

  • 歌う風・・・873 千葉甫

    こんなときに思わなくてもよいことの出てきてさっぱり寝付けない夜こんなときに思わなくてもよいことの出てきてさっぱり寝付けない夜歌う風・・・873千葉甫

  • 歌う風・・・872 千葉甫

    チェックする度に配達中の文字そろそろ夜の十時の迫るチェックする度に配達中の文字そろそろ夜の十時の迫る歌う風・・・872千葉甫

  • 歌う風・・・871 千葉甫

    あらかじめ決めたとおりに推移して今日は寂しい一日だったあらかじめ決めたとおりに推移して今日は寂しい一日だった歌う風・・・871千葉甫

  • 歌う風・・・870 千葉甫

    あの時に放った言葉が折々に戻ってきては私を責めるあの時に放った言葉が折々に戻ってきては私を責める歌う風・・・870千葉甫

  • 歌う風・・・869 千葉甫

    そのうちにと思い続けて実行に至らず過ぎる時間の速さそのうちにと思い続けて実行に至らず過ぎる時間の速さ歌う風・・・869千葉甫

  • 歌う風・・・868 千葉甫

    久々に出会った匂いの映像は脳裏に出たが名が出て来ない久々に出会った匂いの映像は脳裏に出たが名が出て来ない歌う風・・・868千葉甫

  • 歌う風・・・867 千葉甫

    あのときに無かった返事が現れる迷惑メールに埋もれていたあのときに無かった返事が現れる迷惑メールに埋もれていた歌う風・・・867千葉甫

  • 歌う風・・・866 千葉甫

    祭日は国旗を立てるこの家に住む人の顔未だに知らず祭日は国旗を立てるこの家に住む人の顔未だに知らず歌う風・・・866千葉甫

  • 歌う風・・・865 千葉甫

    今は亡き幼馴染のこの頃は子供の姿で夢に出てくる今は亡き幼馴染のこの頃は子供の姿で夢に出てくる歌う風・・・865千葉甫

  • 歌う風・・・864 千葉甫

    一頻り雪が降ったり陽が差してきたりの今日の忙しい天気一頻り雪が降ったり陽が差してきたりの今日の忙しい天気歌う風・・・864千葉甫

  • 歌う風・・・863 千葉甫

    不透明ガラスの窓の外にある塀に積もった雪光る今朝不透明ガラスの窓の外にある塀に積もった雪光る今朝歌う風・・・863千葉甫

  • 歌う風・・・862 千葉甫

    麗らかな陽ざしだけれど会う風は春には遠い冷たさを持つ麗らかな陽ざしだけれど会う風は春には遠い冷たさを持つ歌う風・・・862千葉甫

  • 歌う風・・・861 千葉甫

    卓上に置かれた眼鏡に映る灯の眼に似て私へ来ている視線卓上に置かれた眼鏡に映る灯の眼に似て私へ来ている視線歌う風・・・861千葉甫

  • 歌う風・・・860 千葉甫

    覚悟していた程は冷え込みを感じない今日を得した思いに過ごす覚悟していた程は冷えこみを感じない今日を得した思いに過ごす歌う風・・・860千葉甫

  • 歌う風・・・859 千葉甫

    背後から来て側を過ぎて行く近づく音の無かった車背後から来て側を過ぎて行く近づく音の無かった車歌う風・・・859千葉甫

  • 歌う風・・・858 千葉甫

    この夜更け障子の紙の破れ目の開いて告げている隙間風この夜更け障子の紙の破れ目の開いて告げている隙間風歌う風・・・858千葉甫

  • 歌う風・・・856 千葉甫

    容赦なく裸の枝に弾かれて音立てている降る雪の粒容赦なく裸の枝に弾かれて音立てている降る雪の粒歌う風・・・856千葉甫

  • 歌う風・・・856 千葉甫

    街路樹の根方の花壇は一本の草さえ無くて冬真っ盛り街路樹の根方の花壇は一本の草さえ無くて冬真っ盛り歌う風・・・856千葉甫

  • 歌う風・・・855 千葉甫

    新しい年もさっさと過ぎて行く明日は早くも二月一日新しい年もさっさと過ぎて行く明日は早くも二月一日歌う風・・・855千葉甫

  • 歌う風・・・854 千葉甫

    ビニールの袋に密閉されていて匂わぬ蜜柑が並ぶ陳列ビニールの袋に密閉されていて匂わぬ蜜柑が並ぶ陳列歌う風・・・854千葉甫

  • 歌う風・・・853 千葉甫

    食事後も空腹感を残しておく次の食事を楽しむために食事後も空腹感を残しておく次の食事を楽しむために歌う風・・・853千葉甫

  • 歌う風・・・852 千葉甫

    予定した時間までには終らせただけで余裕の残らない今日予定した時間までには終らせただけで余裕の残らない今日歌う風・・・852千葉甫

  • 歌う風・・・851 千葉甫

    冷え込みの身に沁む今朝は血圧の数字が上がっている覿面に冷え込みの身に沁む今朝は血圧の数字が上がっている覿面に歌う風・・・851千葉甫

  • 歌う風・・・850 千葉甫

    年齢の増えた一日目の今日の速やかにゆく加速度ついて年齢の増えた一日目の今日の速やかにゆく加速度ついて歌う風・・・850千葉甫

  • 歌う風・・・849 千葉甫

    一晩で積もった雪のそのままの白さ保って日が暮れてくる一晩で積もった雪のそのままの白さ保って日が暮れてくる歌う風・・・849千葉甫

  • 歌う風・・・848 千葉甫

    血圧の数字の出ない解放感血圧計の電池の切れて血圧の数字の出ない解放感血圧計の電池の切れて歌う風・・・848千葉甫

  • 歌う風・・・847 千葉甫

    ハーモニカにふっと出てくるレコードで子どもの頃に聴いていた歌ハーモニカにふっと出てくるレコードで子どもの頃に聴いていた歌歌う風・・・847千葉甫

  • 歌う風・・・846 千葉甫

    帰宅するわが家の屋根の天辺の一羽の鴉に見下ろされつつ帰宅するわが家の屋根の天辺の一羽の鴉に見下ろされつつ歌う風・・・846千葉甫

  • 歌う風・・・845 千葉甫

    パソコンに視覚集中聴覚は鳴るかも知れぬドアホンへ向けてパソコンに視覚集中聴覚は鳴るかも知れぬドアホンへ向けて歌う風・・・845千葉甫

  • 歌う風・・・844 千葉甫

    十三年前から見ている置時計最初の日から五分進めて十三年前から見ている置時計最初の日から五分進めて歌う風・・・844千葉甫

  • 歌う風・・・843 千葉甫

    三十分寝過ごしをしたその付けが尾を引き続けている事々に三十分寝過ごしをしたその付けが尾を引き続けている事々に歌う風・・・843千葉甫

  • 歌う風・・・842 千葉甫

    何となくあった違和感靴下を裏返しに履いていたのに気づく何となくあった違和感靴下を裏返しに履いていたのに気づく歌う風・・・842千葉甫

  • 歌う風・・・841 千葉甫

    年賀状仕舞いの予告の無いままに今年は三枚少なくなった年賀状仕舞いの予告の無いままに今年は三枚少なくなった歌う風・・・841千葉甫

  • 歌う風・・・841 千葉甫

    年賀状仕舞いの予告の無いままに今年は三枚少なくなった年賀状仕舞いの予告の無いままに今年は三枚少なくなった歌う風・・・841千葉甫

  • 歌う風・・・840 千葉甫

    購ってきた博多雑煮を食べながらつくづく偲ぶおふくろの味購ってきた博多雑煮を食べながらつくづく偲ぶおふくろの味歌う風・・・840千葉甫

  • 歌う風・・・839 千葉甫

    快い緊張感は思い出となり淡々と来る大晦日快い緊張感は思い出となり淡々と来る大晦日歌う風・・・839千葉甫

  • 歌う風・・・838 千葉甫

    忘れないように記しておいたメモ何処へ置いたか探し続ける忘れないように記しておいたメモ何処へ置いたか探し続ける歌う風・・・838千葉甫

  • 歌う風・・・837 千葉甫

    声出して自らに問い声出して答えて次第に見えてくるもの声出して自らに問い声出して答えて次第に見えてくるもの歌う風・・・837千葉甫

  • 歌う風・・・836 千葉甫

    宅配の今日の弁当彩の良くて気づいたクリスマスイヴ宅配の今日の弁当彩の良くて気づいたクリスマスイヴ歌う風・・・836千葉甫

  • 歌う風・・・835 千葉甫

    近づいた私に構わず路傍から弾んで出て来た雀のよぎる近づいた私に構わず路傍から弾んで出て来た雀のよぎる歌う風・・・835千葉甫

  • 歌う風・・・834 千葉甫

    俄雨去った頭上の雲の無い空から名残のぱらつきの来る俄雨去った頭上の雲の無い空から名残のぱらつきの来る歌う風・・・834千葉甫

  • 歌う風・・・833 千葉甫

    朝の窓開ければ今日も鮮やかな紅葉を見せる遠見の桜朝の窓開ければ今日も鮮やかな紅葉を見せる遠見の桜歌う風・・・833千葉甫

  • 歌う風・・・832 千葉甫

    街路樹の紅い落葉の散らばった通りを抜ける風と私と街路樹の紅い落葉の散らばった通りを抜ける風と私と歌う風・・・832千葉甫

  • 歌う風・・・831 千葉甫

    案内に記してあった目印の青い看板探し続ける案内に記してあった目印の青い看板探し続ける歌う風・・・831千葉甫

  • 歌う風・・・830 千葉甫

    魅せられて聴く歌声は三十年以上も前の録音と知る魅せられて聴く歌声は三十年以上も前の録音と知る歌う風・・・830千葉甫

  • 歌う風・・・829 千葉甫

    湯に浸り眼閉じればうたた寝のすぐに出てくる齢となったか湯に浸り眼閉じればうたた寝のすぐに出てくる齢となったか歌う風・・・829千葉甫

  • 歌う風・・・828 千葉甫

    目に止めて滑らす視線に電線の先の先まで並ぶ鴉ら目に止めて滑らす視線に電線の先の先まで並ぶ鴉ら歌う風・・・828千葉甫

  • 歌う風・・・827 千葉甫

    暗いまま時計の告げている朝を起き出すいくらか寝過ごしをして暗いまま時計の告げている朝を起き出すいくらか寝過ごしをして歌う風・・・827千葉甫

  • 歌う風・・・826 千葉甫

    街路樹の落葉と風が過ぎて行く信号の無い横断歩道街路樹の落葉と風が過ぎて行く信号の無い横断歩道歌う風・・・826千葉甫

  • 歌う風・・・825 千葉甫

    真夜中に近い時間を間近から急発進のバイクの響き真夜中に近い時間を間近から急発進のバイクの響き歌う風・・・825千葉甫

  • 歌う風・・・824 千葉甫

    一寸の間目を閉じていた筈なのが時計に過ぎている一時間一寸の間目を閉じていた筈なのが時計に過ぎている一時間歌う風・・・824千葉甫

  • 歌う風・・・823 千葉甫

    ソリテアで過ぎている夜の窓の外何かを引きずる音過ぎて行くソリテアで過ぎている夜の窓の外何かを引きずる音過ぎて行く歌う風・・・823千葉甫

  • 歌う風・・・822 千葉甫

    輝いていた紅葉は枯葉色帯びて風行くハナミズキ通り輝いていた紅葉は枯葉色帯びて風行くハナミズキ通り歌う風・・・822千葉甫

  • 歌う風・・・821 千葉甫

    ゆるやかな雷鳴一度だけあって静かに更けてゆく雨の夜ゆるやかな雷鳴一度だけあって静かに更けてゆく雨の夜歌う風・・・821千葉甫

  • 歌う風・・・820 千葉甫

    コンピューター閉じた夜更けを雨を踏む車のタイヤの音過ぎて行くコンピューター閉じた夜更けを雨を踏む車のタイヤの音過ぎて行く歌う風・・・820千葉甫

  • 歌う風・・・819 千葉甫

    目をやって思わず声の出てしまう見事な紅葉のハナミズキの木目をやって思わず声の出てしまう見事な紅葉のハナミズキの木歌う風・・・819千葉甫

  • 歌う風・・・818 千葉甫

    瞬きのような影あり太陽と私の間を横切ったのは?瞬きのような影あり太陽と私の間を横切ったのは?歌う風・・・818千葉甫

  • 歌う風・・・817 千葉甫

    外からの降る雨の音聞いているただそれだけのひとりの時間外からの降る雨の音聞いているただそれだけのひとりの時間歌う風・・・817千葉甫

  • 歌う風・・・816 千葉甫

    ゴキブリの走りは未だに素早くて立冬過ぎの日曜の夜ゴキブリの走りは未だに素早くて立冬過ぎの日曜の夜歌う風・・・816千葉甫

  • 歌う風・・・815 千葉甫

    潰すほど時間に余裕の無い齢となってはいても今日も潰した潰すほど時間に余裕の無い齢となってはいても今日も潰した歌う風・・・815千葉甫

  • 歌う風・・・814 千葉甫

    顎にやる指先ひやりと冷えていて一気に秋の深まった今日顎にやる指先ひやりと冷えていて一気に秋の深まった今日歌う風・・・814千葉甫

  • 歌う風・・・813 千葉甫

    だんだんにマウスをクリックする音が耳につき始めて夜は更けるだんだんにマウスをクリックする音が耳につき始めて夜は更ける歌う風・・・813千葉甫

  • 歌う風・・・812 千葉甫

    更けてゆく今夜は背中が寒くなる昨日の夜は汗ばんでいた更けてゆく今夜は背中が寒くなる昨日の夜は汗ばんでいた歌う風・・・812千葉甫

  • 歌う風・・・811 千葉甫

    路上低く鴉の過ぎる人通り車の通り絶えた隙間を路上低く鴉の過ぎる人通り車の通り絶えた隙間を歌う風・・・811千葉甫

  • 歌う風・・・810 千葉甫

    夜は冷えて目覚めるたびに一つづつ電気シーツの目盛りを上げる夜は冷えて目覚めるたびに一つづつ電気シーツの目盛りを上げる歌う風・・・810千葉甫

  • 歌う風・・・809 千葉甫

    窓外に今日は雀の声の来て去るまでを聞くマウスを止めて窓外に今日は雀の声の来て去るまでを聞くマウスを止めて歌う風・・・809千葉甫

  • 歌う風・・・808 千葉甫

    メモ帳の置いた机に見当たらず机の下を覗いてみてもメモ帳の置いた机に見当たらず机の下を覗いてみても歌う風・・・808千葉甫

  • 歌う風・・・807 千葉甫

    固まって私を見つめていたヤモリ視線の合うや一途に逃げる固まって私を見つめていたヤモリ視線の合うや一途に逃げる歌う風・・・807千葉甫

  • 歌う風・・・806 千葉甫

    どの家も静まりかえっている真昼靴音低く人ひとり行くどの家も静まりかえっている真昼靴音低く人ひとり行く歌う風・・・806千葉甫

  • 歌う風・・・805 千葉甫

    食前の一錠服んだか取り出して残るを数える食事半ばに食前の一錠服んだか取り出して残るを数える食事半ばに歌う風・・・805千葉甫

  • 歌う風・・・804 千葉甫

    二筋の淡い雲ある空高く今日の陽ざしはめっきりと秋二筋の淡い雲ある空高く今日の陽ざしはめっきりと秋歌う風・・・804千葉甫

  • 歌う風・・・803 千葉甫

    記憶から出てくるままにハーモニカ吹きつつやがて曲名も出る記憶から出てくるままにハーモニカ吹きつつやがて曲名も出る歌う風・・・803千葉甫

  • 歌う風・・・802 千葉甫

    変換に慣れてしまって画数の少ない字さえ書くを途惑う変換に慣れてしまって画数の少ない字さえ書くを途惑う歌う風・・・802千葉甫

  • 歌う風・・・801 千葉甫

    目が覚めて朝はまだかと灯を点けて目をやる時計は三時半過ぎ目が覚めて朝はまだかと灯を点けて目をやる時計は三時半過ぎ歌う風・・・801千葉甫

  • 歌う風・・・800 千葉甫

    汗ばんだ地球の半回転して今朝はいささか涼しすぎる風が来る汗ばんだ地球の半回転して今朝はいささか涼しすぎる風が来る歌う風・・・800千葉甫

  • 歌う風・・・799 千葉甫

    ジャンプするまでを見つめる何十年ぶりに目にした緑のバッタジャンプするまでを見つめる何十年ぶりに目にした緑のバッタ歌う風・・・799千葉甫

  • 歌う風・・・798 千葉甫

    足の裏乾いて滑りやすくなる今朝は突然涼しくなって足の裏乾いて滑りやすくなる今朝は突然涼しくなって歌う風・・・798千葉甫

  • 歌う風・・・797 千葉甫

    相変わらず暑さの続いているけれど葉の色づいて目立つ街路樹相変わらず暑さの続いているけれど葉の色づいて目立つ街路樹歌う風・・・797千葉甫

  • 歌う風・・・796 千葉甫

    冷房の空気から出て仰ぐ空に今日は漸く鱗雲見る冷房の空気から出て仰ぐ空に今日は漸く鱗雲見る歌う風・・・796千葉甫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chibahajimeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chibahajimeさん
ブログタイトル
風のたより
フォロー
風のたより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用