chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高山農園のお米作り https://okomenotakayama.com/blog/

無農薬栽培や特別栽培など農薬に出来るだけ頼らない、おいしいお米作りに取り組んでいます。

高山農園
フォロー
住所
越前市
出身
越前市
ブログ村参加

2019/03/24

arrow_drop_down
  • ようやく冬らしく

    2024年の冬は今年も暖かくて、雨は降っても雪にはならず、このまま春になるのかな?と思っていたら急な大雪。一晩で結構積もりました。 昨日までは全く雪が降っていなかったのに、朝起きたらこんな風になっていたら驚きます。風景がほぼ白と黒だけになって、色数も減るのか画像のファイルサイズもいつもよりも小さくなるのがちょっと面白いです。 一晩でだいたい40cmぐらいでしょうか。これくらいなら大丈夫ですが、1mを超えると屋根の雪を降ろさないといけないので大変。近年はそこまで積もることもなくなったので、だいぶん楽にはなりました。 道路はこんな感じ。田舎は車が無いと何もできないので道路は本当にライフライン。食糧はもちろんですが、救急車、消防車、電気や水道の問題が発生しても道路が通れないと死活問題なので雪国の冬は生活するのも大変。都市部の生活に慣れてしまうと不便な田舎に帰りたくないというのも理解できます。 雪は降っただけ積もるので、数時間おきに敷地内の雪を除けるもの雪国の日課。いい運動になります。

  • 今年もよろしくお願いいたします

    遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 2024年もよろしくお願いいたします。 今年は正月から大変な出来事がありました。 地震の被害についてですが、私どもの地域は建物が大きく揺れたぐらいで特に被害はございませんでした。たくさんの方からお声がけをしていただき、ありがとうございました。震災地に近いためか、毎日何度も頭上をヘリが飛んでいるのが平常ではないというのを実感させられます。被災された全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 2024年の正月は年末に続きとっても暖かい。雪が積もるどころか降りもしない。ここ数年の地球温暖化による気候変動も自然災害並に怖さを感じます。理不尽な出来事というのは農業をやっていると多々経験するのですが、そのたびに思うのは、"備え"をしておくこと。何も起こらなかったら無駄な労力では無く「それで良し」。やらなかった後悔よりはよっぽど安心できます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高山農園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高山農園さん
ブログタイトル
高山農園のお米作り
フォロー
高山農園のお米作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用