chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パープル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/23

arrow_drop_down
  • 姪の長男と 春のティータイム

    弥生三月も今日まで。春は出会いと別れの季節ですね。3月29日大分の姪のKの長男が就職祝いで、やって来ました。(^^)/少し遅めのお昼を【びふてき屋ウエスタン】で。ロースステーキランチ 100g 1380円。 値上げ無し、でした。このお値段には、やっぱり美味しい。彼は150gとガーリックライス。喜びました。(^^)/13時過ぎ、お店は満席。丁度お二人出られたのでラッキー!でした。カジュアルなステーキ屋さん。こちらは、どなた...

  • 2-2 桜のしつらい ・ 独楽吟

    2-1は【卒業と就職】桜のしつらい母上作 桜のデコパージュとても大切にしています。熊谷守一 桜ベートーヴェン、スプリングソナタとクロイチェルを聴きながら。縮緬細工の竹枝は20数年前某ギャラリーでどうしても前から離れがたくて求めたもの。ずっと大切にしています。姉が表装した桜の掛軸ジュディ・オング倩玉 祇園白川白洲正子 梁塵秘抄随分前に、甥夫婦から誕生日プレゼントに貰った、桜。小磯良平 絵皿小磯良平...

  • 2-1 卒業と就職

    2-2は【桜のしつらい ・ 独楽吟】3月28日の父の誕生日に姉と大分の姪のKがお花を届けてくれました。二人共、私の2月の誕生日にはお花が増えるので、月遅れで、3月の父の誕生日にして貰った次第です。有難うございます。少し前ですが、甥一家が次男の就職報告に来ました。先ずはいつも通り、お参りして報告。毎回、お供えもしてくれます。子供達も、小さい頃から習慣になっているのでいつも、きちんと先祖供養で手を合わせます。...

  • 楽しかった お花見会

    3月26日メロウ倶楽部で例年のお花見会でした。春日公園(例年の場所)で鹿児島や佐賀の会員さんもご参加で11名参加。今回参加費は、今までの勉強会参加費積立金から賄われました。ここしばらくの暖かさで、桜も咲き始めて、黄砂はあれど お天気に恵まれました。お世話のTさん、Hさん、Mさんが豪華なお花見弁当、一人一本ずつビール、お茶大判シートなど準備して下さり運ぶの、重かった事でしょう。お世話、ありがとうございます!...

  • お墓参り・ランチ & 日帰り温泉

    3月23日(日)1月、2月に続き、お墓参りに行って来ました。お彼岸でもあり、シャトルバスが遅れました。流石に、お参り多いです。お天気が良く、暖かく家族連れが多かったです。カバーしている敷石の隙間から雑草が生えていて除草剤を忘れたので、まず草取り。造花をそろそろ替えようと思って持って行きましたが、まだまだきれいなままでした。結局、一対ずつ足して香を供えて、ゆっくりお参り。お墓参りでも、自宅で朝晩のお参りで...

  • 着物で【桜花爛漫】展へ & ランチ

    部屋を、桜のしつらいに替えました。それと、甥家族の訪問がありました。順次UP致します。3月21日福岡市美術館で開催中の【桜花爛漫】展へ行って来ました。せっかくですから、粗末なものですが久しぶりに着る薄ベージュにピンクの縦縞紬の着物に桜の帯、桜の帯留めで。ローズ色の道中着で。裾が乱れていますね。 [足が痛くない カジュアル草履]雨にも強い 白台・白鼻緒・赤つぼ 滑りにくいゴム...今、とてもお安くなっています...

  • 2-2 土筆・家ご飯 春ですね!

    2-1は【心臓・血液検査 AIスマホ講座】映画に行った帰り、八百屋さんに土筆が出ているのを見て、即ゲット!大好きな土筆。開いているけれど、そんな事言っておられません。使う予定があり、しっかりあく抜きして、絞って冷凍しました。土筆摘み、したいな~!!夕食です。フキノトウ・アサリ・三つ葉春ご飯友人が届けて下さった蕪。甘酢漬けと浅漬けを作りました。家庭菜園のお野菜、美味しいですね!昼食です。焼きそば ・ ...

  • 2-1 心臓・血液検査 & AIスマホ講座

    2-2は【 土筆・家ご飯 春ですね! 】3月18日半年に一度の心臓検査でした。血液検査・レントゲン・心電図・心エコー待ち時間が長く、3時間でやっと診察終了。前回から特に悪化は見られず、ホッ!心臓の程度としては、中程度の悪さ。すぐに手術という状態ではなく、ゆっくり進行するので、上手くいけば、生涯手術しないで済むかも、との事。血液検査は、コレステロール・中性脂肪含めて、全て正常値。血圧も低い。がんセンターで...

  • 2-2 ロコモコ丼・ワンプレートご飯

    2-1は【 35年目のラブレター】昼食です。辛子明太子山汐菜 ご飯美味しい~~!夕食です。ロコモコ丼先日の残りの冷凍していたハンバーグを使って。ブランチポンデリング ・ コーヒー苺 ・ ヨーグルト夕食です。セリご飯 ワンプレート先日作った大根葉のふりかけ御飯たまらん!(*^^*)頂いた大根1本使って。豚バラ・大根・葉・キムチ炒めこの冬良く作った大根黒漬けところで、人のブログって家ご飯のヒントになる事多いですね...

  • 2-1 【35年目のラブレター】

    2-2は【ロコモコ丼・ワンプレートご飯】いしだあゆみさん享年76歳ご冥福をお祈り致します。いしだあゆみさん・西田敏行さん八代亜紀さん等、同世代を生きて来た70代の方のご逝去は、寂しいです。いしださんは、甲状腺機能低下症だったそうですが私も放射線治療で甲状腺機能が落ちて生涯、チラージン服用ですから定期的に血液検査で甲状腺機能数値を調べて頂いています。映画【35年目のラブレター】を観て来ました。実話だそうです...

  • 40%オフで、メルキュール宗像リゾート

    ラッキーな40%オフに出合いメルキュール福岡宗像リゾート&スパに、今月3日~4日、またまた行って来ました。今回は、何と 一人 9,745円!朝夕食・ドリンクフリー・温泉含むオールインクルーシブです。(ホテル税・温泉税含む)友人共々、しっかり情報のアンテナを張っています。(^^)/今回初めて、ロビーに大きな生花が生けてありました。昨年4月、フランス拠点の「アコー」が日本全国23軒のホテルをリニューアルオープン。私達は...

  • 2-2 うちご飯・血圧・がんセンター

    2-1は【貴賓館 ニードルポイント作品展】です。半年ぶりのがんセンター受診。無事経過しました。通常なら、5年過ぎてパスして良いのですが、私は実父が喉頭がんから胃がんに転移して早逝しているので、診て頂いています。血圧が低すぎて、辛いです。家で計ると、上は90台、下が50台とかで、嫌になります。普通は心拍も50台です。(>_<)血圧が低すぎるのも、だるくて辛いものです。********************昨日の「徹子の部屋」...

  • 2-1 貴賓館 ニードルポイント作品展

    2-2【うちご飯・血圧・がんセンター】です。旧福岡公会堂 貴賓館で【ニードルポイント25周年作品展】が開催中。3/11~3/23(日)まで。ワイン教室のお若い方も3年ほど前から習い始めて、出展。見に行って来ました。イギリス伝統のニードルポイントは格子状に織られたキャンバス地にウールなどの糸を使って指す刺繍。とても根気がいる刺繍で私など、見ただけでダメ子ですが、(^^;刺している時、癒されるとか。実に緻密で、エレガン...

  • 2-2 期日前投票 シニアクラブ懇親会

    2-1 は【 警視庁新宿署からの詐欺電話 】です。昨日は、地域シニアクラブのランチ懇親会でした。お昼からだったので先ずは、県知事選の期日前投票に行ってから参加しました。懇親会は、参加費 1000円。(後は補助金で。)21名参加。地域シニアカード特典で、ビールかソフトドリンクが付きます。和やかに、乾杯!私のテーブルは6名で皆様、お元気でパワフル!昨年入会された60代の方もとても馴染んで来られ全部の行事に参加なさっ...

  • 2-2 警視庁新宿署からの詐欺電話

    2-2 は【期日前投票とシニアクラブ懇親会】です。シニアクラブ懇親会から帰ってしばらくしたら【警視庁新宿警察署】から電話。確かに、表示もあるのですが気味が悪いので、出ずに、消しました。すると、2回、3回とかかって来たので丁度お野菜を持って来てくれた友人に待ってもらって電話番号をブロックしました。そして、こんなことは初めてなので気持ち悪くて派出所に行って来ました。署員さん達3人でスマホ画面を見て電話番号を...

  • よもぎの焼餅・ホットケーキ・「天を恨まず」

    よもぎの焼餅を作りました。ニッコリ♪春はそこまで!街路樹脇のよもぎ。街中でも、よもぎは結構あります。気がつかないだけ。白玉粉8 : 上新粉2に茹でよもぎを混ぜて捏ねて。毎年、春先によもぎを摘むところから楽しい♪こんな楽しみを持つ自分が、嬉しいです。ご近所さんの白梅が満開。ヒヨドリが蜜を啄んでいました。先日、ZOOM講座の後、ホットケーキを焼きました。父が居た時ホットケーキを焼くと喜んでいたことを思い出し...

  • 2-2 お稲荷さん・おじや・蟹すき

    2-1は【 認知症について 】 です。ある日の夕食です。お稲荷さん高野豆腐・ニンジン・椎茸の含め煮鶏ささみの塩麹チーズフライ春菊のお浸しお稲荷さんは、市販の味付きお揚げさん利用。寿司飯は、すしの子粉末で簡単に。高野豆腐は、友人から頂いたので早速炊きました。鶏ささみを一口に切って、塩麹を塗り、マヨネーズを加え、粉チーズ・パン粉・ドライパセリでフライに。簡単・美味しい!残りのささみは、冷凍。今度サラダに使...

  • 2-1 認知症について

    2-1は【 お稲荷さん・おじや・蟹すき 】です。メロウ倶楽部「文学散歩」で 会員で作家の S様 による第2回目の「認知症について」のオンライン講座があり、27名が参加致しました。◆1回目 オンライン講座◆ ブログ********************************テレビディレクター、であり、ドキュメンタリー映画監督である信友直子さん のお母様は、85歳でアルツハイマー型認知症発症。当時お父様は家事など一切したことが無い93歳。娘である...

  • お参り・よもぎ・二人の誕生会

    昨日は、啓蟄も過ぎたので、お雛様を片付け、桜の前のしつらいに替えました。少し前ですが、いつもの地の神様にお参りに行って来ました。絵馬に「おばあちゃんのしゅづつがうまいきますように」とあり、ウルウルしました。******************帰りの歩道に、よもぎが群生。摘んで来ました。葉先だけ摘んで、茹でて(お箸の先で、チョットだけ重曹を)水にさらしてから、ミキサーにかけて冷凍しました。よもぎ餅を作りましょう。2月...

  • 一人の電気代等 うちご飯 色々

    一人暮らしの電気 ガス 水道代です。お風呂は毎日ジムの大浴場で入るのでガス代は、ほぼ基本料金。心臓が悪いので、できる限り人の目があるジムで入るようにしています。後は、カラートリートメントをするときガスを使う程度です。私、冬でも食器洗いは水で、手袋なしで何とも無いのです。不思議?!(油汚れの酷い時のみポットのお湯を使います)朝起きたら、2時間リビングに21度でエアコンを。ミニホットマットに座ってひざ掛...

  • お雛様・ちらし寿司・市民公開講座(がんプロ)

    3月3日 今日は【ひな祭り】ですね。昨年3月3日 ◆大人のひな祭りおもてなし◆を致しました。勝手に、【Purpleリストランテ】の季節イベント、と名付けました。(*´σー`)エヘヘおもてなしは、「心を込めて。」自分が愉しんでこそお客様も愉しんで下さる、そう思っています。3月3日再び、我が家のお雛様です。お雛様で、部屋が華やかです。毎年、こうして飾ります。3日は所用のため、前倒しで。一人なので、スーパーのちらし寿司を。イ...

  • 公民館コンサート・ 野球チケット・確定申告

    今日から弥生三月。あっという間に2か月過ぎました。アララララ (@_@)ティータイム写真が(;´д`)トホホMお姉様から頂いたサブレミシェルのストロベリースイーツ。春の香りのお菓子です。(^^)/2月22日(土)公民館で【スペシャルコンサート】がありました。地域で素敵なコンサート、嬉しかったです。撮影、ブログ掲載許可済み。チェロ 田村朋弘 ピアノ 戸田友紀子ヴァイオリン 松本さくらソプラノ 太田智子公民館で4人でお願いす...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パープルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パープルさん
ブログタイトル
ピーチクパープル
フォロー
ピーチクパープル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用