chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぬるま湯暮らし https://komihi.hatenablog.com/

ミニマリストに憧れて、物を減らして色も減らしてスッキリした暮らしと、節約の両立を目指す専業主婦と、夫と3匹の猫との日常。 ゆったり、まったり、ぬるま湯に浸かっている状態を続かせるのが目標。

komihi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/22

arrow_drop_down
  • ドライヤー機能付きの洗面所暖房機と踏み台

    こんにちは。こみひです。 ドライヤーを手放して数年経ちます。 髪を乾かすのは洗面所暖房機。ドライヤー機能が付いています。 こみひにはこれで十分。ドライヤーを買い直したいと思ったことはありません。 商品については過去に詳しく書いています。 komihi.hatenablog.com 洗面所暖房機 フィルターお手入れ 踏み台買い替え おわりに 【おまけ猫】みかん 洗面所暖房機 お風呂リフォーム後に購入したので、10年近く経ちました。 取り付けた頃に比べると、日に当たって少し変色してきた感じ。 ヒートショック対策に購入した暖房機ですが、暖房機能のほかに涼風・ドライヤー機能付き。 強弱もできます。 暖…

  • 長時間座れる「シューメーカーチェア」の高さ問題

    こんにちは。こみひです。 座面が木の椅子は、すぐにお尻が痛くなります。 クッション材が薄っぺらくても痛くなるので、居酒屋では長居出来なくて安上がり。 それなのにダイニングの椅子は、シューメーカーチェアです。 シューメーカーチェア シューメーカーチェア アウトドア シューメーカーチェアのサイズ選び 高さのモヤモヤ解決 シューメーカーチェアのデメリット おわりに 【おまけ猫】虎太郎 シューメーカーチェア シューメーカーチェアには、ついてこちらに詳しく載っています。 online.actus-interior.com ざっくり言うと、お尻の形に合わせてくぼんだ座面に、3本脚の椅子 座面が木の椅子は避…

  • 【湿気対策】湿気に弱い固まる猫砂にコンパクト除湿機を導入

    こんにちは。こみひです。 猫のトイレに、おからの固まる猫砂を愛用しています。 湿度の高い日が続く去年の梅雨頃、固まる猫砂が固まりにくく感じるように。 (オシッコを吸収した猫砂がポロポロしていて固まってない) 猫砂の規格が変わって質が落ちたか? と疑うほどでしたが、猫トイレを掃除して同じ商品の新しい猫砂を敷き詰めるとカリカリッと乾いた音で軽く、これまでと同じ猫砂です。 ということは、置いている場所が良くない??と調べてみると、気になっていることが全てこちらに載っていました。 kurokuro.jp 猫砂が固まりにくかったのは、『湿気』が原因でした! ということで湿気対策はじめました。 水捨てなし…

  • 【試作】端材で無印のコマ(キャスター)を使う方法を考えてみた

    こんにちは。こみひです。 端材が増えてきたので、押入れの収納にキャスター付のワゴンを端材で作りたい。 こういうの ↓ 押し入れ収納 ワゴン キャスター付き 書類 ラック 2個組 押入れ収納 棚 約 ... 楽天で購入 失敗して見た目が悪いものになっても、押入れの中なので機能面で問題なければよし。 端材を使ってお金はかけたくない。 という条件のなか、コマ(キャスター)を買うか悩む。 家には無印良品のキャスターが余っています。 これを使えないか、考えてみました。 無印のキャスターを使って試作 おわりに 【おまけ猫】みかん 無印のキャスターを使って試作 無印のキャスターは差込みタイプ。 キャスターの…

  • モンベルのドッグキャリングパックで猫の柊と散歩

    こんにちは。こみひです。 柊と散歩の練習をした時、折りたためるペットリュックを使いましたが、形が崩れやすく柊的には窮屈そうでした。 komihi.hatenablog.com 病院以外での出番が増えそうなので、柊も快適になるようペットリュックを見直しました。 mont-bell ドッグキャリングパック ドッグ キャリングパックM パレット リーシュ メッシュパネル ボトル用ポケット サンシェイド ショルダーハーネス ドッグキャリングパックを使って柊と散歩に おわりに 【おまけ猫】柊 mont-bell ドッグキャリングパック 以前、店舗でチェックしていましたが場所を取るので諦めていたもの。 最…

  • 【キッチンリセット】続いている夜のルーティン

    こんにちは。こみひです。 何度か書いていますが、こみひはヌメリが苦手。 出来れば避けていたいところですが、後回しにすればするほど手を出せなくなります。キモチワルイ 汚れたら掃除はどんどん汚れがたまりがち。 水回りは汚れがたまる前に掃除のルーティンに取り入れたら、ヌメリも最小限なのでお手入れ続いています。 排水口掃除、お風呂は現在週1ペース。 komihi.hatenablog.com トイレ掃除は毎朝、続いています。 komihi.hatenablog.com 【毎夜ルーティン】キッチンリセット おわりに 【おまけ猫】柊&虎太郎とみかん 【毎夜ルーティン】キッチンリセット キッチンリセットは毎…

  • 【手放す】日焼け止めを塗るのをやめてみる

    こんにちは。こみひです。 6月から、日焼け止めを塗るのをやめてみる事にしました! 日焼け止めを塗るのをやめる 日焼け止め効果のあるものを身につける おわりに 【おまけ猫】みかんと虎太郎 日焼け止めを塗るのをやめる 体に何かを塗ることに少し抵抗があるこみひ。 それでもお出かけする時には、年中日焼け止めを塗って対策をしていました。 たまたまYouTubeのおすすめで出てきたのが、『日焼け止めは必要ない』、『日差しが強くなる前から少し焼いておくと真夏の日焼け肌トラブルを抑えられる』といった内容。 何が正しいのかは自分で判断していくしかないけれど、 日焼け止め、何で塗ってたんだっけ? と考えてみました…

  • 【改良】猫の柊用に庭にスロープ

    こんにちは。こみひです。 先日、とりあえずで作った柊用スロープ。 ただ板を取り付けただけです。 この板の照り返しがすごくて一日中眩しい〜。 そしてなにより、柊が乗ってみたらすべって使いにくそう。 ということで、改良ですー。 猫用滑り止め付きスロープ おわりに 【おまけ猫】柊とみかん 猫用滑り止め付きスロープ 照り返しと滑り止めを考慮して、端材で出来ました! スロープの向きをかえて壁に沿うようにしました。 柊も使いやすくなったみたい。 毎日スロープを上って薪棚の上で日向ぼっこするようになりました。 午前中はまだ涼しくて気持ちいいみたいです。 スロープから降りて来るところ。 ちなみに。 あいたスペ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komihiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
komihiさん
ブログタイトル
ぬるま湯暮らし
フォロー
ぬるま湯暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用