chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぬるま湯暮らし https://komihi.hatenablog.com/

ミニマリストに憧れて、物を減らして色も減らしてスッキリした暮らしと、節約の両立を目指す専業主婦と、夫と3匹の猫との日常。 ゆったり、まったり、ぬるま湯に浸かっている状態を続かせるのが目標。

komihi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/22

arrow_drop_down
  • 【DIY】古い家の騒音対策チャレンジ その② 換気扇編

    こんにちは。こみひです。 前回、騒音対策で棚の中をやりました。 komihi.hatenablog.com 吊り戸棚横にある換気扇。 古い家にピッタリなプロペラ型です。 分かるでしょうか。隙間から光が差し込んでいます。 断熱対策的にも、ここはなんとかしたい!と思っていた部分。 『そこそこでも効果があったら嬉しいな』レベルで、今回は断熱の対策にもなればいいな、でやってみました。 【騒音対策】換気扇編 【騒音対策】購入したもの 吸音材 遮音材 【騒音対策】用意したもの 【騒音対策】換気扇カバーを作成 騒音テスト おわりに 【おまけ猫】みかん 【騒音対策】換気扇編 【騒音対策】購入したもの 吸音材 …

  • リサイクルショップ探訪記: 掘り出し物の楽しみ

    こんにちは。こみひです。 服が好きです。 でも増えないように心掛けていて、こみひのクローゼット的にも通念30着が適量のようです。 多いとクローゼットがぎゅうぎゅうになって風通しが悪く感じられ、少ないと気持ち的にギスギス寂しい気分になります。 現在は減らしたいと思いながらも32着。 手放す時は、リサイクルショップ一択です。 手放したいものは手っ取り早く終わりにしたいのです。 リサイクルショップで掘り出し物探し おわりに 【おまけ猫】柊 リサイクルショップで掘り出し物探し 服はクローゼットアプリで管理しています。 komihi.hatenablog.com 改めて見てみると、現在32着のうちの3着…

  • 【使い続けている物】猫のご飯は真空パックと真空保存容器の活用

    こんにちは。こみひです。 猫達のドライフードの保存方法はいろいろ変わっていきましたが、『真空パック』と『真空保存容器』で落ち着きました。 komihi.hatenablog.com komihi.hatenablog.com 現在のドライフード保存の流れを紹介しておきます。 ドライフードの保存 おわりに 【おまけ猫】虎太郎&みかん ドライフードの保存 ドライフードを開封したら、 毎日のご飯用に、手動の真空保存容器へ。 蓋の真ん中の丸い部分を回していくと空気が抜けていきます。 空気を抜いたら保管場所へ。 プシュー〜 蓋を開ける時は、ボタンを押してプシューと空気が抜けたら蓋を開けられます。 残りは…

  • 【DIY】古い家の騒音対策チャレンジ(その①)

    こんにちは。こみひです。 近隣のアパートからの話し声がうるさい時があります。 古い家は隙間が多くて余計にうるさく感じるようです。 古い家でもDIYで対策できないか、調べてみました。 。。。残念ながら素人の防音対策は難しいようです。隙間の多い古い家は尚更です。 それでも『そこそこでも効果があったら嬉しいな』を目指してDIYスタート! 【騒音対策】天袋・吊り戸棚 【騒音対策】購入したもの 吸音材 遮音材 【騒音対策】用意したもの 騒音対策で断熱効果 吊り戸棚の騒音対策 騒音計アプリで騒音チェック 吸音材の準備 隙間を埋める 吸音材・遮音材取り付け 騒音チェック おわりに 【おまけ猫】虎太郎&みかん…

  • 【足のむずむず】鉄分不足にサプリを飲み始めたらカプセルが喉に

    こんにちは。こみひです。 数年前から気になっていた、『足のむずむず』。 昼間は何ともないのに、夜に気になることがあります。 気にはなるけれど、そのまま寝られる程度。 それがある日、むずむずが気になって寝られないことがあり、調べてみました。 むずむず脚症候群 鉄分サプリ【NOW Foods(ナウフーズ)】 カプセルに苦戦 鉄分サプリ【Dear-Natura(ディアナチュラ)】 おわりに 【おまけ猫】みかん むずむず脚症候群 www.nhk.jp 夕方から夜にかけて症状が出る、動かないときに症状があらわれる、 足を動かすことで不快感が軽減・消失など、どれもこみひに当てはまる内容でした。 就寝前の寝…

  • 【美肌への道】光治療でそばかすタイプのシミが薄くなりました

    こんにちは。こみひです。 前回Aクリニックで初めてのフォトフェイシャルを体験して、ほとんど効果を感じませんでした。 肝斑の疑いもあったため、肝斑の薬も飲み始めていました。 komihi.hatenablog.com Aクリニックでは、フォトフェイシャルは数回(5回程度)でシミが薄くなると言われていました。 ネットで調べても大体同じ内容でしたが、1度目からでも割と薄くなる場合が多いと感じていました。 Bクリニックではフォトフェイシャルは薄くなるだけなので、レーザーで一度にシミを取ることをすすめられていました。 レーザー後に肝斑治療をはじめても大丈夫と言うことでした。 レーザーで一度に取ってもらっ…

  • 【1増2捨】バッグ買い替えの悩みと解決策

    こんにちは。こみひです。 荷物は少なめで小ぶりなバッグがお気に入りでしたが、長く使っているとモヤモヤがイライラになってきたため、買い替えました。 【1増2捨】バッグ買い替え 小ぶりバッグのモヤモヤ 買い替えの条件 別注ランタンバッグ おわりに 【おまけ猫】みかん 【1増2捨】バッグ買い替え 小ぶりバッグのモヤモヤ ・長財布が入れにくい。横幅あと1㎝欲しい。 ・手提げが短くて腕を通しにくい ・レジでもたつかないよう物を上に重ねて入れがちで、下のものが取りにくくなる。 買い替えの条件 ・サイズを一回り大きく ・縦型に物を入れられる形 ・手提げと斜めがけの2way 別注ランタンバッグ アメリカ老舗バ…

  • アクションを減らすための食器収納術

    こんにちは。こみひです。 ミニマリストに憧れて必要最低限に物を減らそうと頑張っていましたが、最近は停滞どころか増えています。 ミニマリストにはなれそうもありません。。。憧れの先輩は憧れで終わる、的な。伝わるでしょうか。 物は増えていますが、増えた方がアクションが減ったものがあります。 食器棚として使っていた無印良品のユニットシェルフが2つになったことで、家事動線が格段に良くなりました。 食器棚を増設して使いやすく 食器の家事動線 おわりに 【おまけ猫】虎太郎 食器棚を増設して使いやすく 現在の食器棚です。 右のユニットシェルフの上段に、よく使う食器を。 増設した左のユニットシェルフの上段はガラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komihiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
komihiさん
ブログタイトル
ぬるま湯暮らし
フォロー
ぬるま湯暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用