「Re start もう一度ここから始めよう」 このブログは今、動き始めた方・これから動き始めようとしている方にちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものです。
こんにちは。Re start コンシェルジュ 横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/31(金) 今日で2020年1月も終わりですね。 この1ヶ月はどんな日々だったでしょうか。 人によっては2020年という節目のタイミングで新しいチャレンジをはじめられた方もきっといらっしゃるかもしれません。 また、春から本格始動ということで、今、日々準備を丁寧に積み上げられている方もいらっしゃるかもしれません。 もしかすると「動き出す思い」はあるものの、今…
おはようございます。Re start コンシェルジュ 横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/30(木) 今朝も朝日とともに目覚めました。 今日のお目覚めはいかがだったでしょうか。 先日、街を歩いていた時、ふと目に入ったポスターのフレーズがありました。 「二度と戻れぬ」 内容は詳しくは読んでいないものの、このまま放置をしていると新しい流れになって行くので 「二度と今の仕組みには戻せないけれど大丈夫?」 というものだと認識しました。 そして、…
こんにちは。Re start コンシェルジュ 横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/29(水) 昨日は春を思わせるような暖かさでした。 季節が一気に先へ進んだような。 今日、以前つぼみであった梅を見て、 「だいぶ咲いたな」 と思いました。 寒さの中にも確実に春の香りが届いていて、着実に進んでいます。 Re startの日々はいかがでしょうか。 2020年から始めたことでも、昨日から始めたことだとしても、きっと丁寧に積み上げて行くことに変わ…
こんばんは。 Re start コンシェルジュ 横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/28(火) 同じ日本でも今、いるエリアによって大きく天候が違う一日となりました。 夜になりいかがお過ごしでしょうか。 1月もあと数日で終わる時期に入ってきました。 そろそろ今月の締めであったり、来月の準備であったり様々でしょうか。 私の場合、結構ギリギリまで日程を含めて調整する方で月末に締めが重なるとバタついたりします。 本当に人それぞれだと思いますが、…
【2/1(土)ゲストに オーガニックライフサポーター 大沼祥子さんをお迎えしました】
こんばんは。横山です。 いつもゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 2月1日(土)の放送はゲストにオーガニックライフサポーター 大沼祥子さんをお迎えしました。 前回は7/6はに出演していただきました。 テーマは「2020年の展望」 普段は炭空間オーガニックカフェ&ショップ&サロン cocozion -ココザイオン- でお仕事をされています。 セラピストとしてお身体のサポートもされています。 また、発信であったり体験からのリアルなシェアというところからオーガニックついての朝会や「ココザイオン寺子屋」などを開催されています。 放送では…
【Re startした時だからこそ基本「先送り」はやめた方が進みやすくなる】
おはようございます。 横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/26(日) 今朝の目覚めはいかがだったでしょうか。 寒空の中の雨。 今日も始まっています。 7時間ほど。 タイトルから。 『Re startした時だからこそ基本「先送り」ははやめた方が進みやすくなる』 「先送り」と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか? 「あっ、やりがちかも」 と思う方もいれば 「あまりしないね」 という方もいらっしゃるのでしょうか。 どんな時でも「先送り」は…
おはようございます。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/25(土) 月末を感じられる方も少しずついらっしゃるのではないでしょうか。 2020年1月、ここまでどう過ごされてきましたか? 個人的には2019年中に終えられずに年をまたいだものを少しずつ完了へと進めて行きました。 未完了のままで気になっていたこと。 ずっと頭の片隅にはあるものの放置をし続けたこと。 少しでも頭を過ったり、「どうしようかな?」と考え込む時間が取られてしまうというこ…
【1/25(土) ゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」は一人語り。受験の記憶】
おはようございます。 横山範葛(よこやまのりかず)です。 いつもゆめのたね放送局関西チャンネル「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 明日1/25(土)は一人語り。テーマは「受験の記憶」 中学・高校・大学・大学院と受験をしてきました。 小学校受験の準備もしました。 一方で、高校中退・大学中退と繰り返して、その後、大検や大学3年次編入試験を受けました。 その時々の様々な感情。 そして、一つひとつ乗り越えて行っての今。 受験という切り口から30分話をしています。 ブログでも 【小学校にはじまり何度も受験をしたこれまで 7 (人生を変えられると思った本命…
こんばんは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/23(木) 日々、スピード感を味わいながらの2020年を体感しています。 このブログを読まれている方はいかがでしょうか。 「あったあった」 という方もいらっしゃるかもしれませんね。 同時に滞りもまた放置をしておくと速いと感じます。 乗っかると一気に進む。 また、止まると一気に止まる。 淡々と進むにしても自分らしさとともに。 このまま歩くのも一つ。また、違う道を歩き始めるのもまた一つ。 その…
【ラジオ収録 ゲストにオーガニックライフサポーター 大沼祥子さんをゲストにお迎えしました (放送日 2/1 2/8)】
こんばんは。 横山です。 いつもゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 先日、オーガニックライフサポーター 大沼祥子さんをお迎えしました。 以前にも出演をしていただいていて、今回は2020年の展望とテーマを「循環とRe start」というところをわけて2本分収録をしました。 まず、2月1日の放送では2020年の展望。 最初に2019年の振り返りからスタート。 オーガニックライフサポーターとしての活動からの思い。 そして、オーガニックを伝える様々な場所でのお客様の反応などについてお聴きしました。 後半では2020年の展望。 今年の漢字…
【ここから1年後のイメージから見て、そこに進んで行くために今、あなたは何をする?】
こんにちは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/21(火) 午前中がまもなく終わりそうでしたが、半日はどんな時間を過ごされたでしょうか。 先日、この2020年の目標・1年先のことをイメージするワークをしました。 頭の中では年初に描いたものがあるものの、想像のままでその1年先に向かう具体的な道筋が少し曖昧でした。 今回、あらためて1年先をイメージすることができました。 仕事であったりプライベートであったりと様々。 何度もブログで書いていた…
おはようございます。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/20(月) 今朝も4時台からスタートしました。 週明け月曜日の目覚めはいかがだったでしょうか。 タイトルから。 「今、気になることは何ですか?」 新しくチャレンジしたり、Re startをし始めると、これまでとは違った動きも出てきます。 そして、同時にやることも増えてくるかもしれません。 チャレンジに気持ちが乗っているとその部分ばかりに集中することもあるかもしれませんね。 進めたい…
おはようございます。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/19(日) 今朝も4時台に起きての始まりでした。 静かなひととき。 流れの速いと感じる2020年だからこそ、1日1日の振り返りを意識してするようにしています。 昨日はどんな1日だったかな? 動きだしたことの変化は何かあったかな? 発信していることへの反応は? ちょっとしたこでも私自身の変化について。 きっと、大きな流れで見ると変化が出てきていても、ちょっとした違いや兆しもこまやかに…
おはようございます。 横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進ん でいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/18(土)久々に5時過ぎに起床。朝風呂に入って、ゆっくり身体のケアと浮かんだことをあれこれと考えていました。一人、静かなひととき。流れの速い時代だからこそ、こまめな振り返りは大切だと思っています。 タイトルから。 このブログを読んでくださっている方の中には新たな決意とともにこの2020年1月を進まれている方もきっといらっしゃると思います。 そして、Re startをし始めて、色…
【1/18(土) ゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」は一人語り。Re startのやり方・始め方】
こんばんは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 いつもゆめのたね放送局関西チャンネル「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 明日1/8(土)は一人語り。テーマは「Re start のやり方・始め方」 現在進行形で今、私自身の取り組みも含めて30分話をしています。 もしよければお聴きください。「Re start もう一度ここから始めよう」放送日 2020年 1/18(土) 午前7:30から8:00(オンタイム1回のみの放送となります)ゆめのたねの放送局ホームページ ゆめのたね 〜ご縁・応援・貢献〜 あなたの夢を応援するインターネットラジオ局 「関…
おはようございます。 横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進ん でいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/17(金) 関西にお住まいの方は特にかもしれませんが、この日になると色んなことを思い出される方もきっと多いと想像します。 あれから25年。 四半世紀。 それだけ時が進んできたのだなと思いました。 すぐに「Re startしよう」。 「もう一度再建だ」 とはならなかったかもしれないものの、この日がまた再び歩き出す日になったという方もいらっしゃったのではないでしょうか。 人によって…
【身体からのシグナル。ちょっとしたことからもサインが出ていることが多いと思う】
おはようございます。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/16(木) 昨日の夕方、ちょっと冷え込んだからか、身体にちょっと異変を感じました。 「あっ、風邪かもしれない」 実は朝の時点から「寒いな」と思っていました。 ただ、普段よりも何かを増やして対応まではしていませんでした。 兆しは感じていたんですけどね。 帰宅して、早めに水分補給を意識して、そして、夕食までに仮眠を取りました。 身体を温めて、ちょっと寒気もあったので。 結果的に3・4時…
おはようございます。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/15(水) 小正月 今日は神社やお祭りとしてとんどが行われるところも多いのではないでしょうか。 正月も終わり、ここからまた新しい季節に向かって一つひとつの積み重ねが大切だなと感じています。 2020年になって、何か新しいことをはじめられた方はいらしゃいますか? 大きな変化だけでなく、ちょっと違いを作るだけでもそれは変化をはじめられたんじゃないかと思います。 もしかすると当たり前にな…
こんばんは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 2020年いかがお過ごしでしょうか。個人的には本当に流れが速いと感じています。 もうあっという間。 そして、濃い。 1日1日が濃い。 2週間前は大みそかだったわけですよね。もうだいぶ昔のような記憶です。 ここまで14日間。 何があった? ・仕事への取り組み ・大切なひとたちとの向き合い ・本気で仕事に関係したことを伝える ・兆しがあったり違和感あればすぐに対応 私はこんな感じで出してみましたが…
こんにちは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたを心から応援して、そして進んでいく中での新たな気づきやきっかけになるタネとなればとの思いで書いています。 1/14(水)。 1月もはじまって2週間ということになりますね。 どうでしたか? 新たな日々を過ごされる中で、感じた変化や違いはあったでしょうか? 私は結構、この2週間いろんなことに遭遇しました。 時間の速さ。 流れの速さ。 「掴む」と決めるとスムーズに手に入れられて、ちょっと躊躇すると機会を逃してしまうこともしばしば。 リアルすぎて面白いと思ってしまいます。 ただ、同時に大切にしている部分も…
おはようございます。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 1/13(月)。 成人の日。 久々に4時台に起床。 この時間から動くと物事が自然なのかスムーズに進んで行きます。 世の中がまだ静かだからなのか。 寝静まって動きがないからなのか。 ふと、起きれたことが素直に嬉しかったりします。 また、そんな嬉しさが色んな兆しを感じさせてくれたり、何かの違いも気づかせてくれます。 たとえば、昨日と今日の違い。 今朝、起きた時の身体の調子。 体重の変化も体重計…
こんばんは。 横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 明日1/13は成人の日ですね。 新たな気持ちで式に臨まれる方もいらっしゃるかもしれませんね。 昨年書いた、【これまで何度逃げてきたんやろう?】 【小学校にはじまり何度も受験をしたこれまで 4 (大検合格、未来への切符をほんの少し掴んだ気がした20歳手前の頃)】 でも成人式での場面に触れました。 中学でほぼ学校へ行かなくなり、普通科の高校へは学力的にも内申書的にも合格できませんでした。 結果、通信…
【いつでもどんな時でも最後は自分自身で決めてきたはずだから】
こんばんは。横山です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 1/11(土) ここ数日、安定したお天気ですね。 今夜も少し気温は下がっても例年に比べると過ごしやすいと感じます。 自分のこれまでを振り返る機会が昨年末から何度かありました。 あらためて振り返ってみると色々なことが浮かんできます。 腑に落ちて心のままに決めたこと。 一択で確信を持って決めたこと。 知らず知らずに決めたこと。 無意識に決めたこと。 最初は人が決めたと思っていたことも結局は自分だったとあらためて思います。 そ…
一つ、動かせば「次」の何かが動き始める。 一つ、滞らせれば、何かが止まり始める。 すべて自分次第。 すべて自分自身で選んでいる。
【1/11(土)ゲストに テラシードラム&パーカッション教室 代表 寺島 基浩さんをお迎えしました】
おはようございます。横山です。 いつもゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。さて、明日1/11(土)は先週に引き続き、ゲストにテラシードラム&パーカッション教室 代表 寺島 基浩さんをお迎えしました。 今回の放送ではあらためて寺島さんのお仕事のことについてお聞きしています。 ・ドラマーとしての思い・2019年の気づきからあらためてドラムを通して伝えたいこと 音楽を通じて人生を伝えていくのか。「自分らしさ」の中でより自分と深まる時間。技術の習得とはまた違う本質も知る。 ・レッスンでどんなことをするのか テクニックだけを追いかけるとつい…
こんばんは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 1/9(木) 関西ではえべっさんの宵戎。 今日はえべっさんにご縁ある場所を何か所か歩きました。 さて、タイトルから。 昨日のブログの書き出しでも書きましたが、昨日は久々に身体を持っていかれるような風を浴びました。 前から後ろから。 リュックに背負った荷物に吹き付けると、後ろから押されるようなで進んでしまうそんな強風でした。 ほんの3時間ほどでしたが、その風を浴びる中での移動となりました。 そうする…
こんばんは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 1/8(水) 今日は日中、ものすごい強風でした。 久々に風に身体を持っていかれる感覚。 さて、タイトルから。 『今、起こっていることも、本を正せば』 今、起きていること。 もしくは直面をするようなこと。 素直に受け取れることもあれば、「あー、嫌だな」と中々受け取りづらいものもあるかもしれませんね。 ただ、目の前の出来事もこの瞬間に現れたのでしょうか。 もしかしたら、その出来事を迎えるまでにプロセス…
こんばんは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 1/7(火)。 はやいですね。 もう2020年も1週間が過ぎようとしています。 最初の7日間、いかがだったでしょうか? 昨日がスタートという方もきっといらっしゃったと思うので、もしかすると今日はちょっとお疲れが出ているという方もいらっしゃるかもしれませんね。 また、エリアによっては結構、気温も下がっていますし。 お身体には十分お気をつけください。 さて、1/4に【スピードが速く感じる2020年】と…
おはようございます。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 1/6(月)。 今日から2020年の本格的な始動という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 私もその一人。 今年の目標を立てた方もきっと多くいらっしゃるかもしれませんね。 そこに向かって、今日一日の一歩はどんなものになるのでしょうか。 Re start。 新しい動きをされる方は特に今までやっていないことも含まれる部分が出てくるかもしれませんね。 はじめて出会う方。 はじめて行く場所。…
こんばんは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 1/5(日)。 今日まで長期のお休みだったという方も多かったのではないでしょうか。 私は基本、年始は家で過ごしていたこともあり、久々に街へ。 デパートもビルも地下街も人で賑わっていました。 年始に続いたピークが今日までだったということでしょうか。 さて、タイトルから。 昨年末までも意識的に滞りをなくすように心がけて動いていました。 掃除やものを捨てるという意味での断捨離。 あとは手続き的なことも昨…
こんばんは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 思ったままを独り言。 昨日、2020年はスピードが速いなと感じる場面に連続して遭遇をしました。 朝からやっていれば何てことなかったことが、ちょっと夜から動き出して後手後手。 「あっ、速い」 色んな会話とかで聞いていたものの、実感をして正月早々に気づきました。 ふと、今、色んな兆しを感じられていえることが何個か浮かびました。 気付いているということをキャッチしているのは何らかのサイン? これだけ現実…
【1/4(土)ゲストに テラシードラム&パーカッション教室 代表 寺島 基浩さんをお迎えしました】
こんにちは。横山です。 いつもゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 2020年も引き続きよろしくお願いします。 さて、明日1/4(土)が今年最初の放送となります。 今回はゲストにテラシードラム&パーカッション教室 代表 寺島 基浩さんをお迎えしました。 これまで前番組から何度もゲストで出ていただいている寺島さん。 実は収録日当日の収録直前に急遽ご縁があってのゲスト出演となりました。 面白い話で、それが2020年のスタートになるんだと個人的にワクワクしています。 放送の中では2020年の展望とともに今の気持ちをそのまま語り合う30分…
【はじまりは身近な人に話をした「やってみたい」の一言からだった】
おはようございます。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログは今、模索しながらも動き始めているあなたにもう一歩踏み出して、さらに1から無限の可能性を開いていくきっかけのタネを届けるものになっています。 今朝の目覚めはどうでしたか? 大晦日以来の4時台起き。 外はまだ暗く、街も静か。 一人、集中するにはもってこいの時間かもしれません。 早起き、おススメです。 さて、「Re start」をしようと思ったものの中々行動へ一歩踏み出せないことがあります。 やりたいけれどやれない。 やって、思うような結果が出なかったらどうしよう? そもそも結果をどこに置いているんだろう? 考えれば考えるほど頭の中…
【小学校にはじまり何度も受験をしたこれまで 7 (人生を変えられると思った本命だった大学の3年次入学。ただ、その期待はすぐに消え去って・・・)】
こんばんは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログはチャレンジしたい思いがあって、今、ここからもう一歩踏み出そうと思うあなたに向けて、1から無限の可能性を開いていくためのきっかけのタネを届けるものになっています。 さて、2020年1月に入りました。 「学校と私」ということで、受験をキーワードに続けて書いて、今回で7回目です。 引き続きよろしくお願いします。 これまでの内容は以下となっています。 興味をお持ちでしたら読んでいただけると嬉しいです。 【小学校にはじまり何度も受験をしたこれまで(小・中編)】 【小学校にはじまり何度も受験をしたこれまで(中学生活と高校受験編)】 【小学校にはじ…
こんにちは。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログはチャレンジしたい思いがあって、今、ここからもう一歩踏み出そうと思うあなたに向けて、1から無限の可能性を開いていくためのきっかけのタネを届けるものになっています。 1月2日の午後、いかがお過ごしですか? のんびりと家でくつろがれている方も結構いらっしゃるかもしれません。 また、今が書き入れ時で動き回っているかたもいらっしゃるかもしれません。 私は静かにこの先の準備をしつつ過ごしています。 今日は「Re start」で動き出してさらに広げていく中で、この先(この1年という部分でも数年後というとこでもどちらも合わせて)に生かす『日記のススメ…
おはようございます。横山範葛(よこやまのりかず)です。 このブログはチャレンジしたい思いがあって、今、ここからもう一歩踏み出そうと思うあなたに向けて、1から無限の可能性を開いていくためのきっかけのタネを届けるものになっています。 あけましておめでとうございます。 今朝の目覚めはどうでしたか? 今朝、毎年元日恒例になっている河川敷での日の出を見に行きました。 今年もまたいいお天気でよかったです。 2018年からスタートさせたこのブログを読んでくださり、また活動への応援やお声もいただき本当にありがとうございました。 引き続き、ご縁ある方とともに一歩一歩進んで行きます。 あらためて2020年の提供を…
「ブログリーダー」を活用して、もう一度ここから始めようさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。