chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日日是料理—休日だけね~ https://kote2bengal.hatenablog.jp/

買いためたスペイン料理のレシピ本で色々作っていたのも今は昔…。 結局とにかく食べたい料理を作って、今は虎徹さん(ベンガル、♂)と戯れる日々♪

信乃
フォロー
住所
船橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • おでん

    「プロから学ぶ簡単家庭料理『シェフごはん』」より 少し秋めいてきて、ちょっと先取りしておでんでもいただこうかと。 ただ、子供らがいなくなり、これまで通り定番具材を全部買い物して入れ込むと、とても老夫婦じゃ食べきれない量になってしまう。 なので今回は、二人それぞれ、おでんで外せない具材3品を決め、それだけの具材のおでんにしようと提案。 やってみた。 …が、妻様の3品チョイスは、大根・しらたき・ゆで卵。 綿のチョイスは、こんにゃくに、紀文の魚河岸あげとはんぺん。 練り物全然ないじゃん! と思いつつも、これ以上あってもやっぱり食べきれないので、このリクエストのまま作ってみた。 大根はしっかり下茹でし…

  • 魯肉飯

    クックパッドより 台湾旅行で、食べたけど唯一味わいきれなかったのがコレ、魯肉飯。 地元民が行くお店で魯肉飯を注文したんだけど、オーダーした数が来ず。 お店のおばちゃんにそれも上手く伝わらず、いろいろあって最終的には食べられはしたんだけど、そんな流れからあんまりじっくり味わえず。 ひじょ〜〜〜〜〜〜うに疲れた晩御飯に。 そんな訳で、家に帰ってから自分で作っていただく。 本場の魯肉飯は、挽肉に近いくらいのお肉だったけど、うちでは豚バラブロックを粗めに切る程度に。 それを炒めてから、八角&醤油ベースの汁で煮込んで完成。 コレコレ♪ 八角がいい香りで、ホント美味しい✨ 確かにこんな明日でしたねー。

  • サーモン漬け丼

    台湾旅行に行ってきて、昨日夜日本に帰着。 最初にいただくお昼は和食がいいなと。 蕎麦にしようかうどんでもいいなとか、いろいろ考えてみたんだけど、そう言えば台湾では一応生物いただくのは避けてきたなと。 なので、お魚を生で、漬け丼にしていただこうかと。 ロピアでサーモンの柵を買ってきて、醤油・胡麻油・おろしにんにく・酒・味醂の漬けダレに軽くつけ置く。 帰ってきたなーという味ですね! サーモンの刺身、つまみ食いしたのも含めて、美味しくいただきましたー♪

  • チーズリゾット

    朝御飯を食べようにも、具材が全然なく。 冷やご飯、玉ねぎ、牛乳、コンソメ、あとベビーチーズやらスライスチーズやらで即席リゾットを。 上に散らすのも、残り物の九条ねぎw でもこれが美味しいのよねぇ。 いつもの駄猫💕

  • 焼肉丼

    今日も妻様のお腹の調子は戻らず。 なので、もう一日餃子はお預け。 ちょっと良いけど見切り品になってた牛肉買ってきて、贅沢焼肉丼に。 ご飯に炒めたもやし敷いて、その上に焼いてタレで味つけした牛肉をオン! 美味えぇぇぇぇぇぇェ✨ ウインク虎徹💕

  • お好み焼き

    今日の晩御飯は餃子にするつもりで、一式材料も揃えたんですが。 妻様が、お腹の調子がいまひとつと言い始め。 餃子が好物の妻様が食べられないんじゃあなんだかね、ということで、急遽餃子は中止。 その具材を生かして作れるものをと考え、お好み焼きに。 しっかり食感を感じたいなと、海老と椎茸は半分は細かく、もう半分を大きめに刻んでみる。 で、妻様のお好み焼きは小さめに焼いた。 大きめに刻んだ具材は大正解! あるところはプリッとしっかり海老の食感が、あるところは椎茸がしっかり香り、めちゃめちゃ美味しい♪ 美味しく焼けたわぁ。

  • スパム炒飯

    今日から一週間、ちょっと遅めの夏休み! 初日の朝御飯は、微妙に残っていたスパムを使って無理矢理炒飯。 いざ作ろうと思ったら、卵をきらしていたことに気がつくが、朝っぱらから卵だけ買いに行くのは面倒くさいからしょうがない。 卵なしでいきます。 なので、実質フランスパンで炒めて火をとおし、醤油・酒・おろし生姜で味つけしただけ。 そんなに違和感はないですかね。 スパムの存在感を消すこともなく、まぁまぁいいのでは。 でも、やっぱり卵も欲しかったわー。

  • 胡瓜チャンプルー

    macaroniより ずっと缶詰の在庫棚にあったスパム缶を、今朝開けてちょっと使った為。 残りの(残りの方がめちゃめちゃ多いのだが)スパムを使うべく、晩御飯はチャンプルーにしようと。 ただうちは、私以外は皆ゴーヤーを好まない。 なので、ゴーヤーの代わりにきゅうりを使うレシピを見つけたので、これを作ってみることにした。 てか、きゅうりって基本生でしかいただいたことがないので、火をとおしていただくって初めてかも。 きゅうりはスパムと一緒にさっと炒めるだけ。 それほどしんなりともさせず、食感は残る程度で火を入れて、最後に溶き卵を絡めて完成〜。 ゴーヤーがいないので、ほんとあっさりしたチャンプルーって…

  • 鮭のムニエル

    素敵な鮭の切り身を見つけちゃうと、もうムニエル一択な灰色の単細胞です。 今日も魚屋上がりのスーパーで、美味しそうな鮭の切り身を発見。 なんとなく朝晩も微妙に暑さが和らいで、なんとなく秋が近づきつつあるよねーということで、いつも通りのムニエルに。 しらすも買って、サニーレタスとミニトマトとともに、オリーブオイルベースのドレッシングを作り、和えてサラダに。 ムニエル、バカの一つ覚えなんだけど、これが美味しいんですよね〜♪ 単純なんだけど、今日はいつもよりも美味しくできた気がする。 合掌した手がかわええ💕

  • 納豆炒飯

    冷やご飯と卵と、賞味期限過ぎた納豆でー。 納豆はまあ、発酵食品なのでそれほど賞味期限は気にしてないんですがね。 一応それでも、食べきる姿勢は持とうかと。 見た目に緑がない男飯ですが、納豆の安定の美味しさ。 卵の優しい感じもよく合いますなー。 ダレ猫。

  • チーズリゾット

    水曜日に遂にコロナに罹患。 これが久しぶりのまともな食事デス…。 熱は下がったのだが喉がとても痛いので、食べやすいものをと思ってリゾットにしてみたんだけど、もうちょっと味つけあっさりの方がよかったか…? 食べたれちゃったので、まいいか。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信乃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信乃さん
ブログタイトル
日日是料理—休日だけね~
フォロー
日日是料理—休日だけね~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用