chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日日是料理—休日だけね~ https://kote2bengal.hatenablog.jp/

買いためたスペイン料理のレシピ本で色々作っていたのも今は昔…。 結局とにかく食べたい料理を作って、今は虎徹さん(ベンガル、♂)と戯れる日々♪

信乃
フォロー
住所
船橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • 里芋と牛肉のすき煮

    「クラシル」より 今日も晩御飯のメニューでまず考えることは、「どう里芋を消費しようかな」。 スーパーを歩きながら、見つけた良さげな食材と里芋の組み合わせのレシピを検索していると、牛肉と里芋でなんか美味しそうなレシピを発見。 しかも今うちの冷蔵庫には、使うアテのないししとうもある! なので、見つけたこの「里芋と牛肉の煮物」なるメニューを作ることに。 なのだが、作る手順を大幅に間違え、まず里芋を茹でてしまった。 それもなかなかに柔らかくほくほくになるところまで。 なので、手順を入れ替えたり、その後の調理時間を短くしたりしてなんとかかんとか。 見た目だけはそれっぽくできたでしょうか。 味はとっても美…

  • 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油

    今日はお昼は、うちの食材ストックからそろそろ賞味期限を迎えそうなやつの消費。 中華三昧は醤油味の、赤坂璃宮 広東風醤油を使うことに。 昔はこういう袋麺ひとつじゃ、全然食べた気がしなかったんだけど、この頃はひとつでもうお腹いっぱい。 食欲からみても、随分歳をとったんだなぁ…。 叉焼とメンマは市販品。 ゆで卵はうちで作り、ねぎはうちで刻んだ。 まあ中華三昧なんだからそりゃ美味しいよね、というお昼なり。 しっぽでマグカップ持てるのかぁ!?

  • ねっとり里芋のそぼろあん

    「みんなのきょうの料理」より 今日は在宅勤務なんだが。 昨日妻様のご実家より、大量の里芋をいただく。 なので、業務開始前に下拵えをしながら、里芋をなかなかいい量使うことに。 里芋の皮を剥いて、だし汁&醤油他で落し蓋して煮込み。 煮冷ましたら、そのままの状態で夕方まで置いておく。 あと、時短の為にそぼろあんも作っておき、豆腐は冷蔵庫にあったのが絹ごしだったので水切り開始。 仕事を終えたら、里芋と豆腐、ししとうに小麦粉まぶして揚げる。 お皿に盛ったら、温め直したそぼろあんをかけ、刻んだ茗荷を散らして完成。 これ美味しい! しかも里芋がイイボリュームで食べごたえがある♪ 残った豆腐は白和えにして、こ…

  • ほうれん草鍋

    今日の晩御飯はほうれん草をメインにした鍋。 ただ、タイトルに「ほうれん草鍋」と書いたほど、そんなにほうれん草が多い訳でもない。 鍋にしようと買い物に行ったんだけど、中年夫婦二人の鍋に白菜1/4は多すぎて買うのを躊躇。 代わりにほうれん草にしようとメインに持ってきた(つもりな)だけ。 鶏肉は買う量を調整できるけど、焼き豆腐・えのき茸等々、残してもしょうがないから丸々入れた、なかなかに難しいお料理。 あと、にんじん・長ねぎも加えて、醤油・酒・すりおろしにんにくベースの汁で煮れば出来上がり。 めちゃめちゃ体が暖まって、美味しい晩御飯でした♪ 虎徹さんが私のお股で爆睡する季節到来♥

  • 肉うどん

    この週末は、なかなかバタバタしてて、ここまでお家でご飯食べておらず。 やっと作ったおうちご飯。 ちゃちゃっとうどん茹でて肉うどんに。 牛肉は、玉ねぎをしっかり茹でたところで、さっとだけ火をとおして。 うどん、いつもながら優しい感じでいいですね。 牛肉は柔らかく、これまた美味しい♪ 私の胸の上でウトウトする虎徹さん💕

  • ぶり照り

    オレンジページ「基本の和食」より 今日なんか突然、お雑煮が食べたくなったんですよね。 でも流石に、お正月でもないのに餅とすまし汁出して、それに合う付け合わせも考えつかんしなと。 ただそのお正月繋がりで、ひょいとぶり照りが思い浮かび。 晩御飯はぶりの照り焼きに決定。 ぶりはレシピに忠実に下拵えから。 バットで下味に漬けて20分。 フライパンで焼きつけてから、酒を振って蒸し焼きに。 仕上げに醤油・味醂・砂糖を加えて煮詰めたら完成! 和食らしく、白米と根菜の味噌汁を添えて。 お正月は、大晦日に作っておいたぶり照りを翌朝いただきますが、出来立てはやっぱり美味しいですねー。 身はふんわりと仕上がり、照り…

  • 明太釜玉うどん

    今日のお昼をどうしようか、考えながらスーパーへ買い物。 何見ても全然ピンとくる食材はなかったんだけど、なんとなく辛子明太子が目に留まり。 辛子明太子だったらなに作るかな、と。 まぁ貧困な想像力で思いつくのは、明太クリームパスタか明太釜玉うどんくらい。 明太クリームパスタはちょっと前に作った気がするので、今回はうどんに摺ることにした。 でも、明太釜玉うどんって、もう料理とも言えないすね。 うどんを茹でる前にやることと言えば、明太子を皮から剥がしておくくらい? ねぎは買ってきた九条ねぎを刻んでおき、海苔は市販の刻み海苔を準備。 茹でたうどんを丼に盛って、これらをあしらって真ん中に卵黄を落としたら完…

  • 鶏の治部煮

    キッコーマン ホームクッキングより 金曜日に買い物してきた妻様が、鶏肉を買いすぎて100g余らせてしまったんだと。 使い道とないというので、同じ量だけ買い足して、さて何を作ろうか。 なんとなく優しい和食がいいなと思い、最近作ってない気がするので、治部煮にしようかと。 お野菜はにんじん、大根、椎茸、小松菜。 にんじんと大根は下茹でしておき。 小松菜もさっと茹でておく。 鶏肉には片栗粉をまぶしてから、あとは順に調味液で煮たら完成ー。 山葵をつけていただきます♪ 意図通り、懐かしくて優しいお味で、なかなか上手く作れたんじゃあないでしょうか。 抱かれて撫でられてご満悦かよ。 ランキング参加中料理ランキ…

  • 日清食品 特上カップヌードル シーフードヌードル

    今日のお昼は、なんかいろいろ面倒くなったので、ストックしたあったカップラーメンを。 日清食品の特上カップヌードル シーフードヌードル。 なぜか番猫も(笑)

  • 盛り蕎麦(奈良屋『乱切り二八』)

    今日は妻様不在で一人の晩御飯。 近所の行きつけの蕎麦屋に行こうかとも思ったんだけど、雨なので妻様の迎えに車を出す可能性もあり。 お酒が飲めない晩の蕎麦はなんだかなと思って止め。 でも辿り着いた結論は、うちで蕎麦w 今日は、先日近所のスーパーの棚に並んでるのを発見した、奈良屋の『乱切りニ八』。 確か以前食べて、とても美味しかった記憶があり、リピートで購入。 この蕎麦は、乱切りと銘打つだけあって、麺の不揃い感が堪らないですよねー。 いかにも田舎蕎麦然とした色味と見た目からして、食欲をそそられます♪ そしてやっぱり記憶通り、二八で蕎麦の香りが立ちつつも、するっと喉越しのいいお蕎麦が美味しい。 記憶に…

  • 焼きそば

    本当は、オムそばを作りたかったんですがね。 気がついたら、冷蔵庫に卵はひとつだけしかない…。 昼に宅配生協が来るのでそれを待ったんだけど、今日は雨だからか、いつも来る時間には来ずはや一時間経過。 なので、もうノーマルでいいやと普通に焼きそばを作る。 例のキャベツに、半端に残ったもやし。 あとは豚バラ薄切り肉にしめじ、ピーマンも。 まあ、普通に作った焼きそばが不味い訳ないっすね♪ 温もりから覗くお顔がかわええ💕 ランキング参加中ペットランキング参加中料理

  • 回鍋肉

    クックパッドより 昨日の買い物で、妻様がキャベツを一玉買っちゃったんですよね。 一玉使うアテはないのに。 なので、お昼のチキンラーメンでも使ったけど、晩御飯もキャベツを使うことがMust要件。 なので今晩は、自分の中でのキャベツ定番料理、回鍋肉に。 焼き肉用の厚めの豚バラ肉とピーマンを買ってきていざ。 にんにくと生姜をみじん切りにし、フライパンで炒め。 そこで、下味をつけ片栗粉をまぶした豚バラ肉を炒めたら、キャベツとピーマンを載せたら蓋をして蒸して火をとおす。 最後に調味料で味つけして完成! 何度もこのレシピで回鍋肉を作ってますが、いつも美味しいわ〜♪ キャベツも着実に消費! 今週中にお好み焼…

  • チキンラーメン

    わりと、いやかなり真面目に、7:30くらいから在宅勤務を始め。 11:00前までみっちり集中。 まだまだ時間がかかりそうなものの、ひとまず息抜きがてら昼食の買い物へ。 メニューを考えながらスーパーをうろうろしてたら、無性にチキンラーメンが食べたくなってきた。 ただ、あのパッケージの写真のようなシンプルなやつじゃなくって、こう、なんというか真面目に野菜をたっぷりいただきながらも、下はチキンラーメンだ、みたいな。 ヘルシーっぽくしてるくせにチキンラーメンじゃん、みたいな。 そんな訳で、豚バラ薄切り肉にキャベツ、もやしをさっと塩胡椒で炒め。 それを鍋で茹でたチキンラーメンに盛る! シャキシャキ感の残…

  • トースト、ハム、エッグ

    なんの手もかかっていない、トースト、ハム、エッグ。 あまりにも冷蔵庫に具材がなさすぎて、凝りようもないラインナップ。 しかも若干甘めのトーストなので、ハムとエッグといまひとつ合わないという。 さて今日は在宅で、進んでないお仕事をしましょうかね…。

  • 芋煮

    クックパッドより 先週くらいからですかね、グッと涼しくなってきて秋本番かと。 季節感に誘われて、この週末はなにかしら里芋が食べたい気分。 なのでスーパーで里芋を買ってきて、芋煮なんかを作ろうかと。 具材は里芋に牛肉、こんにゃく、ごぼう、長ねぎ、あとしめじ。 これを麺つゆベースのつゆで煮込むだけ。 ホクホクの里芋が、ホント美味しい✨ これこそ食べたかった里芋で自画自賛! サッと短時間で火を通した牛肉も、柔らかくてイイ感じ♪ 〆のうどんも美味しかったし、よかったわ~。 頭隠して尻隠さず💕

  • サバ缶としめじのクリームパスタ

    レシピサイト見て、今日のお昼はトマトクリームパスタにしようと思っていたんだけど。 足りないもの買い物に行って、帰ってきていざ作り始めたらなんと。 トマト缶を買い忘れてるじゃないですか!!! もうフライパンでにんにくと玉ねぎ炒め始めちゃっていたので、今さらまた買い物に行く気は湧かず。 なんとかクリームパスタにしてみようかと。 もうホントテキトーに、牛乳入れて温めたところにコンソメと白味噌を入れてみて。 一緒にパスタも投入して茹でながら、仕上げにチーズを加えてとろみがつかないかと。 うん、悪くないんじゃないかな。 もう少しスープ残しておきたかったところですが、ちょっと煮詰まっちゃったか。 でも、こ…

  • ピザトースト

    三連休初日の朝食。 残っていた食パンでピザトーストに。 と書きながらふと、これって呼び名なんだっけ。 ピザトーストなんだっけ?パンピザなんだっけ?それともピザパン? 自分の過去ログ見ても、表記揺れしてるし。 ちょっと検索してみた感じ、正式名称もなにもないんでしょうが、ピザトーストなんですかね。 パンピザって書くと、ピザの生地のことを指すっぽい。 てなことを考えながらいただいた、土曜日のピザトースト。 トマトソースの上に鮭フレークを散らし、あとはチーズとマヨネーズ。 それをBALMUDAでトーストし完成。 安定の美味しさですな。 昨日の膝乗り虎徹さん💕

  • 鶏の唐揚げ

    ニチレイ「冷凍で食を豊かに ほほえみごはん」より 今日は、独り暮しをしてる息子くんが、お昼だけ一時帰宅。 お昼ご飯は家で食べていくと。 そこそこ自炊してるみたいで、普段揚げ物食べてないんだろうなということで、お昼から鶏の唐揚げを作ることにした。 参照したのは、冷凍食品のニチレイのサイト。 てか、冷凍食品は使ってないレシピなんだけど、なんなんでしょう、いいんですかね? 衣をカリッとあげるのにちょっとしたコツを、忠実に守り。 鶏肉は外がカリッ、中はジューシーなのを食べたかったので、気持ち大きめに切って。 味噌汁は、豆腐ににんじん、ごぼう、小松菜を。 付け合わせにも小松菜のバター炒めを添えて、街の定…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信乃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信乃さん
ブログタイトル
日日是料理—休日だけね~
フォロー
日日是料理—休日だけね~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用