chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 投資の記録(2024年11月)

    投資の経過報告です。 30日の結果は、チームマネックスは、30.52%(10月末は31.72%)の含み益。チームSBIは、43.23%(10月末は40.08%)の含み益。米ドル指数:390(10月末は384) 香港ドル指数:61(10月末は66)TOPIX:2618.32(10/25)→2680.71(11/29)

  • 佐賀駅→有田焼→武雄温泉→長崎駅 その3

    夜の長崎駅。関東だと中央線沿いで栄えている駅前の感じ。駅から市電乗り場までが遠いんよ。 朝の長崎駅。 島式ホームで、車止めの向こうは海。 長崎駅は大きく変わっても駅前のこの景色は変わりません。 JFLが始まったあの日から今日までありがとう最後の戦いへいってらっしゃい@sony_sendaiFC #ソニー仙台 #hondafc #jfl pic.twitter.com/sxbLXNMpsS— Honda FC 【公式】 (@Honda_FC) November 23, 2024

  • エトワール・ホリエ 伊万里焼饅頭

    佐賀県伊万里市のお菓子屋さん、エトワール・ホリエの伊万里焼饅頭をいただきました。 エトワール・ホリエHP見かけはこんな感じ。取り出してみた。真っ二つにぶった切ってみた。カリカリの外面の食感と、母恵夢系の白餡のほぐれ具合が秀逸。とても美味しいです。検索でヒットしたが、マツコさんお薦めのお菓子だった。 マツコの番組に登場、注文殺到 原材料名 不明

  • 佐賀駅→有田焼→武雄温泉→長崎駅 その2

    佐賀駅→有田焼→武雄温泉→長崎駅 その2 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 佐賀市→有田焼→武雄温泉→長崎駅 その1

    佐賀市→有田焼→武雄温泉→長崎駅 その1 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • V・ファーレン長崎 諫早神社(来年は長崎市内の神社になるのかな)

    V・ファーレン長崎が戦勝祈願を行うのは、諫早神社です。諫早は、小倉と長崎を結ぶ長崎街道沿いにあり、諫早と佐賀を結ぶ多良街道の起点となった交通の要衝であり、城下町でもありました。旧市街は、氾濫平野や自然堤防上に作られていて、多良街道は旧海岸線に沿って設けられたようです。 諫早駅には、諫早出身の漫画家、草場道輝さんの絵が飾られてました。ファンタジスタというサッカー漫画が代表作です。 諫早駅に向かう長崎のユニフォームを着た方がチラホラ。かつてのホームスタジアムが諫早にあったのですね。 新駅舎建設のため切断された歩道橋跡と思われる。切ない。 とぼとぼ歩くと、諫早神社に到着。馬鹿デカいクスノキがボコボコ…

  • 愛媛FC 2024年 J2第38節(A)長崎 3タテは回避したい😤

    一平くんには夢グループが付いてるから、ジャパネットには負けんのよ。🔷🔷重要なお知らせ+応援動画公開🔶🔶11月10日(日)PEACE STADIUMで開催されるJ2リーグ第38節vs愛媛FC戦にて、再びV・ファーレン長崎のスタジアムMCを務めます。これから起きるのは奇跡じゃない。V・ファーレン長崎が紡いできた偉大な軌跡そのものだと思うのです。… pic.twitter.com/J2raIUfrL4— 初村健矢 ナレーター 声優 (@kenya_hatsumura) November 8, 2024

  • 御菓子司 三枡屋 ありの実(梨)焼

    埼玉県白岡市の和菓子屋さん、御菓子司三枡屋のありの実(梨)焼を頂きました。「無し」ではないよということで、「あり」の実と呼ばれるようです。白岡市周辺は埼玉県の中でも梨の栽培が盛んなところのようです。 https://www.city.shiraoka.lg.jp/material/files/group/10/nashi2.pdf見かけはこんな感じ。 「梨の里」とある。たしかに、駅ハイのコースの中で梨園を見かけました。 袋から取り出してみた。梨の形を意識してそう。 真っ二つにぶった切ってみた。期せずして「ひよこ」と同じタイプ。 一口頂いてみた。 餡はほんのり梨味っぽくて、パサつきもそれほどなく…

  • 東京ひよこ ひよこ

    福岡県福岡市から、昭和39年に東京に進出した東京ひよこのひよこを頂きました。有名すぎますが、見かけはこんな感じ。 袋から取り出して、一番あざとく見える角度で撮ってみた。 どこを切るか、切らないことも選択肢にあったが、切ってみた。母恵夢系。 冷静に味見すると、白餡の砂糖味がとても強く、虫歯に染み入りそうな感じ。まぁ、普通に美味しいです。 原材料名 白餡、砂糖、小麦粉、卵、還元水飴、麦芽糖、水飴、ぶどう糖/ソルビトール、膨張剤

  • 若山商店 スカイベリーようかん

    栃木県宇都宮市の和菓子屋さん、若山商店のスカイベリーようかんを頂きました。栗と厳選素材のおいしい老舗和菓子店 若山商店 栃木県宇都宮市見かけはこんな感じ。 まぁ、羊羹的にはよくある大きさの箱。 箱と袋から取り出して、写真を撮る前に一口頂いてしまった。 これは激ウマい。あるようで無かった感じ。皆におすすめしたいです。 原材料名 白あん、砂糖、いちご、水飴、寒天、洋酒/pH調整剤(クエン酸Na)、香料、クチナシ色素

  • 愛媛FC 2024年 J2第37節(H)山口(後半失速ダービー?)

    ↓こういうことだろう。 忽那喬司|note↓森脇選手は今年で引退するのだが、愛媛FCとの縁は切れないのではと思うことがチラホラ。ラジオか何かで「力(松田選手)とは、これからも関わっていく」と言っていた気もするし、「現役最後のニンスタ」の言い回しとか気になる。🧡#森脇良太 へ想いを伝えよう🧡今節、スタジアムで配布されるメッセージシートに森脇良太選手へのメッセージを記入しみんなで掲げよう🏁✨裏面には森脇選手からの直筆メッセージが!?🖌詳細はこちらから💁‍♂️https://t.co/6M4jLmBuah@moriwaki46ryota #ehimefc #愛媛FC pic.twitter.com/…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、imawacさんをフォローしませんか?

ハンドル名
imawacさん
ブログタイトル
武蔵の国の備忘録
フォロー
武蔵の国の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用