chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 愛媛FC 第104回天皇杯3回戦 福岡

    絶望的に叩きのめされて強くなるスーパーサイヤ人作戦なのか。アビスパ福岡の前身は、中央防犯FC藤枝ブルックスなのよ。

  • 愛媛FC 2024年 J2第23節(H)群馬

    ↓7/6の雷雨は酷かった。【乗客目撃証言】『深夜2時の羽田空港昼間かと思うくらい人いる』深夜1時すぎ未だに飛行機内で待機してる羽田空港の様子 ゲリラ豪雨の影響で遅延駐機場混雑7月7日 #羽田空港 #ANA #JAL : 事件事故・災害速報ニュース https://t.co/or0tI6pPXI #NHK #七夕 翌日フライト影響 始発電車帰宅難民 pic.twitter.com/JiSj62TgkG— 災害火災画像速報ニュース2 (@Gt8VUlzRG7buafO) July 6, 2024 【愛媛FCオ〜レ!アートプロジェクト】本日の愛媛FCのホーム戦より、ニンジニアスタジアムでも展覧会を開…

  • 投資の記録(2024年6月末)

    投資の経過報告です。 29日の結果は、チームマネックスは、37.59%(5月25日は33.94%)の含み益。チームSBIは、45.89%(5月25日は42.27%)の含み益。今月は、配当に無理してる花王と優待がなくなったぽいKDDIを売却。その代わりとして↓と債券を購入。(分散大事!) 7466 SPK 2802味の素(50株)資本返還を支払い予定とかで、特定口座の中国株が一般口座に移ってしまった。よく分からん。米ドル指数:375(5月25日は377) 香港ドル指数:64(5月25日は69)

  • 愛媛FC 2024年 J2第22節(A)熊本(アウェイ2連戦の疲れかのぉ)

    愛媛は運もなく、熊本のプラスのスパイラルに飲み込まれた感じ。パスも微妙にずれてどうしようもなかった。こういう試合内容になることはまぁあるので、次節ホームの群馬戦が大事。 いま自分たちがどういう状態になっているかを認識して、誰がどこを見るのかとか、自分たちでできる範囲でやり方を変えるような柔軟性が必要かなと感じました。

  • 小岩 岡埜栄泉 とらがわ焼き

    東京都江戸川区の和菓子屋さん、小岩 岡埜栄泉のとらがわ焼きを頂きました。 原材料名 上白糖、小豆、小麦粉、卵、白ザラ糖、米粉、黒砂糖、黒糖、果糖ぶどう糖液糖、糖蜜/膨張剤

  • ちぐさ 栗あんだんご

    東京都葛飾区の和菓子屋さん、ちぐさの栗あんだんごを頂きました。 最寄駅は新小岩です。和菓子ちぐさ 新小岩見かけはこんな感じ。ちょっと潰してしまった。 一口頂いてみた。 ホロホロ溶けて崩れる系のこし餡です。とても美味しいです。 原材料名 不明

  • 清野菓子店 津軽

    青森県鯵ヶ沢町の和菓子屋さん、清野菓子店の津軽を頂きました。出来合いの最中種と餡を合わせて商品としているものです。最中種は姫路市の松原商店、餡は京都市の京菓匠游月です。サクサクの最中種とほどよい甘さの餡のハーモニーが良いです。このパターンはハズレなしと思います。 原材料名 不明

  • 愛媛FC 2024年 J2第21節(A)甲府(顔ゴシゴシDAZNデビュー)

    (甲府は)サボっている選手はいないし、みんな頑張っているが、同じ方向を向いていない。チームじゃない感じがする。(解説 小椋祥平)尾崎選手→茂木選手の得点の流れは正直、J2のレベルではないと思う。

  • 駅からハイキング 小岩駅→小岩駅

    駅からハイキング 小岩駅→小岩駅 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 愛媛FC 2024年 J2第20節(H)清水(ニーブラされるのはどっちだ🐴)

    川村拓夢選手 チーム離脱のお知らせ サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト今日です!! 地元、愛媛にかえってサッカー教室+お笑い!!今やってることが全部、集約されてます!サッカー教室は売り切れみたいてますが、皆さんで応援しましょう!愛媛FCもFC今治も、愛媛のサッカーを支えてくれる大事な存在!今日は実家で飯! 母ちゃんの顔が見れる! 最高っ! pic.twitter.com/YnjEfnzcAP— バンビーノ 石山タオル (@ishiyamantohihi) June 15, 2024

  • 愛媛FC 2024年 J2第19節(A)水戸

    水戸のスタッツをみてみた。 水戸の方が、調子の上がらない愛媛より一回り良好なスタッツを残している印象を持った。愛媛はホームアドバンテージを発現させて何とか勝ちに持っていきたい。チーム比較 2024年の愛媛FC vs 2024年の水戸ホーリーホック データによってサッカーはもっと輝く Football LAB「次は順位の近い愛媛、アウェイだけど絶対叩かないといけない。(14:30)」 ✨🎊松山駅 新駅 情報🎊✨本日6月5日、新駅の西口側にも松山駅の駅名標が設置されました👀西口側からは駅の全景が確認でき圧倒されます☺️㊗️#松山駅#駅名標#西口#新駅#移転#えひめれっちゃくん#青空 pic…

  • 愛媛FC 2024年 J2第18節(A)横浜FC

    横浜FCのスタッツをみてみた。 取り敢えずシュートを打たせないことを第一としている。失点10はリーグ最小。セットプレーからの失点はゼロである一方、得点の4割がセットプレー。先制して堅い守りで逃げ切るかたちか。愛媛が先制点を奪ってはじめて同じ土俵にのれる感じ。Be bold. That is in everything.チーム比較 2024年の愛媛FC vs 2024年の横浜FC データによってサッカーはもっと輝く Football LAB漫才、舞台、お笑いに生涯を捧げたいくよ・くるよ師匠。本当に尊敬できるな。楽しませて頂きありがとうございました🙇‍♂️ pic.twitter.com/…

  • 投資の記録

    投資の経過報告です。 25日の結果は、チームマネックスは、33.94%(4月20日は32.01%)の含み益。チームSBIは、42.27%(4月20日は39.17%)の含み益。今月は、弱いと判断した↓を売却。 ・9302三井倉庫ホールディングス ・9022東海旅客鉄道その代わりとして↓を購入。 ニチアスは、日経連続増配株指数なるものの銘柄の一つで、持っていない分野だった。スシローは強いと判断したため買い増し。 ・5393ニチアス ・3563FOOD & LIFE COMPANIES米ドル指数:377(4月20日は353) 香港ドル指数:69(4月20日は60)大井町の鮨といえば創業75年のしにせ…

  • 愛媛FC 2024年 J2第17節(H)栃木

    フラグの立ったチームと対戦することは多いのだけど、こちらがフラグを立てて試合に臨むことはあまりないので、次節、非常に楽しみだ🔥浜下選手のインタビューしか見られないのだが、小川選手のも何処かにあるのだろうか?自分だけの症状?今日は愛媛FCの公開練習でした❗前節の千葉戦は1―7で完敗。今節は早急な建て直しが求められますが、イレブンはやってくれるでしょう❕浜下瑛選手と小川大空選手のインタビューをどうぞ#愛媛FC#浜下瑛#小川大空 pic.twitter.com/ITo8mnuSgR— 愛媛新聞スポーツ部 (@ehime_sports) May 23, 2024

  • 大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう

    岡山県岡山市北区の和菓子屋さん、大手饅頭伊部屋の大手まんぢゅうを頂きました。見かけはこんな感じ。和風満載。 容器から取り出してみた。 マーブル饅頭。 真っ二つにぶった切ってみた。 まさかの山田屋まんじゅう系です。 一口頂いてみた。 きめの細かいこし餡の滑らかさと、品のある甘さがイイ! 砂糖、小豆、小麦粉、還元水飴、米、もち米

  • はたなか 治安孝行(ちゃんここ)

    長崎県五島市のお菓子屋さん、はたなかの治安孝行を頂きました。 治安孝行(ちゃんここ)は、五島列島福江島に伝わる念仏踊りチャンココ〔長崎県無形民族文化財〕にちなんだお菓子です。 ↓の動画が参考になります。 原材料名 砂糖、きな粉、小豆、もち粉、水あめ、砂糖調整品(砂糖、水あめ)、コーンスターチ、食塩/トレハロース、酵素、(一部に大豆を含む)

  • 愛媛FC 2024年 J2第16節(A)千葉

    千葉のスタッツは優秀だが順位に結び付いてないのが謎。取り敢えず、耐え抜くことと、ハメられないようにせんとヤバい。チーム比較 2024年の愛媛FC vs 2024年のジェフユナイテッド千葉 データによってサッカーはもっと輝く Football LAB

  • ニトリショック被弾😱

    マイナス3,445円(-16.10%)で被弾。 心を落ち着かせるために、ちょうどこの時期に見られる、みかんの花でも愛でようや😑

  • 愛媛FC 2024年 J2第15節(A)大分

    前半は、清水戦の時と似た感じで、PA付近で面白いようにフリーの選手にパスを通され、絶望的になっていたのだが、後半の後半のPKをきっかけに、大分が自滅したように感じた。 これまで、愛媛が自滅することは多々あったが、対戦相手が自滅することはあまりなかったので、愛媛は強くなっているのかなとも思う。2得点目は、仙台戦と同じかたちであり、練習しているパターンなのかなと思った。 【記者会見・総括】片野坂知宏監督 ホームでなかなか勝てていないゲームが続く中、今日も前半1-0、後半に追加点を取って2点リードしたにも関わらず、最後に追いつかれて2-2の引き分けという結果に終わってしまい、非常に悔しいし残念。選手…

  • ならは製菓 寅焼

    東京都小金井市の和菓子屋さん、ならは製菓の寅焼を頂きました。見かけはこんな感じ。潔い。袋から取り出してみた。スポンジ表面がベタベタ。カステラな奴や。持ち運びの際、潰してしまった。。真っ二つにぶった切ってみた。粒餡で、スポンジが厚い。一口頂いてみた。厚いスポンジはホワホワで餡の食感、甘さもちょうどよい。美味しいです。 原材料名 小麦粉、卵、砂糖、小豆、和三盆糖、ハチミツ、牛乳/膨張剤、(一部に小麦、卵、乳成分を含む)

  • 松風堂 サクサクさんのへ焼もなか

    青森県三戸町のお菓子屋さん、松風堂のサクサクさんのへ焼もなかを頂きました。三戸は八戸と街道で繋がっています。焼もなかとは何ぞやと思いつつ、外観。三戸の街の中心の小山にあった三戸城が描かれてます。 袋から取り出してみた。 真っ二つにぶった切ってみた。 もなかに餡子は入っておらず、サクサクのパイ生地を最中皮で受け止めている構造でした。最中ではないが、普通に美味しい。 原材料名 ショートニング、グラニュー糖、小麦粉、アーモンド、餅米、クリーム、塩/香料(一部に小麦、乳成分、卵、アーモンドを含む) 【お知らせ】5月10日から数日間、宇宙天気変動に注意~大型の太陽フレア及び地球方向へのコロナガス放出を確…

  • 愛媛FC 2024年 J2第14節(H)いわき

    藤原選手、浜下選手を知ることができて良かった。いわきの攻撃は迫力はあったが絶望的にはならなかった。誰の仕込みか分からんが守備力が確実にアップしていると思う。徳重選手のインタビューの受け答えの内容は、秋田の吉田監督っぽく思えた。

  • 駅からハイキング 武蔵境駅→白糸台駅(コーヒー、分からん)その②

    駅からハイキング 武蔵境駅→白糸台駅(コーヒー、分からん)その② - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 徳島ヴォルティス 大麻比古(おおあさひこ)神社(百闻不如一见)

    徳島ヴォルティス 大麻比古(おおあさひこ)神社(百闻不如一见) - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 愛媛FC 2024年 J2第13節(A)徳島(山登りにカロリーメイトはマスト🙇)

    得点と失点を比べると差はあるけど、スタッツ的には大きな差はない希ガス。チーム比較 2024年の愛媛FC vs 2024年の徳島ヴォルティス データによってサッカーはもっと輝く Football LAB試合前日21時、徳島市八百屋町の交差点に「愛媛をぶっ潰せ」の声が響き渡る。これはオモロい。試合当日11時、大塚製薬の社員駐車場はどこも満車。駐車場難民が大量発生していると思われる。

  • 駅からハイキング 武蔵境駅(遠回りしすぎて3万歩)

    駅からハイキング 武蔵境駅(遠回りしすぎて3万歩) - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 愛媛FC 2024年 J2第12節(H)甲府

    サイドでフリックされて、ウタカに中央に持ち込まれ、シュート/パスのかたちは無しでお願いします。(分かっていても止められない😢)木村選手といえば、J3優勝、J2昇格を決めた試合での伝説のジタバタシーンですな。(27:25〜)#ヴァンフォーレ甲府

  • 投資の記録

    投資の経過報告です。 20日の結果は、チームマネックスは、32.01%(3月22日は42.82%)の含み益。チームSBIは、39.17%(3月22日は50.35%)の含み益。1か月で10%のマイナスです。握力大事。米ドル指数:353(3月22日は367) 香港ドル指数:60(3月22日は61)中国は落ち切ってるのて微動。

  • 愛媛FC 2024年 J2第11節(A)山形

    山形に面倒なフラグが立ってしまった。まぁ、愛媛もいろいろフラグが立っているから、愛媛は真っ向勝負(=ハイプレス)でしなやかに勝ってほしいですな。 (諸事情によりDAZN観戦です)山形は立ち上がり17分がキーワード。まぁ、愛媛はロスタイムがキーワードですけど。

  • ヴァンラーレ八戸 櫛引八幡宮

    ヴァンラーレ八戸 櫛引八幡宮 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 真誠堂 ゆでまんじゅう

    茨城県結城市の和菓子屋さん、真誠堂のゆでまんじゅうを頂きました。疫病退散、ゆでまんじゅう食べ歩きマップ 結城市公式ホームページ

  • 愛媛FC 2024年 J2第10節(H)鹿児島

    愛媛FC 2024年 J2第10節(H)鹿児島 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 村上屋餅店 三色餅

    宮城県仙台市青葉区の餅屋さん、村上屋餅店の三色餅を頂いた。「づんだ餡」発祥のお店。混み合うとの情報から、開店の9時過ぎを狙ってお店に向かった。店内召し上がりと持ち帰りの2つの案内板が店の外に立てられてました。待ち人は持ち帰りの一人ですが、店内は満員。どうやら注文を聞いてから餅を捏ねて供するシステムらしく、客を捌くのに時間がかかる。例えていうと、源泉掛け流しを死守するために湯船を大きくしない温泉宿のよう。せっかくなので店内召し上がりを選び、三色餅を注文。餡というよりも、ソースもしくはドレッシングといった方が適切。それを裏付けるようスプーンが付いてきます。一度は食べるべき一品と思います。 原材料名…

  • ベガルタ仙台 大崎八幡宮

    ベガルタ仙台がシーズン前に必勝祈願を行うのは大崎八幡宮です。国宝を有する神社で、仙台の定番の観光スポットでもあります。

  • 愛媛FC 2024年 J2第9節(H)岡山

    ↓舞台は整った。🎂 HAPPY BIRTHDAY 🎂本日4月6日は愛媛FC森脇良太 選手の38歳の誕生日です👏森脇選手、おめでとうございます🎊@ehime_fc pic.twitter.com/AWtcxtaLzB— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) April 6, 2024

  • 愛媛FC 2024年 J2第8節(A)仙台(七北田(ななきた)宿ブラブラ)その②

    愛媛FC 2024年 J2第8節(A)仙台(七北田(ななきた)宿ブラブラ)その② - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 愛媛FC 2024年 J2第8節(A)仙台

    愛媛FC 2024年 J2第8節(A)仙台 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 駅からハイキング 結城駅(結城紬って木綿かと思ってた)

    いくつかの選択肢がある中で、結城駅をチョイス。まぁ、いろいろ発見がありました。

  • 愛媛FC 2024年 J2第7節(H)藤枝

    Friends for life Rivals for life|愛媛FCタムラ

  • 投資の記録(結末がギャンブル依存症なんて大穴)

    投資の経過報告です。 22日の結果は、チームマネックスは、42.82%(2月22日は36.09%)の含み益。チームSBIは、50.35%(2月22日は44.16%)の含み益。アゲアゲ相場なので、みてるだけです。利益確定したいとも思っています。米ドル指数:367(2月22日は359) 香港ドル指数:61(2月22日は61)

  • 愛媛FC 2024年 J2第6節(A)山口

    愛媛と私〜2024年J2第6節 レノファ山口FCvs愛媛FCに寄せて〜|Norikazu Nomura / 野村 徳一

  • 清水庵原(いはら)屋 次郎長最中

    静岡県静岡市清水区の和菓子屋さん、清水庵原屋の次郎長最中を頂きました。見かけはこんな感じ。 次郎長です。 持ち運びでクタクタになってしまったので、いきなり断面。餡に求肥がイン型です。 一口頂いてみた。 求肥の食感が絶妙で餡も美味しく、バランスの取れた和菓子と思います。 原材料名 砂糖、小豆、もち粉、水飴、寒天

  • 愛媛FC 2024年 J2第5節(H)長崎

    長崎は日曜日に山口アウェイで、水曜日に愛媛アウェイ。これまでの記憶としては、試合日程で有利なはずなのに、勝ったねというより、苦戦・敗戦のイメージがあります。CBのやりくりと、前半耐えて後半勝負でしょうか。

  • 駅からハイキング 真鶴駅 その②→変化ありまくりのおススメスポットだ

    真鶴半島は、箱根ジオパークに含まれています。 ジオサイト-真鶴エリア 箱根ジオパーク貴船神社の石段。 バリアフリーとは何ぞや。 毎年7月下旬に海上の安全を祈念して行われる貴船祭は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。元は貴宮大明神と称し、浜に漂着した船中の古仏像を安置したのが創始と伝わっています。 貴船神社石段を登り切った境内からは、真鶴の街が早咲きの桜の花の向こうに見えます。(車でも辿り着けますのでご安心を)↓なかなか格好良い。 平和とはこんな景色よね。海岸に沿って歩いていると、密漁か?違います。道沿いに現れる鳥居と祠。マップには、「山の神」と書いてある。 ※箱根駅伝とは無関係です…

  • 愛媛FC 2024年 J2第4節(A)群馬(試合の締め方が自爆)

    #愛媛が勝ったらポンジュース #今治勝ってもポンジュース石浦選手、松田選手、山口選手のコンディションが良くなっているよう見受けられた。群馬のGKが神がかっていた。最後のレッドは、後ろから繋ぐことに嫌な予感がしたが的中してしまった。秋田、清水、長崎、熊本が強かったのではないかと思われた。茂木選手と松田選手のゴールが見たいが、次は長崎😤解説の佐藤勇人が良かった。チームは関与しにくいのかもしれないけど、解説の質をあげる(魅力を(意図的に)伝える)→新規ファンの獲得に繋がる可能性のある大事なポジションと思う。ザスパ群馬-愛媛FC風が強い環境の難しさだけではなく、お互い退場者が出て状況も変わる難しいゲー…

  • 大倉山青柳 大倉山の梅最中(紅梅)

    神奈川県横浜市港北区の和菓子屋さん、大倉山青柳の大倉山の梅最中を頂きました。見かけはこんな感じ。 ピンクをベースに、梅林と大倉山記念館が描かれています。袋から取り出してみた。 普通の最中。真っ二つにぶった切ってみた。白いこし餡です。一口頂いてみた。甘さも控えめできめ細かい白餡で美味しいです。1個あたり106kcal 原材料名 白小豆、砂糖、寒天、水飴、もち米、梅肉/トレハロース

  • 駅からハイキング 真鶴駅 その①

    ずっと訪れたいと思っていた真鶴が舞台です。「石」がテーマになってます。温泉に浸かった伊東駅を出発。駅で販売されているのに偶然気づいた、いなり寿しと唐揚げ。絵的に茶色で朝からは?でしたが、美味しく食べられました。【公式】伊豆・伊東で70余年「駅弁の祇園」 1946年、祇園寿司は伊東温泉で誕生しました。 東京・浅草の映画街で弁士をやっていた守谷定一が終戦後、伊東の街で店を開いたのが始まりです。 妻・かつ江の母の実家が稲荷神社だったことから「いなり寿し」を作り始めました。 真鶴民俗資料館。石材で財を成した地元の名士、土屋家の住宅を利用しています。案内の方に丁寧に説明頂きました。 建物の老朽化が進み、…

  • 愛媛FC 2024年 J2第3節(H)熊本(大事なシーンで滑り気味)

    大事なシーンで滑ってしまうことが多かった。熊本に長崎のFWがいたら滅茶苦茶強くなると思う。J3あがりは舐められていて、そのマインドで来られるとなかなか辛い。舐められないためにも群馬戦は勝ちたいね〜。

  • 駅からハイキング 向河原(むかいがわら)→矢向(やこう)駅 その②

    駅からハイキング 向河原(むかいがわら)→矢向(やこう)駅 その② - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 愛媛FC 2024年 J2第2節(A)清水(自分のハンドルは自分で握る)その②

    愛媛FC 2024年 J2第2節(A)清水(自分のハンドルは自分で握る)その② - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 清水エスパルス 魚町稲荷神社

    清水エスパルス 魚町稲荷神社 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • オリーブと白餡は、自分の味覚では合わないと思う。

  • 愛媛FC 2024年 J2第2節(A)清水(めでたし、めでたしを決して諦めない)

    清水に対して、愛媛のやりたいことをどの程度表現することができるのか楽しみだ。ビジターサポさん江 静岡駅系統のシャトルバスが無いので 帰りがすごく混むことが予想されます。 スタジアムから直接シャトルバスに乗るよりも下の道まで下って 日本平運動公園入口か宮加三から清水駅を目指した方が早いと思います。 続く #IAIスタジアム日本平#愛媛FC#spulse pic.twitter.com/6Lv5xuk4dm— ごいす (@drepla1f) March 1, 2024 愛媛FC、最後の最後の精度があと少しだけど、おそらくこのチームはJ2を引っかき回すかもしれない。走れるし、球際戦うし、チームとして…

  • 愛媛FC 2024年 J2第1節(H)秋田(めでたしめでたしを決して諦めない)

    小松選手と丹羽選手ですか。裏抜けミドルが容易くイメージできるぜ😢まさかのトレーニングマッチ。お互いガチンコですなぁ。(どうやら組み合わせ発表前に決まっていたもののようです)1/31(水)トレーニングマッチvs #ブラウブリッツ秋田 一般公開のお知らせ入場無料でどなたでも観覧可能となっておりますので、ぜひとも皆さまお越しください!詳細はこちらhttps://t.co/65hQGJFvH3#ehimefc#愛媛FC— 愛媛FC (公式) (@ehime_fc) January 27, 2024 結果は1対1のドロー。 愛媛は藤原選手→窪田選手の得点で、秋田は丹羽選手の得点(PK)ということです。秋…

  • 投資の記録(日経平均株史上最高値更新なのだ)

    投資の経過報告です。 22日の結果は、チームマネックスは、36.09%(2月2日は36.27%)の含み益。チームSBIは、44.16%(2月2日は43.18%)の含み益。米ドル指数:359(2月2日は352) 香港ドル指数:61(2月2日は54)中国株は底打ちしたようだ。

  • 駅からハイキング 向河原(むかいがわら)→矢向(やこう)駅 その①

    今回のコースは、多摩川の旧河道と微高地が入り組んだところが舞台になってます。「元々は武蔵国荏原郡下沼部村の一部で、多摩川の流路変更に伴い飛び地となり、川の向こう側なので「向河原」の通称が付いた。」相対的な地名です。。

  • 松月堂 道明寺桜餅

    横浜市鶴見区の和菓子屋さん、松月堂の道明寺桜餅を頂きました。お店はJR南武線矢向駅の近くにあります。 道明寺粉 水に浸し蒸したもち米を干して、粗めにひいた食品 道明寺にも行ってみようと思う。 蓮土山 道明寺 Domyoji Templeいきなり真っ二つにぶった切ってみたところ。 一口頂いてみた。 餅とこし餡が一体化して喉を通っていきます。これは美味いぞ。 原材料名 不明 和菓子で自分が美味しいと思うジャンルは、どら焼きと道明寺。

  • 大倉山 青柳 花より花見だんご

    横浜市港北区の和菓子屋さん、大倉山 青柳の花より花見だんごを頂きました。見かけはこんな感じです。 映える。 一口頂いてみた。 むむ、美味しい。 個人的には、根元の蓬と粒餡以外の2つが最高だった。1本160kcal 原材料名 羽二重粉、砂糖、小豆、白手亡、オリゴ糖、梅肉、柚子、蓬/花紅色素、クチナシ

  • 駅からハイキング 小机駅(JR)→大倉山駅(東急)その②

    太尾南公園は、水再生センターの上部を利用した公園です。4階の屋上にある感じです。ドラえもんでみた土管がある〜。 人工せせらぎ池にサギがいました。和菓子屋さんに寄ったため、ルートを変更して大倉山駅から大倉山公園に向かうこととした。駅周辺は、大倉山記念館に合わせた地中海のコンセプトで統一されてました。丘の上にある大倉山記念館は唯一無二の建築物でした。 実業家で後に東洋大学学長を務めた大倉邦彦(1882-1971)により昭和7年(1932)「大倉精神文化研究所」の本館として創建されました。 昭和56年(1981)横浜市が寄贈を受け、大改修のうえ建物の保存を図るとともに、昭和59年(1984)横浜市大…

  • 駅からハイキング 小机駅(JR)→大倉山駅(東急)

    第73回スポーツメイトラン新横浜鶴見川マラソン|スポーツメイトラン: SPORTS MATE RUN

  • ふく鶴 むなかた 万羽鶴もなか

    鹿児島県出水市の和菓子屋さん、ふく鶴 むなかたの万羽鶴もなかを頂きました。見かけはこんな感じ。袋から取り出してみた。真っ二つにぶった切ってみた。一口頂いてみた。 アンバランスなほどの餡子ですが、それほど特徴なく、まとまった感じでした。 原材料名 小豆、グラニュー糖、餅米、水あめ、オリゴ糖、蜂蜜、寒天

  • 投資の記録(南岸低気圧で関東大雪かも)

    大雪警報級の可能性が発表されました pic.twitter.com/yv6CpKvAnD— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) February 2, 2024 投資の経過報告です。 2日の結果は、チームマネックスは、36.27%(1月14日は34.77%)の含み益。チームSBIは、43.18%(1月14日は42.46%)の含み益。エムスリーとかトランコムとかポチッとな欲が高まりましたが、来たるべき相場暴落まで我慢することとした。米ドル指数:352(1月14日は346) 香港ドル指数:54(1月14日は56)中国やばい。ナンピンの勇気も出ない。

  • 名古屋グランパス 熱田神宮

    名古屋グランパス 熱田神宮 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 廣榮堂 調布

    岡山県岡山市中央区の和菓子屋さん、廣榮堂の調布を頂きました。見かけはこんな感じ。袋から取り出してみた。一口頂いてみた。 求肥も美味しいのだけど、和菓子的に発展させるのが難しいのかなと思います。この手の和菓子はこの岡山オリジナルの訳ではなく、このブログで2件目です。 原材料名 求肥(砂糖、還元水飴、もち粉、麦芽糖、小麦粉)、皮(小麦粉、砂糖、卵、水飴、植物用油脂、もち粉、難消化性デキストリン、麦芽糖、寒天)/トレハロース、乳化剤、加工デンプン、膨張剤、環状オリゴ糖、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

  • 小豆の風味が感じられる餡。普通に美味しいです。

  • 愛媛FC 2024年 J2シーズン前のあれこれ

    山口選手と茂木選手で想像できてしまうパターンや。#愛媛FC を愛する皆様 #藤原悠汰(ふじはらゆうた)をよろしくお願いします🙏✨✨https://t.co/8NufZSySfV https://t.co/MdCcq0E07t— h22tomo(ひろとも)〜17の誇りを胸に/サガン鳥栖/ノープライド/勝点3だけを追い求める (@h22tomo) December 27, 2023

  • 投資の記録(晴れの日が続く)

    投資の経過報告です。 12日の結果は、チームマネックスは、34.77%(12月22日は27.57%)の含み益。チームSBIは、42.46%(12月22日は33.89%)の含み益。コメダ珈琲の無敵感を実感したので買い増し。300株に達しました☕️ 大きく下げたウエルシアも買い増し。株価の上昇スピードが凄まじい。これから大きく下がって、投資初心者の不安心を煽る展開になるか?10%下げは想定した方がよい希ガス。米ドル指数:348(12月22日は346) 香港ドル指数:58(12月22日は56)爆上げは日本株だけのようだ。

  • ファジアーノ岡山 沖田神社 その②(清々しいほど跡形のない三蟠鉄道)

    偶然、「となみ」と書かれた駅の看板が目に止まりました。写真撮り損ねたので、GoogleMapから拝借。どうやら、かつて鉄道がこの辺を走っていたらしい。三蟠鉄道という。目指すは三蟠鉄道の起点、旧三蟠港。旧三蟠港についても先のブログか詳しいです。 旧三蟠港 - sogensyookuのブログまずは地図にて場所の確認。旭川の左岸に沿って線路が敷かれてます。1910年の宇野港の開港(=宇高連絡船運行開始)によって岡山外港の地位を奪われたことによる地域衰退に抗うために、1915年に建設された鉄道だったのですが、わずか16年後(=1931年)に廃止されてしまいました。遺構は市街化によって破壊され、往時を偲…

  • ファジアーノ岡山 沖田神社

    ファジアーノ岡山 沖田神社 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 避難してもインフルエンザ対策が必要とは😢

    一難去って、また一難です。「阪神・淡路大震災で亡くなった兵庫県内の死者6402人のうち、約350人が震災後に避難所でインフルエンザに感染し既往症などを悪化させて亡くなったとみられている。」#ええマスクしよ ■阪神・淡路大震災で見落としたこと https://t.co/JXwYaXQKhr— あかたちかこ (@akatachikako) January 2, 2024

  • 投資の記録(また風邪ひいた)

    投資の経過報告です。 22日の結果は、チームマネックスは、27.57%(11月29日は28.97%)の含み益。チームSBIは、33.89%(11月29日は35.61%)の含み益。理論株価の評価が高いことを理由に購入した6432竹内製作所はイマイチなので売却した。ポチッと病はやはり慎まなければいかん。米ドル指数:346(11月29日は333) 香港ドル指数:56(11月29日は63)アメリカは調子に乗ってきた。 中国下がりが凄いんよ。サモーン・シャケキスタンチン

  • FC大阪 布施戎神社(都留弥神社) その②

    最後に地図を載せときます。 左の地図から、昔の集落は微高地に位置してますねぇ。もちろん、今回訪れた神社も微高地にあります。(淀川大洪水で流されたけど)

  • シンプルに栗のシーズンに栗食べればいいんじゃねと思わせるほどの栗和菓子です。

  • 駅からハイキング 羽村駅→小作駅 その②

    駅からハイキング 羽村駅→小作駅 その② - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 芋の風味がじわじわと沁みてきて美味しいです。長旅の末に旅館で頂くというより、病み上がりにエネルギー補給に頂きたい和菓子です。

  • 愛媛FC 2023年 J3シーズン後のあれこれ

    / #J3リーグアウォーズ \🏆ベストイレブン受賞のお知らせ🏆愛媛FCから6選手が選出されました。#辻周吾 #小川大空 #森下怜哉#谷本駿介 #茂木駿佑 #松田力※コメントは後ほど掲載いたします。詳細はこちらhttps://t.co/rcFTb4dbMp#ehimefc#愛媛FC pic.twitter.com/SQeMtWfRuV— 愛媛FC (公式) (@ehime_fc) December 8, 2023 / #J3リーグアウォーズ \🏆#松田力 最優秀選手賞 受賞のお知らせ🏆※コメントは後ほど掲載いたします。詳細はこちらhttps://t.co/cFiXyP42hu#ehimefc#愛…

  • FC大阪 布施戎神社

    FC大阪が

  • 想像以上にすべてが柔らかいです。今までにない個性的な和菓子です。

  • 愛媛FC 2023年 J3第38節(A)FC大阪

    スタジアム内で流れる音楽のチョイスが愛媛仕様なのは気のせいか。asmi、superfly

  • 季彩菓庵 しげつ 行徳焼

    千葉県市川市の和菓子屋さん、季彩菓庵しげつの行徳焼を頂きました。見かけはこんな感じ。 原材料名 つぶあん:卵、砂糖、小麦粉、小豆、寒天、水飴、膨張剤

  • 愛媛FC 2023年 J3第37節(H)八戸→J3優勝したけれどひたむきに戦え

    前半は露骨なファールで温厚な茂木選手がブチ切れるような荒れた内容でした(メモ:前澤甲気)。最後の失点は競り合ったボールの行き着く先が不運だったのと、宇宙開発しなかった相田勇樹選手が上手かったかな。コーナーキック3連チャンは辛いですね。負けてはしまったものの試合内容としてはお互いツボを押さえていて見応えがありました。ホーム最終戦で菊池選手のポテンシャルの高さに気付くという収穫あり(来季のことは分からんが)。足にボールが吸い付く人だ。菊池選手は湘南で2014年と2017年にJ1昇格を経験していた。なるほど。 石﨑 信弘 試合の総括まずは愛媛FCさん、優勝、J2昇格、おめでとうございます。自分たちと…

  • 投資の記録(ありのまま なんて怠ける口実です)

    投資の経過報告です。 29日の結果は、チームマネックスは、28.97%(10月28日は24.77%)の含み益。チームSBIは、35.61%(10月28日は28.6%)の含み益。理論株価の評価が高い6432竹内製作所を購入した🏗 米ドル指数:333(10月28日は304) 香港ドル指数:63(10月28日は62)アメリカ株は底打ち、中国株はまだ、底打ちなし。ミノンガンの秘密とは、蛾になることで=ありのまま の自分になるに100万点。

  • 愛媛FC 2023年 J3第36節(A)福島→J3優勝したけれどひたむきに戦え

    森脇選手も今節の試合は重要だと訴えていたのに、なかなかな結果になってしまいました。ただ、今節までの2位争いの過酷さをみると、これまで、想像以上の努力を重ねてきたと思われます。仕方ないでは済ませたくないので、ホーム最終戦では見返すような内容、結果を見せてほしいですね。明日は物凄く大事な福島戦🔥過去の結果だけで明日は生きられない!愛媛FCが次のステージを勝ち抜くために更に強くて魅力あるチームになるために!J1に上がりたいんだ!強い覚悟を示す試合にしたいと思います。…— 森脇良太💋⚽️📸 (@moriwaki46ryota) November 18, 2023 依田光正監督 第36節愛媛戦後会見コメ…

  • 駅からハイキング 羽村駅→小作駅 その①

    駅からハイキング 羽村駅→小作駅 その① - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 山田屋 さざれ石

    東京都羽村市の和菓子屋さん、山田屋のさざれ石を頂きました。見かけはこんな感じ。立派な紙の箱です。 箱から取り出してみた。透明フィルムに入っていたので、そこから取り出してます。ちょっとゴツゴツしてますなぁ。さざれ石ですね。 真っ二つにぶった切ってみた。餡の中に予想外の求肥です。 一口頂いてみた。餡が予想以上に柔らかくて、解れ具合もよいです。表面に見えるゴツゴツが食感のアクセントになってます。 コーヒーをお供にしましたが、いい感じにフィットしました。美味しいです。 原材料名 小豆、卵、砂糖、白玉、クルミ、レーズン、バター、膨張剤

  • 愛媛FC 2023年 J3第35節(H)FC今治→ J3優勝目指すならひたむきに戦え

    (SC相模原戦)試合後の(FC今治 工藤)監督コメントーー次の試合は伊予決戦です。いろんなものが決まる試合になる可能性が高いですが、そのことに対する思いを聞かせて下さい。伊予決戦に関しては、今の順位や我々の置かれてる立場には関係なく負けられない戦いになります。ライバルチームですし、愛媛FCさんがそのままJ2にいけば、我々もついていかないと、J2でも戦えない。そういう意味でも次の試合は絶対に勝たないといけないと僕自身思っています。多分、選手たちもそう思っていると思います。今日の試合は、もっと闘わないといけなかったですが、それを結果としても示せなかったです。次の伊予決戦を含めて残り4試合、伊予決戦…

  • 愛媛FC 2023年 J3第33節(H)ys横浜→10人で勝ち切るヴェルディ凄い

    愛媛は、ボールを奪ったら前を向くことが徹底していて、かつ、複数人ゴール前に向かって走り込む再現性の高さ(=ひたむきさ)が凄い。ボールを繋ぐスタイルのチームが相手だと個の力量がものを言う感じになってる。縦ポンの方が嫌かな。ウノゼロ勝利で買い続けたWINNERサッカーで初の当せん🎉1,320円取り返しました😀伊予決戦が関ヶ原になるとは、日程くん恐れ入りました。まずは、雨無しでお願いしたいですな。ガチンコ勝負で、ただし、怪我なしとして下さい。#愛媛FC

  • SC相模原 氷川神社

    SC相模原が戦勝祈願を行うのは、氷川神社です。相模原は城下町でも宿場町でもなく、江戸時代後期の開墾地であり、お世辞にも歴史がある街とは言えないと思います。それでも氷川神社は、開発初期から入植者の心の拠り所になっていたとのことです。 当地は天保14年(1843)代官 江川太郎左衛門の許可により、小山村の原清兵衛光保によって新たに開発された開墾地です。同年6月17日武蔵国南多摩郡上櫟田村(現在の八王子市)の村社氷川神社より御分霊をいただき、入植者の心のより所とされていました。当初は『いづなさま』とも呼ばれ2坪程の小さな祠に祀られていたそうです。 相模原駅から西に向かうとバス停の名前が「清新(せいし…

  • 投資の記録(インフルエンザの流行り具合が半端ない)

    投資の経過報告です。 29日の結果は、チームマネックスは、24.77%(10月1日は30.04%)の含み益。チームSBIは、28.6%(10月1日は34.02%)の含み益。米ドル指数:304(10月1日は314) 香港ドル指数:62(10月1日は66)下がる〜下がるよ♪株価は下がる〜 出会いと別れを繰り返〜し♪

  • 愛媛FC 2023年 J3第32節(A)奈良→気持ちで守備はこうも変わるのか。できるんやったら早よやって。

    奈良の「ノーマークの選手が湧き出て決定機」といったシステマティックな攻撃を阻止するなど、この守備は堅いと思わせるほどの試合運びでした。沼津、奈良と繋ぐサッカースタイルのチームには、今の愛媛は組みやすいのかもしれん。次節は横浜ですか。ダブルを喰らうのは避けないといけんね。

  • 昭和堂 ヒシクイ

    新潟県旧豊栄市の和菓子屋さん、昭和堂のヒシクイを頂きました。福島潟に渡来してくる"ヒシクイ"という鳥が名前の由来です。見かけはこんな感じ。水墨画のようなタッチ。 袋から取り出しみた。こ、これは、ひ○こではないか。 真っ二つにぶった切ってみた。な、なんと、白餡にチョコがイン。 一口頂いてみた。 完全に洋菓子かと思います。ガトーショコラのようで美味しいです。狭山茶の苦味はマッチせず、です。 原材料名 不明

  • 愛媛FC 2023年 J3第31節(A)相模原

    相模原のスタジアムは多分3回目。自分の庭感あり。 マッチデイプログラム 相模原 CB水口湧斗選手愛媛でダブルボランチを組んでいる深澤佑太と谷本駿介は中学の時から知っている同い年の選手で、2人と対戦できることもすごく気合いが入ってます。

  • 駅からハイキング 川崎駅→川崎駅

    駅からハイキング 川崎駅→川崎駅 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 愛媛FC 2023年 J3第30節(H)北九州

    J3最下位のクオリティに助けられたシーンは多々あったけど、ロスタイムの得点で勝利することで、これまでの後半に強い愛媛を思い出させたことが、自分達にとっても、対戦相手にとっても大きな意味をもつと思う。 圧倒的に強いわけではない。少しかもしれないが努力の差が結果の差に繋がっていることを胸に、残り試合を闘おう。深堀選手の胸トラップからシュートを放つまでの時間は長く感じたのだろうか?

  • 駅からハイキング 蒲田駅→羽田空港第3ターミナル駅 穴守稲荷の歴史が壮絶②

    現在の穴守稲荷神社の南側一帯は羽田村と呼ばれ、昔からの町がありました。その町と東海道を結ぶ街道があり、羽田道と呼ばれていたようです。羽田道について秀逸なブログを見つけました↓ 穴守稲荷神社には、世界的な航空会社の幟が掲げられていました。まぁ、羽田空港が近いからでしょといった軽い話しではないのです。キーワードは↓かと思います。NHKの大河ドラマ(韋駄天)で、羽田が舞台になったこともありました。羽田浦の開墾 風浪の害 一祠を勧請 穴守稲荷神社 ↑聖の確立 参詣鉄道 鉱泉発掘 海水浴場 競馬場 ↑聖と俗の行楽地を確立→戦争 飛行場 敗戦 四十八時間以内の強制退去←これが鬼 復興再建ここも、ビルに囲ま…

  • 東照 湘南ゴールドどら焼

    神奈川県川崎市の和菓子屋さん、東照の湘南ゴールドどら焼を頂きました。湘南ゴールドとは↓ 見かけはこんな感じ。爽やか。 袋から取り出してみた。餡が見えない密閉型どら焼です。 真っ二つにぶった切ってみた。柑橘類系の餡でよく見る感じのツヤ。固形物はピールのようです。 一口頂いてみた。まぁ、想像どおりの感じですが、餡とスポンジともに美味しいです。 原材料名 砂糖、小麦粉、鶏卵、白いんげん豆、柑橘類(湘南ゴールド)、水飴、味醂、寒天、レモン果汁/トレハロース、膨張剤、安定剤

  • 駅からハイキング 蒲田駅→ゴールの場所に意味がある

    駅からハイキング 蒲田駅→ゴールの場所に意味がある - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 愛媛FC 2023年 J3第29節(H)宮崎

    愛媛FC 2023年 J3第29節(H)宮崎 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 磯崎家 穴守最中

    東京都大田区の和菓子屋さん、磯崎屋の穴守最中を頂きました。駅からハイキングで遭遇した和菓子屋さんです。見かけはこんな感じ。分かりやすいです。 袋から取り出してみた。米俵が3俵です。 真っ二つにぶった切ってみた。テカテカ餡がインです。 一口頂いて見た。 テカテカ餡が柔らかく、甘さも自分的にギリギリのラインを攻めていて美味しいです。 原材料名 小豆、砂糖、もち米、寒天、水飴、塩

  • 愛媛FC 2023年 J3第28節(A)富山→あと一歩足りないよ

    愛媛FC 2023年 J3第28節(A)富山→あと一歩足りないよ - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

ブログリーダー」を活用して、imawacさんをフォローしませんか?

ハンドル名
imawacさん
ブログタイトル
武蔵の国の備忘録
フォロー
武蔵の国の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用