chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 廣榮堂 調布

    岡山県岡山市中央区の和菓子屋さん、廣榮堂の調布を頂きました。見かけはこんな感じ。袋から取り出してみた。一口頂いてみた。 求肥も美味しいのだけど、和菓子的に発展させるのが難しいのかなと思います。この手の和菓子はこの岡山オリジナルの訳ではなく、このブログで2件目です。 原材料名 求肥(砂糖、還元水飴、もち粉、麦芽糖、小麦粉)、皮(小麦粉、砂糖、卵、水飴、植物用油脂、もち粉、難消化性デキストリン、麦芽糖、寒天)/トレハロース、乳化剤、加工デンプン、膨張剤、環状オリゴ糖、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

  • 小豆の風味が感じられる餡。普通に美味しいです。

  • 愛媛FC 2024年 J2シーズン前のあれこれ

    山口選手と茂木選手で想像できてしまうパターンや。#愛媛FC を愛する皆様 #藤原悠汰(ふじはらゆうた)をよろしくお願いします🙏✨✨https://t.co/8NufZSySfV https://t.co/MdCcq0E07t— h22tomo(ひろとも)〜17の誇りを胸に/サガン鳥栖/ノープライド/勝点3だけを追い求める (@h22tomo) December 27, 2023

  • 投資の記録(晴れの日が続く)

    投資の経過報告です。 12日の結果は、チームマネックスは、34.77%(12月22日は27.57%)の含み益。チームSBIは、42.46%(12月22日は33.89%)の含み益。コメダ珈琲の無敵感を実感したので買い増し。300株に達しました☕️ 大きく下げたウエルシアも買い増し。株価の上昇スピードが凄まじい。これから大きく下がって、投資初心者の不安心を煽る展開になるか?10%下げは想定した方がよい希ガス。米ドル指数:348(12月22日は346) 香港ドル指数:58(12月22日は56)爆上げは日本株だけのようだ。

  • ファジアーノ岡山 沖田神社 その②(清々しいほど跡形のない三蟠鉄道)

    偶然、「となみ」と書かれた駅の看板が目に止まりました。写真撮り損ねたので、GoogleMapから拝借。どうやら、かつて鉄道がこの辺を走っていたらしい。三蟠鉄道という。目指すは三蟠鉄道の起点、旧三蟠港。旧三蟠港についても先のブログか詳しいです。 旧三蟠港 - sogensyookuのブログまずは地図にて場所の確認。旭川の左岸に沿って線路が敷かれてます。1910年の宇野港の開港(=宇高連絡船運行開始)によって岡山外港の地位を奪われたことによる地域衰退に抗うために、1915年に建設された鉄道だったのですが、わずか16年後(=1931年)に廃止されてしまいました。遺構は市街化によって破壊され、往時を偲…

  • ファジアーノ岡山 沖田神社

    ファジアーノ岡山 沖田神社 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 避難してもインフルエンザ対策が必要とは😢

    一難去って、また一難です。「阪神・淡路大震災で亡くなった兵庫県内の死者6402人のうち、約350人が震災後に避難所でインフルエンザに感染し既往症などを悪化させて亡くなったとみられている。」#ええマスクしよ ■阪神・淡路大震災で見落としたこと https://t.co/JXwYaXQKhr— あかたちかこ (@akatachikako) January 2, 2024

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、imawacさんをフォローしませんか?

ハンドル名
imawacさん
ブログタイトル
武蔵の国の備忘録
フォロー
武蔵の国の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用