chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅行と鉄道好きな父さんのブログ https://www.ryokototetudozukipapa.com/

旅行日記、鉄道、子育てについてつぶやく、パパが書く親子鉄ブログです! 11歳息子と5歳娘と行く鉄道旅を一緒に楽しみましょう!? たまにグルメ情報ありです!

筆者は幼いときから鉄道好き! 11歳息子は小さいときから鉄道好き!今は野球をやっているので、親子で鉄道旅がなかなか行けない状況です(涙) 5歳娘は鉄子になるのかと思えば、列車に乗ると速攻飽きた~って顔をしてきます…でも、最近新幹線の名前を覚えてきました! そんな三人が行く親子鉄道旅をぜひお楽しみください!

すけさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • サンリオさんから怒られるかも…鉄道好きが教える、サンリオピューロランドへ激安で入場できる方法とは

    今回は鉄道好きがこっそりと教える、お得にサンリオピューロランドへ行こう!と題して、これからピューロに行きたいけど少しでも安く行きたいという方向けに、お得な情報をお届けします。 テーマパークに行くには、マイカーよりも鉄道が断然おすすめです!というのもパークの駐車場は大抵有料です。今回紹介するピューロランドも、1日1,800円もの駐車料金が発生します。それに燃料代や、遠方からなら高速代までかかります。ファミリーならマイカーの方が便利でしょうが、おひとり様やカップルで行く場合は、鉄道の方が安く済む場合もあります。 京王線を利用してサンリオピューロランドへ向かいます。 2025年3月20日に実際に遊び…

  • 北東パスで行く関東近郊旅~#18館山駅で禁断のスイッチを押してみた~

    保田駅から内房線で5駅先の、館山駅にやってきました。 www.ryokototetudozukipapa.com 館山駅前には南国を感じさせるヤシも見られます。 君津から2両編成の列車を乗り継いできて、一番栄えている駅でもあります。もちろん特急の停車えきでもあり、ここが特急列車の終着駅となっています。安房鴨川方面に行くには、普通列車に乗り換えです。 こちらは海側の出口です。 館山駅近くには、ヨーロッパ風の家屋が立ち並んでいます。 館山まで来たなら海鮮…そうはならないのです。 くるまやラーメン。久しぶりに食べた~ そこは海鮮でしょ!?その土地の食を楽しむのも旅の醍醐味でしょ! 鉄道に乗る!のが優…

  • 北東パスで行く関東近郊旅~#17小学校へ宿泊希望の方は保田駅からどうぞ~

    岩井駅の次は保田駅にやってきました。列車の都合上、効率的に回るには保田駅を後回しにしたかんじとなりました。 出口のない山側は、建物が少なく閑散としているように思えます。 東京方面を眺めております。駅舎側(海側)に街があるのがわかります。 そんな保田駅周辺には一体何があるのか。 保田海水浴場は駅から200mとのことで、ここが一番近いようです。 といっても季節は冬。何の目的も無く海を眺めるのは、いろんな意味で寒すぎる。 かといって、次に近い菱川師宣の墓に行ってもなぁ… ホームの観光案内板には表示がありませんが、保田駅から900m程離れた場所に、道の駅保田小学校という廃校を利用した施設があります。 …

  • 北東パスで行く関東近郊旅~#16まさかこの駅に特急が停車するとは、岩井駅は何者だ!~

    次にやって来た駅は岩井駅です。 実は浜金谷駅のお隣の保田駅にもエキタグが設置されていますが、効率よく収取するために、先に岩井駅で収取してから反対方向の列車で保田駅に向かうことにしました。 周りは海と山に囲まれていますが、なぜか高層マンションが映りこんでいます。リゾートマンションでしょうかね。 なんだか山形のあの高層マンションを思い出す… サイクリスト向けのB.B.BASEという列車も、この岩井駅に停車するようです。臨時列車なので運転日は要確認です。 www.jreast.co.jp そしてまさかの特急停車駅でもあります。赤数字が特急列車なのですが、1日に2往復停車するようです。 さらに驚くこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すけさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すけさんさん
ブログタイトル
旅行と鉄道好きな父さんのブログ
フォロー
旅行と鉄道好きな父さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用