今年の3月に、中3の長女にスマホを買ってあげた。 長女はずっとキッズケータイだったが、長男のiPhoneを購入するのを機にAndroidのスマホを買った。 〇ムスンのGALAXY。 5,000円で安かったので、その場で支払った。 すると、先日、長女が電源ボタンが取れたと言ってきた。 話を聞くと、5月くらいから電源ボタンが外れかけていたという。 早く言ってよ! そしてショップに予約して行った。 修理が必要です。 はい、分かってます。 ショップでは修理出来ないので、見積もりしますね。 はい。。。 修理に出して10日。 修理代11500円。 高い!! 5000円で買ったのに、すぐ壊れて修理代がそんな…
我が家の次女は小学3年生。 夏休みももう残りわずかである。 一足先に高校生の長男は学校が始まっている。 小中学校は来週から新学期だ。 そんな中、先日次女のオンライン朝の会が開かれた。 うちの小学校では、生徒一人一人にクロームブックというパソコン端末が与えられている。 夏休み前に持って帰ってきていた。 学校でも使っているらしい。 朝9時から朝の会はスタートする。 次女は緊張のせいか、朝6時には起きて着替えていた。 そして、朝ご飯をしっかり食べて片付けをし、いつでも準備万端だった。 8時からこの状態で待っている↓ 8時半にmeetに入る。zoomみたいなものかな。 他の生徒もみんな早くからログイン…
お盆に夫の実家に帰った時(自宅から徒歩3分)に、義母から 「携帯をスマホに変えたいのよね」と言われた。 過去に何度か言われていたが、使いきらんしねぇと言われたため、そのままにしていた。 しかし、義母はお友達からスマホを勧められたらしく、私に言ってきた。 仕方ない。 仕事で携帯電話を扱っている妹にスマホを頼んだ。 義父と義母の分2台だ。 分かりやすいように、私の母の持っているスマホと同じものにした。 私の母と義母はとても仲が良い。 そして、コロナ喧嘩の翌日、妹が新しいスマホを持ってきた。 私の家で手続きをし、義母に来てもらって渡す。 が、初めてのスマホなので使い方は全く分からない義母。 イチから…
父が救急車で運ばれてからもうすぐ1週間になる。 入院後の検査で虫垂炎が分かり、それプラス、ガンの抗がん剤副作用でとても辛い思いをしているらしい。 母に電話で「早く家に帰りたい。治療はイヤ!」と言っているそうだ。 母も父が可哀想でならないと、とても落ち込んでいる。 そんな母を元気づけようと、お昼に子供達とご飯を食べに行くことにした。 子供達ももうすぐで夏休みは終わる。 子供達の希望で近くのスシローに決めた。 夫にメールをした。 「お母さんとご飯食べに行ってくるね」 夫からの返事は 「は?コロナの(緊急事態)宣言は今日からよ!馬鹿じゃないと?」 だった。 しかし、すっかり行く気満々の子供達。 時間…
「ママ、じいじが倒れた!」 実家に泊まりに行っていた次女から電話があった。 一昨日の出来事である。 父が風呂場で倒れたらしい。 母が父に呼び掛けている声が聞こえる。 父は現在、肺癌の抗がん剤治療中。 全く食欲がなく、何も食べれてない状況がずっと続いており弱っていた。 母に救急車を呼ぶようにいうが、気が動転していてるようだった。 そばにいた夫から「お前が救急車呼べ!」と言われる。 長男と長女と夫が、急いで実家に向かう。 私も夫も晩酌中で、お酒を飲んでいたため車の運転ができない。 走っていった。 自宅から実家まで、車で2.3分の距離だが、歩くと15分はかかる。 火事ですか?救急ですか? 熱がありま…
夏休みもあと2週間で終わり。 次女の夏休みの自由研究を手伝わないといけない。 まだ小学3年生なので、親が手伝わないと先に進まないのだ。 夏休み前に本人が考えていた自由研究は、『ペットボトルろ過装置作り』 えー、やめてよー。 面倒やん。 それならペットボトルで、そうめん流しした方が良くない?となって作ったのがコレ↓ yumira39.hatenablog.com 結局、そのまま自由研究は決まらず、毎日のように 「自由研究どうしたらいい?」と次女に質問される。 うーん。 なるべくお金がかからなくて、簡単なもの。 そして実験がいいと本人が言う。 そこで、長女が口を出す。 「ダイラタンシーにしたら?」…
ずっと降り続く雨。 もういいやろ!って思うけど、まだ降り止まない。 我が家は山の上の方にあるので、浸水の心配はない。 でも、山沿いなので土砂崩れの心配はある。 長崎や佐賀に親戚も多いし、本当に心配。 そんな中、昨日、防災グッズを見直した。 缶詰やレトルトご飯、レトルト食品。 年に一度、見直さないとイザ使おうとした時に期限切れじゃダメだしね。 それと、普段レトルトご飯を食べないので、子供達に慣れさせるために夜ご飯は備蓄食品にした。 期限の近い鯖の缶詰、やきとりの缶詰、レトルトカレーである。 子供達は物珍しさに缶詰を食べる。 それが結構美味しい。 たまには良いかな。 年に一度は期限を見直さないとい…
お昼に帰宅した、夫の機嫌が悪い。 今日は本当なら仕事だったのだが、次女が目の調子が悪く眼科に行きたいと言い出した。 明日から眼科もお盆休みなので、今日連れて行った。 私が仕事を休んだから機嫌が悪いのか…? でも昼には帰ってきたし、そうでもないっぽい。 今朝は普通に起きて、朝ご飯に牛丼を出して、お腹いっぱい、行ってきます!と張り切って行った夫。 家に帰ってきたのは13時。 子供達が食べたので、炊飯器には茶碗一杯分のご飯しかない。 夫が何時に帰ってくるかも分からず、いつもなら朝ご飯を食べたら昼は食べない夫。 12時に帰ってこなかったので、お昼ご飯は要らないのだろうと思っていた。 「飯!」 ん?あ、…
土曜日、受験生の長女が「釣りに行きたい!」と言い出した。 我が家の子供達は、たまに海が見たくなるらしい(笑) それを聞いた夫は大喜びで釣りに行く準備をする。 休みの前だし、釣り人多いだろうなぁと思って行ったら暑さのせいか人がいない。 今回は根魚がメイン。 狙うはアコウ(キジハタ)、アラカブ(カサゴ)、運が良ければ、アラ(クエ)が釣れると良いなぁと思い釣ります。 こんな感じで小さいながらもアラカブゲット! ここ数年、アラカブのサイズがとても小さい。 昔は25〜28センチクラスが釣れたのに、今は15センチもない。 小さいのはリリース。 長女の釣った魚に、なんと、カモメが突進。 ラインに絡まってしま…
「頭が痛いので迎えにきてくれん?」 昨日、部活で高校に行っていた長男から夕方、LINEが届いた。 部活が終わったが、具合が悪いので駅まで迎えにきて欲しいとのこと。 自転車で行ってるので、自転車ごと持って帰ってこないといけない。 夫と2人で駅まで迎えに行った。 長男が前日に、突然「明日(金曜日)学校やけん」と言ってきた。 夏休み中だと思ってた私は、前日に夏の制服全部をクリーニングに出していた。 え? 「制服、クリーニングに出しとるよ。 ちゃんと確認したよね?」 そう、クリーニング出す前に制服を使わないか長男に確認していたのだ。 そして突然の学校に行く発言。 部活らしい。 じゃあ、仕方ないので、制…
ずっとやっていなかったことがあった。 気にはなっていたが、まだいいだろうと思って放っておいた。 それは、『マイナンバーカードの受け取り』 夫のマイナンバーカードは昨年取得済みだった。 残りの家族の分は期限ギリギリの4/30に申請した。 子供の生年月日を間違えて申請するという痛恨のミスを犯しながらも、役所から取りに来てくださいと通知が来たのは2か月前。 受け取りには本人が行かないといけない。 子供達は学校があったので、夏休みになってからいけばいいかなと思っていた。 7月は長男が補習のため学校があった。 8月になって、そろそろ行かないと!と思っていた。 昨日、子供たち3人を連れて役所へ行った。 顔…
高1の長男の夏休み前半補習が終わり、やっと本当の夏休みがスタートした。 高校に入ってからずっと勉強に振り回されてきた長男くん。 学校の勉強についていくのが必死なようだ。 そんな長男くんが、「釣りに行かんと?」と夫に聞いていた。 海が見たいらしい。 仕事も暇だったので、海を見に行く事にした。 長女は友達との約束があるのでお留守番。 夜はおばあちゃんの家に行ってもらう事になった。 着いたのは午後4時。 …にしても暑い。 日陰もない。 即、クーラーの効いた車へ戻る。 はぁぁぁ。 暑い。 釣りに来たは良いが、暑すぎて釣られない。 道理で釣り人はいない。 日が陰るのを待つしかないかなぁと思いながら、別の…
「ブログリーダー」を活用して、yumira39さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。