2013年から適応障害(うつ病症状が強め)を発病。 心療内科に通院しながら、フルタイムの社会人をしておりましたが、 パワハラが原因により現在は退職して療養中です。
本格的に就活をはじめることになりました もともと社会復帰するために就労移行支援所にも通っているので 当たり前といっちゃ当たり前なのですが、 まず、生活のリズムを整える(起床時間や決められた日に支援所に通う等) というステップがクリアになり、今月から本格的に実習や障害者雇用で 応募するための履歴書の書き方などが加わってきました。 初めての実習 そのような中で退職してから数年ぶりに他社でのお仕事をしました。 実習なのでもちろん無給です。 時間も短く2時間の勤務でした。 主に雑用だったのですが、知らない人、知らないところで指示をもらい こなすという内容です。 一人でやる業務が多く遅刻、早退、欠勤もな…
「ブログリーダー」を活用して、Lilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。