ご覧いただきありがとうございます☆ 30代専業主婦による育児ブログです。 2017年に男児、2020年に女児を出産しました。 成長グレーゾーンの息子のことや、とにかく活発極まりない娘のこと、子育てに関して思うことなどを書いています!
ベネッセ「おしゃべりことばずかん(新装版)」口コミ!2歳息子は言葉の遅れを取り戻せるのか?
健診で言葉の遅れを指摘されてしまった息子。 数週間前からかろうじて2語文は出ているものの、発語できる単語数は他の子に比べてかなり少なく、現在、市のカウンセリングを受けさせれれている状況です。 そんな息子の発達を少しでも促してあげることができたら、ということで、先日ベネッセから販売されている 「おしゃべりことばのずかん」 を購入してみました! 今日はベネッセによる「おしゃべりことばのずかん」の機能や使い心地についてレビューしたいと思います。
子連れで羽田空港へ観光に行ってみた!国際線&国内線ターミナルの展望デッキ比較
先日、飛行機にどハマリしている息子のために、羽田空港へ飛行機を見に行ってきました! 旅行や帰省の時にしか利用したことがなかった羽田空港でしたが、飛行機好きの子供はもちろん、大人も十分に楽しめる魅力たっぷりな観光スポットなんです! 子連れで遊べる?ベビーコーナーは? 子連れで遊びに行くとなるとどうしても気を遣うことが多くなり、狭いところや人混み、ベビーコーナーが充実していないところはできれば避けたいですよね。 空港は、スーツケースや大きな荷物を持った人がたくさん利用する場所ですので、とにかくスペースが広いのです。 特に国際線ターミナルはわりと新しいだけあってキレイですし、トイレの個室もB型のベビーカーなら余裕で入れるところが多く、お店やレストランのほとんどはスペースが広めに確保されていますので安心して利用することができます。
【育児】ピーナッツはいつから食べさせるべき?!アレルギーが出た食材は完全排除?小児科の先生に聞いた。
我が子は卵アレルギーです。 10か月の頃にアレルギーであることが判明しました。アレルギーのあるお子さんをお持ちの親御さんは、食事に関して色々と気を遣うことも多く大変ですよね。 先日アレルギーの再検査に行った際、小児科の先生から貴重な情報をいくつか教えてもらいました。 知らなかったことばかりだったので、備忘録を兼ねて皆様にもシェアしたいと思います。
「二人分食べなさい」は古い!妊娠中にダイエットを強いられた話。恐怖の食べづわり体験!
よく妊娠中の女性に向かって言われる言葉で、 「二人分食べて!」 なんてフレーズを聞いたことがある方は多いかと思います。一昔前までは「妊娠中はとにかく食べる」というのが当たり前だったようで、うちの母は妊娠中18キロ太ったと言っていました。 が、今ではそれ、NG行為なんです!
「ブログリーダー」を活用して、ハピトマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。