chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • またやってしまった

         またしてもカボチャがズッキーニになっていました。種も同じ、葉も同じ、蔓が伸びてきません。と言うわけで、苗を買ってきました。えびすの苗だけしか有りませ…

  • 30分で麻婆豆腐作り

           久しぶりに麻婆豆腐の注文が入りました。砂糖小さじ1醤油小さじ2 豆板醤小さじ2ニンニクと唐辛子木綿豆腐中華あじ大さじ1、水200cc砂糖小さじ1…

  • トマト苗植え付け

           玉葱収穫した跡地です。100円ショップの園芸棒です。園芸棒を90度につなげるジョイントです。これも100円ショップので1袋12個入ってました。1…

  • カボチャとズッキーニに実がなりました。

           買ったカボチャの苗、実がつき始めました。途中で成長が止まる事があります。まだまだ安心は出来ませんよ。購入苗ズッキーニです。雌花が咲いても雄花が咲…

  • 山茶花の剪定

           サザンカがこの陽気で伸びています。下の方は脚立状態で剪定出来ますが植えの方の剪定は梯子を伸ばした状態で無いと剪定できません。昨日は周りを切っただ…

  • トマトの根出し

           トマトの脇芽を取ったのをコップの水に入れておきました。毎日水を交換していたので腐らずに済みました。サツマイモの根出しもやってました。キャベツの収…

  • カボチャとトマトの定植に自然薯植えなおし

          玉葱収穫跡地にあぜ板に土を入れました。苦土石灰、化成肥料を混ぜ込みです。鶏糞埋め込み。カボチャ(恋するマロン)3株定植。柔らかい土はネコちゃんに掘…

  • 淡竹の土佐煮

           淡竹が売っていましたのでまた買ってきました。スーパーには淡竹は売っていませんでした。皮が剥きやすいように包丁を入れておきます。あく抜きは糠を入れ…

  • ズッキーニとそら豆収穫

           購入した苗から大きなズッキーニが採れました。実生からのズッキーニ、まだ花も咲きません。剥きやすいように黒い筋が有る所に包丁を居rます。1リッター…

  • 簡単、お昼に餡かけ焼きそば

            焼きそば麺をほごさず片面5分で両面焼きます。ウインナー、キャベツ、ピーマンを炒め、その後水100ccで茹でます。中華あじ大さじ1、片栗粉大さじ…

  • やっちまった

            晴れて雨降って晴れて、雑草も植木もあっという間に伸びてきます。カナメモチ、山茶花、金木犀、銀木星、ヒイラギ、ローリエ、柘植金木犀、銀木星はこれ…

  • 自然薯栽培、ユキノシタとセキコクの開花

           自然薯の波板栽培、秋の芋収穫時に種芋を植えておいたので芽が出るのが早かった。此処にはパイプ栽培5本植えて4本出てきました。こちらのパイプ栽培3本…

  • 福島県内市町村移動交信賞 50賞

      JF7GQI局から50賞が届きました。この賞は、JF7GQI局が移動してる福島県内市町村とQSOすれば申請しなくても交信賞が届きます。賞は、30,40,5…

  • プランターにインゲン、トマトに雨除け

         前回プランターから古い土を取り出し、新しい土に苦土石灰、腐葉土、化成肥料を混ぜて、土の下方に鶏糞を入れて有ります。蔓ありインゲンと絹さや。蔓ありイン…

  • 淡竹(はちく)です

            野菜果物市場にトマトとキュウリを買いに行ったら淡竹が売っていました。小さいサイズ3本入って300円です。皮が剥きやすいように包丁を入れました。…

  • ズッキーニと蔓なしインゲンの定植

             苗で買ったヅッキーニは花が咲きました。実生の苗を2本程売ました。蔓なしインゲンの実生苗4本植えました。猫にいたずらされないように、撤収したエ…

  • 苺の枯れ葉、ランナー摘み取り

           昔からイチゴは植えていましたが、植えたままにしていました。今期は、育て方を調べてランナーから子苗や孫苗から育てました。実が赤くなり始めましたが、…

  • クマネズミだそうです

          5月6日に超熟山型5枚スライスを買い、2枚食べた後にニュースで異物混入を知りました。異物はクマネズミの体の一部だそうで運悪く購入した人はビックリだ…

  • カツオのユッケ丼

             材料、カツオ2さく、醤油、砂糖、コチジャン、ニンニク、酢、ごま油、大葉、ゴマ、卵タレ作り、醤油大さじ3、砂糖大さじ1.5、コチジャン小さじ1…

  • エンドウ豆からゴーヤ、インゲン豆へ

             スナップショットと絹さやエンドウ撤去古い土も撤去新しい土を入れ、苦土石灰、腐葉土、鶏糞、化成肥料を投入。猫除けのネット張り苗を植えるだけとな…

  • 近くの映画館寄ってみました

          わが家から3Km所にあるインターパーク(大規模商業施設)に買い物に行ったついでに映画館を見てきました。もう何年も映画は見ていません。ゴールデンウィ…

  • エンドウ豆の撤去

          今日の日中は30℃越えで外での作業は出来ません。15時過ぎからの作業です。発芽した大きな苗を鉢上げです。スナップエンドウ、蔓なしインゲン、絹さやエ…

  • 自然薯にネット

          先日最後の自然薯のパイプ栽培4本植えた所に、蔓が出始めたのでネットを張ります。園芸棒で枠を作りネットを張りました。ビニールハウス寄りに建てました。…

  • 苗が大きくなっても植える場所が有りません

          ズッキーニ苗カボチャ苗苗が大きくなってますが、植える場所が有りませんので定植待ちです。キュウリ苗も鉢上げしなければ。順繰りに鉢上げするようです。ま…

  • 芍薬があっという間に咲きました。

            4月26日、蕾が膨らみ始めました。4月27日、蕾が開き始めました。4月28日、天気が良かったので次つぎと開き始めました。4月29日、満開状態に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、je1qvhさんをフォローしませんか?

ハンドル名
je1qvhさん
ブログタイトル
JE1QVHのブログ
フォロー
JE1QVHのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用