chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農農菜菜 https://friendcraftag.hateblo.jp/

園芸経験ほぼゼロの新米農家が、自宅の庭をゼロから改良して緑あふれる素敵な庭を作り上げていく日々を綴っって行くブログです。目標は、庭で300品種の栽培達成!!

ちょも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/02

ちょもさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,373サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,874サイト
自己流ガーデニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 402サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,945サイト
田舎暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,410サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,373サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,874サイト
自己流ガーデニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 402サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,945サイト
田舎暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,410サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,373サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,874サイト
自己流ガーデニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 402サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,945サイト
田舎暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,410サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 即効!家庭菜園を困らせるナメクジを殺虫剤で駆除してみた。

    即効!家庭菜園を困らせるナメクジを殺虫剤で駆除してみた。

    こんにちは 気温も高くなり、家庭菜園の野菜たちの生育も旺盛になっているこの時期。 農薬や防虫ネットなどの対策を講じていない場合、収穫間際の野菜や茎葉に食害が多発して参ってしまいますよね。。 アブラムシ、ダニ、ガ等様々な害虫が存在しますが、我が家に深刻な被害を与えているのが ナメクジです 狭い隙間でも忍者のように滑り込み、ヌメヌメした液を纏って痕跡を残しながら多様な花や野菜を節操なく食害するグルメ王 春から夏にかけて爆発的に増加して、植物の新芽や収穫間際の果実など、比較的柔らかく美味しい部分を少しずつかじっていきます。 新芽をかじられた場合は、植物の成長が止まり、枯れてしまう等深刻な被害になる事…

  • 種からのナス苗づくり〜初めてでも上手く出来るのか?〜

    種からのナス苗づくり〜初めてでも上手く出来るのか?〜

    こんにちは 家庭菜園の主役といえば、やっぱり夏野菜ですよね? 一つの株からたくさんの果実がなる姿が魅力的ですし、何より家計的にとても助かります。 ホームセンターや種苗店で苗を購入して育てれば、比較的すぐに収穫できますが、せっかくなので苗を作ってみたい!って人も多いと思います。 今回は、苗の育苗期間が比較的長い『ナス』の苗作りに挑戦してみたいと思います。 今回の品種 ナスの播種 ナスの苗管理 5月6日 ナスの定植 5月16日 苗づくりの感想 今回の品種 今回種からの栽培にチャレンジするのは、『ごちそうナス (サカタのタネ)』です。 よく流通している千両2号のような中型のナスですが、よく農業雑誌の…

  • はじめての我流!!下仁田ネギ栽培【随時更新】

    はじめての我流!!下仁田ネギ栽培【随時更新】

    こんにちは ネギっておいしいですよね。 ラーメンのスープや蕎麦なんかの薬味ににも欠かせませんし、煮たり焼いたりするとトロトロな食感と極上の甘さ。たまりません!! そんなネギですが、ブランドネギとして有名なのが群馬県の下仁田ネギ。ずっしりとした逞しい姿が印象的ですね。 家庭菜園で作れるのかな? ホームセンターで種を見つけたので栽培してみることにしました。 下仁田ネギの播種 下仁田ネギの育苗 下仁田ネギの定植 今後の管理 下仁田ネギの播種 下仁田ネギは春まきと秋まきが可能なようですが、秋まきが一般的な様です。 今回は、10月中旬にプランターを使用して播種を行いました。 今回使用した下仁田ネギの種。…

  • 2度目の春じゃがいも栽培!リベンジなるか?【随時更新】

    2度目の春じゃがいも栽培!リベンジなるか?【随時更新】

    昨年失敗した、春じゃがいも栽培に再チャレンジ!家庭菜園1年間の経験を生かし、今度こそ豊作を目指します。

  • 秋じゃがいもの土寄せと芽かき!収量アップの為の重要作業!

    秋じゃがいもの土寄せと芽かき!収量アップの為の重要作業!

    こんにちは 8月末から栽培している秋ジャガ。 収量アップのために欠かすことのできない土寄せと芽かきの作業の様子について紹介したいと思います。 これまでの栽培経過 秋じゃがいもの土寄せ 土寄せ前 土寄せ後 秋じゃがいもの芽かき 芽かき前 現在のじゃがいもの様子 まとめ これまでの栽培経過 8月中旬に畝を立て、2週間後の8月末にジャガイモ『デジマ』の種芋を9個植え付けました。 www.yokubarifarm.com 株ごとに差はあるものの、3週間程で全ての芋の芽が土から出てきました。 今年の9月は雨が例年と比べて少なかったので、3日に1回程度水をやりながら栽培しています。 茎もしっかりとしてきた…

  • カブのプランター栽培!夏まきの収穫日数とサイズは?

    カブのプランター栽培!夏まきの収穫日数とサイズは?

    こんにちは 今回は、8月中旬から始めたカブのプランター栽培を播種から収穫まで紹介していきます。 カブの栽培適期 カブの播種 カブの発芽 カブの間引き 間引き後の様子 カブの収穫 まとめ カブの栽培適期 カブは冬が旬の野菜です。 その為、カブの栽培に最も適しているのは秋から冬にかけての秋作と言われています。 地域差はありますが、種まきに適しているのは8月下旬から9月中旬。収穫は5cm程度の小かぶで収穫するならば、40〜50日で収穫することが出来るようです! 実は、私。昨年も今回使用した種と同じものでカブの栽培にチャレンジして失敗してるんです。そういうわけで、今年は上手に収穫してリベンジしたいと思…

  • カーボロネロ苗の植え付け!アオムシに注意!

    カーボロネロ苗の植え付け!アオムシに注意!

    こんにちは 8月中旬から栽培を開始したカーボロネロ。 苗も順調に成長したので、植え付けを行いました。 植え付け時の苗の様子と、植え付けについて紹介していきます。 植え付け前の苗 カーボロネロの植え付け まとめ 植え付け前の苗 8月31日にポットへ鉢上げしたカーボロネロの苗。 種からポットに移植するまでの様子は、こちらの記事で紹介してますよ~ www.yokubarifarm.com 12日後にはこんな感じになりました。 本葉は5〜6枚と順調に成長していますが、葉に空いた穴が気になってきましたね。 葉を裏返して見てみると、 やっぱり、小さいアオムシがウジャウジャいました^^; 苗も少ないので、こ…

  • 秋じゃがいもの植え付け方法!品種選びと発芽日数について

    秋じゃがいもの植え付け方法!品種選びと発芽日数について

    こんにちは 9月に入り、暑い日が続いていましたが少しずつ涼しい日が増えてきましたね。 今回は、秋植えのじゃがいも栽培について品種選びから植え付け方法、発芽の様子までを紹介していきます。 これから秋じゃがいもの栽培を始めようという方は参考にしてみてください。 秋植えじゃがいもの品種選定 秋植えのじゃがいもの植え付け方法 秋植えじゃがいもの発芽日数と発芽の様子 まとめ 秋植えじゃがいもの品種選定 秋植えが可能なじゃがいもの特徴としては、休眠が浅い品種であることが挙げられます。 休眠が深い品種を選んでしまうと、収穫が遅れる為、厳しい寒さに当たってしまうこともあり上手に収穫が出来ません。 休眠が浅く秋…

  • 大葉ニラの初収穫!夏の間にグングン成長!

    大葉ニラの初収穫!夏の間にグングン成長!

    こんにちは 3月上旬にセルトレイに蒔いた大葉ニラ。 プランターに移植した後、順調に成長し、8月から収穫出来る様になりました。 今回は、大葉ニラの収穫前の様子と収穫後の成長の様子について紹介したいと思います。 これまでの大葉ニラ栽培 収穫前の大葉ニラ 大葉ニラの収穫 収穫後の大葉ニラ まとめ これまでの大葉ニラ栽培 大葉ニラは、トマトやナスなど果菜類の病気を防いでくれるという情報を元に、コンパニオンプランツとして栽培を始めました。 3月の初め、まだ気温の低い時期にセルトレイに種を蒔きました。 発芽しないのではないかと心配していましたが、12日後に無事発芽。 4月末からトマトなどの植え付け時に混植…

  • 作物No.33 黒キャベツ『カーボロネロ』の栽培を開始!栄養豊富なのです🎵

    作物No.33 黒キャベツ『カーボロネロ』の栽培を開始!栄養豊富なのです🎵

    こんにちは 今回は、8月中旬に種まきをした栄養満点の黒キャベツ『カーボロネロ』の種まきから鉢上げまでを紹介していきます。 カーボロネロとは カーボロネロの種 カーボロネロの種まき カーボロネロの育苗 今後の管理 まとめ カーボロネロとは カーボロネロは、イタリアのトスカーナ地方原産の結球しないタイプのキャベツで、健康野菜として知られるケールに近い種です。 別名である『黒キャベツ』の名にあるとおり、一般的なキャベツと比較して濃い緑色をしています。濃いと言っても、黒とまではいきませんが。。 カーボロネロの種 今回購入したのは、トキタ種苗の『カーボロネロ』の種です。 畑仕事をするお姉さんの絵が目印で…

  • 作物No.32 レタスミックスの栽培開始!種まきから定植まで

    作物No.32 レタスミックスの栽培開始!種まきから定植まで

    こんにちは 8月中旬からレタスミックスの栽培を始めました。 今回は、種まきから育苗、そして定植までの様子について紹介していきます。 レタスミックスの種 レタスミックスの種まき レタスミックスの定植 今後の管理 まとめ レタスミックスの種 こちらが今回栽培する種。 サカタのタネの『ガーデンレタスミックス』です。結球しないリーフレタスの種が5種類もミックスされている商品です。 栽培期間によってベビーレタス、大株の2通りに挑戦することが出来るのでお得な感じがしますね! 今回は、8月中旬播種で年内の大株での収穫を目指したいと思います(^^) レタスミックスの種まき こちらがガーデンレタスミックスの種。…

  • 茶枝豆『福の泉』の収穫&実食!濃い枝豆の風味がたまらん(><)

    茶枝豆『福の泉』の収穫&実食!濃い枝豆の風味がたまらん(><)

    こんにちは 8月下旬に入り、5月から栽培を始めた茶枝豆『福の泉』が収穫を迎えました。 ズッキーニとの混植で急遽栽培を始めましたが、出来はどうでしょうか? 収穫前の福の泉 収穫した『福の泉』 『福の泉』を実食 まとめ ご覧になっていない方は、是非播種の様子もご覧ください! www.yokubarifarm.com 収穫前の福の泉 こちらが収穫前の福の泉の様子です。 ズッキーニと混植で育てていた茶枝豆。ズッキーニを撤去してからぐんぐん大きくなりました。 雑草が大分気になりますが、大きくなりました。草丈60cm位はあるでしょうか? 春に育てていた早生枝豆は40cm程度だったと思うので、ボリューム感が…

  • 作物No.31 美味しい胡瓜!秋どり四葉胡瓜の栽培を開始!

    作物No.31 美味しい胡瓜!秋どり四葉胡瓜の栽培を開始!

    こんにちは。 7月下旬より、秋どり用に四葉胡瓜をプランターで栽培し始めました。 今回は、四葉胡瓜の播種から現在の様子までを紹介したいと思います^ ^ 四葉胡瓜とは? 四葉胡瓜の種まき 四葉胡瓜栽培の経過 栽培開始から2週間 栽培15日目 栽培26日目 栽培33日目 まとめ 四葉胡瓜とは? 四葉胡瓜は、通常のキュウリと比べて歯切れが良く味や香りも良いと言われるキュウリの品種です。 日持ちしないため、スーパーで見かけることはほとんどありませんが、食味が良い品種なので収穫したその日に食べることが出来る家庭菜園にはぴったりの品種と言えそうですね(^^) 栽培時期について確認してみましょう。 袋の裏を確…

  • 打木赤皮甘栗かぼちゃの収穫!サイズは小ぶりでかわいい

    打木赤皮甘栗かぼちゃの収穫!サイズは小ぶりでかわいい

    こんにちは 今回は、7月末に収穫して追熟していた加賀野菜『打木赤皮甘栗かぼちゃ』を遂に食したので、収穫時の様子と味の感想について紹介したいと思います。 栽培の経緯 収穫前の打木赤皮甘栗かぼちゃ 収穫した打木赤皮甘栗かぼちゃ 栽培中の悩み 打木赤皮甘栗かぼちゃの味は? まとめ 栽培の経緯 打木赤皮甘栗かぼちゃは栽培の記録を多く取っていたので、時系列で紹介したいと思います。 4月上旬 打木赤皮甘栗かぼちゃの種をポリポット3個に3粒ずつ播種 →このとき、播種前に浸種、保温による芽出しを行いました。 栽培10日目 全てのポットで発芽を確認 23日目 本葉を確認、2日後にポット毎1本に間引き 32日目 …

  • 作物No.30 ゴボウ『うまいごぼう』の栽培を開始!キク科作物の種と芽の形態

    作物No.30 ゴボウ『うまいごぼう』の栽培を開始!キク科作物の種と芽の形態

    こんにちは 我が家の家庭菜園も遂に30品種目に突入しました!! 記念すべき!?30品種目として、7月中旬よりゴボウ『うまいゴボウ』の栽培を開始しました。 今回は、播種~現在までのゴボウ栽培の様子を紹介していきます。 使う品種『うまいごぼう』について うまいごぼうの播種 播種手順 ①畝に点まき用の穴を空ける。 ②種をまく ③土を被せてたっぷりと水をかける うまいごぼうの発芽 まとめ 使う品種『うまいごぼう』について 今回栽培を開始したのはこちら トーホク種苗の『うまいごぼう』です。 シンプルな名前ですね。 正式な品種名なのかはちょっとわかりませんが、初めてのゴボウ栽培なので、名前の通りおいしく出…

  • 作物No.29 伏見甘長とうがらしの収穫!病害虫被害もなくキレイ!なんで?

    作物No.29 伏見甘長とうがらしの収穫!病害虫被害もなくキレイ!なんで?

    こんにちは 6月はじめから、植えつけた株を切ってしまい栽培に失敗した万願寺とうがらしの代わりに同じ京野菜の『伏見甘長とうがらし』の栽培を始めました。 今回は、その伏見甘長とうがらしが無事に収穫を迎えたので、その様子を紹介したいと思います。 これまでの栽培 収穫前の伏見甘長とうがらし まとめ これまでの栽培 購入した苗を庭に植付けて、支柱を立てたのが6月の始め。 先述した事情もあり、遅めの定植になりました。 それでも、6月下旬頃には花が咲き始め、7月に入ると第一果が確認出来るようになりました。このタイミングで株元に米ぬかで追肥、不要なわき芽かきをした後は、ほったらかしにしていました。 隣で栽培し…

  • 大玉トマト『ホーム桃太郎』の収穫!樹上完熟だから美味しい!!

    大玉トマト『ホーム桃太郎』の収穫!樹上完熟だから美味しい!!

    こんにちは 7月中旬からトマトの収穫を開始しました! 種から栽培してきた我が家の大玉トマト『ホーム桃太郎』。 その収穫の様子を紹介していきます。 これまでの栽培 収穫前の大玉トマト 大玉トマトの収穫! 収穫したてのトマトがおいしい理由 まとめ これまでの栽培 3月上旬に、購入した大玉トマトの種をセルトレイに播きました。 www.yokubarifarm.com まだまだ気温も低い中で、保温設備もしっかりとしていなかった事もありなかなか芽が出ませんでしたが、種まきから19日後の3月末に発芽を確認出来るようになりました(^^) www.yokubarifarm.com 本葉が生えそろった頃に、セル…

  • ダイソー早生枝豆の収穫!栽培開始時期による違いは?

    ダイソー早生枝豆の収穫!栽培開始時期による違いは?

    こんにちは 3連休中に春から栽培している枝豆『早生枝豆』を収穫しました。 我が家の枝豆栽培はメインでなく他野菜との混植で行っているのですが、栽培開始時期や混植場所によって収量に違いがあったので、その内容について紹介します! 早生枝豆の栽培形態 今回収穫した早生枝豆 収穫物の比較 莢の数 豆の大きさ さあ食べよう! まとめ 早生枝豆の栽培形態 今回収穫した枝豆は、大きく分けて2つの育て方をした物があります。 1.3月中旬に人参の畝に直播きしたもの →栽培109日目で収穫 2.5月上旬にポットまき、苗を育ててから5月中旬にサツマイモ畝に定植したもの →栽培70日目で収穫 以上2種類です。 それぞれ…

  • 春まき人参『新黒田五寸』の収穫!思ったよりもキレイ!

    春まき人参『新黒田五寸』の収穫!思ったよりもキレイ!

    こんにちは 3月に種をまいた人参『新黒田五寸』が収穫の時を迎えました。昨年は、プランター栽培での夏まき栽培で失敗している品種。。 今回は、無事に収穫できたのでその様子を紹介します! 収穫前の人参の様子 人参の収穫 まとめ 人参のにおいについて 収穫前の人参の様子 今回栽培している人参は、発芽が遅かった事から2度に分けて種まきをしています。 1度目の種まきから数えると、実に126日目。 新黒田五寸の種袋に書いてある栽培日数の目安は、80日と書いてあるので、一ヶ月半も栽培に時間が掛かってしまっていますね(^_^;) 栽培期間は長くなりましたが、葉っぱもしっかりと成長しました。 草丈50cmくらいは…

  • あまり見る機会のない『アピオスの花』についてご紹介

    あまり見る機会のない『アピオスの花』についてご紹介

    こんにちは 庭の花壇で栽培に挑戦しているアピオスに花が咲き順調に育っています。 今回はその様子と管理方法について紹介したいと思います。 今までの経過 現在の様子 アピオスのツル アピオスの花 アピオスの摘花 摘花前 摘花後 今後の管理 まとめ 今までの経過 3月末に購入してきた種芋をポリポットに植付ました。 約一か月後の4月末に発芽を確認し、5月中旬の晴れた日に現在の花壇に植付。 約一週間後にツルを誘引するため、支柱を立てました。 現在、栽培開始から110日目です。 現在の様子 アピオスのツル 誘引してきたアピオスのツルが、ラティスフェンスを上手に伝ってくれています。 3株植えているのですが、…

ブログリーダー」を活用して、ちょもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょもさん
ブログタイトル
農農菜菜
フォロー
農農菜菜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用