chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
annonseikatu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/28

arrow_drop_down
  • 👨‍🌾自然農体験隊〜15ヶ月目の収穫〜

    いよいよ、今日は大晦日! 畑の冬野菜も、今年最後の収穫。白菜2玉に長ネギ4本。そして、そして、、、 そして、待ちに待った下仁田ネギもやっと収穫期を迎えた。なんと、今日収穫するまでに、15ヶ月間の長期にわたっての栽培。 思い起こせば、去年の10月に、ひょんなことから30坪の耕作放棄地を借りて、開墾が終わって、畝の準備が終わったあたりからの初期メンバー。 作付け黒板の左下にも、ずっと消されることなく、必ず残ってた人。 冬のあいだも、 春のあいだも、 夏のあいだも、 秋のあいだも、 ずっとずっと後輩が成長して卒業するのを見守ってきた長老。 ということで、今日は、焼きねぎにして食する予定。

  • 🌛近所で七十二候~冬越し・年越し準備〜

    「鹿麋角解」12/30頃までの七十二候。 読み方は、「さわしかつのおる」 大鹿の角が生え変わる時期とのこと。 都会では、馴染みがない鹿の話しであるが、こちら西多摩では、たまに列車遅延で話題になる動物。 -10/18 18:49 五日市線は線路内でのシカと衝突の影響で、運転を見合わせています。 ー12/5 07:01 青梅線内でのシカと衝突の影響で、上り列車に遅れがでています。 というような状況。改めて田舎に移住したことを実感します。 ところで、この時期は、どこの家庭でも新年に向けての準備の時期。 我が家でも、庭の「クリスマスローズ」の冬囲いと、先日作った「亀の正月飾り」がいよいよデビューしまし…

  • 👨‍🌾自然農体験隊〜アスパラガスの損益分岐点〜

    畑の大根も、ほぼ食べつくし、残った大根は白菜の跡地に埋めて保存。ちなみに、大根の土中保存の秘訣は、葉っぱを刈り取って、逆さまにして土の中に埋め込む方法がいいらしい。 さて、大根の畝が空いたので、来年用にアスパラガスを育てることに決定。大きな株を一回植えると、毎年春と秋に、ニョキニョキ出てくるらしい。それも、植え替えずに、なんと10年間つづけて収穫できるとのこと。 早速、アスパラガスが来年から収穫できる大きな株をネット検索、、、、う、、、う、、、た、か、い。 一株、1,000円。 大根の種は、200粒で300円、白菜も苗で買っても、一株100円なので、急激なインフレ到来。さらに、アスパラガスは、…

  • 🏡里山の自治会〜代参講?〜

    代参講、、、、?、、初めて聞いた言葉。 同じ神仏を祀ったりする組織を「講」と言って、遠くにお参りできない人のために、代わりにお札をもらってくること、、、というのがザックリとした説明。 そして、うちの集落でも、江戸中期から、脈々と続いているらしい三峰神社代参。 移住2年目にして、おこがましいと思いながら、集落の一大神事である代参に夫婦で参加させてもらいました。 総勢8名、朝早くに自治会長の家の前に集合して、車で出発。 それから、ひたすら青梅と秩父の山道を通り抜けること約2時間。ついに三峰神社に到着。 拝殿の隣で、みんなでお茶を飲んだり、お土産屋さんをブラブラすること30分。 ついに、合図があり、…

  • 🍙昔暮らし探検隊〜ワラで正月飾り作り〜

    今年もあっという間に季節が通り抜けて、いよいよ師走!そして、まもなくお正月。 ということで、正月飾りの準備に取り掛かりました。 去年は、借りている畑で北風除けのための大量の稲わらを使ったけど、今年の畑の北風除けは、大麦に変更! 資材調達のため、ホームセンターコメリに。なんと、2つかみで700円。おそるべし里山商法! ネットの情報を参考に、亀の正月飾りを作ってみました。 鶴も亀の背中に乗ってるよ! 素人ながら、なんとか形に。あとは、クリスマスが終わったら、玄関に飾ります。 追記、、、 奥様が自家製キムチ作りました。よく出来ました。

  • 🌛近所で七十二候〜メジロにみかん〜

    「橘始黄」 今日までの七十二候。読み方は、「たちばな はじめて きばむ」 橘とは、柑橘の総称のことで、この時期は、実が黄色くなる頃とのこと。 確かに、うちの奥様は、先日、集落の方のお庭の木から「柚子」をどっさりもいできて、「柚子塩」を作っていた様子。お洒落に出来ました!奥様偉い!白菜の柚子塩漬け、ちょ〜美味しい! そして、スーパーには、ひと月前には高級品だった「みかん」が、安く売っている。ということで、「みかん」が好きな「メジロ」のために、バードフィーダーにみかんを追加。 また、あの緑色の清楚な小鳥さんが来てくれるかな? (今年の雪の日に、庭のメジロをガラス越しに狙う飼い猫の様子)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、annonseikatuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
annonseikatuさん
ブログタイトル
サラリーマンの田舎で安穏生活
フォロー
サラリーマンの田舎で安穏生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用