皇居ランでマラソンにはまった40代がサブ55を目指すブログです
皇居練習を中心にマラソンでサブ55を目指しています
かすみがうらでの激闘から12日 ランナーズフルマラソンチャレンジ in 板橋にてペースメーカーをしてきました。 前回同様、当日になるまでどのペースになるかわかりません。 会場に着くとうっちーさん、nagisaさんが うっちーさんは2時間45分ペーサーに、nagisaさんはサブスリーペーサーにつくということでしたので、どちらかになればいいねと話をした後、ペーサー受付へ。 今回のペースは サブスリーでした。 風が時間帯によって吹く向きや強さが変わっていたので4:10/km-4:20/kmで収まるような感じで走る。ガーミンは手動で。 1kmごとのポイントが前回と同じで距離も正確だと思いました。 10…
昨日のかすみがうらの記録証ダウンロードできるようになりましたね。 公認記録なので当面はこれを使うことになりそう。 ついでにランニングダイナミクスによる振り返り 疲れてくるとピッチが落ちる傾向あり 昨日のダメージは大きく朝は特に辛かった。 目立ったのは左膝と右股関節の軽い痛み。 普段の実力以上のペースで42kmも走ればある程度の炎症が起こるのは普通だと思うので特に気にしていない。 結局一番ひどかったのは日焼けかな。 曇っていたとはいえ春の紫外線を甘く見てはいけませんね。 昨日勝負レースが終わったところですが次戦が確定しました。 nagisaさんすみません。。。 時期が時期なのでファンランです。 …
2年3か月ぶりの公道フルマラソン。 コロナ直前の2020勝田全国マラソン以来。 予定していたレースがことごとく中止になり、開催されても河川敷のレースだったりとモチベーションを保つのが難しい期間でした。 以前はやっていたスピード練習やトラックレースは全くやる気が起こらずジョグとロング走のみで繋いで何とか走力を維持して無事スタートラインに立つことができました。 直前の練習はこんな感じ。 ものすごく調子が良い訳ではなく、かと言って悪い訳でもない。 あとはテーパリングと当日の気象条件次第かと思っていました。 そしてどちらも稀にみる好条件が揃ってしまう。 この時点で安全運転は止めて勝負することを選択。 …
「ブログリーダー」を活用して、WAKAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。