chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パスコーソフトウェア https://www.pastel-software.work/

テレワーク・モバイルワークを活用して育児に関わるITコンサルタントパスコーの考えをアウトプットするブログです。

workパスコーソフトウェア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/24

arrow_drop_down
  • YZF-R5の登場?!R5のデザインが公表

    YAMAHA(ヤマハ) YZF-R5がついに登場か 今回の記事では、2022年発売予定のヤマハYZF-R5について書きます。 復活したYZF-R7に続いてヤマハから次々とモデルが発表される中、R5のが公開されました。 R7についてはこちらの記事を参考にしてください。 www.pastel-software.work まだ限られた情報しかありませんが、見ていきましょう。 R5のレンダリングデザイン ゴールドのフロントフォークが存在感を強調する 無料記事:あわせてよみたいバイク情報 R5のレンダリングデザイン 最近ではR2の外観やレンダリングが公開され、R15のアップグレード版と思われるバイクもテ…

  • R2、R9が登場か。ヤマハがRシリーズを拡充の動きに大注目

    ヤマハの次のRモデルはR9とR2になるかもしれない ヤマハの次のRモデルはR9とR2になるかもしれないと業界で話が上がっています。 ヤマハの新型「YZF-R7」の存在を早々に記事でお伝えしていましたが、その後、ヤマハはさらに多くのRモデルを計画していることが判明しました!! YZF-R7についてはこちらで紹介していますのでご覧になってください。 www.pastel-software.work 日本ではR1からR9、さらにR15、R20、R25の名称で商標登録を申請していることがわかり、更に複数国の市場で新たに商標を申請した情報から、R7に続く次のモデルはR9とR2になるのではないかと考えられ…

  • R7のようなフェイスの新型ヤマハYZF-R15 V4が登場する可能性

    ヤマハ YZF-R14 V4が2022年に登場するか ヤマハR15 V4(4代目)は、155ccの水冷エンジンはそのままに、ヘッドランプクラスターとボディパネルのデザインが変更されます。 どのような変更点があるのか、見ていきましょう。 世界一のバイク市場インドにおけるYZF-R15の歴史 YZF-R15は、インドで人気の高いエントリーレベルのスーパースポーツの位置づけで2008年にデビュー。 すぐさま10代、20代の若者からベテランライダーまで、非常に幅広い層に人気のバイクになりました。 人気を受けて、2011年に「V2」が登場しました。 そしてさらなる改良を受けて3代目がすぐに、というわけに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、workパスコーソフトウェアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
workパスコーソフトウェアさん
ブログタイトル
パスコーソフトウェア
フォロー
パスコーソフトウェア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用