chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 竹繊維ストロー斜め口

    竹繊維でできたタピオカ専用ストロー。斜め口になっていると、カップに突き刺すことができますね。 gourmetpress.net タピオカ買いに行く時にこれを持っていったら10円割引とかやって欲しいな~ 行列に並んでいる人達が10円で買うとかでもいいのかも。 こちらか購入も可能です。 ちなみにお値段は80本入りで2,500円なので、1本30円ちょっと。 竹繊維ストローはこちらも。 plasticpollu.hatenablog.com

  • RECOOLは生分解可能なクーラーボックス

    これはいいですね!どんどん代替素材出てきて欲しいです。 techable.jp 34キロ収納もいいですが、1度使ってからも乾かせば再度使えるというのが最高です。そして値段が1個9,9ドル(約1090円)というのもいいのではないでしょうか。既に実用レベルですね。

  • 生分解性プラスチック量産販売なるか

    兵庫県の化学系ベンチャーのGSアライアンスが生分解されるプラスチック食器の開発に成功した模様です。 www.kobe-np.co.jp プラスチックの大きな問題点は生物分解されないということですね。英語で言うところのbiodegradation。だから捨てられるとずっとそのまま残ってしまい、さらに細かくなって知らない間に生物の体の中に入り込むという悪循環です。 一番いいのはやはり代替素材が出てくることですよね。生分解される代替素材。なので今回みたいなこういった代替素材に期待しましょう。 GSアライアンスと森良平社長 GSアライアンスは化学メーカーである冨士色素株式会社の森良平社長が環境、エネル…

  • ヴィクター・ヴェスコヴォ氏が水深1万メートルで発見したものは・・・

    アメリカ人の探検家ヴィクター・ヴェスコヴォ氏が太平洋のマリアナ海溝の水深1万972メートルまでの潜水に世界で初めて成功したそうです。 水深1万メートルというとほんと海深くって感じですよね。しかしそこでヴィクター氏が発見したものは・・・ビニール袋やお菓子の包み紙だったというのです。 海の深いところまで汚染してしまっているということですね・・・おそらくマイクロプラスチックは採取した深海生物の体内にあるのではないでしょうか。 www.bbc.com ヴィクター・ヴェスコヴォ氏 この方。探検家と書かれていますが、どうやらInsight Equity HoldingsというPrivate Equity投…

  • プラごみ輸出を制限するバーゼル条約改正案に日本は耐えられるか

    180カ国がプラごみ輸出制限を定めたバーゼル条約改正案に合意したということですごいですね。 www.afpbb.com この案は元々日本がノルウェーと共同提出していたものです。文言の修正などを経て無事合意に至りました。 www.sankei.com 聞きなれない「プラごみ輸出」という言葉 と書いてきましたが、これまであまりプラごみが輸出されているということについては知られていなかったのではないでしょうか。ごみを輸出という考え方自体がちょっと・・・ しかし日本はこの分野ではかなり大きなプレーヤーのようです。 香港、アメリカに次いで日本は3位です。約150万トンのプラスチックごみの輸出をしていると…

  • セブン&アイ・ホールディングスがレジ袋全廃へ

    いい動きのように見えますが、、、 mainichi.jp よく読むと「2030年までを目標に」とあります。 10年以上かけるということですね。そして目標に・・・ すぐに全廃できない理由の予想1 集客の観点 来客数が減るということです。どうして来客数が減るか。それは競合との関係です。 今のところコンビニ大手でレジ袋全廃を打ち出しているのはセブン&アイ・ホールディングスのみです。ローソンもファミリーマートも削減には向っていますが、全廃を打ち出していません。 そうすると、微妙に顧客心理に影響します。セブンに行くと袋もらえなくて不便だからファミマに行こう。ローソンに行こう。ドミナンス戦略をとっているコ…

  • レジ袋の有料化とともにパッキング包装も減らしたい

    レジ袋の有料化がされるそうですけど、どこまで効果があるのかということについてはまだまだこれからという気もします。スケープゴートとまではいえませんが、それだけではなく他にもやることがあるでしょう的な感じではあると思います。 isayama.info 生活シーンから思い浮かべると、この記事にもあるようにレジ袋より食材を入れているトレーなどのパッキングの方が量が多いですね。野菜が入っている袋、魚を入れているパック、鰹節だったりわかめだったりを入れているパックなどなど。とにかく毎日のようにプラスチックゴミは出ます。そしてそれらをレジ袋に入れてゴミ袋として使っています。レジ袋も減らさないといけないでしょ…

  • プラスチックゴミで埋まったバリ島の川・・・

    ちょっと信じられないレベル・・・ ゴミ処理の仕組みも見直さないといけないですね・・・

  • バヌアツの法則で知られるバヌアツ共和国のプラスチック汚染対策

    昨年世界で初めてプラスチック製レジ袋の全面禁止に踏み切ったバヌアツ共和国でさらに進んだ取り組みが行われそうです。 www.afpbb.com ラルフ・レゲンバヌ(Ralph Regenvanu)外相は今週、首都ポートビラで開かれた会議で、使い捨ておむつのほかプラスチック製のスプーンやフォーク、マドラー、ポリスチレン製のコップ、複数の食品包装についても使用を禁止する方針を表明した。12月1日の施行を目指している。 レゲンバヌ氏は、ポートビラで出る家庭ごみの中で最も量の多い品目は使い捨ておむつだということが研究で分かったと指摘。「この品目を排除するだけで、プラごみを一気に削減できる」とツイッター(…

  • イカの吸盤のタンパク質からプラスチック代替素材の可能性

    イカの足についていりう吸盤に「角質環」と呼ばれる歯のようなトゲが付いているそうです。そしてこのトゲの成分のタンパク質が絹のタンパク質と似ていて、繊維やコーディング素材、3D物体が作れるとのこと。 www.cnn.co.jp こうした天然素材は生物分解が可能で、プラスチックの素晴らしい代替になり得ると研究チームは解説する。 角質環タンパク質は、研究室で遺伝子組み替え細菌を使って生成できることから、イカを使う必要はない。生成には糖分と水、酸素を使った発酵を利用する。 生物分解されるのはいいですね。ただ、過剰反応かもしれませんが、遺伝子組み換え細菌を使った場合、それが生物分解されて生物の口に入りとか…

  • IBMのプラストック汚染への取り組み

    大きな企業が取り組んでくれると進みも早いかもしれません。 enterprisezine.jp IBM Research Master Inventorのジャネット・ガルシア氏は、プラスチックのリサイクルは米国では10%くらいしか行われていないと指摘する。リサイクルのために洗浄したり、分別したりする手間がかかることが大きな問題なのだ。実際米国では、リサイクルボックスにペットボトルなどを入れても、その多くはリサイクルされていない。 そこで汚れていても、ラベルなどが貼られていてもプラスチックを100%リサイクルできるものにする取り組みを行っている。異なるタイプのプラスチックが混ざっていても、IBMで…

  • 環境省のプラスチック汚染対策はどこまで有効だろうか

    環境省がプラスチック汚染対策を発表しました。 news.tv-asahi.co.jp 海岸や川の近くを中心に行うごみ拾いは「ごみゼロの日」である5月30日から1週間ほど行われる予定で、個人や団体、自治体が参加できます。また、6月に日本で行われるG20に向けて海洋ごみ対策の優れた取り組みを表彰するシンポジウムを開催し、国際社会にアピールしていくということです。 もちろんやらないより全然いいと思うのですが、もう少し仕組み化も進めて欲しいところですね。

  • ジャカルタの日本食スーパー「パパイヤ」がレジ袋を有料化

    マイバッグ持参を促進させる試みですね。 www.jakartashimbun.com パパイヤは有料化により、レジ袋の大幅な削減を期待しているが、心配するのは、ほかのプラスチック製品の扱いだ。バリ州が18年12月に発表したプラスチック製品に関する知事令には、レジ袋のほか、発泡スチロールとプラスチックスストローも廃止事項に盛り込まれたからだ。 確かにレジ袋だけだと厳しいので、今後は製品の包装などについても代替素材を使えるようになりたいですね。

  • 竹繊維ストロー

    こちらは竹繊維ストローです。 www.value-press.com 【竹繊維ストローの特徴】 ・プラスチックフリー(化学成分ゼロ、ポリ乳酸ゼロ) ・自然環境下で分解可能(分解無残留) ・可燃物として廃棄可能 ・燃焼時の有害物質ゼロ(CO2のみ排出) ・耐水性72時間以上 ・耐熱性-20~80℃ どんどん出てきますね。プラスチックストローが全てこういった代替素材を使ったストローに本当に代替される日はそう遠くないかもしれません。

  • 三重から木製ストロー

    またまた木製のストローです。 www.chunichi.co.jp 先日はカンナを使ってストローを作るという取り組みを紹介しました。 plasticpollu.hatenablog.com 今回は植物繊維と組み合わせての取り組みのようです。三重大の野中教授達が取り組んでいます。 野中教授は植物繊維からプラスチックの代替品を作る技術を研究。木の粉に食用の増粘剤と水を混ぜて粘土状にし、乾燥させる方法を確立した。生地を型に押し当て乾燥させれば、コップやボトルなどの製品を作ることができる。野中教授は「木や紙をプラスチックの替わりに使うには、さまざまな形に成形できることが重要」と強調する。 木粉だけでな…

  • プラスチックごみが燃料に?!

    こういう技術はどんどん歓迎したいですよね。 nazology.net 研究チームが用いたのは、超臨界水(水の温度と圧力を上昇させて、液体と気体の密度が同じでこれらを区別できなくなる領域の水)や亜臨界水(臨界点よりもやや低い領域の水)。水を高圧下で約455℃に熱し、その中にプラスチックごみを入れたところ、プラスチックごみが約1時間で見事オイルに変換されました。プラスチックごみに含まれる不純物は、オイルに変換されるか、処理水の中に抽出されますが、この抽出作業は変換と同時に行われます。 若干心配なのは熱するための燃料をどうするのだろうといったところでしょうか。プラスチックから燃料が作れるようになれば…

  • カンナで作るストロー

    時々カンナで薄く切っている動画ってありますよね。あの技術を使ってストローを作ったというのです。 www.sankeibiz.jp 間伐材を使ったということなので、割り箸と同じような発想ともいえますね。ただ、薄く切れればできるかというとそうではなく、試行錯誤があったようです。

  • プラスチック汚染の原因仮説

    世界中に広がるプラスチック汚染。 出典:海洋プラスチック ― 暮らしから広がる汚染 国別でみると中国が1位、インドネシアが2位だそうです。 汚染の原因として考えていたのは 最初にプラスチック汚染について衝撃を受けたのはバリ島などの観光地に海が汚れている、というニュースや動画を見たときでした。ありえないくらいにプラスチックが海の中に浮いていました。およそリゾート地とは思えない密度で浮いていました。 これを見て考えたプラスチック汚染の原因仮説は、観光客が捨てているのかも・・・というものでした。みんなバリに行って開放的になりすぎているのではないか。ゴミの処理きちんとやって欲しいな~そんなことを考えて…

  • プラスチック汚染対策に国際条約の策定は有効か

    国連環境計画(UNEP)の専門家グループがまとめたそうです。 www.chunichi.co.jp 国際条約を作ればみんな従うかというと、最近そうではないことがいろいろと起こってますよね。 INF条約はアメリカロシア共に脱退しました。 www.nikkei.com www.newsweekjapan.jp これは武器、核軍縮についての条約だから環境問題については別だと思うかも知れませんが・・・1997年に定められた京都議定書からはアメリカ、カナダが離脱しています。 www.enecho.meti.go.jp ja.wikipedia.org パリ協定からもアメリカは脱退を表明しています。 we…

  • 海藻由来の食べられる包装資材に期待!

    包装資材にはプラスチックがかなり使われているはずです。 mainichi.jp プラごみ問題を包装資材業につなげたのが「エボウェア(Evoware)」だ。デービッド・クリスチャンさん(26)が2015年に4年間を過ごした留学先のカナダから帰国し、ジャカルタの河川や海岸に散乱する大量のプラごみや大気汚染にショックを受けたことをきっかけに創業した。「以前は当たり前だと思っていたけど、久しぶりに帰国して普通じゃないことに気付いた」と笑う。 海草由来の食べられる包装資材を考え付くきっかけとなったのが日本の東北地方や北海道で作られているイカの干物でできたとくり、いか徳利。岩手県山田町の特産ですが、真イカ…

  • プラスチック撤廃をテーマに製品開発した化粧品エティーク

    ニュージーランド発のサスティナブルビューティーバーブランド「エティーク」です。ニュージーランドは環境問題への意識が高い国として知られていますね。 prtimes.jp 「エティーク」では、“包装紙まで完璧なサスティナブル製品”を世界で初めて開発し、お風呂場で使用する美容関連製品(シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・洗顔料など)シャンプーのほとんどを固形製品に置き換えることに成功。これにより、昨年末時点で100万本相当のプラスチック製シャンプーボトルを減らし、世界の海や土壌を汚染から防ぐことができました。 「固形のバーにする・・・。それが私たちの答え!プラスチックボトルも、環境に悪い化…

  • プラスチック汚染以外にも環境破壊、汚染への動き

    流行ではなく、定着させていきたいところですよね。 nikkan-spa.jp ポイントはコスト面かもしれません。 環境問題に詳しい「人と自然の研究所」代表の野口理佐子氏は、「スターバックスがプラスチックのストローをやめると宣言してフィーチャーされたものの、実は、海洋プラスチックの問題は30年ほど前から警鐘が鳴らされていました。いまはコスト高の代替製品も、大手の参入で安価になることが期待できます」と語る。 ビジネスとしてメリットがあることがわかれば参入者もどんどん増えてくるでしょう。記事で取り上げられている流行予測は以下です。 ・植物由来のプラスチック これはネーミングを少し変えたほうがいいかも…

  • レジ袋を使ってエネルギー生産可能な新技術

    プラスチックを排出する量を減らすと共にリサイクルにも注目したいですね。 www.technologyreview.jp この記事をまとめると、 ・国連によると過去65年間で製造された83億トンのプラスチックのリサイクル率は9%・今回開発された技術は、レジ袋、玩具、シュリンクフィルムに使用されるプラスチックの一種であるポリオレフィンの廃棄物に適用できる・ポリオレフィンは、プラスチックごみの約23%を占める・今回開発された技術は世界のポリプロピレンでできた廃棄物の約90%に適用 実用化に期待しましょう。

  • 河川にもマイクロプラスチック汚染

    海洋のプラスチック汚染、マイクロプラスチック汚染は徐々に知られるようになってきていいますが、なんと河川にもその汚染は広がっているようです。 www.uty.co.jp 川などにペットボトル、タバコの吸殻が捨てられているということから考えるとこれはあまり驚くことではないかもしれませんね。海の汚れというとなんだかスケールが大きいような気がして自分達の力が及ばない気もしますが、川ならすぐに掃除に行けるかもしれませんよね。 川のプラスチック汚染に目をつけている人もいますね。 headlines.yahoo.co.jp

  • たばこの投げ捨てがプラスチック汚染につながる

    たばことプラスチック汚染。汚染という意味では同じカテゴリーにも思えますが、直接的につながるとは思ってませんでした。 www.cnn.co.jp たばこのフィルターは生物分解可能な素材でできていると思われがちだが、実際にはプラスチックの一種の酢酸セルロースが使われており、分解されるまでには最大で10年かかる。 欧州連合(EU)は、この隠された問題への対応に乗り出した。使い捨てプラスチックを減らす対策の一環として制定した新規定では、たばこ業界に対し、吸い殻の清掃のための資金拠出を義務付ける。 1年間に製造されるたばこは約6兆本。うち90%以上にプラスチックフィルターが含まれる。これは100万トン以…

  • 日本コーンスターチの生分解性プラスチック

    プラスチック汚染を受けて既に世界各国で代替素材の開発が始まっています。それは日本も一緒です。下記の記事は日本コーンスターチの生分解性プラスチックについての情報です。 tetsudo-ch.com ベルギーのヘントで開催される、EUROPEAN BIOPOLYMER SUMMIT 2019にてコーンスターチをベースにした生分解性プラスチックについて発表するそうです。プラスチックという名前がついていますが、同社HPによると 最終的に水と二酸化炭素に分解することが可能 とのことです。ボールペンの素材、農業用マルチフィルム、塗料などの幅広い用途向けに販売実績があって、特許も取得済み。スターチというのは…

  • プラスチック汚染は陸上生物にも

    プラスチック汚染の影響は海洋生物ばかりでなく陸上生物にも及んでいたようです。 www.newsweekjapan.jp なんとモンゴルの牧畜地帯の羊や牛がプラスチックを食べて死んでいるという。遊牧民の場合物は自然に返るもの、という発想があるために中々ポイ捨ての習慣が辞められないというのはかなりの驚きです。彼らこそ自然を大切にする民族だと思っていたからです。しかし逆の見方をすると、ゴミを処理する、という発想がないということですね。 そして、その捨てられたプラスチックを意図せず羊や牛が食べてしまい、死んでいく。死なないまでも、羊や牛の肉やミルクを人間が飲むことによって、彼らが体内で吸収したプラスチ…

  • プラスチック汚染とは(現状を数字で抑える)

    数字で見るプラスチック汚染 プラスチック汚染の現状をまず抑えておきましょう。 毎年世界では5兆枚のビニール袋が使われている。 最近10年間だけで、20世紀で使用した以上のプラスチックが生産された。 我々が使っているプラスチックの50%は使い捨て。 1分間に100万本のプラスチックボトルが売られている。 水用のプラスチックボトルを作るために毎年1,700万バレルもの石油が使われている。 2016年、世界では4,800億本もの飲料水用のボトルが売られた。 ゴミ全体の10%がプラスチック 年間800万トンのプラスチックが海に流れ込み生き物、漁業、観光に損害を与えている。 プラスチックが毎年海洋生態系…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プラスチック汚染さんをフォローしませんか?

ハンドル名
プラスチック汚染さん
ブログタイトル
プラスチック汚染
フォロー
プラスチック汚染

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用