chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シニアブログネット https://seniorsblog.net/

シニア向けブログです。シニアの私たちが安心して快適な生活を実現するための知識や情報をまとめています。

本ブログでは、シニアの方々に向けた情報を発信しています。50代から60代になると、考えなければならない様々なことが発生するものです。また、あらかじめ準備をしておくことで、楽に時を過ごすことができることも少なくありません。ぜひとも、あなたの人生にお役立ていただければ幸いです。

RYU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/21

arrow_drop_down
  • 老後資金いくら必要?必要な老後資金を考える

    1. 老後資金の必要額を考える1-1. 老後資金の平均額老後資金は人それぞれ必要な額が異なりますが平均的には老後20年間で必要とされる額は2,000万円程度です。この額はあくまでも目安であり、実際には生活費や医療費、介護費などの費用によって

  • 年金月5万円でも諦めない!老後を笑顔で過ごす方法

    1.はじめに1-1.年金月5万円で生活できる!?定年後の生活費について、年金月5万円という収入で暮らすのは厳しいと考える方も多いでしょう。しかし容易ではないことを認識した上で段階的に対策を講じていけば、案外不可能な目標ではありません。という

  • 一人暮らしシニアのための老後対策リスト7項目

    1. シニアの孤独と健康シニア世代は、人生の最終段階にあり、健康問題や孤独の問題を抱える人が少なくありません。身体的・精神的な健康に悪影響を及ぼし、寿命を縮めるリスクを高めるリスクもあるわけです。このためリスク低減の対策が必要となります。こ

  • 老後を遊んで暮らすための4つの秘訣

    1. 老後に遊ぶための資金調達1-1. 早期退職による退職金の受給早期退職は、老後に遊ぶための資金調達の一つの手段です。早期退職により、退職金を受け取ることができ、その資金を老後に遊ぶための資金に充てることができます。ただし、早期退職は、退

  • 老後に破産しないための5つの簡単な方法

    1 老後破産とは1-1 老後破産の原因老後破産とは、文字通り老後に破産してしまうことです。これは、老後の生活費を十分に確保できず借金が膨らんでしまうことで起こります。老後破産を避けるためには、老後の生活費を把握し老後の収入源を確保することが

  • 老後に住む場所の決め手は?後悔しないためのポイント

    1. 老後に住む場所を事前把握する重要性老後に住む場所を決めることの重要性老後に住む場所は、人生の残り時間をどのように過ごすかを決める重要な要素です。住む場所によって、気候や自然環境、医療や介護の充実度、交通の利便性、生活費の安さ、趣味や娯

  • 高齢者うつ:早期発見で明るい未来を

    1. 高齢者うつとは?高齢者になると体力や思考力記憶力の減衰からうつを発症することがあります。そしてこれはご当人にとって大きな問題となることがあるのは当然ですが、ご家族にもその影響が及ぶものです。このため、ご当人、家族双方がある程度の知識を

  • シニアだからこそ味わえる国内旅行の醍醐味とは?

    1. シニアだからこそ味わえる国内旅行の醍醐味とは?1-1. シニア旅行のメリットシニア世代になるとライフスタイルに変化が現れます。定年退職により時間ができ、経済的にも余裕が出てくることが多くなります。また、健康面ではこれまでの生活習慣の影

  • シニアのための適度な運動で健康長寿を目指そう!

    1. 適度な運動とは?1-1.適度な運動とは?適度な運動とは、定期的に身体を動かすことで得られる、健康上の利点を最大限に得ることができる運動のことです。 弱い〜中程度の強度の運動で、体を動かすことに慣れていない人でも無理なく続けられる運動

  • 老後生活の始め方!リタイア後の生活設計と楽しみ方

    1. 老後生活の始め方!リタイア後の生活設計と楽しみ方1-1. 老後生活におけるリタイア後の生活設計とは?リタイア後の生活設計とは老後をどのように過ごすか、どのようなライフスタイルを送るかを計画することです。定年を迎える前に自分の将来像を描

  • 老後を豊かに生き抜く!100年時代を乗り切る人生の設計

    1. 人生100年時代1-1.人生100年時代とは医療の発展や生活習慣の改善などにより、平均寿命が延び、100歳まで生きる人が増えている社会のことを言います。<主な特徴> 平均寿命が80歳を超え、100歳まで生きる人が増えている。 人生

  • シニア向けの恋愛テクニック~年齢を重ねた魅力を引き出す~

    1. シニア向け恋愛とは?シニア向け恋愛とは、年齢を重ねた大人の男女がお互いの魅力を引き出し合いながら恋愛を楽しむことです。シニア特有の恋愛観や恋愛の楽しみ方、恋愛の仕方があります。シニア向けの恋愛では、若い頃のように外見やお金で相手を選ぶ

  • 【再就職60代】あなたのスキルを評価してくれる企業をみつけよう!

    60代再就職の難しさ60代再就職の現状厚生労働省の調査によると、60歳以上の高年齢者労働力人口は近年増加傾向にあり2020年には1099万人となっています。この増加は、寿命の延伸や健康寿命の向上年金制度の改革などによるものと考えられます。し

  • 仕事以外の楽しみ!シニアの生きがいを見つけよう

    1 シニアの生きがいとは定年退職や老後の生活に向けて生きがいを見つけるためにはどうすれば良いか、お悩みではありませんか?シニアの生きがいとは、充実感のある人生を送るために重要なものです。生きがいを見つけることで自分の人生に目的や目標を持つこ

  • 【シニア限定】第二の人生における仕事の在り方とハローワーク活用術

    第二の人生における仕事の在り方は人によって様々であるはずです。というのも、年金で十分でありあえて働く必要はない方がいらっしゃる一方で、生き甲斐や社会とのつながりを得るために働く方、ローンの残債もありしっかりと働く必要がある方など、一口に第二

  • シニアにおける国内貧乏一人旅の魅力とは?ふらっと旅に出てみませんか?

    昨今では、一人暮らしの高齢者数が増加傾向にあるようです。また、シニアになられて時間的な余裕はできたものの、年金もギリギリであり、とても旅行になど出ることはできないと思われている方は少なくないといいます。しかし、旅の素晴らしさについては、ある

  • 賃貸住宅のままに老後を迎える不安の対策方法

    老後の不安要素は人それぞれであるわけですが、中には現状賃貸住宅に住んでいるものの、このまま老後を迎えた場合、貸し手がいなくなるのではないかといった不安を抱える方は少なくないようです。貸し手がいなくなれば、住むところを失うことになります。若者

  • 【60歳以降の仕事探し】シルバー人材センターの登録と活用法

    昨今では退職金が減らされ、年金額さえも下落傾向にあります。また、受給年齢が後ろにずれてきており、今後は65歳からとなるのみならず、これが68歳へと移行する可能性さえ示唆されています。そんな現在において、定年退職をされ、ささやかながら夫婦二人

  • 拡大する45歳以降のリストラと今後の雇用形態の変化

    45歳以降を対象としたリストラが大手企業を中心として拡大傾向にあるようです。本ブログの読者は、おおよそシニア世代、つまり50代後半であられるはずですが、45歳以降の方もいらっしゃるようです。まさに現在拡大するリストラの波を直接的に受けている

  • 無年金の場合の第二の人生の生き方を考える

    最近では、企業における厚生年金の加入が徹底されてきていることから、たとえ非正規労働者であったとしても、厚生年金加入で働かれている方は大多数かと思われます。しかし、昭和から平成に掛けて非正規で働いてきた方や、中小零細企業で働いてきた方、さらに

  • 第二の人生の収入源確保にもつながるHTMLとCSSの知識

    PCやスマホを用いて、ブログやWebサイト、地方自治体などのホームページを閲覧する機会は誰にでもあろうかと思います。インターネット上で発信されている情報を、私たちの多くは参照する立ち位置にあるわけです。よってホームページがどのような形で作成

  • 第二の人生の趣味としてのプログラミング初歩入門の提案

    待ちに待った第二の人生のスタート。やりたかったことをやりたいだけすることができる日々です。奥さんを連れて国内や海外を訪れる方、釣り三昧の日々を楽しむ方など、その過ごし方は様々であるはずです。ところが、スタートから1年程度を経過したころ、すべ

  • 「歴史小説を書こう」と考えるだけで一気に広がるシニアの趣味の世界

    有り余る自由の時間を第二の人生においてお持ちの方であれば、それぞれに自分がしたかったことを思う存分されていらっしゃるかもしれません。しかし中には、これといってしたことがないとお悩みの方も少なからずいらっしゃるようです。そこで今回はそんな方に

  • 【シニア向け】老後を生き抜くための収入源を増やす方法

    老後を生き抜くための収入源「年金をもらえるようになっても、それだけでは生活ができない」このような問題から、自らの老後を不安視されていらっしゃる方は、現在では少ない数ではありません。老後において十分な年金の受給が難しい場合、支出を削減すると同

  • 【シニア向け】第二の人生におけるカフェの有効活用術

    午前中にカフェに行くと、定年退職をされたであろう方々をよく目にするものです。有り余る時間の中で、ゆったりとコーヒーを楽しむのは、現役世代の人々からすれば羨ましい光景であるわけですが、よくよく見てみると、意外にもやることがなくただ一人で席に座

  • 【シニア起業】フランチャイズ活用の利点と欠点を十分に把握する必要性

    シニアを迎えられる方の中には、第二の人生において、自らビジネスを展開してみようと考えられている方も少なくないはずです。また、それでいながら自営の成功率を高めることから、できればブランチャイズを活用しようかと考えられている方もいらっしゃるよう

  • 【老後の資金計画が・・・】いっそFP資格取得を目指すのも手ではあります。

    50代も半ばとなり、シニアに片足を突っ込みはじめると、これまで遠くに見えていた老後が、意外に間近に迫って見えるものです。まだまだ先のことだからと老後の資金計画を立てられていらっしゃらない方も、流石にちょっと気になりますよね。でもいきなり老後

  • 第二の人生を輝いて生きるのはツボを押さえないと意外に難しい

    第二の人生が色あせてしまう理由昨今、できれば生きている間は働いていたいと考える人が増えているようです。その一方で、老後はのんびりと自由に生きたいと考えられている方もいらっしゃるはずです。既に老後設計は万全であり、資産も貯蓄も、そして老後の生

  • お金に困らないシニアの特徴を理解すれば老後破産は回避できる

    老後破産という言葉をよく耳にします。本ブログでも、何度かこの話題について取り上げてきています。老後破産とは文字通り、老後において生活が困窮してしまい立ち行かなくなることをいいます。しかし実は、老後破産に陥る人は決して多数ではありません。中に

  • おひとりさま老後の不安を解消する機関やサービス一覧

    おひとりさまの老後不安要素は多岐にわたります。元気なうちは自分で全てできることであっても、今後年齢を重ねていけば、できなくなることも増えていくはずです。ところが、そんな場合でも、親族などの手を借りることができないわけですから、不安が増大する

  • 【シニアのスマホデビュー】携帯電話からスマホに替える際に知っておくべきこと

    「そろそろスマホを使ってみたい」と考えられているシニア世代の方も最近では多くいらっしゃるようです。確かに、周りを見渡すと携帯電話よりもむしろスマートフォンを使う人が目立つわけですから「そろそろスマホを使おうか」と思われるのも自然な流れかもし

  • 【特別支給の老齢厚生年金】受給開始年齢から各種手続までのまとめ

    特別支給の老齢厚生年金年金の受給開始年齢が、昭和60年の法改正によって60歳から65歳へと引き上げられています。しかし60歳から突然65歳へと引き上げてしまう場合、年金を生活の糧していた人が突然年金を受けることができないといった問題が生じる

  • 特別養護老人ホームの特徴といち早く入居する方法

    特別養護老人ホームの特徴特別養護老人ホームとは特別養護老人ホームとは、公的な介護保険施設のひとつであり、介護保険法に基づいて介護保険が適用荒れる介護サービス提供施設といえます。公的な施設であることから、民間施設よりも割安で入居が可能です。ま

  • シルバー人材センターで得られる仕事の職種まとめ

    60歳になられる年度始めから、シルバー人材センターを利用することができます。しかしシルバー人材センターでは、どのような仕事を得られるのかといった疑問を持たれていらっしゃる方が多いようです。そこで今回は、実際に募集が発生した職種についてをまと

  • ミドルやシニア層が注意すべき多剤多量処方のリスクと医療機関の受け方

    ミドルやシニア層以降になると、各所に老化現象があらわれだしたり、疾患を抱えたりする確率が高まるものです。このため、病院へと通う頻度も高まることになることでしょう。病院など医療機関へと足を運び、医師の診断を受けるとともに、改善のためのアドバイ

  • 【生活保護】非正規労働者として老後を迎えた単身者が最終段階として生き残る道

    昨今、非正規労働者の数が労働人口の4割にもなろうとしています。非正規労働者の場合低所得であることが少なくなく、退職金もありません。また、年金受給額も少ないことから老後に老人ホームに入居して生活を維持するだけのお金がありません。また、一人の場

  • 住宅型有料老人ホームの費用と注意すべき問題点

    住宅型有料老人ホームをお探しでしょうか。住宅型有料老人ホームとは、自立から要支援、要介護に至るまでの受け入れを可能とする施設であり、主に民間企業によって運営される施設をいいます。ただし住宅型とのくくりの中でも、返還対象のタイプから、部屋を借

  • 【シニア入り口】「仕事辞めたい!」と考え実行に移す前に確認すべきこと

    「仕事辞めたい!」シニアの入り口にいらっしゃるあなたは今、そう考えています。シニアの入り口といえば50代半ばということになります。毎朝満員電車に揺られるのはイヤですよね。また、消化しきれない程の作業を強いられていたり、重い責任を課せられてい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RYUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RYUさん
ブログタイトル
シニアブログネット
フォロー
シニアブログネット

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用